「バス」の専門家コラム 一覧(32ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「バス」を含むコラム・事例

1,945件が該当しました

1,945件中 1551~1600件目

税務大学校公開講座11・15-17

税務大学校が今年も11月に公開講座を開講することになりました。 http://www.nta.go.jp/ntc/koukai/index.htm 11月15日(月)~17日(水)の3日間で、各日 13:45~15:10と15:25~16:50の2講座を行うとのこと。 講座の担当者と講義名は次の通りだ。   15日前半、岩崎政明横浜国立大学教授 「日本の財政状況と税制改革の将来―みん...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

アルテピアッツァ美唄。

このところの札幌は、心地よい晴れが続きます。 先日、久しぶりに訪れた、アルテピアッツァ美唄。 非常勤講師をしている北海道芸術デザイン専門学校の学生たちと、校外授業です。 「アルテピアッツァ美唄」は、閉山になった炭鉱の学校跡地、約7万平方メートルの自然や校舎の中に、 彫刻家 安田侃さんの彫刻作品40数点が展示されています。 頻繁には来れないけれど、僕のお気に入りの場所。 いつもこの空間でぼー...(続きを読む

石塚 和彦
石塚 和彦
(建築家)
2010/09/14 18:11

★9/11-12 「羽田グローバルエキスポ」 開催

明日(9/11)から2日間、 羽田空港国際化記念イベント 「羽田グローバルエキスポ」 開催されます!   ★   大田区では、今年10月に羽田空港が国際化することを一つの契機として、外国からの来訪者をはじめ、区民の方々や近隣地域の方々へ国際都市・大田区をPRすることを目的としたイベントを羽田空港の新国際線地区内で開催します。 国際線の就航が想定されている国・地域との交流をテーマと...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2010/09/10 11:30

目白みちとまちの会バスツアー

目白まちづくり倶楽部が「住まい・まちづくり担い手事業」として国交省から認定を受けて進めているボランティア事業の一環として、目白地域のコミュニュティー道路を作るための研究を私が担当することになりました。 8/28(土)にそのための一環として、地域の皆さんと一緒にコミュニュティー道路の事例見学に行ってきました。 用賀プロムナードいらかみち:1986年象設計集団+計画技術研究所が設計。甍をモ...(続きを読む

大川 宗治
大川 宗治
(建築家)
2010/09/08 17:20

A055.駒沢大学駅の築浅1Kに行って来ました。

一日2回は汗だくになる日々もあと数週間でしょうか。 東南アジアさながらのTOKYOも、ここから風情あふれる秋へと移ろいゆく・・・気配がまだ見えませんね^^; そんな中、駒澤大学駅近辺の1Kをパトロールしてきましたのでひとつご紹介します。 駒澤大学駅 徒歩3分 アクシス駒沢 23.6平米 83,000円 管理費5,000円 2008年築のピカピカです。バストイレ別、ペット可です。 この物件...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)

OZONEイベント 住まいの大相談会9月19日20日 に参加します。

2010 年 09 月 19 日 OZONEイベント 住まいの大相談会9月19日20日 住まいの大相談会 ※無料、事前予約不要です。 建築家や住まいのコンサルタント、庭づくり、資金、不動産のプロなど、住まいづくりの専門家が、OZONEに大集合!! あなたの疑問にズバリ答えます。 スタイルシステムでは、中古戸建てやマンションの情報、購入する中古住宅の見分け方相談を開催します。お気軽にご参加くださ...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)

新築計画のバスタブが決まりました。

おはようございます。パウダーイエローの稲垣史朗です。   毎日、建築予定千野候補を選ぶ目的を持って日々 散歩をしていますが、概ね湘南・茅ケ崎の候補地が見つかりそうです。   周囲の環境、日当たり、道路付け、ロケーション、 ハザードマップによる地域の災害時における危険度 あらゆる角度から最良の候補地が決まりつつあります 但し、最終的には予算や諸事情の兼ね合いを 全てクリアーしてから...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)
2010/08/26 01:00

家づくりの基本セミナー & 現地見学ツアー

住まいづくりサポートツアー (家づくりの基本セミナー & 現地見学ツアー)が行われます。 ※ つくばエクスプレス沿線地区(茨城県内)で、住まいの土地を探している方が対象です。 主催:TX住みたいねっと (茨城県、UR都市機構茨城地域支社) 9月・10月に計3日 まず、家づくり基本セミナーを受けた後、宅地分譲地数か所をバスで見学するツアーで、 その中で、家づくり基本セミナーの講師を、行う事に...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

火事だー!

 とある、住宅建設中の話し・・・。 ある日のこと、プルプルだかリーンだか忘れましたが電話が鳴りました。そこで電話に出ると・・、今建設中の某住宅の現場監督からです。 「せんせーい!現場が燃えてます!」・・・当方絶句! 「な、な、な、なんだってー!」 「あっ!もう消えましたが・・」 「それで、何が燃えた?」 「ユニットバスが燃えちゃいました!...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

入門の方には何を忘れたらいけないか?その3

さてっと、続いて今度の入門さんが忘れたらいけないのは「do」です。まず意味として「do」=「する」と覚えたら大丈夫だ。   それに関連して、「する」と言えば、動作を表すでしょう?これで「do」=「する」と覚えたら、質問の作り方も楽になる。たとえば「あなたは何を買いましたか?」と聞きたくて次の二つの文章で迷ったら:   1.What did you buy? 2.What were you...(続きを読む

YRC-Casey
YRC-Casey
(英語講師)
2010/08/21 12:39

顔を洗う?手を洗う?

乃木坂 TOTOさん のブランド セラのショールームへ。 同ビル上階にある ギャラリー間の展示とともにたちよる。   浴室 洗面・脱衣 トイレ が ひとつのスペース にし、 たとえば パウダールーム などと 呼ぶことがあります。 小さなスペースでも、水廻りをコンパクトに納め、しかも 広く見せるのに有用ですね。私も計画した経験があります。   省スペース のながれのなか 手を洗う器...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)

板橋区大原町C様邸完成致しました!<洗面脱衣所編>

7月中旬にお引き渡しをさせていただきましたC様邸。 今日は洗面脱衣所をご紹介致します。 内装を白を基調としシンプルモダンに仕上げたC様邸。 洗面化粧台もスッキリと白の鏡面扉で。 カウンターはシンクと一体成型のタイプでお掃除も楽です。 水洗金具は壁からでているタイプで、 水栓金具周り特有のヌルヌルもなくお掃除も楽です。 床にはリノリウムを使用しました。 リノリウムは天然原料100%の床仕上げ材で...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

★9/30まで 「ガリガリ君温泉 ソーダ」営業中

連日、猛暑ですね>(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)

地震について改めて考える機会

東京都が、今月28日から来月中旬にかけて、「耐震キャンペーン」なるイベントを開催するようです。 9月上旬は毎年、地震について考える機会(関東大震災)があり、避難訓練など必ずどこかで行っていますね。(学校や公共施設などでも。) 以下、ご参照下さい。 南関東でこの30年以内にマグニチュード7クラスの地震が発生する確率は70%とのことで、過去の大地震で倒壊した建物の多くは、昭和56年以前の古い構造...(続きを読む

小向 裕
小向 裕
(不動産コンサルタント)

IT猫背による頭痛・首肩こりが急増中!

  IT猫背による頭痛・首肩こりが急増中! 姿勢骨格のゆがみに気をつけて!!   みなさんは首の痛みや肩こり、頭痛などに 悩まされてはいませんか? 当治療センターでもこの数年、頭痛や首の痛み・肩こりなどで 来院される方が急増しています。 以前は、身体を使うお仕事の方が首の痛みや肩こりを訴える ケースが多かったのですが、 最近はデスクワークで長時間パソコン作業をする方のほうが 圧倒...(続きを読む

川井 太郎
川井 太郎
(あん摩マッサージ指圧師)

オープンハウスのお知らせ

国産の天然乾燥無垢材である「富士北山の木」を使った家の オープンハウスをします。 富士北山の木の詳細はこちら。 http://doallp.2-d.jp/ ■ 日時 ・・・ 2010年7月19日(月・祝)10:00~16:00 ■ 場所 ・・・ 神奈川県横浜市戸塚区 ※車は路上駐車になりますのでご相談ください。 ※バスは戸塚駅東口から下岡津バス停下車(全部止まります)   富士北山の...(続きを読む

小松原 敬
小松原 敬
(建築家)

千代田区一番町のリフォーム-05-リフォーム前後の写真

千代田区一番町のマンションリフォーム。リフォーム前後の比較写真。 浴室は、計画当初はユニットバスへの変更を検討しました。 、、、が、調査をしてみると、排水管の問題でユニットバスの場合、浴室床が現状よりも15〜20センチ高くなってしまうことがわかりました。また部屋の寸法もひとまわり小さくなってしまいます。従って今回の計画では既存の状態をできるだけ再利用することにして、下記のようなリフォームを行う...(続きを読む

山崎 壮一
山崎 壮一
(建築家)

家選びは街選び

家選びは街選びといっても過言ではありません。 家は、街という大きな枠の中に存在しますよね。 家を買うということは、その街に暮らすということ。 住環境はどうか、通勤はどうか、通学は・・。 先ずはココから探っていきます。   皆さん、街には人それぞれの印象を持っていますよね。 Aさんはこの街は良いと思っていても、 Bさんはこの街は良くないと感じることもある。   ライフスタイルによって、感じ方も...(続きを読む

野城 郁朗
野城 郁朗
(不動産コンサルタント)
2010/07/10 08:44

キッチンジャーナリスト・本間美紀さんのキッチントーク

新宿のリビングデザインセンターオゾンで昨日から開催された展示 「あこがれのキッチン&バス Ato Z」のオープニングにスタッフ一同参加してきました。 あこがれのキッチン&バス A to Z  従来のキッチンのように、単なる料理を作る機能に特化した設備と考えず、 コミュニケーションのスペースやライフスタイルのシンボルとして捉える 新しいクライアント層が増えていることに注目した展示でした。 展示...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)

建築依頼先をどう選ぶのか?(その3)

          「建築依頼先の選び方」(3)  皆さん、こんにちは。しあわせデザイン研究所の馬渕裕嘉志です。  少し間が空いてすいません(~_~;)  「建築依頼先の選び方」の3話目をお送りします。  前回、住まいを建てようとする時に、どういう基準で依頼先を選ぶ のか、決めないまま、住宅展示場に行ってしまったAさんの例を ご紹介しました。  このAさんの話を紹介した時に、これとよ...(続きを読む

馬渕@しあわせデザイン
馬渕@しあわせデザイン
(建築プロデューサー)
2010/07/07 10:07

フランス・サランシェへの旅3

前回に続いて、モンブランからの登山後の時間。 ゴンドラ乗り口からほど近い場所に、市営のゴルフ場があります。冬場はノルディックスキーの滑走場となるようです。 市営といっても、かなり立派なゴルフ場ですがフランスは税金が約20%と高い代わりに、福祉や公共施設の使用する際に優遇されるようです。 すでに1時を回っており、お腹もすいてきたころゴルフ場にあるレストランで昼食を取りました。コースで約3−4千円...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師)

フランス・サランシェへの旅2

前回に続いてフランス・サランシェへの旅です。 到着の翌日は日曜日と言うことで、メーカーの方のお計らいでモンブラン登頂!!ツアーを組んで頂けました〜。\(^O^)/ 朝ホテルの前でバスを待っていると、13人のメンバーにどよめきが・・・。な・な・なんと、メルセデスベンツの大型観光バスが横付けされたのです。(O_O) 中に入ると広いこと!なんと贅沢なツアーでしょうか、先が思いやられます。 当日は晴天...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師)

みんなの党アジェンダ2010(1、増税の前にやるべきこと)

みんなの党のマニフェストはアジェンダと成長戦略の2つに分かれる。 アジェンダは次の5つの柱で成り立っている。   1 増税の前にやるべきことがある!  ますは国会議員や官僚が身を切るべき 2 世界標準の経済成長を遂行し、生活を豊かにする!  名目4%以上の成長で10年間で所得を5割アップ 3 「地域主権型道州制」で格差を是正する!  「3ゲン」を移譲し、消費税は地方の財源に 4 ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

賃貸住宅フェアにみる今後の賃貸動向

賃貸住宅フェアが6月15日から2日間にわたって東京ビックサイトで開催されました。同フェアは家主様から不動産投資家、賃貸仲介・管理会社やリフォーム・設備会社などが集まる賃貸業界最大級のイベントで2日間で約3万人の来場者数だったようです。このフェアは2日間で百以上のセミナーが無料で聴講できるところが人気です。その中でも空室対策や相続税務・資産運用などに加えて、今年は太陽光発電やエコをテーマにしたセミナ...(続きを読む

笹木 智洋
笹木 智洋
(宅地建物取引士)

これからのキッチンはオール電化?それともガス併用型?

おはようございます。 パウダーイエローの稲垣史朗です。     さて、皆さんはリフォームにおいても新築においても、オール電化にするか? という問題に必ずお悩みになるのではないかと思います。   そこで、今回はオール電化の現状をお話させて頂きます。 では、オール電化のメリットとは? 1 使う人のことを考えた「人に優しい」ライフスタイルを目指すオール電化は、 大気や資源等の地球環...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)

マンションリフォームを施主支給でコストダウンしましょう!

施主支給はリフォームでもよく採用されます。 例えばマンションリフォームでユニットバスを交換するとしたら、マンションリフォーム用のユニットバスを施主支給できます。 INAXのリノビオやTOTOリモデルバス等のマンションリフォーム用ユニットバスを使えば、既存のユニットバスを壊すときに、 余計な壁などを壊さずに済みます。 今のスペース内で新規のユニットバスを組み立てられるのが、リフォーム用バスの...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)

施主支給 奥様向け4点セットパック

施主支給の商品選びで、奥様方の声を参考にパック化した、こだわりパック商品があります。 特徴は奥様視点で施主支給を選んだ、ということです。 キッチン充実!ちゃっかりプランは、奥様の見方。 家族のために働いている奥様が一番家の中で居る場所にこだわった場所、それがキッチンですよね。 このパックではシステムキッチンは、パタパタくんなどの収納が有名な、サンウエーブのピットを採用しています。 キッチ...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)

ラ・バスが激安

ラ・バスといえば昨年から現在まで日本で最も売れているユニットバスです。 ここでも人気はダントツです。しかも激安なラ・バスですが、内容は決して悪くない、というより満足度が高いユニットバスです。 施主支給でも人気があり、現場での組み立てもメーカーの施工教育を受けた、しっかりした職人さんが組み立てをします。 この春に新製品を追加し、ますます絶好調のラ・バスはINAXとトステムと両メーカーから、同品...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)

施主支給激安セット商品

施主支給を利用される場合にもっとも多いアイテムは、システムキッチンとユニットバスです。 やはり単価も他の水廻り商品に比べたら高く、施主支給のメリットも大きいわけです。 そこで施主支給の賢い利用法のひとつとして、システムキッチンとユニットバスをセットで激安で買ってしまう、という方法もあります。 単品で買っても安いのが、セットで買えば激安になる。 それならばセットで買って、上手に施主支給でコス...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)

UN40 40歳以下の北海道の建築家による建築以外の表現展

さて、長い長いタイトルですが。。。 40歳以下の北海道の建築家グループ『UN40』の展覧会のお知らせです。 昨今、雑誌やTVのメディアで、一般の方々にも建築家の仕事がどのようなものなのかを知っていただく機会が増えてきました。とはいっても、北海道の建築家を知る機会というのは、 まだまだ少ないのが現状です。 今回で8回目となる『UN40』展は、そんな北海道の建築家、特に40歳以下の若手からの情報...(続きを読む

石塚 和彦
石塚 和彦
(建築家)

施主支給 迷ったら

施主支給をしたいが、いったいどの商品にすればいいのか? そのように思っている方も多いようですね。 施主支給はご自分達の好きな商品を選べる、ということも大きな魅力です。 でも実際にどのような商品があるかもわからない。 そのように迷ってしまったら、納得価格のパック商品を参考にしてみてはいかがでしょうか。 このパック商品はシステムキッチンとユニットバスは、ある程度のこだわりを持ち、そしてトータ...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)

ラ・バスを施主支給

ラ・バスを施主支給したいと考えている方、とても多くなりました。 なぜならばラ・バスは国内で一番売れているシステムバスであり、人気もある商品だからです。 価格のわりに設備内容が充実していて、さらに施主支給でコストダウンをしたい、という要望が多くございます。 ラ・バスはご存知のかたも多いと思いますが、INAXラ・バスとトステムラ・バスと2種類ございます。 しかし商品は価格も品番も同じです。 ...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)

施主支給 新築編

最近の施主支給は、新築を計画している時に初めて出会うことが多いようです。 施主支給って何だろう?施主支給ってどうやってやれば上手く利用できるのかな? 新築の業者をネットで選んだり、調べているうちに施主支給というものを目にすることが多く、よく見ていくうちにそのメリットの大きさに気がついて 新築の業者選びは施主支給を受け入れてくれることが前提となっていることも多いようです。 施主支給というのは...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)

無資格通訳案内士の告発

   最近では、特に中国語の無資格ガイドが暗躍しており、2010年3月25日、九州運輸局はJTB九州に対し、同社が昨年中国人留学生を対象に「クルーズ船用ガイド募集」として、中国人観光客に対する添乗員を募集した際に業務内容に観光バスのガイディングが含まれていたうえ、本年も宮崎市において同様の募集を行ったことが「通訳案内士法違反の行為につながる恐れがある」として、再発防止を徹底するよう口頭で厳重注意し...(続きを読む

今林 浩一郎
今林 浩一郎
(行政書士)
2010/06/06 09:44

トルコ(アンタルヤ)への旅4

きけがわ歯科医院  横浜 新横浜インプラント・矯正クリニックを休診にして参加してきた、Anthogyr International Leader Meetingでした。 長年ノーベルバイオケア、ストローマンやアストラを造ってきたメーカーなだけに、今回のAxiomは長所が結集したすばらしいシステムであると思います。 今後の発展に期待します。 さて、トルコ(アンタルヤ)への旅も今回で最終回です。 ...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師)

トルコ(アンタルヤ)への旅1

5/19-23にきけがわ歯科医院  横浜 新横浜インプラント・矯正クリニックを休診にして、フランスの”インプラントメーカー”が主催する、International Leader Meetingへ参加してきました〜。 成田へ11:00頃到着してチェックイン、出発は13:30のトルコ航空でした。 エコノミーで狭い中、12時間はきついな〜〜と思っていたら意外とゆったりとしたシート幅と前後間隔で驚きまし...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師)

前橋のコートハウス

現在設計を進めている前橋のコートハウスは、3つの中庭的スペースを考えました。 リビングとつながる中庭、バスルームとつながる中庭、2階ファミリースペースとつながる中庭(バルコニー) 都心とは違い敷地にゆとりはありますが、プライベート性を高め、回りの視線などを気にすることなく室内と一体感を感じながら過ごすことのできる中庭は、暮らしの中でたいへん魅力的だと考えています。 ...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2010/03/15 19:36

練馬区土支田3丁目/完成見学会、無事終了致しました

<↓↓弊社ブログにも、昨日の完成見学会の写真を掲載しております。是非ご覧ください!> http://blog.goo.ne.jp/assetfor/e/cb8f07c4bd1e12a47a6e9d35cb58b703 昨日は雨の中、13組のご家族にいらしていただきました。 寒い中のご来場、誠にありがとうございました。 心より御礼申し上げます。 先週の日曜日に引き続き...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2010/03/08 11:12

フランクフルトで環境建築を視察中

今朝、フランクフルトに到着しました。 気温は多分0度ぐらいでしょう。雪で真っ白です。風もキツいので さらに寒さを感じます。 しかし、こちらの建物は普段からそういうことを配慮して設計して 建てているので、室内は寒さを感じません。ガラスは2重ガラスで サッシ枠は樹脂で出来ています。また、気密性を高めるために窓は 簡易的なレバーハンドルで締めて扉を閉じる構造になっています。...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2010/03/07 04:19

浴室・トイレ 座談会の記事 前編

先日、会の様子をご紹介した、リフォーム産業新聞主宰の 浴室・トイレの情報交換座談会の内容が記事になりました。 座談会の前編 新聞社としては二回目の情報交換座談会だそうですが、 そのテーマは「バス・トイレリフォーム」についてでした。 内容が濃く、沢山お話させて貰った様子は、 この記事をご覧ください。 本日のリフォーム産業新聞で紹介されているのは、 ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2010/03/02 17:54

バスでオープンハウス プラス

「南加瀬の住宅」のオープンハウスの追加です。 1枚目は、玄関の土間スペース。 2枚目は、3階の子供のためのフリースペースです。 階段は、ロフトへと続きます。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2010/02/24 10:00

バスコート

世田谷で完成しました「ふたりの家」。 2階にある洗面室室からバスコートを見た写真です。 高く設定した焼き杉板の壁で覆われたバスコート。 廻りからの視線を気にせず、窓を全開で、バスタイムが楽しめる。 洗面室と、浴室の両方から出入り可能なので、いろいろな楽しみ方が出来るバスコートとなっています。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2010/02/23 18:54

バスでオープンハウス。

先日、クライアントのご厚意により「南加瀬の住宅」のオープンハウスを開催させて頂きました。 当日は、南武線矢向駅からバスという地理条件の中、たくさんの方が来てくれました。 ありがとうございます。 次回のオープンハウスは、4月初旬を予定しています。 よろしかったら、また来てください。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2010/02/23 10:00

フランスの旅3レセプションパーティー???

さて、無事にドクター達への講義と自身の研修が無事終了して、その夜にレセプションパーティーが開催されると聞いたので、とても楽しみにしていました。\(^O^)/ 到着の日は翌日のレクチャー用資料が未完成だったため、折角のフランス料理も食べずに夜中までかかって準備をしていました。翌日の夕食は無理と時差呆けからダウンして、またまた食べられず。(T.T) 「せめて、レセプションパーティー...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師)
2010/02/18 00:48

アロマの求人情報

Refre綾川店・宇多津店 【募集職種】 セラピスト、リフレクソロジスト、アロマセラピスト 【給与】 【正社員】 月給14万円以上+業績給 【アルバイト・パート】 時給750円〜1000円 【勤務地】 ●Refre綾川店 香川県綾歌郡綾川町 琴平線・滝宮駅よりイオン向け送迎バスが出ております。 ●Refre綾川店・宇多津店(高松琴平電鉄琴...(続きを読む

高松 裕美
高松 裕美
(転職コンサルタント)
2010/02/16 00:10

乗り物は、降りる人が先です

あちらこちらを移動する際、いろいろな乗り物にお世話になる生活の中で、この頃特に気になるのは、若い人たちの乗車マナーの低さです。 例えば、電車、バス、エレベーターにエスカレーター。我先がちにと乗り込む人が増えてきているこの頃、マナーを教えられない自分自身にも、ちょっと腹立たしい思いがします。 今回、わたくしがあっけにとられたのは、ホテルのエレベーターでの乗車マナーでした。 私...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2010/02/14 23:24

大宮リノベーション04

大宮リノベーションは マンションリノベーションです。 *** この家では、浴室の場所を移し、ユニットバス ではなく、タイル貼りの シャワールーム を作ります。 写真は、位置と高さを設定して取付られた、床の排水(口)です。このあと、木造の床下地を作り、防水、モルタル、タイル貼り となります。 真下の階は、この位置が個室なので、シャワーの音の防音と保温を兼ねて、下地の...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2010/02/10 16:39

リフォーム情報交換座談会に呼んで頂きました

以前から何度か掲載していただいた、リフォーム業界唯一の新聞社、 リフォーム産業新聞主宰の情報交換座談会に呼んで頂きました。 第一線リフォームプランナーによる情報交換座談会 今回が第二回目の情報交換座談会とのことで、 テーマは「バス・トイレリフォーム」についてでした。 他の参加者は インテックスの中山さん、朝日リビングの是枝さん、 ホームテックの渡部さん、ア...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2010/02/08 18:34

アロマの求人情報

長島温泉 湯あみの島 【募集職種】 リラクゼーションスタッフ 【給与】 完全歩合制 ※現在、受付を停止しております。 【勤務地】 三重県桑名市長島町  (JR関西本線/近鉄名古屋本線・桑名駅より直通バスで20分 /伊勢湾岸道・… ●長島温泉 湯あみの島(桑名,西桑名,播磨駅) 求人情報詳細 長島温泉 湯あみの島の求人(続きを読む

高松 裕美
高松 裕美
(転職コンサルタント)
2010/02/06 00:15

上海がここ10年で変わったこと

某雑誌を読んでいたら、「上海がここ10年で変わったこと」という特集が組まれていました。 10年前の上海を知っている私にとっては、「うん、うん、そう、そう」とうなづきたくなることばかり・・・。 面白かったので、少しご紹介します。 ・バスタブのついている家が多くなった。〔以前はシャワーのみ〕 ・背広やコートの袖口についているタグ〔ウール100%とか...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2010/02/05 07:12

1,945件中 1551~1600 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索