(閲覧数の多い順 9ページ目)女性によるペットの医療・健康の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

ペットの医療・健康 の専門家に無料でQ&A相談 (9ページ目)

質問
43,269
回答
89,402(2024/06/17時点)

ペットの医療・健康 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

1,286件中 401~450件目RSSRSS

犬の病気

9歳のミニチュワダックスフンドを飼っています。1年ほど前からなにもないのに、舌をぺろぺろします。寂しそうにクーンと鳴くことも多くなりました。いまは、部屋中を落ち着きなくずっとウロウロしています。認知症や精神病なのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

犬にも花粉症みたいな症状が起こりますでしょうか?

こんにちは、犬にも花粉症のような症状は起こりますでしょうか?毎年冬の暖房は、ファンヒーターを使用して暖をとっておりますが、いつも決まってファンヒーターの前で(距離にして50cm位の場所で)横になり、気にはしておりましたが、このところ頻繁ではないのですが時折くしゃみを続けてしてみたり、目がウルウルと涙のしずくが目の淵についていたりと気になりだしました。私もどうやら花粉症みたいな症状が出て来たようで、...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

世話されていない隣のワンコを世話したい。

しつけや医療と言うより、人の問題かもしれないのですが。。。引越したばかりの自宅の隣に見るからに「あまりかまわれていないなぁ」と思われる外飼いの老犬(15歳)がいます。餌は与えられているようですが、なくなったら山盛りに入れておく感じでカラスや野鳥がたかっています。水も庭に放置されている植木の受皿に溜まった雨水を飲んで始末。零下になろうかという日も外の小屋で寝ています。コミュニケーションもほとんどされ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

病気なの?普通なの?

体長5cmのヒョウモンリクガメを去年夏から飼い始め、最初の頃は餌食いも良かったのですが、冬頃から餌食いが悪く、寝てばかり・・2週間ぐらい前から白っぽいウンチをしだしました。この状態は病気なんでしょうか?

回答者

肉球のはがれ

先日、我が家のトイプードルをトリミングに連れて行きました。帰って来てから気づいたのですが、前足の片方の肉球の1部がはがれて、その周りが少し赤くなっていました。多分、カットの時にだと思うのですが、どのような対処をしたらいいのか教えて下さい。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

胆のうの手術後について

9歳のラブラドールですが、2週間前くらいから餌を急に食べなくなり、黒っぽいげりと嘔吐を繰り返す毎日が続きました。病院に行ったのですが、黄疸も出ていて腹水までたまってしまっているという非常に危険な状態たと言われました。CTをとった結果、胆のうに胆石が詰まっているという原因が明らかになったので、2日前に胆のうを取る手術をしました。手術前はビリルビンが20.0と非常に高く、GTPも700を超えていました...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

幾度かの出血が続き、食欲がありません。

こんにちは。我が家の愛犬コーギーのことでご相談です。自分の細胞を壊してしまう病気(テンポウソウの疑い)で、鼻の皮膚がずいぶんと痛々しい位に崩れています。黒かったのも色素が抜けてピンク色になってしまい、太陽にあたる季節は特にひどい状態になります。もう鼻の皮がすっかり薄くなっていて、目が不自由なためにぶつかったりして出血します。去年の夏ごろにかなり大量出血して病院に連れて行きましたが、3日位普通に食事...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

犬の去勢 点滴の要不要

8ヶ月のチワワとシーズーの雑種を飼っています。(体重は6kgと大きいです。)犬の健康や飼いやすさを考えて去勢をしようと決めたのですが、病院に予約に行ったところ、プランが3通りあり、スタンダードとその上のプランの違いは、プラス点滴、プラス点滴&血液検査 と書いてあります。点滴や血液検査は必要なものでしょうか?点滴をするしないで回復が大きく違うのならストレスを与えたくないのでお願いしようかと思うのですが…。余計な薬物を使いたくない気もします。どの位の効果があるか教えてください。よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ラブラドールが嘔吐、急に食欲がなくなりました。

ずっと元気一杯だった8歳オスのラブラドールレトリバーが、嘔吐を繰り返し、急に食欲がなくなりました。水も飲みません。元気もありません。少しせきをしています。医者で吐き気止めの注射をしてもらいましたが、まだ吐きます。血液検査、レントゲン(バリウム)、超音波などいろいろ検査をしましたが結果は異常ありません。1回目の嘔吐から2週間、点滴をしてもらっていますが、体重もかなり減ってしましました。どこが悪いのでしょう?どうしたら元気になって食べるようになるのでしょう?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

猫の毛刈り後について

猫についてお聞きしたいのですが、お願いします。先日捨て猫を拾いました。毛が抜けていたり、毛の塊が出来ていたり、皮膚にブツブツの様な物が出来ていた為、病院に連れて行きました。先生に「毛刈り」を薦められたので予約をして後日毛を刈ってもらいました。当日は麻酔の為か体を震わせて大人しくしてましたが、次の日から体を触ると怒るし、今まで寝ていた毛布などにも寄り付きません。体を震わせて体をなめてばかりいます。寒...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

犬11才雄 去勢手術後の異変

最近、もともとは肛門に出来た腫瘍がきっかけで手術をしたのですが、その後お腹がパンパンに腫れ体力もなんくなったようです。獣医さんがおっしゃるには、水がたまってしまっているらしく心臓のほうにも少したまってしまっているらしいのです。今は利尿作用をもたらす薬をのませて排出とのことらしいのですが、なぜこのような症状がでてしまったのでしょうか? 

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

肛門腺が溜まりやすい?

もうすぐ5か月になるトイプードルの女の子です。2か月半で我が家に来てすぐに病院の健康診断を受けた時に、肛門腺が溜まっていると言われ絞ってもらいました。その2週間後、トリミングの際に絞っていただきましたが、そのあと2週間ぐらいで家で自然にでてしまったようです。昨日もトリミング後3週間弱で自然に出たようで、お尻とトイレと床が臭っていました。床やトイレはきれいにしたのですが、においを嗅ぎまくって舐めてい...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

セキセイインコ オスの血便

はじめまして お願いします。現在、5歳になったオスのセキセイインコを飼ってます。はじめ、口ばしの先あたりが青くなったと思っていたら翌日に血便をするようになりました。心配に思い、便を見ていたら翌日から、普通の便に変わりホッとしたのですが、念のため病院へつれていきました。触診では「腫瘍のような物は無いように思います。便にも異常は見受けられないので様子を見ていてください。また、血便が出るようなら連れてき...

回答者

老猫の腫瘍摘出手術

17歳の老猫です。肛門に腫瘍が出来、昨年12月に1回目の手術、1月に2度目の手術、2月に3度目の手術をしました。そして、4月(明日)4度目の手術をします。排便が困難になり、食事をとらなくなる度に手術をしています。先生のお話では「肛門にできる腫瘍は何度も手術をするケースがよくある」とのことでした。実は、3度目の手術3日後に、後ろ脚ビッコをひきはじめ、5日後には目の瞳孔が開き、一旦目が見えなくなってし...

回答者

犬のMRIについて

こんにちは。10歳になるボストンテリアを飼っています。1年前に白内障の手術をしましたが、その後緑内障を併発して今は目薬で治療しています。最近、ご飯をしっかり食べているのに急に痩せてきて、くるくる回るようになりました。初めは目が見えないために感覚がおかしくなっているのかと思いましたが、病院に相談すると、目から起こる症状ではないとのことでした。よく言われる耳の炎症からの前庭炎を想定し、耳の薬とステロイ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

排便回数と軟便について

以前「僧帽弁閉鎖不全症の投薬について」で、お世話になりましたその節は、適切なアドバイスを有難うございました飼い主立会いの元、心電図を取り直し、心拍数が130/分と正常であり事から、ジゴキシン、ニトロールの投与は見合わせる事となりました雌、避妊済、体重11キロ、MIX僧帽弁閉鎖不全症です現在はエースワーカーを1錠/日投与しています食事はメディコート老齢犬用低ナトリウム、低リン、低脂肪、高繊維と謳って...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

猫のマーキングについて

18歳になる雄猫を飼っています。泣き声とマーキングスプレーに悩まされる毎日です。こんな老齢になっても、去勢手術は可能なのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

犬の発情期について

2歳8ヶ月になるメスのミニチュアダックスを飼っています。1月頃、出血が見られ発情前期を迎えたようだったのですが、出血がなくなると共に特に目立った兆候は見られず、そのまま終了したのかと考えていました。ところが、ここ数日(4月)、トイレを失敗したり、オス犬を見ると自分から向かって行って腰を振ったりしています。生理があってからすでに2ヶ月以上経過しているのですが、こんなに間が空くものなのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

猫のよだれについて

猫エイズと診断され8ケ月が経とうとしています。お口が痛くてご飯が食べれない日もあり、激やせしていますが、何とか病気に折り合いをつけてきました。ここ2週間くらいの間に2度程、動物病院で痛み止めと皮下点滴をしました。その後よだれがひどく、始終流れているようです。食事もあまり採れません。何か手立てがあれば教えてください。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

水、食事を摂らない老猫に薬を与えてもよいのか?

猫ウイルス性鼻気管炎と診断され、輸液点滴、抗生剤、インターフェロンと解熱剤を2日間投与しました。17歳の老猫で体重は2.7kgに減りガリガリです。臆病な性格ですその後は特にまた来るように言われなかったので自宅で目薬と抗生剤も飲ませて3日になります。。水、食事を全く食べなくなったので日に日に弱ってます。熱は下がったようで、歩いて水飲み場まで行き水を飲もうとしてましたが口が開かないのか飲めませんでした...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

犬の抗生物質

1年前当時14歳の愛犬が脳の炎症で急に目の焦点が合わなくなり、まっすぐ歩けなくなり、即病院に連れていき、調べてもらった結果、脳の炎症ということでした。普段も病院嫌いで何か体調が悪くならない限り行く事はありません。数日入院し、1,2ヶ月でほぼ正常な状態にまで戻りましたが、すぐに薬を切ると症状が再発する子が多いので、抗生剤は1日2回飲み続けておいたほうが良いと言われ、1年経ちました。数日前に血尿が出て...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

2歳雌猫の血尿について

いくつか類似の質問がありましたが、少し症状がことなるので質問させていただきました。一番最初に血尿に気がついたのは昨年末のことで、止血剤などを処方されました。1週間経っても改善されず別の薬を試しました。その際、血液検査とレントゲン検査を行いましたが、特に異常はなく、尿検査でややph値が高めなことと血液が少し混じっているとの診断でした。その後3ヶ月ほど経って、またトイレのシーツが茶色くなる程度の血尿に...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

気管虚脱と気管炎の併発について

10歳のポメです。先月突然に咳がひどくなり、2つの動物病院で気管虚脱の診察を受けました。鼻水、痰もひどかったので、抗生剤と気管拡張剤を2週間ほど飲みました。一向によくならず、気管虚脱の手術を受けました。(気管虚脱で有名な先生にお願いしました)手術自体は成功したのですが、元々の気管炎がよくならず、手術の後も1日中咳をしている状態です。手術中の気管の中は炎症がひどかったそうで、何かウイルスとかに感染し...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

猫の異常な食欲

私が飼い始めて1ヶ月になる猫ちゃんは、異常な食欲で、食べることに凄く執着しています。年齢は推定3〜4歳。体重は4?です。もともと野良で、最初の飼い主さんが拾い、病院で全ての検査をしたそうです。初めの検査で、問題があったのは「血糖値」で、数値が400近くあったそうです。しかし、飼い猫として1ヶ月くらい過ごした後、もう1度検査したところ、数値が100以下に下がっていたそうです。結果、糖尿病ではなく、野...

回答者

猫 膀胱炎の疑い 診断方法について

飼っている猫(ラグドール♀3歳)がここ何日かトイレによくこもるようになり、あまりにもこもるので膀胱炎かも、と思い昨日病院に連れて行きました。病院では初めに尿のphを検査していました(リトマス紙みたいなもので尿にしみこませて色で判定するというもの)これがこの数値で・・と説明をされたのですがはっきり言って専門用語で良く分からず。。尿の検査をしても赤血球ばかりが出てしまい検査しても意味がない。エコーも猫...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

チワワを落としてしまいました

4月20日の夕方に 主婦の私が立って抱っこしていてチワワを胸の高さからフローリングの床に落としてしまいました病院に行きましたら 肺に水がたまっていて 肺に炎症があると言われリマダイルの飲み薬をもらいました4月23日に病院に行ってレントゲンを撮り肺の肺ほうに水が溜まって白くなっていると説明を受けましたきょうは薬が追加になりましたどれも はじめて飲む薬ばかりですフロセミドVICTASベラミトールですリ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

猫の急な体調変化、これは老衰でしょうか?

実家の猫(雑種19歳、メス、避妊済)が2ヶ月前ほどから、バタンと急に倒れてひきつけのような症状になり、おさまったかと思うと立ち上がり、くるくると尻尾を追いかけるように回り、しばらくして座り込むということが数回以上あったそうです。その後目が見えなくなったそうで、今はぶつかりながら歩き、後ろ足が弱くなり、ふらふら歩いては後ろ足から崩れるように座り込むといった状態です。体重もその後半分くらいになってしま...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

猫の病気 

高齢の猫です。(10歳くらい)食欲がなく、えさを食べなくなり(3日)、便秘になったので病院で浣腸しました。(もともと便秘気味でした)帰ってから2日ですが、親指の爪くらいのかつおと500円玉くらいの缶詰しか食べません。えさを出しても顔をそむけいなくなります。ウンチは出ました。おしっこも出てると思いますが、食べないのが心配です。こうなる前は1日5食くらい食べていました。(体重7.6が7kgに)

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

最期にしてあげるべき事は…

18歳の高齢猫です。腎不全から尿毒症になっていて、腹水も溜まっています。病院の先生に延命処置はせずこのままそっと看取りたいと伝えたところ、痙攣が起きたら連れて来るようにと言われてます。ですが、もう6日飲まず食わずなので、せめて点滴で水分を採った方がいいのでしょうか?昨夜、苦しそうに何度か口をパクパクさせていたのですが痙攣を起こしそうになっていたのでしょうか?もし痙攣を起こした時はどう対処すればよいのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

犬の脳腫瘍の薬について

以前、MRI検査について相談させていただきました10歳のボストンテリアです。その後大学病院でMRI検査を受けたところ、脳幹部に腫瘍が見つかり手術もできないとのことでした。放射線治療は麻酔のリスクがあるため断念し、今は特に薬も与えていません。ステロイド剤は以前に試しましたが、あまり効果がなかったので使用していません。しかし、目に見えて状態は悪くなり2,3日前から急にご飯を食べなくなってしまい、無理や...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

犬の緑内障、そして失明

10歳になるチャウチャウですが、目の変化に気づいてすぐにかかり付けの病院へ行ったところ、なかなか病状が判断できず、それから4週間後の昨日、そのドクターからの紹介で目の専門家へ連れて行きました。検査結果は緑内障。そして既に目は失明していると言われました。失明しているが痛みはあるとのことで、ドクターから眼球摘出、或いは眼圧を抑える薬を与えるかのどちらかしかないと。主人と色々考えた結果、しばらくの間は薬...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

15歳の犬の術後のケアについて教えてください。

先日、愛犬15歳オスが胃捻転の手術をしました。術中も嘔吐や排泄が止まらず、麻酔が覚めてからも苦しそうでした。鼻に嘔吐物が入ったのか薄茶色の鼻水のようなものを出し、鼻をじゅるじゅるならしてしました。手術の日は病院に入院したのですが、夜中吠えていたようで、家に連れて帰ってきました。食欲はなく、水も飲みません。何度か苦しくなって?立ち上がろうとしたのですが、支えていないと立てない状態、立つとかなり息が荒...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

みどりがめの冬眠

去年の夏に露店で買ったみどりがめが未だに冬眠から目を覚ましません。生まれてすぐに冬眠させるのは駄目だとどこかで聞いたのですがそのせいでしょうか?餌も食べないので心配です。何かアドバイスをいただけたら幸いです。

回答者

犬の行動について。

3歳と2歳になるオスのプードルを2匹飼っています。最近3歳の方がおしっこの頻度が多く、失敗も多いです。1時間に3回したりするときもあります。おしっこの量もちびちびだったり多かったり、色は薄い黄色です。あと、昼は2歳の子にマウンティングしたり、追いかけまわしたりします。夜も一人でぐるぐる走り回ったりしているのであまり寝てないと思います。何かの病気なんでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

トイプードル 1歳半 が食欲なし。嘔吐

トイプードルで1歳半になるメスですが、突然食欲がなくなり、缶詰めを与えて、1時間ほどしたら、嘔吐してすべて吐いてしまいました。ササミなど色々与えましたが、すべて吐きました。次の日獣医に連れていったところ、”風邪でもなく、痛いところもなく、健康上に問題があるように見れない”と言われました。その後少しも何も食べなくなりました。水は口に運ぶと少し舐めますが、進んで水も飲もうとしません。鼻は乾いており、元...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

腎臓結石の手術が決まったのですが。。

8歳のヨーキーのメスについてです。尿の臭いが強くなったため診てもらったところ腎臓結石ということで手術することとなりましたが、日程が合わずちょうど1週間後に手術と決まりました。ところが検査を終えて家に帰り着く頃に急に苦しみだし、慌てて病院に再度診てもらったところ、検査の際に石が動いて痛みが出たのだろうとのことでした。血液検査でも急を要するような状態ではないとのことでしたが、術日までにまた痛みださない...

回答者

猫の外耳炎が完治しない

6歳5ヶ月のオス(去勢済)のスコテイッシュですが、四月末から外耳炎の治療してます(右の耳)。抗生物質服用と点耳薬(ウエルメイトL3)をつけてます。感受性テストを行いました、当初は黄色い膿がでてましたが、今は茶色いものに変わりました。治りが悪いので心配です。

回答者

猫の原因不明の体調不良について

3才・メス猫・避妊済・完全室内飼いの猫について。昨日の昼からいきなりダッシュで家中を走り、手や尻尾を気にして舐め落ち着いたかと思うと また家中を走り回りまわることの繰り返しです。 いつも入らない押入れの中や浴室に入り、呼びかけにも反応せず、食欲はなく、熟睡することもできず半目。耳が下を向いて目がふしめがち。鼻がうさぎのように動き、時々小刻みに震え、一点を見つめ、何かに怯えているような感じ。そして初...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ヨーキー3歳/オス/未去勢:ちんちんの方から出血

以前に、決まった人形で腰を振ったせいで、バイ菌が入ったせいで少し膿のような(サラリ目)出て、病院で消毒と飲み薬をもらいました。今回は、朝起きたら幹部から鼻血のように血がでてました。量的には、そんなに多くありません。目で確認したところ、先の内側に赤い出来物らしくものが見えました。腰の振りすぎによる傷でしょうか?また、去勢手術も考え中ですけど麻酔で目が覚めないまま亡くなってしまった近所の話も聞き、安心...

回答者

犬の食欲不振について

11才8ヶ月になるオスのパピヨンです。3ヶ月前から食欲が減り2ヶ月前からご飯をまったく食べなくなりました。病院に行き血液検査をした所crpが高かった事と、まったく食べなくなってしまった為歯の手術と去勢手術(前立腺)に踏み切りました。術後crpは下がりましたがそれからもご飯を食べません。他に下痢や嘔吐の症状もなく原因がわからない為いろいろな検査をしましたが(レントゲン、エコー、頭部CT、免疫検査、リ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

去勢手術後の交尾

雄猫1匹、雌猫1匹を飼っています。どちらも生後約1年で室内飼いです。雄猫の方は、1週前に去勢手術をしたのですが、雌猫の上に載り、交尾をしようとします。雌猫は避妊手術をしておらず、今が発情期です。このまま交尾をした場合、雌猫が妊娠することはありますか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ミニピン6歳メス 貝を飲み込みこんでしまいました

5/24晩にアサリを貝がらごと一つ飲み込んでしまったようです。吐き出そうとしているそぶりもなく、本人は至って普通にしています。次の日にうんちと一緒には出てきてきませんでした。病院に連れて行ったほうがいいでしょうか? それともおしりから出てくるのでしょうか?アサリの大きさは2cmほどでした。心配です・・・。どうぞ宜しくお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

椎間板ヘルニアの治療

5歳になるダックス君がどうも椎間板ヘルニアの様なのですが、今は医療も進み、手術・ステロイド以外の治療方法もあると聞いた事があるのですが、どんな方法でしょうか?よろしければ教えて下さい、宜しくお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

肝臓の数値が高いと言われました。

5歳のシェルティー(メス、避妊済み)です。病院でフィラリアの血液検査の時に健康診断として血液検査もして頂いたのですが腎臓の数値、BUNが41.6で高いと言われました。CREは0.9でその他の数値もすべて基準値内です。「1ヶ月後にまた血液検査をして良くなってなかったら処方食など考えましょう、お家では何もしなくて大丈夫です」と先生はおっしゃいましたが家に帰ってからいろいろ調べると腎臓は治る事はない臓器...

回答者

犬の緑内障と眼圧について

12歳のミニチュアダックスフンドですが、緑内障だと診断され眼圧も高いのですが、日によって眼圧が30だったり70だったりと変動します。今は眼薬の「チモロール」「キサラタン」「トリソプト」の3種類を使っておりますが「チモロール」「キサラタン」は同じような薬だと聞きました。2種類併用の必要があるのでしょうか?また眼圧が変動するのも不安です。原因は何なのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

犬の引き取りと去勢を同時にするのはどう?

2008年9月15日生まれもうすぐ9ヶ月になる雄のイタリアングレイハウンドです。飼うことはすでに決まっていますが 住居の関係で引取りが6月中旬になります。 なので今は譲っていただいたペットショップで預かっていただいています。ペットショップではお散歩に行かないなどのこともあってまだマーキングはしていません また足を上げてオシッコもしていません。 ただもう9ヶ月と言うこともありウチで飼い始めてお散歩に...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

車酔いでしょうか?

3歳6ヶ月のオスのマルチーズで質問があります。子犬のときから、車で遠出をする時には、犬用のシートの乗せて一緒にドライブをしています。外を見たり、休憩をしたりと楽しんでいる様子でした。それが、去年の11月くらいから、車の乗って20分ほどすると、舌を出してハアハアと荒い息になり、ブルブルと震えだし、最後には、自宅で怖いことがあった時にする、肩の上に乗って、そのまま動かなくなります。休憩で車から降りると...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

セキセイインコの毛引きについて

セキセイインコの女の子が毛引きをします。発情期になるとひどいです。最近は、生えてきたと思ったらすぐに抜きます。胸からお腹、脇の下が丸ハゲです。その他には健康そうで気になる事はありません。下痢もしていません。なるべくストレスにならないように、よく遊んでやるようにもしています。ひどくなると自咬症?になる事もあると聞きました。心配です。考えられる原因はありますか?

回答者

顎関節症?

昨日(6/4) トイプードル(オス・15才)が階段(12・3段くらいの階段)から落ちました。 今日(6/5)口をひらいたあとしばらく顎がガクガク(細かく上下に動くような感じ上下の歯があたる音が数十秒続きます)一度精密検査などうけた方がいいですか?現在の様子ですが、・一応食欲はあります。(尻尾はさがったまま)・後ろ(下半身)に力が入ってない感じがします。・動作は落ちる前より遅くなりました。・落ちる前...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

喉頭虚脱

マルチーズ、♂6歳です。膿状の鼻汁が続き、今年2月に大学病院でCT検査をした結果、鼻炎と診断されました。抗生剤内服薬の治療を受けていましたが、症状はあまり改善されず、4月下旬より呼吸困難を示すようになりました。別の大学病院の呼吸器外来にて内視鏡検査をしたところ、「鼻炎だけでなく喉頭虚脱と軟口蓋過長を併発している。」と言われました。また、この検査の際、麻酔中(覚醒時?)に呼吸が止まり、気管チューブを...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

1,286件中 401~450件目