福味 健治(建築家)- コラム「グラスウールは欠点だらけの断熱材?」 - 専門家プロファイル

福味 健治
木造住宅が得意な建築家。

福味 健治

フクミ ケンジ
( 大阪府 / 建築家 )
岡田一級建築士事務所 
Q&A回答への評価:
4.6/71件
サービス:2件
Q&A:135件
コラム:934件
写真:2件
お気軽にお問い合わせください
06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ

グループ

専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

グラスウールは欠点だらけの断熱材?

- good

●エコノミーなエコロジー 2012-11-22 09:00

グラスウールは、施工が悪いと壁面内結露を起こし、経年変化でずり落ちて隙間が空いてしまう。また鉱物性繊維は人体に良くない。等々ネット上で悪評を探せばキリがありません。本当にそんなに悪い断熱材なのでしょうか?

グラスウールは他の断熱材に比べ価格が安く、その分数多く用いられています。その為グラスウールの特性をあまり考えず、ただ入れれば良いと云う時代もありました。その弊害が「グラスウールは悪い」と云うイメージを生み、グラスウール以外の断熱材メーカーがグラスウールの欠点を煽る様に施工性の悪かった現場の写真をネットで公開しましたので、益々悪いイメージが定着しています。
その他の断熱材メーカーが煽動するほど悪い製品であれば、グラスウールは市場から駆逐されているでしょう。しかし断熱材で日本の先導的役割を果たしている団体や、温熱設計の大家と呼ばれる先生方には意外とグラスウールの優位性を説く方が多いのです。グラスウールの欠点は施工方法や仕上げ材等の材料選定で十分カバー出来る事が多いためです。

断熱材の選定はTPOにより異なりますので、どれが最適とは云えませんが、断熱性能は断熱材だけで決まるのではなく、家の総合力で決まりますので、予算の配分をどこに割り当てるかを良く考えることが大切です。断熱材に高価なものを選んだ為にサッシュやガラスの断熱性能が落ちてしまったのでは元も子もありません。

カテゴリ 「●エコノミーなエコロジー」のコラム

遮熱ってなに?(2012/12/15 09:12)

夏と冬の断熱の違い(2012/10/30 08:10)

カテゴリ このコラムに関連するサービス

メール相談 新築・増改築のご相談

住宅性能表示制度や長期優良住宅やエコポイントにも対応する、環境とお財布に優しい住まいの提案

料金
無料

経済的な熱損失計算(性能基準)で、次世代省エネ基準を取得できる提案をします。
構造等級3を基本にご相談いたします。木造三階建て等で行う応力度計算も自社で行いますので、意匠と構造の齟齬がありません。
また、IAU型免震住宅設計資格取得者として、免震住宅等の相談も行っています。

新築・増改築のご相談
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真