「パリ」の専門家コラム 一覧(17ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月25日更新

「パリ」を含むコラム・事例

987件が該当しました

987件中 801~850件目

ランチ@マンダリンオリエンタルParis

「日曜日はパリのほとんどのお店が閉まるよ」 と言われても、日本人にはなかなか信じがたい事実・・・。 いやいや、そうはいっても 観光地のデパートとかブランド店はオープンしているでしょう! ・・・って、本当にどこも閉まっています。 友人と同じドイツ行きの便がとれなかったので ひとりでスーツケースをもってどこで時間をつぶそう・・・と考えた末 昨年できたばかりというマンダリンオリエンタルでのんび...(続きを読む

笠井 奈津子
笠井 奈津子
(料理講師)

まずは、パリから・・・

夏休み。 ドイツにいる親友とパリでちょっと遊んでから 一緒にドイツにいこうということになりました。   この前に、上海を経由して 上海にいる友人と後輩と楽しくごはんをいただいたところまでは 好調なすべりだし♪だったのですが フライトがキャンセル&突然の上海泊で 若干ふらふらになりながらフランス入り。 でも、無事に親友と合流できて ホテルのお部屋の窓からこの景色を見た瞬間 すべては流れ...(続きを読む

笠井 奈津子
笠井 奈津子
(料理講師)

8月の料理基礎講座にて

8月9日17日料理基礎講座にて 帆立のクネル、アメリケンヌソース添え 先月帆立のテリーヌがうまく固まらなかったチームがあったので、今月のアミューズで再度やり直しをしました。同じではつまらないので、今回は少しスタイルをかえて。 同じレシピで帆立のテリーヌのファルスを作り、クネルに取って塩ゆでします。アメリケンヌソースをかけてグラチネしました。ふわっとしたクネルに、旨味たっぷりのソースはとても...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

新東商カラコ2級~7~

アールヌーボーは学習するところがたくさんあるので、今回も アールヌーボーで。 色彩とファッションに関して少し学習しましょう。 ここでのキーワードは「バレエ・リュス」「野獣派(フォービズム)」 「プリーツ」などです。バレエ・リュス以外は、テキストで太字にも なってないけどね(´ー`) フォービズムは「まるで野獣が吠えているような」原色使いの激しい 筆致の絵画から名づけられ、モダ...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)

ビルの谷間のプールにて

ただいまプールサイドで、日光浴してます。 秘書の三浦が浮き袋を購入して持ってきてくれましたが、欲張りすぎでサイズが大き過ぎため、監視員に却下されました。 風はあるものの、ビルの谷間のプールです。暑さに耐えらず三浦は、ビート板で泳いでいます。 私は、パリにいる母に買い物の依頼メールを送る為にiPadと、にらめっこです。 会員はというと、何組かお見合い中です。 良いご縁にいたりますよう...(続きを読む

植草 美幸
植草 美幸
(婚活アドバイザー)
2012/08/15 14:19

昨晩より都内ホテルスティです

こんにちは 東京・青山の結婚相談所マリーミー代表植草美幸です。 皆さんは、お墓参りは済みましたか? 我が家は、一昨日お墓参りを済ませ、家族はキャンプに行き、実家の一族はパリ旅行に出かけました。 私は、残念ながら東京を離れる事ができませんので、旅行はいけません。。。 嬉しい事に、本日はマリーミー定休日ですので、昨日深夜より都内ホテルにスティしてホテルライフを楽しんでおります。 ...(続きを読む

植草 美幸
植草 美幸
(婚活アドバイザー)

8月の料理基礎講座ご案内

8月の料理基礎講座ご案内 8月9日(木)17日(金)10:30より 昨年好評だった自家製新生姜のジンジャーエールginger ale a la maison を作ります。発泡ワインで割って、爽やかなアペリティフに アミューズは帆立のテリーヌ、ソースアメリケンヌをかけた小さいグラタンを作ります。先月の冷製帆立テリーヌの応用版です。 さて前菜にはタブレtabouleを作ります。 クスクス粒を...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

パリのお土産 ユーゴー&ヴィクトルのマンディアン

パリ在住の方によると、先週末からようやく夏らしい気候になってきたのだそうです。 羨ましい・・。 パリのお土産に「ユーゴー&ヴィクトル」のマンディアン・オ・ショコラを頂きました。 Hugo et Victor http://hugovictor.com/ 苦みが心地よいチョコレートに、レーズン、ピスタチオ、アーモンドが乗せられています。 ところでマンディアンmendiantとは4つのドラ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
2012/07/26 23:53

ビュルゴーの鴨の燻製 7月の料理連続講座で(続き)

7月の料理連続講座(続き) ラプサン・スーチョンで燻製にした鴨胸肉とジロール茸のソテー filet de canard fume au the chinois 諸事情で、あちこちのフィレの端っこからスライスを取ったので、ちょっとばらばらな盛りつけですが・・。 鴨肉は、シャランの窒息鴨を使いました。窒息鴨は全体に赤黒く血が回り、身は柔らかく、ジューシー。その手法はナントで発祥し、シャラン...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

ショコラオレンジのパリブレスト

7月 フランスでは、男たちの熱き戦いツールドフランスが開催中 今年のスタートは、ベルギーのリエージュから。 パリブレストと言うお菓子が誕生したのは、その昔、パリとブレストをつなぐ自転車競技ツールドフランスから 伝統のお菓子は、こんな感じですが、   ナッツのクリームは、夏にはちょっと重いかな。 今月、応用クラスのレッスンでは、このツールドフランスにちなんでリングのシューのお菓子を作りま...(続きを読む

宮代 眞弓
宮代 眞弓
(料理講師)

早わかり中国特許: 第12回 (3)

早わかり中国特許 ~中国特許の基礎と中国特許最新情報~ 第12回は重複特許の禁止、発明特許と実用新型特許の重複出願、単一性及び公序良俗違反について説明する。(第3回) 河野特許事務所 2012年7月13日 執筆者:弁理士 河野 英仁 (月刊ザ・ローヤーズ 2012年4月号掲載)   コラム 中国への特許審査ハイウェイ(PPH)申請について    特許審査ハイウェイとは、出願人の外国...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

早わかり中国特許: 第12回 (1)

早わかり中国特許 ~中国特許の基礎と中国特許最新情報~ 第12回は重複特許の禁止、発明特許と実用新型特許の重複出願、単一性及び公序良俗違反について説明する。(第1回) 河野特許事務所 2012年7月9日 執筆者:弁理士 河野 英仁 (月刊ザ・ローヤーズ 2012年4月号掲載)   1.重複特許の禁止(専利法第9条) (1)概要  中国においても他国と同様に重複特許の禁止規定が設けら...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

これまでを振り返る 4 2001年から

2001年からのミズノで働くことと重なって、この年から本格的に日本代表チームの強化合宿や遠征にも行くようになりました。 結果的に今振り返ると2001年から2010年ユースオリンピックまで毎年のように海外遠征に行っていました。 2001年は、カナダエドモントンでの世界陸上 この時、為末大選手がはじめて銅メダルを獲得しました。 この時の光景は今でも思い出します。この功績は後世に語り継がれるほ...(続きを読む

曽我 武史
曽我 武史
(あん摩マッサージ指圧師)

フランス伝統菓子「タルト・シブースト」講座にて

6月30日 フランス伝統菓子「タルト・シブースト」講座にて タルト・シブースト tarte Chiboust シブーストは19世紀のパリのお菓子職人の名前です。 サントノレ通りにお店を構えていたのだそう。その頃のサントノレ通りって、どんなだったのでしょう。そしてその頃のお菓子屋さんって、何が売られていたのでしょう。 クレーム・シブーストは熱いカスタードクリームにイタリアンメレンゲを加えた、...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

泥パックDXでシミの色が薄くなった!?

先日、火傷に泥パックDXを使った受講生さんのお話しをしました。 【手術しなくても火傷の痕は治せる!?】 水ぶくれにはならなかったけど、少し痕が残っていたという初音さん。 あの後、24日の日曜日の夜に、またメールを頂きました。 「土曜日に見ていただいた火傷痕は薄皮(かさぶた)がむけてすでにきれいになりました ^ ^ 一家に一本泥パックが当たり前の時代もすぐそ...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2012/06/27 07:09

ペトロシアンのサラミ

ペトロシアンのサラミ パリのお土産に頂きました。 ペトロシアンPetrossianはパリの上等のキャビア屋さんです。 (HPによると、たとえばベルーガ30gで€288!) http://www.petrossian.fr/ 薄くスライスして、白い皮を剥き、料理講座のアペリティフに使いました。 ぶわんと肉の旨味が広がり、ところどころに散らされた黒胡椒の辛みが味を引き締めます。ワイルドなお...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
2012/06/21 00:32

Hikarieスイーツ

渋谷にできた新名所のHikarieには行かれましたか?私はあまりの混雑ぶりに最近まで前を素通りしてたのですが、先日、来客用のスイーツを購入するためにB2階に行ってみました。その日から、Hikarieのスイーツの虜になってしまい、次は何を買おうか考えるのが楽しみになっています。 しかし、みなさんもご存じのとおり、甘いものの摂取は健康の大敵ですので、週に1つだけでがまんしています。 昨日で3店...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)

堺筋本町Fujiya1935へ

Fujiya1935へ行ってきました。 大阪市中央区槍屋町2-4-14 http://fujiya1935.com/about.html トリュフのクッキーとピスタチオのマシュマロ 緑色の葉っぱはほうれん草から作ったものなのだそうです。かむと中から液体がでてくる「露の滴」 「堀りたてのホワイトアスパラガス」 素揚げにしたアスパラは濃厚なおいしさに満ちています。黒い生地は何で作っている...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

パリ便り 最終編

あっっという間に帰国日に。 最後は、2011年のバゲットグランプリを取ったお店に。 オ・ルヴァン・ダンタン Au levain d'Antan 6 rue des d'Abbesses http://www.youtube.com/watch?v=COQ9UcF3YVY えらく軽いバゲットです。90年代に戻ったような、なつかしい気分。 クロワッサンは軽めで柔らかくおいしいもの。 ブリオ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

ヴェルレのコーヒー

大好きなコーヒー豆屋さん、ヴェルレで買ってきました。帰国後の小さい楽しみです。 Verlet 256 rue Saint-Honore 1er Paris http://www.cafesverlet.com/ 行くと必ず買うのは、まずコロンビアColombie。しっかりしたコクと甘さと酸があります。 今回は今年の春夏コレクションmélange saison   printemp...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
2012/06/14 07:42

サントノレ講座で

6月2日 製菓単発「サントノレ」講座にて サントノレ Saint Honore パリのサントノレ通りに店を構えていたシブーストさんが創作したもので、その通りの名前と、お菓子やパンの守護聖人(オノレ聖人)の両方にちなんで名付けたものなのだそう。1846年のことと言われます。 シュクレ生地にシューを絞って焼きます。別にプチシューを焼き、キャラメルがけして、シュクレ生地にのせていきます。 ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

■子供たちに残せる「思いやり」

おはようございます。 片付けたいのに片付けられないお部屋を治療する 収納ドクター@長柴美恵です。 昨日、長男がくれた『ホームベーカリー』で 長男がパンを焼いてくれました。 私もはじめての体験です。 まわりは、フランスパンの軽めの硬さって感じのパリパリ食感。 中は親指の後がすぐに付いてしまったほどしっとりふんわり~...(続きを読む

収納ドクター@長柴美恵
収納ドクター@長柴美恵
(リフォームコーディネーター)

トロカデロ広場のカレットCaretteへ

トロカデロ広場から。 パリに来た事を実感するにはトロカデロ広場が一番! これまで何度来たか分からないのに、ついつい足が向きます。 ここに来るもう一つの理由は、カレットがあるから。 Carette 4, place du Trocadero 16e Paris http://www.carette-paris.com/fr/ タルト・フランボワーズ Tarte framboises...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
2012/06/09 23:01

パティスリー・デ・レーヴpatisserie des reveへ

16区パティスリー・ド・レーヴへ patisserie des reve 111 rue de Longchamp 16e http://www.maisondesreves.com/patisserie.html フィリップ・コンティシーニさんのパティスリーです。 昔、ターブル・ダンベールtable d'Anversという1つ星のレストランをご兄弟でされているときから、ファンです。 16...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
2012/06/06 22:50

パリ町歩き3 パン屋さんで

5月13日 MOFのパン屋さんボリス・ポルトランへ Boris Portolan 29, Avenue Scretan 19e 日曜日の午前11時前、行列が続きます。 クロワッサンE1.05 がっしり厚め。ゆるい甘みがあります。おおらかで、なかなかにおいしいもの。 バゲット・セクレタンbaguette Secretan(お店がある通りの名前)E0.95 まだ温かい!...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
2012/06/06 09:09

セバスチャン・ゴダールへ

5月12日 セバスチャン・ゴダールへ Sebastien Gaudard 22, rue des Martyrs 75009 Paris おいしいものがいっぱいのマルティール通り。少し重厚な構えに驚きました。 以前ボン・マルシェのデリカバーのシェフをされていたときとは、本当に180度くらい違う印象なのです。 デリカバーに並んでいたカラフルでポップなお菓子は、がらりと様相を変え、シックで正...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

パリ町歩き2

5月12日 モンマルトル、アベスのあたりに来ました。たくさんのおいしいパン屋さんがあるからです。 と思ったのに、うろうろ寄り道。 やっぱり「牛の心臓coeu de boeuf」トマトがここにも。 こちらの「ビワneffle(スペイン産)」は無毛のよう。正式には「nefle du Japon日本の西洋花梨」と言います。 いつどんな時に通りがかっても、腰砕けにおいしそうなにおいがするの...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

本当のアンジェリカでパウンドケーキ

5月23日~26日 5月の製菓連続講座にて フルーツケーキ cake aux fruits ようやく、ようやく念願の本物のアンジェリカを使ったフルーツケーキを焼くことができました。 日本でアンゼリカと言って売られているものはフキ(キク科)による代用品で、本物は「アンジェリカangelique(セリ科)」という別の植物です。 その根は漢方でいうところの「当帰」で、茎には独特の芳香が...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
2012/06/01 09:26

井深 大の名言(教育)

おはようございます! 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 では本日の名言をご紹介します。 本日の名言は コチラ↓ 世界平和を真剣に希求するならば、 これからの世代をになう幼児たちの教育にもっと重点をおき、 むしろ、それに賭けるくらいの心がけが 必要なのではないでしょうか。 井深 大 ソニー創業者 【一言コメント】 ゆとり世代という言葉が昔流行りましたが、 その...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

パリの町歩き

ひとまずお昼に、「ハム&チーズ jambon et fromage」サンドイッチを買いました。 がっしり齧りついておなかを満たしたら・・ オデオンのMOFショコラティエ「ジョルジュ・ラルニコルGeorges Larnicol」へ 132, bd St Germain 75006 Paris http://www.chocolaterielarnicol.fr/ まず始めに目につくのはカ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

井深大の名言(組織)

おはようございます! 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 では本日の名言をご紹介します。 本日の名言は コチラ↓ わが社には組織はない。今日の組織は明日の組織ではなく、 明日の組織は明後日はどうなるか分からない。 だから組織作りといえば、毎日が組織作りである。 いや毎日、会社そのものを作っている。 井深大 ソニー創業者 【一言】 組織は絶えず変わっていくもので完...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

パリ・ブルトゥイユのマルシェで

パリに着きました! 翌朝はフレデリック・ラロスFrederick Lalosのクロワッサンで朝ご飯に。 Quartier du pain 74 rue St. Charles http://www.lequartierdupain.com/ さくっと軽く、おいしい! さてブルトゥイユのマルシェに。今日はテリアン先生とマルシェで半日デートです。 marche Breteuil Av...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
2012/05/28 22:52

いよいよロデヴの町へ

5月8日9日 いよいよロデヴの町のパン屋さんへ ロデヴはモンペリエから40kmほどにある、エローHeraut県(ラングドック地方)の山間の小さな町です。 ローマ時代の道が通るこの町はサン・ジャック・ド・コンポステーラに向かう巡礼の通過地点でもあるのです。 町の中心を走る道Grand rueの石畳には、巡礼者の印、帆立貝のモチーフが! 帆立の飾りのついた杖でも持ちたい...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
2012/05/24 08:29

パン教室ブレッドハウスサラ

コレクションに新メニューが仲間入りしました。 ビールやワインのお供に、いかがですか? プレッツェル 食感は、パリっとモチっとしていて岩塩の塩気がなんとも良い匙加減   手ごねパン教室のお申し込みは、下記までお願いします E-mail : sarah@tegonepan.com U R L : http://tegonepan.com 米粉専門教室のお申し込みは、下記へお願いします...(続きを読む

千装 智恵子
千装 智恵子
(料理講師)

ロックフォール村で

5月9日(続き) ロックフォールRoquefort-sur-Soulzon村にやってきました。 青カビチーズ「ロックフォール」の産地としてとても有名なところです。 もともとは山の斜面にある洞窟で発生した青かびを使ってチーズを作り、今も洞窟で熟成がされているそうです。 山間の道を、不釣り合いに巨大なトレーラーが走り抜けていきました。どこへ向かうのでしょう、パリ、日本、あるいは大...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
2012/05/21 22:29

世界一のミヨ橋と生アーモンド

5月9日 世界で一番高い橋、ミヨ橋へ ミヨ橋 Viaduc de Millau 下まで343メートル、東京タワーよりも高いそう。 あまりに大きく壮大で、その大きさがよくわからないくらい! そういえばパリからモンペリエへ向かう機中からも見えていました。 空を飛んでしまうのもすごいことですが、こんなに大きなものを作ってしまう人間って、本当にすごい!と素朴に感動してしまいます。 ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

ロデヴを求めて モンペリエ郊外のパン屋さん

(続き) モンペリエ郊外のパン屋さんを何軒か。 パン・パイヤス pain paillasse ところで、この辺りのパン屋さんの外観がとても気になります。 パリにあるいわゆるパン屋さんの構えでもなく、ましてやパリの先端のお店のようでなく、地方にある素朴ないかにものパン屋さんでもなく・・・・。 みんなてんでばらばら。なんか変わってる・・。 ミヤス millas もともとはトウモロ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

パリのお土産 シリル・リニャックのパウンドケーキ

パリのお土産にシリル・リニャックCiril Lignacのパウンドケーキを頂きました。 24 rue Paul Bert 75011 Paris http://www.lapatisseriebycyrillignac.com/ ああ、そうそう、こんな感じ!と思わせる、おいしい「ざっくり感」があります。 バターも卵も違うからでしょうが、一番違うのは小麦粉だと思います。 授業でパウンド...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

リンゴ洗い機?

 こんにちわ おかげ様でJoyn Beauty&Conditioningはゴールデンウィーク中も セッションやトライアルレッスンのお申し込みを頂いております♪  セッションの合間に、手帳を確認していたら ふと 去年の今頃って何してったっけか?と  去年の今頃は ピラティスの研修の1日前だったので、観光しようと思い立つも 駅で遠距離切符の買い方に悩み ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)

ムール貝の一部と言われても・・ 4月の料理基礎講座にて

4 月19日20日 いちごの赤ワインスープ、タヒチヴァニラアイスクリーム添え soupe de fraises, glace a la vanille de Tahiti 前菜はムール貝のマリニエール moules a la mariniereからスタート 岡山産のムール これはみなさんにきれいに掃除をしていただいた後の状態ですが、もとは貝から草状の組織(足糸)がでていて、引っ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

オランジーナは、思い出の味

●オランジーナは、思い出の味 こんにちは。九州産業大学心理学講師 木村聡子です。 オランジーナという、ジュースが日本でも、発売されましたね^^ 久しぶりに飲んだら、とても懐かしく感じて、うれしかったですよ。 というのも。高校時代、修学旅行のような感じで、パリにチラッと行ったことがあって(3泊だけ)。その時に、飲んだことがあったのですね。 カフェでオレンジジュースを注文したら、【オ...(続きを読む

木村 聡子
木村 聡子
(婚活アドバイザー)

三重

三重県まで敷地調査をした足で、 ずっと行きたかった伊勢神宮へ、 日本の原点を探しに。 お約束とおり、外宮 → 内宮の順で訪れることに。 (伊勢神宮の写真は、流石にアップしません) 素材の持つ荒々しさをデザインとした外宮に対して、 人に見せることを前提に造られている内宮。 好みは分かれ...(続きを読む

中郷 洋次
中郷 洋次
(建築家)

「ロデヴを楽しむ会」 テストベーキング&仕込み

3月26日 ドンク技術長仁瓶さん 明日の「パン・ド・ロデヴを楽しむ会」のために、仁瓶さんはテストベーキングを、私は明日のお昼の仕込みを始めます。 明日の「鶏と粒マスタードのテリーヌ」の仕込み  白いのは網脂 おどろおどろしいのですが、明日のリエット 豚肉のいろいろな部位をワインや香辛料とともに3時間弱火で煮込みます さてお昼 仁瓶さんがお持ちくださったお家のおからといかなごの...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

新世界のパリ?? ビストロヴェーへ

ビストロヴェー 「手造りハムとソーセイジの盛り合わせ」 先日の阪急デパートのフランス展に出店していて、ご主人がフランスでシャルキュトリー(豚肉加工総菜)の修業をされた方だと知ったので、行ってみました。 ビストロヴェー  大阪市浪速区恵美須東1-22-6 なんだかとてもディープな感じ。ほの暗い2階の席に座ると、まるでサン・ミッシェルあたりのレストランに迷い込んだような気分。カーテンのか...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

幸せの香り タヒチ産バニラ

タヒチ産ヴァニラ パリのお土産にいただきました。その瞬間からぶんぶんとよい香りが漂います。どーんと250g うっとりするような香りと量です。 教室でいつも使っているヴァニラはマダガスカル産。非常に香り高く甘く、ヴァニラとしては世界の高級品です。 しかしタヒチ産ヴァニラは世界の最高級品。 マダガスカルも相当によい香りですが、タヒチはまた別種の香りがします。甘くて上品で、高貴な香りですが...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

パリのクロワッサンを目指して 3月の製菓連続講座にて

3月21日~24日 製菓連続講座にて 今月はようやくクロワッサン講座です。2月にするつもりがあまりに寒くて発酵に時間がかかりすぎたため、3月にすることにしました。 生地にバターを包み、3つ折りを3回。 ぎゅうぎゅう伸ばし(伸ばしても伸ばしても、憎たらしいことに、戻ってくるのです)、二等辺三角形に分割します。 くるんくるんと巻き上げます。上の部分がはじかないように、巻き終わりは下...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

無責任と責任を取ると言う虚構について #2

3月に入り、花粉症にはつらい季節ですね、でも、この時期を通り過ぎれば、楽しいお花見会やGWが待っています。こんにちは、山藤です。 私事ですが、「クリエイティブパワーで、生活を明るく!」をモットーにして、 日々、精進しています。 無責任と責任を取ると言う虚構について!シリーズ第二弾です。 前回、下記の内容を書きました。 1 自己責任の追及とは? 2 凶悪犯罪の責任...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)

色彩検定3級 次は問題を解いてみよう-16-

またまた、二日ごぶさたで…どうもすみません。 PCの調子が悪くて、何をするにもものすごーく時間がかかるんですよ。 もう、買い替え時かしら? あ、そういえば「読者がつきました」というメールをアメブロからいただくのですが、これも私、何をどうしてよいか分かりません。 読者申請をしてくださった方に失礼なことをしていたらすみませんm(_ _)m でも、読者になってくれてありがとう! では...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)

ネクストバブル?

皆さんこんにちはリヴァックスの巻口です。本日は海外不動産投資家 のお話しをいたします。 バブル崩壊後の1990年代の後半から日本の不動産市場には、実は かなり外国人投資家の資金がはいってくるようになってきました。 それまでは日本独特の不動産商慣習やデータの未整備などの理由に より、海外投資家の日本市場への流入は限られていました。たとえば、 レントロールといわれる過去の賃貸履歴データなど...(続きを読む

巻口 成憲
巻口 成憲
(ファイナンシャルプランナー)

987件中 801~850 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索