「上場」の専門家Q&A 一覧(8ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「上場」を含むQ&A

688件が該当しました

688件中 351~400件目

現在、投資をしているが、大丈夫だろうか。

ドル建て年金、投資信託等運用していますが、現在、結構マイナスに成っています、これからも、このまま続けて大丈夫でしょうかちなみに現在5千万が半分程度になっていると、思います。これから、どうしたら良いか、ご教授戴ければ幸いです、よろしくお願い致します。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • イロハニホヘトさん ( 長崎県 /64歳 /男性 )
  • 2009/01/24 16:55
  • 回答9件

転換社債で株に転換する場合

お世話になります。例えば、A社が社債(転換社債)を開いたとして、満期になるときに、株への転換が出来るとします。通常は、A社の社債をA社の株に転換するのだと思いますが、A社の子会社であるB社やC社の株に転換することは可能ですか?もちろん投資家が個人的にそうしたいというのではなく、投資家及びA企業同意のもとで、そういったことは可能なのかどうか、お伺いしたいと思います。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ちーちーさん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
  • 2009/01/28 13:33
  • 回答2件

不動産投資で管理会社を変更したいのでが?

私は岐阜県在住です。現在福岡市内の不動産投資(賃貸)オーナーなのですが不動産管理会社からの家賃送金が3ヶ月分にわたり滞納状態が続き昨年12月より再三督促を繰り返していますが対応がなく不信感一杯で管理会社自体を変更したいと検討中ですが具体的知識が充分でなく心配です。つきましては、今後の対処と考慮すべき内容を可能な限り具体的な相談にご回答賜れば幸いで御座います。また、福岡市内での…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 太腹GIFUささん ( 岐阜県 /52歳 /男性 )
  • 2009/01/25 13:24
  • 回答4件

共稼ぎの住宅ローンの名義替え?

単独借入可能な妻(正社員年収550万)が団信加入込でローンを組み購入し、しばらくは妻がローン返済をし、私がはれて団信に問題なく加入できるタイミング(3年後以降健康状態にて)で、ローンを全額私が団信付きで組みなおす事は可能でしょうか?私は30代 年収800万(一部上場企業 転職なし)、ローン審査はほぼ通る4500万前後の物件の購入を検討してしていましたが、本年半年間に渡る告知義務のある病気による…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • todomatu@さん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2009/01/23 22:54
  • 回答2件

会社の規程について

会社の規程についてお尋ねいたします。弊社の基本規程の中に、規程管理規程があります。その中に規程の改廃という項目があるのですが、「改廃は取締役会の決議または社長の決裁による」とあります。この規程通りであれば、規程の改廃は、すべて社長決裁のみで変更することができるわけですが、法的には問題はないのでしょうか?また、問題があるとすれば、どの法律に抵触するのでしょうか?弊社は、上場の予…

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志
  • たろうちゃんさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2009/01/23 14:28
  • 回答1件

定年のための資金

34歳、会社員です。アメリカに住んでいます。独身、一人暮らしです。現在の年収は6万5千ドル(日本円でおよそ600万円くらいだと思います)。定期貯金:500万円(毎月10万円くらい貯金しています)401K:600万円(去年からはじまった景気の停滞でマイナス20%になっています/給料の10%を毎月入れています。)投資信託:300万円(これも400万円からはじめて25%ほどマイナスに…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • Millionaireさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2009/01/23 11:17
  • 回答5件

住宅ローンの審査について

先日は質問の回答ありがとうございました。大変参考になりました。住宅ローンの審査についてお聞きしたいのですが、現在住宅購入を考えており、ローンの審査を出そうと思っています。実際に窓口には行っていないのですが、実際に審査内容というのはどういう内容の審査があるのでしょうか?ある銀行さんに電話で聞いたところ、「職業」「年収」「勤続年数」等という言い方で、全ての項目を答えてくれませんで…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • sprinterさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2009/01/21 07:49
  • 回答2件

福岡でのマンション投資について

投資用マンションの購入についての質問です。都内に住んでおりますが、都内の投資用マンションは高額なので、以前福岡に住んでいた事もあり、金額の面や住み易さ、環境の面を考えても良いのではないかと思い、博多駅周辺のマンションの購入を視野に入れておりますが、福岡の家賃相場が下落してしまうとの情報等もあり、迷っています。今後家賃相場は下落するのでしょうか?やはり都内で購入した方が家賃の下…

回答者
尾野 信輔
不動産投資アドバイザー
尾野 信輔
  • mukkさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2009/01/16 00:53
  • 回答3件

うつ病回復後の住宅ローン団信審査について

大変気に入った新築マンションがあり、購入したいのですが問題があります。1年前までうつ病で通院していたため、それが原因で団信の審査をパスできない可能性があることです。転職して現在は完治して、1部上場企業の正社員として働き、、収入も安定しています。不動産屋に事情を話したところ、回復状況次第では団信の審査を通過できる可能性もあるとのことで、先ずは審査を申し込むつもりです。これに合わ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • Takeshi3さん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2009/01/17 16:30
  • 回答2件

住宅ローンを組みたいのですが

以下のような内容で住宅ローンを組みたいのですが、難しいでしょうか?年収  約700万円年齢  33歳勤務歴 1年2ヶ月    一部上場→一部上場企業へヘッドハンティング。職種も    同じです。借入額 物件  4200万円    諸費用 250万円    つまり、頭金はまったくのゼロ負債  自動車ローン170万円残を、会社系列のファイナンス    会社から借入れ中。年間70万返…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • Takeshi3さん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2009/01/09 02:46
  • 回答3件

老後のための貯蓄

夫50歳・妻45歳の夫婦で子供はいません。子供がいないので将来の生活が不安で、少しでも貯蓄したいと思っています。夫は年収900万位。私は昨年仕事を辞めたので今年から無職です。外貨貯金(USとオーストラリア)に2000万位あり、借金(ローン)はありません。家は持ち家です(ローン完済)。昨年満期になったお金が200万位あるので、それをどう貯蓄したら一番いいか教えてください。又、毎月20万くらいずつ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • みもざさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2009/01/08 15:55
  • 回答4件

子会社を100%化する方法は?

70%保有している非上場の子会社を完全子会社化100%にするために、一定の期日に少数株主から株式を譲り受ける覚書を締結しているのですが、その場合の株式取得方法について、どの場合が一般的かアドバイスください。一つは、通常どおり株式価値算定をおこなって、その価額で交渉するか あるいは、はじめに子会社の剰余金を少数株主に配当をした後に、株式を簿価で買い取るか2つの方法が考えられます。因みに…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • スティーブくんさん ( 千葉県 /49歳 /男性 )
  • 2009/01/06 11:08
  • 回答1件

海外居住者の資産運用

日本株の購入を検討しているのですが、現在米国に駐在中のためこのサイトでも調べたのですが口座の開設が困難なようです。そこで、一時帰国の際に親または兄弟に特別口座を開設してもらい資金を運用してもらおうと考えております。運用資金は1000万程度、駐在中には短期の取引は行わず保有しておく予定です。この場合、税制上の問題が発生するのでしょうか。(1)株の運用目的で本人から、兄弟又は親への資金の…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • comcastさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2009/01/04 08:43
  • 回答1件

株券の見方について

最近、義理の父から祖父名義の株券があると相談されました。電子化の手続きもすんでいませんが、どれくらいの価値があるのかを確認したいと思っていますが株券の見方がわかりません。株券には会社名と昭和31年発行で金五百円と書かれいます。あと、記載されている会社名を調べましたが見当たりません。 素人の質問で申し訳ございませんが、どのように調べたらよいのかアドバイスをお願い致します。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • クロクロさん ( 奈良県 /28歳 /女性 )
  • 2008/12/23 18:07
  • 回答1件

株の売買について教えてください。

義理の姉が中国に帰国する際に持っていても仕方がないと株を置いていきました。私は株の知識が無く電子化のためそれを持って証券会社に行き生活費に使おうと思い「売るにはどうしたらいいですか?」と聞いたら見なし価格(?)で取得を見るので、見なし価格が500円×1000株で、今1500円になってるので×1000株だから利益の分には課税されますね。と言われ売らずにいます。でも姉は3000円く…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • bcbgさん ( 群馬県 /49歳 /女性 )
  • 2008/12/20 01:59
  • 回答1件

育児休暇中の退職のタイミングについて

私は一部上場企業に勤続14年の会社員(女)です。産休を取り、今年9月に子供を出産しました。来年10月から復帰の予定でした。しかし、生まれた子供に病気があったため、当初の予定を変更して退職しなくてはならなそうです。現在、育児休暇中です。有給の期間が過ぎたら社会保険?(雇用保険?)から2ヶ月に一回、振込みがあると聞いております。まだ会社には退職の意向は伝えてません。夫も会社員ですので…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • じぇいあーるさん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
  • 2008/12/17 18:32
  • 回答1件

亡くなった祖母所有の株

今年亡くなった夫の祖母がとある会社の株を持っていたようで、先日まもなく開催される株主総会のご案内が届きました。(祖母と我が家は隣接しており、住所は同じになっていました)現在その株はどの位の価値があるのかわかりませんが、もしこの株を手放したい場合はどのような手続きを行えばよいのでしょうか?ちなみに、株価を確認しようとしましたが検索できなかったので、上場していない会社なのかもしれ…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • なごみさんさん ( 山形県 /34歳 /女性 )
  • 2008/12/14 16:15
  • 回答2件

不動産投資をで保証人は必須なのでしょうか?

はじめまして私は不動産投資を始めて3年になるものです.普段は大手の一部上場企業で会社員をしております.現在までに小さい規模で4室区分所有を持っており,これらはすべてキャッシュで購入してきたので,現在ローンはまったくありません.現状の年収は不動産収入もあわせ1100万円あります.今回1500万程の頭金を使って,一棟マンションの購入をしたいのですが,保証人が居なくて困っています.銀行パンフ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • IRISさん ( 兵庫県 /37歳 /男性 )
  • 2008/11/15 08:05
  • 回答4件

資金10万・50万・100万、それぞれのおすすめは

もうすぐボーナスで、多少余裕資金ができるため、投資をはじめてみようと思っています。これから勉強を始めるのですが、専門家の方のご意見を参考にお聞かせいただけないでしょうか。資金が10万の場合、50万の場合、100万以上の場合のそれぞれで、ご自身だったらこう投資する、または、これがおすすめ!というものがありましたら教えてください。妙な質問で恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • リエゾンさん ( 千葉県 /28歳 /女性 )
  • 2008/12/02 21:49
  • 回答5件

従業員持ち株

未上場の会社の従業員持ち株をしています。会社が倒産したら、お金はどうなりますか

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • 青年の樹さん ( 富山県 /49歳 /男性 )
  • 2008/11/25 20:53
  • 回答2件

海外在住中の日本の株取引について

海外在住中の日本での株取引について ご教授下さい。非居住者は 原則的には 日本での株取引は出来ない事は分かりましたが、仮に 海外転出前にネット証券会社の口座を開設済みで、開設した住所に、父母等親戚が住んでおり、報告書類等の受け取りには支障が無い場合、株を購入(帰国後迄売却はしない)する事は可能でしょうか?株の売却益に対する 課税は、売却時に行なわれるのであれば、購入すること自体は可…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • KENYUMIさん ( 新潟県 /35歳 /男性 )
  • 2008/11/24 16:20
  • 回答1件

【金融商品取引法】未公開企業の株式につて

未公開企業の株式は、証券が不発行の場合、金商法2条2項柱書により、みなし有価証券となると思います。SPCが組合契約によって集めた資金で、未公開企業を買収する場合、SPCは投資運用業の登録あるいは、投資運用業者への投資一任が必要でしょうか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • オバコさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2008/11/21 16:24
  • 回答1件

離婚して受けた財産分与で死ぬまで安心して暮らすには

51歳・無職、都区内在住の女性です。離婚調停中です。財産分与で、約6000万円から8000万円受け取る予定です。(調停によるため予想には幅があります)現在は別居中で賃貸マンションに住んでいます。財産の半分を住居取得にあて、残りを資産運用して毎月の生活費に使いたいと思っています。年金は事情があって、当てにするほどはありません。住居を取得してしまったほうがいいのか、それとも全部を…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ミズ・アバウトさん ( 東京都 /51歳 /女性 )
  • 2008/11/14 04:04
  • 回答6件

転換社債とは…?

3回目の質問になりますがよろしくお願いします。前回いただいた的確な「目から鱗」の回答にお礼もできていないうちに、また質問させていただくことをお許しください。本日、証券会社の担当者から「転換社債」についても今割安なものが出ているのでご検討ください、と勧められました。「元本保証の株」みたいな商品で、会社や発行時期によっていろいろあるとのことでしたが聞き慣れないものでよく理解できてい…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • pokaさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
  • 2008/11/12 20:20
  • 回答5件

兄弟の扶養の場合、103万の壁はどうなりますか?

現在パート収入です。今年は何とか収まりそうですが、来年からは103万を越えそうです。国民年金は自分で払い、健康保険は兄の会社になっています。来年からは130万以内の契約にしたいのですが、その場合、どんな不利益があるでしょう。兄の年収は500万以下、母も扶養になっています。扶養からはずれる分の兄に対する課税がさほどでなれば、収支は別なので103万を越えて働きたいのです。その場合、私の課税は…

回答者
清水 光彦
ファイナンシャルプランナー
清水 光彦
  • むうたんさん ( 北海道 /28歳 /女性 )
  • 2008/11/15 11:09
  • 回答2件

プランの内容

投資のプランについて御相談です。私は、29歳、実家暮らしのOLです。毎月手取り17万円、ボーナスは年45万円程度です。実家暮らしで700万円程度の貯金ができた、投資について考え始めました。今まで投資・運用はしたことがありません。なお、今後のお給料UPは望めない状態、近年中に結婚の予定はありません。先日、独立系FPの方に相談したのですが、独立系とはいえ、いくつかの生命保険会社な…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • リネさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2008/11/10 22:49
  • 回答6件

事前審査に落ちました。

主人は27歳で年収500万程です。勤続5年で上場企業に勤めています。営業の方に諸経費込みの2700万の新築物件の頭金なしで事前審査を受けてみるよう勧められて、不安な点がいくつかありましたが、受けてみることにしました。不安だった点は主人がカードローンの遅延を今年に入ってしていた。(そのローンについてはすでに完済済み)車のローンが150万残っている(それについては貯蓄で完済予定)…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • rionrionさん ( 富山県 /24歳 /女性 )
  • 2008/11/12 12:39
  • 回答1件

投資と貯蓄のバランス

投資と貯蓄のバランスについてご教授願います。投資(投信・外貨MMF)&貯蓄(普通預金・定期・積立)&費用(車検・保険等)の三分野に分けて資産を管理しているのですが、現在の株安・円高を考え積極的に投資にお金を回していきたいと思っています。しかし、投資一極集中では少々不安を感じます。そこで質問なのですが、投資と貯蓄のバランスはどのようにして決めたらよいのでしょうか??

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • はしもつさん ( 福岡県 /23歳 /男性 )
  • 2008/11/01 13:04
  • 回答4件

フローチャートの精度

IPOを準備する際に有価証券報告書の?の部に業務フローチャートを記載しなければなりませんが、特にフローチャートの記入に関してのルールは特段の決まりがありません。詳しくしようとすればいくらでもできます。たとえばメーカーの製造工程のフローチャートに関してはきりがありません。とりわけ証券会社の審査部門は財務とか内部体制に関してはきちっと審査すると思いますが、フローチャートに関してはど…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ポプラさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2008/09/11 13:55
  • 回答2件

不動産ファンド販売の物件

分譲用に計画されたマンションを、不動産ファンド会社が賃貸用に棟買いしたマンションが分譲に回される(賃貸でさばききれなかったようです)ことを知りました。所有者が不動産ファンドの会社ということで、購入を検討すべきか迷っています。大手不動産会社の販売物件との差異や、チェックすべき点、リスクの有無などについて教えてください。竣工翌年に分譲になるので、修繕積立金や今後の管理面などについ…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • 旬子さん ( 神奈川県 /44歳 /女性 )
  • 2008/10/29 17:28
  • 回答1件

投信の保有と償還について。老後が不安

私は3年前リストラで早期退職金を受け取り、現在は契約社員の身分で、手取り年収は約200万弱の独身女性46歳です。投信を始めた目的は退職金を運用して分配金を生活費の足しにする事と老後の生活費を作るためです。投信の仕組みを完全理解しないまま2004年から始め今に到ります。DAIAM世界家主倶楽部600万ピクテグロイン400万ピクテインコレ100万大和住銀グローバル高配当200万野村6資…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 負け犬女さん ( 岡山県 /45歳 /女性 )
  • 2008/10/24 21:38
  • 回答2件

住宅ローンが組めるでしょうか?

新築の家の購入を考えています。主人は28歳で今年の年収は400万程になると思います(6月に昇進したので月給が総支給で50万ほどになりましたので、もう一年待つと年収が550万程になるので待った方がいいか迷ってます)株式上場の企業で勤めて5年です。わたしは子供が小さいので働いていません。主人名義で300万位の貯蓄がありますが、それは使わずに2500万以内で家を建てて2700万位の諸経費も合わせてローン...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • rionrionさん ( 富山県 /24歳 /女性 )
  • 2008/10/24 11:13
  • 回答2件

個人事業主の株式投資の税金について。

個人事業主が株式投資を行う場合の税金についてご教示ください。夫は個人事業主で青色申告で確定申告を行っております。このたび,現物株投資を行おうと思い証券会社に口座を開こうと思うのですが,1.「特定口座・源泉なし」で開いた場合,「利益が年間20万円以下であれば申告時に株式投資の利益分について記載しなくてよい。(利益が20万以上の場合は当然記載する)」で正しいでしょうか。2.「特定…

回答者
杉浦 恵祐
ファイナンシャルプランナー
杉浦 恵祐
  • 悩める妻。さん ( 北海道 /35歳 /女性 )
  • 2008/10/23 12:27
  • 回答1件

投資用物件を購入したいと思っています。

こんにちは。現在、2000万円で自宅用に住宅ローンを組んだのですが、他に投資用に欲しい物件があります。目いっぱい借り入れたいのですがどのような方法がありますか?通常の投資用ローンだとスルガ銀行のような審査が緩めの銀行でも、500万円〜1000万円が上限といわれてしまいました。現在年収は500万円、上場企業に3年間勤務です。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 青メガネさん ( 東京都 /24歳 /男性 )
  • 2008/08/29 10:58
  • 回答3件

投資信託の損きりについて

2006年から、投資信託をはじめました。基準価格が下落していく過程で、何度も担当者に相談しましたが、長期投資だからという説明に、不安を感じながらも、納得してしまい、今1000万円を越える含み損を抱え、とても、不安で、やせてしまいました。投資している投信は、マイストーリーBに600万円、DWS地球関連株に200万円、アジア好配当に200万円、ハイイールドボンド100万円、世界好配当株200万円、グロ...

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • sakura3333さん ( 大阪府 /51歳 /女性 )
  • 2008/10/20 12:13
  • 回答6件

投資信託と販売会社の選択基準について

現在普通預金に6000万、来年5月に満期予定の定期預金に2000万あります。10年は使う予定のない資金です。現在までに(上記の資金以外で)9月末、定額年金保険(マイドリームプラス5年)に1000万(↑元本保証と銀行以外に資産を移す目的で)先週 日本好配当株投信に200万 投資しました。これからインデックスファンド(ノーロード)と外債ファンドに投資してみようと考えています。初心者で、こんな時期なので…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • pokaさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
  • 2008/10/20 22:49
  • 回答6件

新興国ファンドの選択基準

お世話になります。先月から投資信託の積立を始めました。ネット銀行の1年定期と円MMFを相当額確保した上で、以下3ファンドを選びました。・日本株(225連動)・外国株(MSCIコクサイ指数連動)・外国債券(シティーグループ世界国債指数連動)上記3ファンドを選んだ基準は主に、・ノーロードのインデックスファンド・分配金は年0〜1回(再投資)・純資産100億以上その中から、信託報酬ができるだけ安く、レ…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • wakabaさん ( 京都府 /25歳 /女性 )
  • 2008/10/18 15:56
  • 回答2件

保有しているREITが破綻した場合

先日ニューシティ・レジデンス投資法人が破綻しました。その後、一気にREITが値を下げたので、購入するかどうか迷っています。もし万が一、保有していたREITが破綻した場合、手元には何も残らないのでしょうか? 破綻時点でそのREITが保有していた物件の価値分くらいは手元に残るのでしょうか?

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • ちゃれんじゃーさん ( 神奈川県 /42歳 /男性 )
  • 2008/10/17 00:08
  • 回答1件

転職するか否か

夫についての相談です。夫33歳転職歴2回(3社目)、メーカー勤務(社員約1500名、東証1部上場)、契約社員、入社1年。年収300万。妻32歳 正社員年収400万。住宅ローンあり。子供1人2歳半。夫は大学卒業以来技術者アウトソーシング系企業に勤務(2社)し、協力社員として各メーカーに勤務。しかしメリット(異動なし、仕事に没頭できる)デメリット(正社員との差別化、撤退の危険性)を…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • ひままさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2008/10/15 12:57
  • 回答2件

普通口座に1000万円おいたままです

はじめまして。どうぞよろしくお願いします。現在は学生をしておりますが、長い間社会人として仕事をしておりましたので1000万円ほど貯蓄があります。運用などにとても疎く、普通口座にそのままです。今回、初めて運用を考えたのは急激な円高が進んでいることと、私が将来アメリカ、カナダ、オーストラリアのどこかに留学する可能性があるからです。為替に変動があっても、現地の通貨を使う予定があればよい…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • りんごの花さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2008/10/13 18:41
  • 回答4件

夫の今後について

夫についての相談です。夫33歳転職歴2回(3社目)、メーカー勤務(社員約1500名、東証1部上場)、契約社員、入社1年。年収300万。妻32歳 正社員年収400万。住宅ローンあり。子供1人2歳半。夫は大学卒業以来技術者アウトソーシング系企業に勤務(2社)し、協力社員として各メーカーに勤務。しかしメリット(異動なし、仕事に没頭できる)デメリット(正社員との差別化、撤退の危険性)を…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ひままさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2008/10/14 12:56
  • 回答2件

海外赴任の際に

11月より香港に駐在します。そこで今までの健康保険、厚生年金、厚生年金基金及び所得税、住民税は如何様に手続き変更すればよいのでしょうか?海外転出届けを香港にて提出し、日本での住民籍を抜いた際に日本ではそのまま健康保険、厚生年金を払い続けた方が将来的に良いのでしょうか?また、所得税の支払いは香港にて払うかと思いますが、会社からは全て個人負担といわれております。他の企業もそうなので…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • hirock-tさん ( 千葉県 /31歳 /男性 )
  • 2008/10/14 14:50
  • 回答2件

譲渡益発生に伴う諸質問 

夫の扶養範囲内でパートをしている主婦です。 3か月程前から独身時代からの預貯金で株を買ったり投資信託を始め配当金や分配金の利益が発生しています。(もちろん500万円以下ですが)給与+譲渡益が私の年間収入となるのでしょうか? そうなると夫の扶養範囲からは外れる事になってしまうのですが、それによって国民年金や健康保険料支払の件、夫の所得税増加等、家計の考え方も働き方も見直さなければならな…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • 一歩さん ( 静岡県 /42歳 /女性 )
  • 2008/10/14 13:41
  • 回答1件

同族、友好株主の経営権を損なわず増資をしたい。

同族、友好株主の経営権を損なわず増資をするには種類株式の発行以外になにか方法がありますか。

回答者
長坂 有浩
経営コンサルタント
長坂 有浩
  • ポプラさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2008/10/01 18:21
  • 回答2件

今投資信託を買い増しするのは賢明ですか?

 現在、数種類の投資信託を購入しております。当然全て元本割れしていますが、毎月分配金は多少入ってきてますし、当分使う予定のない資金で購入したということもあり、静観しておりました。 しかし、先日唯一所有している投資信託のうち追加投資型の銘柄の基準価格が、購入当初の半額以下となり、購入先の銀行担当者から「買い増ししては」とのアドバイスを受けました。 確かに今買い増しすれば、今後基…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • hapanleipaさん ( 福岡県 /35歳 /女性 )
  • 2008/10/12 23:50
  • 回答6件

アドバイスお願いします

下記の予想リターンとリスクはどの位になりますか?使用予定ない合計8500万を分散で10年運用予定日本株?トピックスオープン?(ニッセイtopixオープン)? ETF(1306)topix連動型上場投資信託外国株?ステート.ストリート外国債券インデックスファンド?s&p500種株価指数iシェアーズs&p500インデックスファンド?iシェアーズmscieafeインデックス(先進国)?msciエマージ…

回答者
前田 紳詞
ファイナンシャルプランナー
前田 紳詞
  • おはなさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2008/10/10 14:32
  • 回答1件

投資信託 解約すべきか

2年前ど素人ながら使う予定のないお金を投資信託に当ててしまいました10年以上持つつもりでしたがあまりにも暴落してしまい、とても不安で夜も眠れません商品の解約、買い替え等のアドバイスも含めていただけると嬉しいですピムコ ハイインカム毎月分配型ファンド 800万野村世界高金利 300万野村マイストーリー 200万

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ゆめたんさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2008/10/12 15:16
  • 回答4件

投資信託このままおいておくべきでしょうか?

去年の夏、HSBCインドオープン、PCAアジアオセアニアを購入し、現在の評価額が当時の半分近くにまで下がってしまいました。余裕資金ですので何年、何十年も長期的においておいてもといいと思ってはいるのですが、ハリスクな商品で、なにぶん素人ですのでとても不安です。専門家の方のご意見をお伺いできれば幸いです。宜しくお願いいたします。

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • アップルさんさん ( 岡山県 /38歳 /女性 )
  • 2008/10/12 14:54
  • 回答3件

不動産購入時期について

現在戸建ての住宅を探しています。何件か気になる物件があり、かなり値引き提案もあります。株価の急落や上場REITの破綻など、10月に入り景気が一気に悪くなりそうですので、不動産ももっと下がるのではないかと思い質問させていただきます。検討している物件は東京の東横線沿線で、1億円を少し超えるような物件ですが、不動産価格はまだ下がるのでしょうか?下がるのであれば、まだ購入は待ちたいと思います…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • ぷんたさん
  • 2008/10/10 16:27
  • 回答3件

株式投資

父から受け継いだ株を保有しております。余り詳しくなく、ずーとほっておきました所、(それでも以前は、配当もちゃんと出ていました)200万程今年初めに損失を出してました!!驚いて今年から「損失分を取り戻しましょう!」と証券会社の営業マンに進められて少しづつわかる範囲で売買をして少しづつ損失も取り戻しつつありましたが、つい先月、保有していた会社の一つが証券取引委員会にひっかかり(結…

回答者
前田 紳詞
ファイナンシャルプランナー
前田 紳詞
  • モモンガあゆさん ( 愛知県 /41歳 /女性 )
  • 2008/10/10 13:43
  • 回答3件

688件中 351~400件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索