「介護」の専門家Q&A 一覧(15ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「介護」を含むQ&A

1,284件が該当しました

1,284件中 701~750件目

どの保険を解約すべきでしょうか

大手の保険と、職場の保険を2件契約しています。スリム化をしたいのですがどれをやめるか判断に困っています。?「堂堂人生保険工房」 第一生命 月掛け 31,80円・5年ごと利差配当付更新型終身移行保険 2000万円 ・死亡・高度障害の特約保証 特定200万円傷害200万円・傷害・入院等の特約傷害特約500万円 介護特約100万 円 総合医療特約・生活習慣病特約各100万円 通院特約 …

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ドラネコパパさん ( 山口県 /52歳 /男性 )
  • 2009/05/11 17:49
  • 回答4件

転職支援とは?一般の求人との違い

転職支援において、転職コンサルタントの方はどのようなことを行ってくれるのでしょうか?また、一般の求人応募との違い、転職コンサルタントと一緒に行う転職のメリット、デメリットについて教えてください。また転職コンサルタントの方にお願いするにあたり、自分自身で、キャリアのたな卸し、やりたいことを明確にするなど、事前に準備することはありますでしょうか?ざっくりとした質問で恐縮ですが、確…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • plan1さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2009/05/11 12:07
  • 回答2件

夫の保険見直しについて

夫44歳、妻39歳、子供1歳、今年11月にはもう一人子供が増える予定です。夫の生命保険の見直しについて相談します。現在加入の保険はN生命「生きる力」、以下の通りです。死亡3000万、病気入院5,000円、がん入院15000円、3大疾病、要介護状態、病気による身体障害各500万給付です。月掛金19,000円です。10年契約ですが、10年後に掛金は40,000円 になってしまいます。そこで、以下の保険...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • らんぷさん ( 群馬県 /39歳 /女性 )
  • 2009/05/07 16:00
  • 回答4件

勤務年数は産休・育休は除外されるか?

勤続15年まであと4ヶ月です。(8月)不景気による組織の改革が実施され、今、退職の話が持ち上がっています。一旦、退職願いを出しましたが、退職願い受理後1ヶ月経過し、2〜3日前やっと仮の後任が来たばかりで、引継ぎがなされておらず、もう少し働く気は無いかといわれました。同僚や上司は即、退職します。6月15日に役職候補の後任が来る予定で、せめてそれまで、それ以降も働けそうなら働いても良い(本…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • teruyomeさん ( 大阪府 /44歳 /女性 )
  • 2009/05/03 02:14
  • 回答1件

低解約返戻金型積立利率変動型終身保険について

生命保険の加入を検討中です。目的は、?万が一将来障害などを持つことになった場合の生活の不安に備えること、?老後、年金のみで生活することは不安なので、一定の積立を行い将来受け取れるようにしておくこと、です。現在、??を満たす保険として、低解約返戻金型積立利率変動型終身保険の加入を考えてます。ただ、不安な点として、自分が30代の独身女性であり、今のところ貯金も少ない状況で、今後30年間月…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • 本子さん ( 新潟県 /31歳 /女性 )
  • 2009/05/01 17:04
  • 回答6件

実父の定年退職後の資産管理について

30代主婦です。来春、実父が定年を迎えます。実父は3年ほど前に癌を患い、現在も闘病中のため、気力・体力共に衰えを感じており、また配偶者もいないため、私が定年退職後の資産管理を任されることになりました。資産管理と言っても、何から始めてよいかが分かりません。また、私には兄弟がいるため、実父はこの先起こるであろう、相続で私たち兄弟が揉めないことを願っています。私も、もちろんそう考えてお…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • バーディさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2009/05/03 08:52
  • 回答5件

団信保険(全額弁済)

団信保険(住宅金融支援機構)(全額弁済)に付いて教えて下さい。15年前に父親名義(世帯主)でマンションを購入いたしまして。現在マンションのロ−ン残高が有ります。父親が先月、脳出血で倒れまして、右半身麻痺・言語障害です。医師の説明では、この先、症状固定の状態が有得るとの事です。この場合は団信保険(全額弁済)適用になりますでしょうか。昔の契約なので(自分も良く分かりません)宜しくお願…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • masa777さん ( 神奈川県 /38歳 /男性 )
  • 2009/05/01 07:08
  • 回答3件

看護師の転職

看護師6年目の36歳独身の女性です。総合病院の外科病棟で勤務しています。この4月に異動があり、勤務病院が変わりました。経営の状態からか、給料は下がり、月5〜6万の減収となってしまいました。まだ一ヶ月ほどしか働いていませんが、外科分野に興味がもてず病棟の雰囲気にもなじめず、退職しようと考えています。前々から在宅看護や高齢者看護にあり、介護福祉士と介護支援専門員を習得しました。今は通信…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • サンライズ日本さん ( 長野県 /36歳 /女性 )
  • 2009/04/29 01:43
  • 回答3件

手の親指の間接がずれている?

 母の代わりに質問させていただきます。どうしたものか困っておりますのでよろしくお願致します。 半年ほど前から左手の親指の付け根が痛みます。何もしなければ痛まないのですが、物を持ったり、握ったりするとキュンと激痛がはしります。 受診したところ、初めの整形外科では腱鞘炎と言われ塗り薬を出されましたがまったくよくならず、他の整形外科で再度受信しレントゲンを撮ったところ「腱鞘炎ではな…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • 茶丸さん ( 千葉県 /44歳 /女性 )
  • 2009/04/30 11:57
  • 回答3件

年金と相続について

祖母の年金や預貯金を叔母(結婚して別世帯)が使い込んでいることがわかりました。祖母は、ここ数ヶ月介護(痴呆もある)が必要になりました。叔母から、使い込んだ金額を返済してもらたう事は可能でしょうか?また、叔母は、祖父が健在の時に「家の工事などを行い財産分だ」という約束(口頭だけ)をしていました。祖母が亡くなった場合、財産の遺留分を放棄してもらうことは可能でしょうか?祖母の年金に…

回答者
平 仁
税理士
平 仁
  • 四葉クローバーさん ( 埼玉県 /28歳 /女性 )
  • 2009/04/28 22:07
  • 回答1件

これからの転職について

36歳未婚です。2ケ月前に2年強勤務していた派遣先を退社し失業中です。今まで色々な業種職種を繰り返してきたのでこれからは長く働ける仕事に着きたいと思っています。その為どういう方向に進むべきか迷っています。恐縮ですがアドバイスを頂ければ幸いです。人を助ける分野で働きたいと思っているのですが、看護師の学校に今から行くとして、学費の問題や卒業後の就職など年齢からして時間的な不安も感じて…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • ももそらとむさん ( 千葉県 /36歳 /女性 )
  • 2009/04/21 13:27
  • 回答3件

電話にあまり出なくていい職種って?

はじめに。あまりに愚問すぎて社会人としてお恥ずかし限りですが、ご了承ください…。電話に積極的に出なくていい職種(または電話があまり鳴らない)というのは世の中にあるのでしょうか?今まで、営業所やコールセンターでずっと働いてきました。現職も電話の経験を買われて入社したのですが、もう限界を感じています。ひたすらしつこくなり続ける電話に、クレーム処理だらけ。事務処理なんてほどんどできま…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • wakapuyi5さん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2009/04/23 00:52
  • 回答1件

保険の見直しのアドバイスをお願いします

外資系の保険に入ってます。最近本当に必要な保障なのか不安になってます。いらないものは整理したいのでアドバイスお願いします。夫46歳会社員妻39歳主婦子供11歳公立学校です。これからも公立の予定貯金2500万保険内容夫変額保険終身型終身払い込みリビングニーズ、介護特約付き保険金額500万月額8965円死亡保険2000万23年払い込み月額11300円入院保険日額5千円がん入院日額1…

回答者
Nihonbashi Family Office 代表
ファイナンシャルプランナー
Nihonbashi Family Office  代表
  • こまねこさん ( 北海道 /39歳 /女性 )
  • 2009/04/22 19:25
  • 回答7件

死因贈与契約の撤回 その後の措置

80歳の叔母A子の相続人は甥と姪だけです。叔母A子は3年前に夫と死別しました。夫の連れ子B介がいます。B介との養子縁組はありません。夫の生存中、A子とB介は仲が良く、8年前、A子の所有宅地にB介は自宅を建てました。その後、両名は公正証書により死因贈与契約をし、始期付所有権移転仮登記がされました。死因贈与契約は負担付ではありません。その後、さらにA子は遺言公正証書で同じ宅地を遺…

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • ダイチャンさん ( 愛知県 /68歳 /男性 )
  • 2009/04/20 05:14
  • 回答1件

住宅購入のための家計プラン

家計の見直しをお願いいたします。夫(28歳)年収600万円くらい(手取り35万円)妻(29歳)育児休業中<毎月35万円の内訳>家賃:13万円光熱費:2万円食費:6万円保険(子供の教育費のため、低解定期終身18歳時点満期600万円):月3.5万円夫婦小遣い:4万円子供雑費:1.5万円貯蓄:5万円これまでの貯蓄:250万円来年春に仕事復帰を目指しており、その際の給与ー保育料ー必要経…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • はるぽんさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2009/04/18 01:36
  • 回答6件

保険の見直し

現在加入しているのは不確かなのですが、堂堂人生だと思います。それが5月1日に更新で、順風人生が勧められています。契約者は主人で5月1日の時点では46歳です。家族は妻46歳、子供は2人で、20歳と17歳(共に学生)です。今の保障内容は、  普通死亡 2000万  災害死亡 2500万  入院保障 日額5000円  終身保険 100万 保険料は月額1万5598円です。更新後は、  特定疾病保障定期保険...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • !?さん ( 茨城県 /47歳 /女性 )
  • 2009/04/19 11:53
  • 回答8件

両親の異常な位の過干渉と過保護

私には、上に31歳になる姉がいます。妹の私は、25歳になり、もともと家を出たかった為に上京した東京から『うつ病』になり実家へ強制送還されました。私たち姉妹は、小さな頃から現在に至るまで親からの意見や指示に従わざるを得ない状況が続いています。出かける時には、声をかけていくのですが(親に声をかけていかなければ出れない)、何処に行くのか、誰と会うのか、何時に帰ってくるのか等、必ず聞…

回答者
長江 信和
心理カウンセラー
長江 信和
  • 恋するうさぎさん ( 岩手県 /25歳 /女性 )
  • 2009/04/05 05:13
  • 回答1件

資格の必要性について

44才女性です。3月末で派遣解雇されました。今後どうしたらいいか悩んでいます。大学卒業後、希望のプログラマー職に就いたのですが、コネなし大卒女性、ということから入社3年目に営業事務に配属されたため、やむなく退職しました。直後に留学し、英語留学とIT関係の専門学校に留学しましたが、いつも年齢、性別を理由に正社員の道は開けず、事務系の派遣を繰り返してきました。(今の時代ならばセクハラに…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • ねねこさん ( 群馬県 /44歳 /女性 )
  • 2009/04/03 02:09
  • 回答4件

退職願いを出したいのに上司に許可されない

 どうかお教え願います。私は24歳介護福祉士です。3年前から勤めている施設なのですが、今から1年位前に家の事情、職場での悩みを抱え、師長に退職の相談をしていたのですが「その話はまた今度」と流されてしまいました。結果最近家の問題が激化し、出勤どころでは無くなり3月下旬に「退職願いを出したいので必要な専用書類を貰いたい」と記した手紙を渡したのですが、またもや有耶無耶にされてしまい…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まくらんさん ( 神奈川県 /23歳 /女性 )
  • 2009/04/15 02:23
  • 回答1件

保険の見直しについて

収入 主人24歳…正社員20万 ボーナス60万/年   私29歳…パート20万主人の生命・医療保険13500円(積立1000円含む) <保障>・死亡時22〜26歳4600万           〜31歳4100万           〜59歳2600万     ・入院1日10,000          20,000(成人病)          30,000(がん)       …

回答者
照井 博美
ファイナンシャルプランナー
照井 博美
  • ヒトさん ( 岐阜県 /29歳 /女性 )
  • 2009/04/13 17:38
  • 回答7件

介護職について質問です

介護職について質問です。41歳無職女性です。正社員3年経験後、体を壊し派遣社員として一般事務を8年、その後直近4年再び体を壊し離職しておりましたが、回復し就職活動をしています。年齢の壁とブランクの長さ、不況、専門性のなさなどで就職先が見つかりません。履歴書する通らない状況です。簿記2級はもっていますが、実務未経験なため求人応募要件を満たせないことがほとんどです。この年齢で事務…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • ronsaruさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2009/04/10 00:39
  • 回答1件

建築業者のブログについて

こんにちは、いつも他の方のQ&A等を参考にさせて頂いてます。今回は私の要望(不満?)を聞いていただきたく投稿いたしました。(こちらで活躍される専門家様への要望ではありません)私は自宅を新築するために建築業者を探しております。最近つくづく感じるのですが、HPを持ってる業者でブログを開設されている所は多いですね。しかし内容は身内・グルメ・旅行・趣味の話題など、あまり建築に関係ない話が…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • 七転びさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2009/04/05 22:17
  • 回答5件

首の痛み

左首筋(頭の付け根あたり)が常に重く、ひどい時には頭痛薬が必要です。肩こりもあるのですが、肩よりも首筋が常に重くつっている感じです。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • katakoriさん ( 宮城県 /27歳 /男性 )
  • 2009/04/02 15:46
  • 回答2件

この先どのように就職活動を行えば良いでしょうか

現在40代の女性です。(母子家庭です)職歴が多く(正社員5社・派遣2社)、職種・業種にも一貫性が無い為、自分の強みや専門性に欠け就職活動に行き詰っています。短大卒業後、保育士として働きましたが病気入院を繰り返し退職。その後、接客販売業・一般事務・営業・営業事務・一般事務・テレオペと言う職歴が有ります。生活上どうしても転職しなければならなかったり、会社の規定上辞めなければならなかったり等…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • おとめさん ( 滋賀県 /42歳 /女性 )
  • 2009/03/31 19:56
  • 回答4件

結婚生活について

結婚5年目の37歳専業主婦です。主人は40歳、子どもは作る予定もありません。というのが私は子供が嫌いではなく自然に任せて授かればいいなと思っていたのですが、年も年なので内心焦っています。主人は子供一人くらいはと結婚前には言っていたのですが、結婚後まったく反対のことを言い出しました。「子供を持っても幸せとは限らない。これからの時代は子供に老後を任せられない。」主人とはお見合い結…

回答者
長江 信和
心理カウンセラー
長江 信和
  • 悩める子羊さん ( 高知県 /36歳 /女性 )
  • 2009/03/27 23:55
  • 回答1件

保険について

現在28歳で妻と1歳になる子供の3人暮らしです。医療保険は夫婦でアフラックのEVERHARFと自営なのでニッセイの年金保険に入っています。私にもしものことがあった場合の死亡保障がいまのところないのと、医療保険も言われるままに入ったものなのでいまのままでよいのか悩んでいます。年金保険の保険料は夫婦で4万円です。年金保険は今まで払ってきた分があるので減額してでも続けたいとおもっています。できれ…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • うにうにさん ( 滋賀県 /56歳 /男性 )
  • 2009/03/27 12:45
  • 回答7件

どんな保険に加入したらいいでしょうか?

固有商品ではなく中立の立場でのご相談を希望します。現在の加入状態をお伝えします。<夫>42歳 かんぽ20年養老保険    死亡200万円 満期20万円<私>43歳 生協共済たすけあい2000<母>69歳 県民共済2000公的保険で足りない分を補えたらと思います。よろしくお願いします。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ジャズ姫さん ( 栃木県 /43歳 /女性 )
  • 2009/03/26 14:14
  • 回答7件

食欲不振です。

先週から、病院に連れて行ったら、前庭疾患と診断されました。週末あたりから、口から物を食べず、今日点滴してもらいました。このまま食べなければ・・・。フラフラしながらも、自力で歩いているので、物をたべて欲しいのですが、無理なんでしょうか?14歳 オス 雑種です。

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • なるとさん ( 栃木県 /31歳 /女性 )
  • 2009/03/16 21:12
  • 回答2件

保険を転換?見直し?新規変更?

29歳、女です。会社に入社してすぐに民間保険の加入を勧められ加入しました。保険は「5年ごと利差配当付更新型終身移行保険」です。22歳で加入し、32歳で更新となり2000円ほど上がります。内容は、主契約:死亡・高度障害     1,500万    特約 :特定疾病保障定期特約   300万        障害保障特約       300万  計2,100万        医療(入院)       5...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • うさまるさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2009/03/23 14:10
  • 回答9件

原因究明がきちんとできる病院はないのでしょうか?

現在26才。10年以上腰痛に悩まされている者です。今までに、接骨院、整体、整形外科、カイロプラクティック、あらゆるところを頼りましたが、依然原因がわからず悩んでいます。痛む主な場所は、腰下部、臀部、足の付け根(股関節近辺)、腿の裏側、膝の裏などです。しびれなどはなく、とにかく体が重くけだるい状態が朝起きてから、夜寝るまでずっと続く状態です。立っていても、座っていてもおちつける体…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • Dsukeさん ( 東京都 /26歳 /男性 )
  • 2009/03/17 02:46
  • 回答2件

新規保険加入の参考額

はじめまして。今月入籍予定なのですが今後どのような保険にはったらよいのかわからずご相談させていただきました。私:25歳:手取り17万円彼:24歳:手取り20万円彼は現在月額1万円の積み立て保険に加入しております。28歳満期に100万円おりるタイプです。私自身は両親が加入してくれている保険があるのみですが詳しい金額については把握しておりません。将来のことも考えてあまり負担がかかる保険はちょっ…

回答者
照井 博美
ファイナンシャルプランナー
照井 博美
  • Ryo*さん ( 栃木県 /25歳 /女性 )
  • 2008/01/08 12:56
  • 回答10件

整骨院の開業をしたが経営がうまく行きません。

整骨院を開業しましたが、経営がうまく行きません。患者さんを増やすために、チラシ等をやりたいのですが広告規制も強くて、悩んでします。何か手はないでしょうか?

回答者
花堂 浩一
経営コンサルタント
花堂 浩一
  • ばってぃーさん ( 愛知県 /40歳 /男性 )
  • 2009/03/17 13:40
  • 回答4件

原因不明の腰痛、背中痛、慢性痛?

香港で帝王切開で出産し、生後3ヶ月の子供を抱きながらうっかりソファーで寝てしまい、起きた時に激痛で全く動けなくなりました。出産後少し腰痛がありましたが、鍼治療を少し受け、そのままにしていた矢先でした。その後、この激痛は腰から背中、ときには乳房の下に痛みが移動しております。朝、体が硬いせいか、一人でベッドから起き上がることはできません。夫に手伝ってもらって10-20分かけて起きます。…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ホンコンさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2009/03/15 22:03
  • 回答2件

育児休業明けの給与が-50%。これって違法?

先日、弊社社長に育児休業明けの勤務形態と給与について話し合いました。休業前の勤務時間は週5日10:00〜19:00+ほぼ毎日残業(残業については無給)、正社員で給与は手取りで32万円でしたが、育児休業明けの勤務時間を週5日10:00〜16:00でできないかと相談したところ、正社員で給与は15万円+交通費と言われました。理由は、不況下における会社の経済的状況と育児中で急な休みや早退・遅刻などがある場...

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • ゆあんさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2009/03/13 20:33
  • 回答1件

定期保険の見直しについて教えて下さい。

夫(43歳)の生命保険について、2年後に定期特約が期間満了となるため見直しを考えています。現在、500万の終身と2500万の定期に入っており、終身部分はこのまま保持するつもりです。ちなみに、子ども無し、持ち家。?定期を1500万に減額して更新する?逓減保険に切り替える↑このどちらにしたら良いか迷っています。?は保険会社より提案されている保険で当初2800万→55〜60歳には1000…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • ユキチャンさん ( 神奈川県 /42歳 /女性 )
  • 2008/11/16 13:55
  • 回答8件

膝のけがを完治させるには?

はじめまして。膝の怪我が治らず、困っています。昨年7月に、運動中に、膝の内側から転び、内側側副靭帯を損傷しました。始めは、歩くことも大変でしたが、毎日、接骨院に通い、少しずつ治ってきました。少し動けるようになったので、また練習をしたところ、膝を捻り、今度は、半月板を損傷しました。さらに治療を続けていますが、動けるようになっても、練習中に、膝が痛みます。終わってからは、熱を持って…

回答者
川井 太郎
あん摩マッサージ指圧師
川井 太郎
  • トリップさん
  • 2009/03/02 00:04
  • 回答2件

自信のない自分

私は38才 24から専業主婦をしています家庭の事情もあって 働きに出なければならないのですが自信がありませんそれは 少ない社会経験のどれもこれもうまくやり遂げたことがないからです。アルバイトしても その場に馴染めず ギクシャクさせてしまったり特に 人間関係をうまく築くことができないのです自分の中には 人と関わりたいという気持ちはあるので介護職に進みたいなと思うのですがまた 嫌なこ…

回答者
長江 信和
心理カウンセラー
長江 信和
  • nyamiheyさん ( 三重県 /38歳 /女性 )
  • 2009/03/04 16:22
  • 回答1件

ベランダについて教えてください

新築するので設計事務所にお願いしています。図面にベランダの手すりが付いていないので、気になって他の家を見てみましたが、大抵の家はベランダに手すりが付いていました。設計事務所に聞いてみたら、そこの会社では特に付けていないそうです。(希望すれば付けてくれると思いますが…)手すりが付いているのといないのでは、何がどう違うのでしょうか?他の家に付いていて、我が家だけないのが気になったので…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • 小栗さん ( 広島県 /31歳 /女性 )
  • 2009/03/09 09:48
  • 回答5件

右足と右手の冷えとしびれの改善

こんにちは。33歳の女(167cm,53kg)です。半年位前から右足と右手の冷えに悩んでいます。運動不足が原因と思い、いろいろなストレッチ(骨盤のゆるみと歪み、肩こり、腰痛によいと言われているもの)を毎日してよく歩き、それからバランスの良い食事をとって改善に励んでいますが、効果がありません。体はすぐ固くなる傾向があって、最近は5分イスに座っているだけでしびれがでてくるようになってしまいました…

回答者
川井 太郎
あん摩マッサージ指圧師
川井 太郎
  • orange11さん ( 千葉県 /33歳 /女性 )
  • 2009/03/08 03:52
  • 回答1件

30代独身、生命保険未加入ですが

こんにちは。現在高校卒業後に就職した会社に勤務し、14年になりますが、いまだ生命保険に加入したことがありません。何年後かには結婚するつもりですが、どのような保険に加入すべきなのでしょうか?積立型なども気になりますが・・・

回答者
山本 俊成
ファイナンシャルプランナー
山本 俊成
  • ともちんさん ( 福島県 /31歳 /女性 )
  • 2006/11/17 16:20
  • 回答3件

個人年金保険について

35歳、未婚女性です。医療系専門職として15年になります。年収は500万弱です。先日、田舎の親より、そろそろ老後対策として個人年金保険の加入検討をすすめられました。銀行よりも利子のいい積立貯蓄に似たもの、定年まで働いたとしても、年金支給までの5年間の生活の足しになると思い、元本保証タイプの資料請求をしたところです。3年後の38歳で、今加入している生命保険が満期になるので、経済不況でもあ…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • うらじさん ( 京都府 /35歳 /女性 )
  • 2009/03/08 20:44
  • 回答5件

どちらの依頼先にしたらいいのでしょうか?

新築の依頼先選びに苦戦しています。着工時期は7月〜8月。私の出産が5月末のため、具体的な打ち合わせは、1社に絞ってゆっくりしたいと考えています。次の2社にまで絞りました。N社は、完全自由設計で、標準プランなどはなく、一からの積み上げで見積もりが出るため、時間がかかります。営業マンも、依頼主の意見を取り入れる姿勢はいいのですが、どちらかというと、アドバイスはあまりなく話が進まな…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • まなのままさん ( 山梨県 /32歳 /女性 )
  • 2009/03/07 00:35
  • 回答5件

土間床工法(スラブオングレード)

敷地内に子ども部屋として18畳+ロフトの離れを計画しています。冷暖房に頼らずにできるだけ快適な空間をと考え、地熱を利用した土間床工法を希望していますが、工務店の方からは基礎の湿気に対する不安から基礎パッキン工法を勧められています。尾張地方の地域柄、梅雨〜夏の湿度に対しては不安もあり、シロアリも当たり前にいるので、土間床工法は向かないのかとも考え、とても迷っています。工務店との…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • わがままっこさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2009/03/05 23:31
  • 回答3件

腰部脊柱間狭窄症

父がレントゲン検査の結果腰部脊柱間狭窄症と診断されました。一週間程前に頸部の脊柱間狭窄症の頚椎椎弓形形成手術をした所なのですが、腰は改善されなかった様です。腰はもう3年ほど前から痛みがあり、レントゲンの結果では大分悪いらしく、以前から歩行が少し困難です。再度の手術を進められていますが、父は元々糖尿病で過去に脳梗塞、肺梗塞で入院していた事もあるので、リスクが多い分、手術は反対です…

回答者
川井 太郎
あん摩マッサージ指圧師
川井 太郎
  • kokomamaさん ( 京都府 /37歳 /女性 )
  • 2009/03/06 01:54
  • 回答1件

ばね指

整形外科で両手親指とも「ばね指」と診断されました。当初より「切りましょうか」と言われましたが、仕事も不安もあり、なかなか決心がつきませんでした。が、数度の注射もその時は良いのですが…。片方づつ手術を受けた場合の毎日の仕事(事務職です)に家事に〜日常生活への影響はどうでしょう?切開しなくてはいけないのなら、大学病院等が良いでしょうか?

回答者
川井 太郎
あん摩マッサージ指圧師
川井 太郎
  • tomokunさん ( 鳥取県 /44歳 /女性 )
  • 2009/03/04 19:43
  • 回答1件

左足の付け根の側面を強打

知り合いがイスからバランスを崩し倒れた際、左足の付け根の側面を強打したそうです。左足に力が入らなくなり歩くのが困難で困ってます。病院に行くのがBESTでしょうが事情があっていけないそうです。足を捻ると若干の痛み(付け根の外側)があるそうですぎっくり腰だと腰に力が入りませんがその現象が足に起きている感じだといってます。対処方法なんかありませんか?

回答者
川井 太郎
あん摩マッサージ指圧師
川井 太郎
  • 乃斗さん ( 大阪府 /35歳 /男性 )
  • 2009/03/03 16:04
  • 回答1件

2階建でLDKの位置は?

はじめまして初めて質問させていただきます。土地を購入したのですが2階建ての間取りで大変困っています。ネット等でも色々意見が分かれていたのですが、やはり主婦としては生活動線・老後・防犯を考えて?階・LDK・トイレ・お風呂・?階・主寝室・子供部屋2・洗濯機置き場・トイレ主人は日当たりで?階・主寝室・子供部屋2・お風呂・トイレ?階・LDK・トイレという意見で分かれています。車一台の駐車場を南…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • yukimamagonさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2009/02/28 19:29
  • 回答6件

日当たりが心配です

現在、建築を検討している土地があります。第一種住居地域・建蔽率60%・容積率200%・47坪、10×15.66の土地です。西側道路で、北側二階建て、東側・南側共に三階建ての建て物あります。南側境界から3m離して家を配置しようと考えております。どの様な建物が良いのか、アドバイス下さい。雪国なので、寒さ対策も、気になります。

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • よしまさん ( 新潟県 /32歳 /男性 )
  • 2009/02/25 14:15
  • 回答5件

膝の痛み

現在32歳の女性です10年ほど前ぐらいから定期的(2ヶ月に一度ぐらい)膝が痛み、ここ2年ほどは毎月のように腫れあがり、その時は痛みで寝ていられないほどです整形外科にいって膝と腰のレントゲンを取りましたが、見る限りは全く異常がなく、血液検査もしましたがリウマチの値も出ませんでした腫れた時には水がたまっていて、抜いてもらうと楽になりますが、2週間ぐらいするとすぐに痛くなります右の…

回答者
川井 太郎
あん摩マッサージ指圧師
川井 太郎
  • るいんさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2009/02/27 10:06
  • 回答1件

35歳の壁?で、自信と不安と迷いを感じております

はじめまして。今年、35歳になった者(男)です。WEB制作に関する仕事を8年程経験してきましたが、2年ほど前に内臓の病気を患い、しばらく仕事をしておりませんでした。睡眠中に腹痛が起こることもあり、不安障害のような状態にも少々陥りました。医師から、残業など無理をしない程度でなら、仕事復帰しても大丈夫と、ほぼ完治のお墨付きをようやくもらい、現在求職活動を行っています。しかし、百年に一度と…

回答者
成田 裕子
転職コンサルタント
成田 裕子
  • hoihoiさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2009/02/19 16:03
  • 回答4件

1,284件中 701~750件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索