分離不安というものでしょうか? - ペットのしつけ・訓練 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットのしつけ・訓練

鳴く子犬

回答数: 5件

犬の里親について

回答数: 4件

留守中の食糞

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月18日更新

分離不安というものでしょうか?

2007/09/18 13:15

4ヶ月になるトイプードル・♀がトリミング(シャンプーのみで2時間半ほど)に出した後から、家族の誰かが家を出ようとすると「クーンクーン、キャンキャン」と鳴くようになりました。
誰かが家にいる場合は、家族が出て行っても5〜10分程で鳴き止みますが、出て行った者の帰りを待つ?、他の者が出て行かないように見張っている?のかしばらくドアの見える場所で寝ていたりします。また、誰かが動くと後を追い、どこへ行くのか確認するかのようになりました。トリミング前から、サークルの外に出している時に人の後ろを付いてくることはありましたが、不安そうに追いかけるようなことはなかったです。
それに、一人で留守番させると帰ってくるまで鳴き続けるようになりました。
トリミングに出すまでは、週に2日、3時間ほど一人(サークルの中にトイレとクレート)で鳴くこともなく普通に留守番していました。平日は部屋は離れますが一人になることはありません。
分離不安という言葉が頭をよぎるのですが、一過性のものでしょうか?
家族が出かけるときに鳴かないように、もう一度一人で留守番が出来るようにするにはどうすればよいのか、対応の仕方を教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

tocoさん

回答:3件

分離不安でしょうか

2007/09/18 19:55 詳細リンク

分離不安という言葉が一人歩きしていて困るのですが、ご質問の内容は、現状では分離不安と呼べるものではありません。

もちろん放っておけば分離不安の症状を見せてくるかも知れません。

しつけとは問題が起きないようにする予防です。

4ヵ月齢ですからその予防であるしつけのトレーニングがなされていないだけです。

まずはクレートトレーニングをなさってください。

教え方は、拙書「犬は知的にしつける」[[http://www.amazon.co.jp/gp/product/4902584255/や、
ベネッセのいぬの気持ち別冊「子犬を仲良くなる育て方(しつけ編)」
http://www.amazon.co.jp/dp/4828856722で
数ページに渡って詳しく紹介してあります。
文字数制限のある当QAでは説明しきれないので、そちらをぜひご参照下さい。

クレートトレーニングは出来ていればお留守番ももちろん平気になります。

また、過去のQA
http://profile.allabout.co.jp/pf/cando/qa/detail/1994
も参考になると思います。
ご一読下さい。

ちなみに、ワンちゃんを思い描いたイメージ通りに育てたいのであれば、現代においては、予防としてのしつけはもちろん、社会化のトレーニングもできる「しつけ方教室」に通われるのが一番です。

幸い兵庫には(社)日本動物病院福祉協会認定のインストラクター
http://www.jaha.or.jp/contents/modules/newdb2/top.php?id=1
が数名います。

ぜひ、直接問い合わせてみてください。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

留守番の環境を日常的に作る

2007/09/20 09:42 詳細リンク

家の中で常に家族の誰かと一緒にいられる、後追いができる環境にいる犬にとって「家族と離れる」ことは「普通の出来事」ではなくなります。
家族が出かけるのに自分は後を追えないという「異常事態」に不安を感じるようになるのは当然でしょう。

まずは家族が家にいてもクレート(サークル)内でひとりで過ごす練習をして下さい。留守番の必要がなくても、あえて留守番に近い環境を作るのです。静かにサークルで過ごしていられるようになったら、部屋から出る、家から出る、と少しずつ留守番に近い環境を作って下さい。出入りを何度も繰り返し、いちいち強い反応(跳ねる・鳴くなど)が見られなくなるまで続けて下さい。
ご褒美を詰めるおもちゃなど、サークル内で一人遊びに熱中させておくと、不安を感じさせずに出かけられるのでこちらもぜひ試してみてください。

まだ4ヶ月ですから、この先留守中吠え続ける子になるか、落ち着いて留守番ができる子になるか、現在の学習にかかっていると思います。

頑張ってください。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

中西 典子

中西 典子
しつけインストラクター

- good

分離不安というものでしょうか?

2007/09/19 11:50 詳細リンク

成長にともない、知恵がついてきたとも考えられると思います。

要求吠えに応えてしまっていることはないでしょうか?
例えば、
吠えたらかまってあげたり、ケージから出してしまったり
「静かに!」と声をかけることや、目を合わせるだけでも
要求に応えたこととなり得ます。

一人でいられる練習をするには、子犬がいる部屋から出て
吠えている間は絶対に部屋に戻らず、静かになったら
戻ってあげる、ということをくり返してみると良いです。

基本的には、ケージに入れた子犬とは、出してあげるとき
以外は目を合わせないでください。
※トイレを成功したときほめてあげるのは例外です

これができるようになったら、家から出て、吠えている間は
家に戻らないで、静かになったら家に戻る、という練習を
してみてください。家に戻っても、子犬の部屋にはすぐに
行かず、静かになってしばらくしたら、子犬の部屋に入り
静かにしていたら、出してあげて、たっぷりただいまの挨拶を
してあげてみてください。

※この場合の「静かになる」とは、一休みだったり、
様子を見ているのではなく、完全にあきらめた状態を言います。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

ポメラニアン 分離不安症の留守番 ruripoさん  2018-09-02 16:55 回答2件
ゲージの中で左右にドタバタ落ち着きがない roinana3さん  2019-05-28 15:46 回答1件
子犬、吠えについて チャチャ0324さん  2017-08-14 08:47 回答1件
成犬の分離不安の改善方法を教えてください まりゆきさん  2015-11-02 20:42 回答2件
成犬のトイレトレーニングについて あかねさんさん  2015-08-17 00:40 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

対面相談 相続相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)