「タイル」の専門家Q&A 一覧(5ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「タイル」を含むQ&A

357件が該当しました

357件中 201~250件目

地下室RC造の断熱等について教えてください。

当方、地上3階+地下室の建築プランを考えています。第一種低住なので、斜線が厳しいため半地下方式ではなく、ドライエリアを設けてほとんど地上面にでないような地下室設置を考えています。(しかも子世帯の寝室等としてフルに活用することを想定しています。)地上部分の構造は未定ですが、基本的にはRCか鉄骨(軽量又は重量)を考えています。いずれの構造にしても地下室はRC造になると思われますが…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • すくあーろさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2009/08/08 00:17
  • 回答2件

控え壁について

敷延部分に目隠しと間仕切りを兼ねて、H1.6mのブロック塀を計画していますが、控え壁を設けると、カースペースとアプローチが狭くなるので、控え壁を設けず、H1.6mの壁を建てる方法はありませんでしょうか?壁厚は100幅に対し意匠的に120幅を用いて柱型にした部分をタイル貼のつもりですが、例えば、壁厚を120幅で柱型の部分を3.4mおきに150幅にして、控え壁ボ役割を兼ねることは出来ないのでしょうか?ご…

回答者
江本 洋介
ガーデンデザイナー
江本 洋介
  • そらいろさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
  • 2009/07/15 10:04
  • 回答1件

フローリングの色で悩んでいます

2階リビングは対面キッチンを入れて15畳で日当たりイマイチの部屋です。以前TVでフローリングも壁も家具も真っ白(キッチンも)そこに観葉植物を何点か置いているお家に憧れましたが実際ショールームへ行ったら真っ白のフローリングは汚れが目立つのでジェラーターにしょうかと考えています(白より汚れが目立たないかな?と思い)フローリングがジェラーターで壁、扉、家具などは真っ白って変でしょうか?キッ…

回答者
すはら ひろこ
インテリアデザイナー
すはら ひろこ
  • erika01さん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2009/07/05 22:08
  • 回答1件

西日の当たる玄関が暑くて困っています。

おはようございます。いつもありがとうございます(^^)リフォームもほぼ終わりこちらのアドバイスのおかげでとても気持ちのよい生活が始まったはずでした・・でも最後に取り付けた玄関ドアが悩みの種です。うちは北西の玄関で今までも西日に悩まされていたのに、なんとかよしずなどで凌いできたので、ついそういう細かいことを忘れ、予算的な問題で安易にガラス部分の多いドアに決めてしまいました。。トステ…

回答者
上野 勲
インテリアコーディネーター
上野 勲
  • ゆずちゃんさん ( 岐阜県 /56歳 /女性 )
  • 2009/06/26 08:38
  • 回答1件

黒のアクセントクロスに…

リビングの正面をアクセントクロスで黒(日が当たると若干グレーっぽい)にしましたが、TVを置くローボードの色を黒にするか白にするか素材をどうするかで困っています…床は白のタイル調フローリングで、TVは黒。ソファーはチャコールグレーでラグは白黒まだらのグレー系。コーヒーテーブルが透明なガラスです。クロスの壁は幅2間で、1600〜1800位のローボードを検討しています。黒白どっちで、どのような素…

回答者
上野 勲
インテリアコーディネーター
上野 勲
  • motoakiさん ( 埼玉県 /35歳 /男性 )
  • 2009/06/22 18:23
  • 回答2件

旗竿地の隣合う竿部分に塀・門を建てられるか?

京都市に家を建てようと建築条件付土地を購入しようとしているのですが、その土地は、竿の部分が隣あった旗竿地のひとつです。つまり、小生の購入しようとする土地はL字型でL字の縦の部分が竿です。隣の土地は」字型で、ここも」字の縦の部分が竿であり、お互い、その竿同士が隣接しています。(隣の敷地と小生の敷地とを合わせると逆T字型になります。)竿の幅は小生側、お隣側、各々2.5Mあり6Mの道路…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • 小心者の購入者さん ( 京都府 /52歳 /男性 )
  • 2009/06/21 00:39
  • 回答2件

タイル貼りのキッチンはメンテが大変?

新築住宅を計画中で、無垢材を使ったオーダー家具・キッチンの専門店にキッチンをオーダーする予定で今プラン中です。その会社はキッチンのワークトップはタイルか人工大理石、天然大理石から選ぶことになっていて、その選択で迷っています。価格と手入れのしやすさでは人工大理石なのでしょうが、タイルのかわいい感じと質感が私が求めるイメージには一番合うのです。「タイル目地は大手メーカーがキッチン…

回答者
近藤 壯一郎
リフォームコーディネーター
近藤 壯一郎
  • umeちゃんさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2009/06/17 21:31
  • 回答1件

ピンクの畳に合う和室は?

ピンク畳に合う壁紙で悩んでいます。LDKがL字に繋がり、Lのコーナー部に30cm高の4.5畳の和室を予定しています。(南向き)リビング、ダイニングからも見える様に普段はドアを開けて使う予定です。求めているのは”古民家風”+”モダン”な和室。使用する畳は、カラー美草 目積 ピンクを予定しています。一面は白いタイルを貼り、残り三面は薄いピンクの壁紙を張り、床板は黒です。このままだと、かわいらしい…

回答者
上野 勲
インテリアコーディネーター
上野 勲
  • おうじぃさん ( 和歌山県 /25歳 /女性 )
  • 2009/06/18 16:42
  • 回答2件

建築基準法(準耐火構造の構造方法)について

 建築基準法(第二条第七号の二の規定に基づき、準耐火構造の構造方法)について教えて下さい。 都内の準防火地域、木造3F建て(在来)を建設予定としている者です。  外壁:ガルバリウム or ジョリパット 耐力壁:ダイライト  断熱:CF 内側壁:石膏ボード  ・ガルバリウム:CFを使った45分耐火構造の認定の取得見直しに伴い、現在認定なし。 ・ジョリパット:CFを使った45分の耐火構…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • salsamanさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2009/06/13 11:32
  • 回答1件

3階建ての中庭からの採光について。

3階建ての2世帯住宅の間取りのプランを練っております。北側道路で3方を隣家に囲まれておりますので、隣家からのプライバシーを確保しつつも、出来る限り明るい家にしたいという希望があり、中庭の設置を考えております。ただ、中庭を設置すると壁面が多くなる分コストもかかるでしょうし、それに見合うだけの採光が取れるのか、今一つ分りません。特に1階に住む両親の部屋を少しでも明るくするためには…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ノニちゃんさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2009/06/09 21:42
  • 回答6件

外構の費用について

現在家を建設中です。建物はほぼ完成して外構に取り掛かっています。使用するタイルやブロックも決まり見積書が出てきたのですが、当初話をして予定していた額の2.5倍の金額で出てきたため困惑しています。他のところで見積りを取ってみたいのですが、既に掘り方・ベースのコンクリ打ち等、一部既に手が付けられているため今更間に合わない感じです。そこで、どなたか以下の仕様がある程度適正と言えるの…

回答者
横田 之宏
建築家
横田 之宏
  • みさままままさん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
  • 2009/05/27 10:59
  • 回答1件

内装について

現在、新築計画中です。30坪程の平屋でLDKは床が無垢のタモ、壁は漆喰、無垢建具、トイレと洗面が全面白のタイルで決まったんですが、寝室と子供部屋がまだ何も決まっていません。個室は家全体の雰囲気を壊さないでかつ金銭的に抑えていきたいと考えています。建築士さんからは塗装だと塗り壁(LDK)との差が出てしまい、安っぽく見えるのでシナなど拭き落としの壁はどうかと提案されてますが、私自身がよく…

回答者
酒井 正人
建築家
酒井 正人
  • あかもこさん ( 三重県 /32歳 /女性 )
  • 2009/05/20 15:25
  • 回答1件

外断熱でタイル張りの家の耐震性は?

新築予定です。暖房コストがかからないように外断熱がよいと思っています。在来木造住宅でネオマフォ−ムでの外断熱 外装乾式タイルにした場合、タイルをはめこむボ−ドと柱との間にネオマフォ−ムが入ることになるので、ボ−ドをとめる釘が不安定になるように思えてなりません。専門家の立場からアドバイスをお願いします。

回答者
野平 史彦
建築家
野平 史彦
  • く-ちゃんさん ( 宮城県 /53歳 /女性 )
  • 2009/05/17 22:02
  • 回答2件

一昔前のキッチンを低予算で現代風に。

10年落ちの中古一軒家が購入しましたが、キッチンが統一感が無く、時代遅れな感じて困っています。低予算で現代風にアレンジするアイディアをください。キャビネットの扉はダークグリーン、カウンタートップ・換気扇・コンロは黒、シンクの上のタイル壁(スプラッシュバックって言うんですかね?)は薄い黄色、床とシステムキッチンの対面の食器棚はミディアムブラウン、冷蔵庫・電子レンジその他キッチン家…

回答者
上野 勲
インテリアコーディネーター
上野 勲
  • Kenji999Tokyoさん
  • 2009/05/12 17:43
  • 回答2件

コルクタイルについて

はじめまして いつも参考にさせていただいてます今回自宅を主人とふたりでリフォームすることになり、RCの床(LDK・廊下・脱衣所)に12?の合板下地、その上にコルクタイル5?(東亜コルク)で仕上げたいと考えておりますそこで、「強化ウレタン仕上げ」と「ワックス仕上げ」の違いについて是非教えていただけたら…と思いご相談致しました水周りには「強化ウレタン」というのは、なんとなく分かるのですが…リ…

回答者
上野 勲
インテリアコーディネーター
上野 勲
  • こるくさん ( 茨城県 /35歳 /女性 )
  • 2009/05/08 15:17
  • 回答3件

自分で施工できますか

はじめまして今回、自宅を主人とふたりでリフォームすることになりましたRC造の家の床を、コルクタイルで仕上げる予定ですまず、コンクリートの床に厚さ12?の合板を貼る予定なのですが、合板は何が一番適していますか?あと、自分たちで合板を貼ることは可能でしょうか?自分たちで貼れなくても、合板は自分たちで用意するつもりです施工する箇所は、LKD18.5帖・廊下3帖ですもし、工務店にお願いするなると、…

回答者
小浜 貴士
建築家
小浜 貴士
  • こるくさん ( 茨城県 /35歳 /女性 )
  • 2009/05/08 15:57
  • 回答3件

キッチン扉の色で悩んでいます。

キッチンの扉の色で悩んでいます。床はチークという明るめでも暗めでもない自然なブラウンにし、ダイニングテーブルは、かなりナチュラル感あふれた天然無垢のものにします。リビングから丸見えのキッチンで吊戸棚も無しなので、リビングと同じ感じを出すナチュラルなものにするなら、シンプルにホワイトにしなくちゃ!と主人が言うので、そうかもしれないという気もしますが、ショウルームで見たブラウンチ…

回答者
近藤 壯一郎
リフォームコーディネーター
近藤 壯一郎
  • 葉虫さん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
  • 2009/05/07 16:11
  • 回答1件

マンションの水漏れに関して(保険)

保険や法律に関することをお教え下さい。新築の分譲マンションを平成18年3月に購入し住んでいます。・18、19年の冬は特に異常なし。・20年の冬は窓や玄関ドアの結露がひどい。・21年2月頃から?玄関ドア下のタイルの目地から石灰を含んだ水が染み出る。?トイレのドア(木)が湿気で膨張しドア枠にあたって閉めづらい。?キッチンの配管の後ろの壁にカビが発生。(?のみ見ていただいたのは4月)マンションのメ...

回答者
笹島 隆博
医療経営コンサルタント
笹島 隆博
  • juntaさん ( 山梨県 /43歳 /女性 )
  • 2009/04/30 09:08
  • 回答2件

マンションの水漏れに関して

はじめまして。マンションの水漏れに関してお教えください。新築の分譲マンションを平成18年3月に購入し住んでいます。・18、19年の冬は特に異常なし。・20年の冬は窓や玄関ドアの結露がひどい。・21年2月頃から?玄関(外)のドアの下のタイルの目地から石灰を含んだ水が染み出てくる。?トイレのドア(木)が湿気で膨張しドア枠にあたって閉めづらい。マンションのメンテナンスの方に来ていただいたところ、…

回答者
漆原 智
建築家
漆原 智
  • juntaさん ( 山梨県 /43歳 /女性 )
  • 2009/04/24 10:21
  • 回答2件

原因は何が考えられるのでしょうか?

外壁のタイルが一箇所波打ってしまっています。タイルの目地もヒビがはいっており、浮いてしまっているたいるもあります。同じ壁面(西)に1階2階の窓もありますが、西風を伴った雨の場合、サッシから雨がもれてきた事もあります。タイルの浮きと、窓の雨漏りは関連しているのでしょうか?(築18年の鉄骨住宅です。)

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • white-lilyさん ( 静岡県 /41歳 /女性 )
  • 2009/04/13 13:14
  • 回答2件

キッチンの扉の色で悩んでいます

全面リフォームの計画進行中です。幅220の食器棚をダークブラウンにしてしまったので 斜め前にくるL字の対面キッチンの扉の色も 同じくダークブラウン(カウンターは白の人工大理石)で予定していました。でも、つり戸棚も同じダークブラウンで とても暗くなるような気がしてホワイトの鏡面の扉も考慮中です。ちなみにフローリングの色はバーチという中間ブラウン?で壁は白系です。建具が寝室のクローゼ…

回答者
インテリアコーディネーター
  • maakenさん ( 東京都 /53歳 /女性 )
  • 2009/03/18 14:04
  • 回答2件

リビング キッチンの色 吹き抜けの照明

現在、家を新築中です。リビングの床を白のタイル調のフローリングにしようと思っております。壁、天井も白の塗り壁です。キッチンもオープンスタイルなのでリビングとつながっております。その場合、キッチンも建具のドアも白くしたら、アクセントがなくおかしいでしょうか。また、リビングの上には約4畳の吹き抜けがあり、周りをコの字型でワイヤーフレームの手すりで廊下が囲んであります。夜間、リビン…

回答者
松浦 千代美
インテリアコーディネーター
松浦 千代美
  • terryさん ( 新潟県 /48歳 /男性 )
  • 2009/03/27 18:42
  • 回答1件

TVボードとキャビネットの色

1DKの部屋ですが、TVボードとキャビネットの色で迷っています。アドバイスいただけないでしょうか。床は真っ黒のデザインタイルで、壁紙はオフホワイト、ドア・仕切り・クローゼットの扉は真っ黒の木目です。ファブリックはオフホワイト・アイボリー・オレンジ系でまとめ、黒・黄緑系の小物を挿し色で使っています。寝室とDKは黒の引き戸で仕切られていますが、開けると1つの部屋に見えるデザインです。寝…

回答者
小澤 良介
インテリアコーディネーター
小澤 良介
  • あきひさん ( 神奈川県 /20歳 /女性 )
  • 2009/03/01 02:07
  • 回答2件

床にガラスブロックを使えますか?

現在戸建の設計段階なのですが一つ問題が発生しました。採光の問題とかで1Fダイニングの天井部分(=2Fリビングの床)に採光用に透明な部分を作らないといけないかもしれないそうです。2Fの床材がタイルなので出来れば透けないガラスブロックのような物が質感的には合いそうだと思っているのですが、ガラスブロックで床を作ることなんて出来るのでしょうか?同じ位置の上部(2Fリビング)にはトップ…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • もこちゃんさん ( 千葉県 /41歳 /女性 )
  • 2009/02/28 14:08
  • 回答3件

西向きの家の外観

西向きの総2階の家で顔となる西側をシックでモダンな外観にできないか悩んでいます。家の外観と希望するイメージは下記の通りですが、よいアイデアがありましたら教えてください。お願いします。<外観>・西向きの総2階(東側が少しだけ飛び出たL型) 窓、玄関(ドアは南向き)のみでデザイン的な凹凸無し ※ベランダ:無し(南のみ)・外壁材:パワーボード+塗装・屋根:切り妻<希望>・シックでモダンな…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ネルネルさん ( 愛知県 /30歳 /男性 )
  • 2009/02/21 01:46
  • 回答1件

玄関灯と表札で外観のバランスをとるには?

現在、新居の玄関灯と表札をどんなものにするか迷っています。新居の外観は外壁が赤茶の総タイル張りで、ドアは(トステムのフェイスT-33ハンドダウンチェリー)赤茶の木製でクラシカルな腰付きのもので取っ手は真鍮です。窓のサッシはトステムのシャイングレー、口金式のポストとカーポートはステンカラーです。ドアの取っ手の真鍮色だけが浮いている気がしていて、玄関灯と表札で全体のバランスを整えられ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • カーペンターズさん ( 宮城県 /26歳 /女性 )
  • 2009/02/15 17:03
  • 回答3件

床暖房が付いたカーペットの張替え

こんにちは。私は築10年程のマンションに住んでいます。我が家のリビングダイニング(12畳程度)の床材は、全て床暖房つきカーペットになっているのですが、ダイニングでは汚れをさけるため、その上にもう1枚カーペットをひいています。ただし、これにより上のカーペットが移動して波打って、とても見た目がよくない状態となっています。(移動防止のシート等も使っていますが、大きな効果は見られません。...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • いのぱおしんさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2009/02/16 18:24
  • 回答3件

新築なのにリビングに陽が入らず泣きそうです。

新築一戸建てが完成しましたが実際に住んでみていろいろと失敗部分がでてきました。一番の問題はリビングに陽が入らないということです。立地は、4件の家が密集して正方形に建っていて周りを道路が囲んでいます。私の家は北西よりの家です。なので北・西は道路、東・南は隣接する家が建っていることになります。東側は1.5mの隙間、南側には3mの庭、東側は6mの駐車場にしたのですが、南側の家も同様の配置で…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • もんもんさん ( 静岡県 /26歳 /女性 )
  • 2009/01/15 13:44
  • 回答3件

キッチンの床材について

キッチンの床材について迷っています。LDや他の部屋は無垢パインです。トイレと脱衣所は、手入れを考慮してテラコッタ調のクッションフロアを計画しています。キッチンが無垢だとやはり手入れや水はね等が心配で…なので、同じクッションフロアか、Pタイルにしようか迷っています。クッションフロアだと手入れは楽そうですが、何と言っても見た目が安っぽい…Pタイルだとクッションフロアよりは見栄えはいいで…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 小栗さん ( 広島県 /31歳 /女性 )
  • 2009/02/10 13:18
  • 回答2件

壁をレンガにしたいのですが

対面キッチンの裏の壁(ダイニング側)を白レンガ(タイル?)にしたいのですが、キッチンが半分独立っぽくなっていて、壁面が広くレンガだとコストが気になるところです。設計事務所に、石膏でレンガ風に作ったものに着色して張った家がある…と言われたのですが、その場合のメリット、デメリット、メンテなど知りたいです。あと他にも、ウレタン?のレンガとかもどんなものなのか気になります…。

回答者
安井 正
建築家
安井 正
  • 小栗さん ( 広島県 /31歳 /女性 )
  • 2009/02/07 12:59
  • 回答2件

トイレのアクセントクロスについて

1Fトイレのクロスについて悩んでおります。床がホワイト系のタイルで手洗いカウンターがINAXのピュアホワイト、扉がダークウッドになります。ドアは松下のダークセピアです。現在のところ、ベースがホワイト、アクセントに手洗いカウンターの高さにそってコの字に淡い赤系のクロスを予定しております。(シンコールBA4073)ダークブラウン系のドア&カウンター扉に淡い赤系はアンマッチでしょうか?同じくブ…

回答者
上野 勲
インテリアコーディネーター
上野 勲
  • ヒッピィー。。さん ( 栃木県 /29歳 /女性 )
  • 2009/02/07 00:57
  • 回答1件

フロアタイルってどうですか?

戸建計画中です。キッチンやトイレの床をクッションフロアにしてる方はいらっしゃると思いますが、フロアタイルってどうなんでしょうか?希望はタイルだったのですが、コストの問題があって。よくわからないのですがフロアタイルだったら安っぽく見えずおしゃれな空間になるかなって思ったのですが。ちなみにキッチン、ダイニング、つながっているスタディールーム、そしてトイレ洗面まで同じフロアタイルで…

回答者
浜田 肇一
工務店
浜田 肇一
  • ロミママさん
  • 2009/01/20 20:43
  • 回答3件

洗面の天板について

洗面の天板について教えてください。現在、設計事務所からはタモ材にクリア塗装をしたものを提案されています。水ハネ等の水滴が避けられない場所とは思いますが、塗装さえしっかりしていれば、たとえ拭き忘れた水滴があってもシミになったりしないのでしょうか。また、ボウルとの継ぎ目部分に水が残っていても腐ったりしないものでしょうか。

回答者
上野 勲
インテリアコーディネーター
上野 勲
  • ShiToさん ( 大阪府 /38歳 /男性 )
  • 2009/01/15 01:41
  • 回答4件

ペニンンシュラキッチンの色 

新築建築中です。キッチンがLDKの真ん中にくるのですが、キッチンは白か薄い木目調にするか迷っています。キッチンにはカウンターを付けてタイル(白のグラデーション)を張ってもらおうと思っています。キッチンの横に無垢のダイニングテーブルを置きたいのですが、キッチンを木目調にした場合、色を合わせたほうがよいでしょうか?それか、無垢のテーブルを引き立てるためにキッチンをあえて白にしようか迷っ…

回答者
古市 伸子
インテリアデザイナー
古市 伸子
  • プティさん ( 埼玉県 /26歳 /女性 )
  • 2009/01/09 14:43
  • 回答1件

気持ちいいおふろづくりのコツ

いえを建てることになりました!ただ今間取り、設備等々夢いっぱい。で、お風呂について教えて下さいませ。1Fにガレージと中庭、寝室、シアタールームを置きたい関係で、お風呂は2Fもしくは1.5Fのスキップフロアになりそうです。お風呂の優先順位は高めで、?足がのばせて入れる。?湯船につかりながら、外の緑が見え、開放的にリラックスできる空間にしたい。?ミストサウナをつけたい。?防水、防かび…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • アンジーyukiさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2008/12/22 15:34
  • 回答4件

施工前の変更はできますか?

まだ未完成の新居マンションを契約しました。間取りは希望通りに変更ができ満足しているのですが、モデルルームで見たキッチンのタイルと、洗面所の床、トイレの床がありふれたもので、全体的にいまいち好きでないので、モデルルーム既存の床の色やタイルで施工する前に自分で選んだ別のタイルに変えて貼り付けてもらうことは可能なのでしょうか?(目地だけはタイル施工場所の用途に合わせたものを使っても…

回答者
古市 伸子
インテリアデザイナー
古市 伸子
  • ナナのママさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/12/24 10:48
  • 回答1件

対面キッチンカウンターの取り付けについて

まだ建っていないマンションを契約し、完成、入居を待っている間に色々な標準タイプをいかに自分仕様にしていくか、考えております。入居するキッチンは対面キッチンで普通に狭めの3.1畳のキッチンですが、キッチンカウンター(ダイネットカウンター)がまったくなく、私としてはダイネットカウンターをもっと広く、45センチ〜50センチほどの奥行きでほしいのですが、これを先にお願いして取り付けても…

回答者
上野 勲
インテリアコーディネーター
上野 勲
  • ナナのママさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/12/17 11:53
  • 回答3件

床材でタイルを使う注意点は?

洗面室・トイレ・キッチンの床材をタイルにしようと思っています。洗面室はトイレも一緒になったタイプです。2階にもトイレがあり、そこはトイレのみです。そこで気なってる事があり、アドバイスをお願いします。タイルを使うと、冬場の冷えや水まわりでは滑りやすく危険かなと心配です。(床暖を入れる予算はありません)掃除は簡単かと思うのですが。洗面室・トイレ・キッチンに、タイルを使うのは生活し…

回答者
木塚 真也
建築家
木塚 真也
  • はるけいさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2008/12/09 02:34
  • 回答5件

内装の仕上げについて質問

現在、新築住宅の施工中です。当初、設計事務所の方から「内装(内壁)の仕上げはEPで塗装で」と提案があり進めていたのですが、施工会社から建材の高騰や暖房設備の変更(予定していた暖房器具が生産中止となり変更を余儀なくされたため)に伴い工費が見積もりよりオーバーとなるので、減額案として壁の仕上げをEPからビニールクロスへの変更を提案されました。EP塗装とビニールクロスのそれぞれの長所や短…

回答者
小浜 貴士
建築家
小浜 貴士
  • まるさんさん ( 秋田県 /32歳 /男性 )
  • 2008/12/03 13:31
  • 回答2件

レンガタイルの目地について

新築住宅に乾式タイル(セメント系人造タイル)をつけました。外壁に金属レールをつけ、レンガタイルをさしこんでいました。この間にいれた目地ですが、小さな見本でみたときと実際の施工ではイメージが違ったので、将来メンテナンスかリフォームの機会に違う色に変えたいのですが、可能でしょうか?目地はモルタルだと思います。よろしくお願いします。

回答者
江本 洋介
ガーデンデザイナー
江本 洋介
  • momonga2008さん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2008/11/26 11:58
  • 回答1件

浴室洗面のリフォーム

浴室、洗面所のリフォームを考えています。木造の2世帯住宅で1階2階にそれぞれ水回りがありますがどちらも洗面も浴室も小さくて使いづらいのでどちらか一つを洗面浴室共に拡大したいと思います。ちなみに1世帯のみで暮らしています。1階と2階では水回りのリフォームにかかる費用に差が出るものなのでしょうか?費用を抑えられるのはどちらの階になりそうでしょうか?アドバイス宜しくお願いいたします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 和歌さん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2008/12/06 21:05
  • 回答4件

キッチンの床材、お奨めは?

現在新築工事が始まったばかりです。キッチンの床材に何を使うか悩んでいます。本当はその他と同じ桜の無垢で行きたいのですが、水周りは長持ちしないとの事で、タイルをすすめられています。キッチンの床材無垢では長持ちしないものなんでしょうか??(水が落ちるので、多少痛みやすいというのはわかるんですが)タイルにする場合、気になるのが目地の汚れなんですが、掃除が大変なのではないでしょうか?…

回答者
古市 伸子
インテリアデザイナー
古市 伸子
  • suiheisenさん ( 和歌山県 /34歳 /男性 )
  • 2008/12/01 00:55
  • 回答4件

リビングのくつろぎの場

今、新築の計画中です。今悩んでいるのが、リビングが黒色に近い色のフローリングなのですが、その一部の三畳ほどのスペースに30センチほど高くして畳を敷くか、それとも平らのままでカーペット(じゅうたん)のようなものを埋め込んでしまうか悩んでいます。(フローリングの上にカーぺットを敷くものではなく)子供が今6ヶ月で、子供の遊び場としては、じゅうたんの方が、良いのかと思うのですが、後のこ…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • ほりまささん ( 石川県 /29歳 /女性 )
  • 2008/11/25 09:17
  • 回答5件

投資用物件を購入しました!

埼玉県内で築23年3DKの戸建てを購入しました。立地としては、徒歩10分圏内に大型スーパーがあり、ショッピングモールまで車で15分。JR線まで車で10分。JR線から東京まで40分強。不動産価格と諸経費を合わせて600万程度でした。これからリフォームを行う予定で、リフォーム費用に100万弱を見積もっています。リフォーム箇所は、1.駐車スペースの整備 現状1台を2台可にするため、コンクリートを打ちます...

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • りょうたろさん ( 栃木県 /33歳 /男性 )
  • 2008/11/07 16:15
  • 回答2件

テラス?ウッドデッキで悩んでいます

リビング南面に、ウッドデッキか、テラスをつけたいなぁと思っています。それぞれのメリット、デメリットがあるかと思うのですが、どうなのでしょうか?そこでは、バーベQもいいですが、お茶をしたり、観葉植物を置いたり、くつろげる空間がいいなぁと思っています。1Fリビング上には少し広めのバルコニーによるヒサシが少し出ているのですが、くつろぐ空間にするには、パーゴラなどもつけた方がいいでし…

回答者
江本 洋介
ガーデンデザイナー
江本 洋介
  • マメ子さん ( 岡山県 /38歳 /女性 )
  • 2008/09/13 18:30
  • 回答3件

洗面台と壁の隙間について

新築戸建です。洗面台と壁の隙間に1cm程の隙間があります。水が入り込んでカビが生えないか心配なのでコーキングをしてもらおうかと思っていますが、コーキングにカビが生えたり、黄色くなってかえって汚くなる心配もあり、悩んでいます。コーキングの必要性について、また他に良い方法等あればアドバイスをお願い致します。

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • yokomatsuさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2008/10/27 16:24
  • 回答2件

和室を子供部屋にしたいのですが・・・

お世話になります。社宅住まいです。小3の娘がいますが、小学生の間はLDK隣の部屋を子供部屋として使ったほうが目が行き届くのでLDK隣の和室(6畳超)に机やその他をおいて使わせていますが、もともと居間のようにして使っていた部屋であり、そこで食事もTVも寝るのもという状況になっています。和室を子供部屋らしくして、LDKで食事をしたりくつろいだりするスタイルに変えたいのですが、畳やふすまだと子…

回答者
小浜 貴士
建築家
小浜 貴士
  • ゆうさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2008/10/21 15:12
  • 回答2件

細長い部屋

海外に住んでいます。 これから建つマンションを購入したのですが、こちらでは内装を自分たちで決められます。床材やキッチン、お風呂場等など。決められるのは嬉しいのですが、いざ自分たちだけで何から何までそれぞれの業者と相談して決めなくてはならないとなると、大変で。 トータルコーディネートしてくれるアドバイザーを雇いたいぐらいの心境です。質問ですが、このマンション、ダイニングとリビン…

回答者
上野 勲
インテリアコーディネーター
上野 勲
  • ヒュッタさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2008/10/10 04:23
  • 回答3件

無垢材よりも集成材の方が優れているのか?

はじめまして、最近、家づくりの勉強中なのですが、ひとつお聞かせ下さい。ハウスメーカーでは最近は殆ど集成材が使われ、金物で接合されているようです。私は、自然保護の観点からも、日本の林業を再生する意味でも、できれば昔の様に地元の無垢の木を使った家づくりをするべきだと思うのですが、メーカーに言わせると、無垢の木は狂い易く強度が安定していないとのこと。集成材は狂いがなく、強度も無垢の…

回答者
本田 明
工務店
本田 明
  • ガリレオさん ( 埼玉県 /43歳 /男性 )
  • 2008/10/05 17:27
  • 回答5件

内装の色について

新築予定で現在内装などの打ち合わせ中です。そこで内装の色で悩んでいます。好みとしては真っ白な家に憧れます。使用したいと思っている建具は松下電工の「リビエ」で、色はグレインホワイトです。そこでフローリングの色を悩んでいます。同じく電工のオーマイティフロアのマヌタホワイト、もしくはジョイフロア(ビーチ)のベージュホワイトかクリアにするか。。予算の関係でムク集成は諦めています。手持…

回答者
インテリアコーディネーター
  • kanayanさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2008/09/29 22:22
  • 回答2件

357件中 201~250件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索