(閲覧数の多い順 10ページ目)女性によるペットの医療・健康の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

ペットの医療・健康 の専門家に無料でQ&A相談 (10ページ目)

質問
43,269
回答
89,402(2024/06/18時点)

ペットの医療・健康 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

1,286件中 451~500件目RSSRSS

トイプードルの睾丸について

今日、トイプードル(1歳5か月 ♂)のシャンプーをしていたら、睾丸の肛門に近い部分が黒くなっていました。これは何かの病気の症状なんでしょうか。食欲も元気もあっていつもと変わらない様子なんですが・・・いつから黒くなっていたのかがわからず、困っています。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

子犬の食欲

こんにちは。子犬の食欲のついて、かなり困っております。ブリーダーさんから2ヶ月と1週間の柴犬を購入しました。家に来た日にほんの少ししかドックフードを食べず、次の日に倒れてしまい、近くの病院に連れて行った所、血糖値28で危ない状況でした。便検査の結果コクシジウムが見つかり、液薬を飲んでいます。食欲は増えておらず、病院から貰ったペースト状のフードを注射器で無理やり食べさせていて既に4日たっています。食...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

うちの犬が急に食欲不振になってしまいました。

うちの犬は1歳のビーグルで下半身麻痺状態です。1ヶ月前くらいに一度食欲不振になり、色々ためした末、いつもあげていたドライフードをお湯でふやかし犬用ミルクを混ぜ、ヒルズのa/d缶を少し入れると少しずつではありますが食べるようになりました。必要な摂取カロリー分食べ終わったらおやつ代わりに鶏胸肉をボイルしたものをあげてました。体重も下がっていたのも少しずつ増えてきた所です。ところが、一昨日から急に食欲が...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

仔犬のワクチンについて(至急)

今、中国に住んでいます。生後3カ月のヨークシャテリアの女の子を飼っています。中国の獣医さんと日本の獣医さんの医療の違いにとても戸惑っています。質問の内容はワクチンについてです。5月24日にNOBIVAC PUPPY DP を打ちました。6月14日にNOBIVAC DHPPI を打ちました。中国の獣医さんは一回目のワクチン後二回目は2週間後に来いといいましたが日本では一カ月空けるみたいなのですが3週...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

猫のクッシング症候群

避妊手術をしてから、多飲多食になったため、手術を受けた病院に診てもらいに行きました。(現在9歳、1か月で3Kgから4Kgに体重が増えました)最初は糖尿病の疑いだったのですが、コルチゾール値が高くクッシング症候群の可能性が高いといわれました。これから詳しく検査をする予定です。ネットで調べると犬のクッシング症候群にはトリロスタンという薬が良いと書いてあるのですが、猫にも有効なのでしょうか?獣医さんを信...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

妊娠中の猫が虫を吐く

保護して半年ほどの成猫がいます。いまだに人間を寄せつけず、触ろうとすると本気で引っ掻いてきます。この猫が4月に脱走したのですが、2日後に自分から家に帰ってきました。ところがその時に妊娠したらしく、もうすぐ生まれそうです。とりあえず出産させてから里親をさがすことにしました。その猫が今日吐いたときに、薄黄色いミミズを細長くしたような虫をはいていました。近寄ると逃げてしまうので、病院に連れて行けないし、...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

柴犬の痴呆について

最近、実家で飼っていた16歳になる柴犬をうちで引き取りました。以前から夜鳴きはひどかったらしいですが、うちに来てからは徘徊がひどく、夜も3時5時と徘徊をはじめ、一人にさせると夜鳴きを始めるので徘徊中は見えるところに居てちょいちょい声をかける様にしています。病院に行き、セエルカム5という薬を頂き飲ませていますが、いまいち効いてないような・・・気のせいか薬を飲ますと2時間程は徘徊がひどくなっているよう...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

犬 副腎皮質亢進症

11歳半のオスチワワ、多飲多尿、食欲増、足腰の衰え、腹の膨らみ、皮膚病で受診、・・・甲状腺ホルモン低下と診断され13日間薬を飲む・・が調子悪そうで他の病院へ。初めての血液検査・・・肝臓値ALPが1676で肝臓の薬とステロイド剤を服用。10日目に採血・・ALP1676.14日めに採血でホルモン検査。このときステロイドを飲んでいたのでコルチゾール値が正確でないと言われ再検査をしたほうがよいのでは と言...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

細胞球性肉腫についてお伺いします

10歳のコーギーが細胞球性肉腫と診断されました。大型犬に多いということと、遺伝性?とも言われています。病気の病態生理と、原因と、今後の治療方針についてアドバイスいただけたら幸いです

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

胆管肝炎の治療中です。(猫)

8歳・雌猫・雑種です。5月29日から食事を採らなくなり、6月1日に病院に連れて行ったところ、即入院。(血液検査結果は ALP562 GGT19 GPT924 GOT773 T−BIL3.8 X線検査・超音波断層検査済み)入院のストレスが強いらしく、数値も下がらないため6月6日に退院、その後自宅診療に切り替えてもらいました。(6月5日 ALP493 GGT25 GPT2356 GOT741 T−BI...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

アメリカモモンガの病気

4歳のアメリカモモンガを飼っています。左胸の下の毛が脱毛していて病院で診察した結果、小さな傷があり、それが脱毛の原因の様です。薬をもらってあげているのですが、良くならなかったら麻酔をしてレントゲンをとると言われました。お医者さんも原因がわからないみたいで、とても心配です。なんの病気なのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

内視鏡検査について

13歳の柴犬MIXの女の子なんですが、今まで特に病気もしなかったのに、5月下旬から嘔吐するようになり、段々食欲もなくなってきました。今では3週間くらい何も食べていません。病院に連れていったんですが、血液検査・腹部エコー検査・レントゲン検査・細胞診・超音波腹部などしたんですが、特に以上は見られず、しいていえば血糖値が68、クレアチニンが1.4、血中尿素窒素7.7で腎不全の疑いがありとのことで、内視鏡...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

猫誤飲回復手術後の復水

 1歳の雄猫です。ねずみの玩具の、誤飲で、回復手術にて大腸切開し、取り出しました。無事、退院しましたが、退院後の受診で腹水が溜まっていると言われました。手術してから、今日で10日めです。抜糸も、まだです。元気もあり、食欲もあります。 私の掌に入る位の大きさで、硬く腫れている様に思います。どうして腹水が溜まるのでしょうか?手術と関係が有るのでしょうか?これから、どうしたらいいでしょうか?回答、よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

雄犬の去勢手術年齢と費用について

 この夏7歳と4歳になる雄のミニチュアダックスを飼っています。二匹とも去勢しておらず、他犬に吠えるのであまり交流がなく過ごしました。ほとんど毎日夕方散歩してその時一匹の雄の犬にだけ7歳の方は吠えません。4歳の方はずっと吠えっぱなしです。お座り、待て、良しは食事の時だけ聞きます。7歳の方がマーキングが多く、お互いに上に乗ったりします。 普段は室内や庭で放し飼いで、自然が良いと手術しませんでした。そろ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

尿路結石の雄猫の結石予防について

我が家の愛猫(雄/9歳/7Kg/ロシアンブルー)は数年前に結石から排尿困難となり、腎不全の一歩手前になりました。いったんは良くなったのですが、それ以降、何度も排尿困難を繰り返して病院で尿を抜いてもらっています。大変臆病な子なので、病院に行くことがかなり怖いらしく、帰ってきてからも怯えて可哀想です。なにより、排尿困難になったときに痛そうな声で鳴くのが可哀想で見てられません。どうにかして、結石を予防し...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

猫 外耳 ポリープの疑い時の検査

神奈川県横浜市在住、2歳の雑種猫、避妊手術済みです。半月前、右耳をよく掻き、耳も寝たままなので発見当日に病院に連れて行きました。耳の鼓膜近くまで汚れていたので(ダニのせいだとは言われませんでした)一度洗浄しましたが、鼓膜近くの汚れが取れないままに、塗り薬「ビクタスSMTクリーム5g」をもらってきました。一日一回2センチほど耳の中に塗り(その日のうちから掻くことはしなくなり、耳も元通り)一週間後、指...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ワクチン後の狂犬病注射・フィラリア

犬を飼うのは初めてで昨日2回目のワクチンが終了(3回目はなし)、次は狂犬病の注射ですが、病院で2週間後と言われましたが、本やネットにではワクチンから1ケ月くらい後と書かれています。2週間でも問題ないのでしょうか?そして、今日から近所だったらお散歩しても良いと言われましたが(公園などは2週間後以降)、大丈夫でしょうか?フィラリアについて何も言われなかったのですが、今の時期何もせずにお散歩しても大丈夫でしょうか?また、フィラリアはワクチン後どの位経過すれば投与出来るのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

猫の自宅での採尿方法について

こんにちは。結石の経過観察のため、採尿するように言われています。無理なら病院でといわれたのですが、かなり怖がるのでできれば自宅でと思って挑戦しているのですがうまくいきません。いつもは固まる砂タイプなのでシートを引いても何度もトイレに入るだけでしてくれません。(根負けして砂を入れたらすぐしていました)そこで気になることなのですが、シートでするまでと思ってずっと我慢させてもいいのでしょうか。また、シー...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

猫の横隔膜ヘルニアについて

今年の4月のはじめ頃に、よく遊びに来ていた猫が2匹の子猫を生み、初めはとても元気だったのですが、約2ヶ月後子猫の1匹の様子がおかしく、肩で呼吸をしている上、もう1匹とは体格も一回り違いガリガリに痩せていました。急いで病院に見せに行ったところ、横隔膜ヘルニアと肺炎だと診断が出ました。その日はそのまま入院し、4日後退院しました。最初は量は多くないけれど食欲はあり、じゃれる元気もあったのですが、退院から...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

しっぽを噛んで剥げてきました。

前にもお世話になりました。今回も相談があります。今、プードルが3匹います。2歳半、7ヶ月が2匹、みんな女の子です。相談は、7ヶ月の子の1匹なんですが。。。自分のしっぽをずっと噛んでいて、毛が無くなり剥げてきてしまいました。所々、傷もあります。なぜ、必要以上に噛み続けるのでしょうか?7ヶ月の子達は、一緒に家に来たのではなく、2週間ズレて来ました。この子は、最初に来た子です。家では、後から来た子と、仲...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

食欲不振

猫(雑種)12歳♀が、自力で一ヵ月半以上全くエサを食べてくれません。呼吸困難で、5月半ばより寝たきりになってしまって、病院で検査しても今だ原因不明です。昨年の10月に乳腺腫瘍の手術して乳腺全摘出していますが、今のところ癌の転移は確認できません。寝たきりになって一ヶ月経っても状態は変わらないので、セカンドオピニオンしました。そちらの獣医さんには心臓病と言われて、それからはアーチスト錠を投与しています...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

癌が発覚した犬のフード

我が家の5歳♀ビーグルですが、血便が続き直腸に腫瘍らしきものがあった為、全摘出し病理検査に出したところ腺癌と診断されました。今は全摘出してあるし、他にも転移は見られない状態で、癌も高分化でグレードが低いものでした。一応、念のために動物用の抗がん剤を三ヶ月続けるということになりました。現在、普通に食欲も元気もあり運動も適度にします。再発を防ぐため、食事を見直したいと思っています。現在はナチュラルバラ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

猫の漏斗胸について

前回横隔膜ヘルニアについて、御世話になりました。新しい病院に行ったところ、どうやら横隔膜ヘルニアの可能性は低いと言われ、最初に診て頂いた病院に確認したところ、横隔膜ヘルニアではなく漏斗胸との事でした。もっと色々私達から聞くべきでした。。現在の病院では、手術経験が数回ある先生方がいらっしゃるようで、今すぐにはまだ3ヶ月で体重が560g前後と小さいので出来ませんが、来月あたりまでに頑張って体重や元気を...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

去勢手術後の容体

雄猫【7ヶ月目】で7月18日に去勢手術をしました。7月19日に家に連れて帰ったら、様子がおかしくなり、吐いたり、熱があるのか、冷たい場所を探しています。口をおけっぱなしなのが、ちょっと心配です。手術をするのが、早かったんでしょうか・・・??病院では、6ヶ月から手術できるし、なるべく早くしたほうがいいと言われましたが??どうしたらいいのでしょうか??

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

おもらし

4才のてんかんをもつミックス犬メスです。最近、寝てて少量お漏らしをします。なぜでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

犬の眼球しんとうについて

はじめまして。先日2歳になるパピヨンの女の子を家族の一員に迎えました。我が家に来た時、彼女の体はガリガリに痩せこけ、耳の後ろ側には右にも左にも円形脱毛症がみられました。はじめての環境なのか、終始落ち着きなくオドオドとする彼女はごはんはがっつくように食べてくれました。夜になり、ケージの中で暫くせわしなく暴れた後、少し大人しくなったので部屋を暗くしてそっと近づくと私の姿が見えていないような気がしたので...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

猫の病気についてです。

はじめまして、よろしくお願いします。・9歳  【雄猫】 去勢済み ・肥満 【4,5?】最近、急に動作が鈍くなってきて、50cmの高さも飛べなくなり、高い場所に乗れなくなっています。毛づくろいも足を上げられなくなって、身体を動かす姿がおかしいです。肥満が原因なんでしょうか???お願いします。 

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

病院へのタイミング

ラブラドール 雄 8歳 32? 先日 食事後5.6時間後に嘔吐 ドックフードが消化されないままありました。その後食欲は落ちましたが、散歩にも行き、水分も摂れていたのでそのまま自宅で様子をみていました。(お腹周りを押しても痛がりません・魚肉ソーセージは食べれてました)3日目 流石に元気がなくなってきたので病院へ診察を受けました。触診・熱・体重測定・問診にて、胃腸炎ではないかとの事。自宅にて様子をと言...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

愛犬の死因について

1週間ほど前に愛犬が死んでしまったのですがその原因についてどうしても気になります。13歳のオスのビーグル犬です。始まりは1ヶ月程前です。ドッグフードを口にしなくなり病院にて血液検査、エコー検査、レントゲン検査をしたところ、肝臓の数値が高く(GOT75 GPT548 ALKP736) 胆嚢に胆泥がたまっていて黄疸が出ていることと肝臓に何か白い影(腫瘍ではないと言われました)があることと、貧血(赤血球...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

猫(オス)が熱があり食欲不振で痩せてきたのですが

実家で飼っている雄猫(10歳)が一ヵ月くらい前にケンカか何かで近所のどぶ川に落ちてしまい汚水を飲み込んでしまい2,3日嘔吐と発熱と食欲不振が続いたようで、母が病院に連れて行こうとしたら回復してきたようなのです。しかし、その日からちょっと痩せてきて、今日、発熱し食欲不振で餌を食べないとの事で病院に母が夕方に連れて行くとの事でした。それ以前は特に元気でしたが、原因と考えることはやはり汚水を飲んでしまっ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

犬 血管肉腫について

はじめまして。愛犬の病気に悩んでいます。脾臓の血管肉腫が見つかり、すでに脾臓が破れていたうえでの緊急オペをやっていただきました。幸い術中死は免れたものの、腹腔内に転移病変があるとのことです。現在1/Wのペースで病院に行き、様観しています。ステロイドを二錠を朝、夕飲ましています。貧血がありますが、先日ヘマト測定してもらったら32→27に落ちていました。ステロイドはのませてから12日です。病院ではヘマ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

トイプードルの睾丸が1つしかないのは?

愛犬のトイプードル(9ヶ月)の睾丸が1つしかありません。もう1つは、上手く降りてきていないのだと思います。お腹の中に滞留すると癌化すると聞いたことがあるので心配です。どのくらいまで様子をみていたらよいのか、手術を急いだ方がよいようでしたら、その手術について詳しく教えてください。よろしくお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

犬の熱中症対策

夏になるといつも、室外で飼っている犬の体調が心配になります。熱中症などにさせないために、気をつけることはありますでしょうか。ご教授いただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

飼い猫(14歳・オス)の激痩せについて

14年間室内飼いのみをしている去勢済の猫14歳・オスです。先日まで10kgあった体重が現在7.2kgまで落ちています。日々痩せていくようです。年齢的な問題もあるのでしょうか。とても心配です。詳細は、今年の5〜6月くらいから便秘気味になり、ビオフェルミンを頓服していました。7月20日くらいから急激に体重が落ち始め、食も急激に細くなりました。ドライフードをまったく食べなくなり、ウェットフードに変更しま...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

嘔吐、おなかの音

ジャックラッセルテリア3歳半雄です。ここ1ヶ月以内に4回の嘔吐(昼間2回・夜中2回)をしました。最後にもどしたものの中に血も混ざっており、その後はおなかもギュルギュルいいはじめたので病院に連れて行き、点滴をしてもらいました。止血剤、吐き止めのお薬も処方していただき、暫く様子を見ているところです。(体重は1キロ減っていました)病院ではまだハッキリしたことはわからないとのことでしたが、このような症状の...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

老ネコの食事

17歳の避妊手術済みのネコですが、日頃老ネコ用のドライフードを与えていますが、最近甘海老を与えたら、かなり気に入り星がのでつい与えて姉妹ます。体のことを考えたら、適齢ようのえさがいいのでしょうが、甘エビなどネコにとって同なのでしょうか

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

猫の先天性目疾患と消化不良

野良から保護した約1歳雄猫(去勢済)について、二つ質問があります。?猫の先天性目疾患について野良から保護した猫を飼っていますが、右目中央と左目下に白濁部分があり、健康診断時に相談したところ虹彩の一部が角膜に癒着している先天性疾患と言われました。手術する以外に治す方法は無いのでしょうか??消化不良について保護当初から軟便で、腸内にガスが溜まっていて腸内環境が悪いとの事でビオフェルミンをフードに混ぜて...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

犬のおねしょ

もうすぐ9ヶ月になるシェルティーの女の子が昼寝中毎日の様におしっこを漏らしてしまいます。途中で寝場所を変えたとき等におしっこを促すのですが、する時としない時があり、しない時は必ず漏らしてしまいます。朝は2歳4ヶ月のお姉さんシェルティーと90分から120分散歩をします。途中でボール遊びなどします。ボールが大好きで投げてやると、何度でも吠えながら全速力で追いかけ、持ってきます。水もがぶがぶ良く飲みます。夜の散歩は60分から90分、大体歩くだけです。夜はおねしょはしません。異常があるのか心配です。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

腟過形成について

ご質問がございます。マルチーズとシーズーのミックス13歳女の子です。昨日の朝から排尿の際、陰部をティッシュで拭くと血がつくようになりました。よくよく陰部を見てみると銀杏ぐらいの大きさの真っ赤な袋のようなものが陰部から出ています。それはひっこむ時もありますが、今はずっと出たままの状態です。昨日は掛かり付けの獣医の病院は休診でしたが急遽診ていただくことになり連れていきました。先生は「おそらく腟過形成で...

回答者

犬のヘルニアの治療法?MRIの全身麻酔について

愛犬8歳オスが最近元気がなく歩きたがら無いので、病院でレントゲンを撮ってもらいおそらくヘルニアと診断されました。左後ろ足の反応が鈍くステージ1から2の間と診断され、3日分の鎮痛剤と胃薬をもらい、経過を見ることになりました。このような薬で本当に良くなるのでしょうか?それとも一時的な痛みをとるだけなのでしょうか?獣医師はMRIでしっかりと治療方針を決めた方が良いとおしゃいましたが、、元気な愛犬が麻酔に...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

猫が食事をしません

昨日日愛猫が便秘がひどくなり近所の動物病院に行きました最初肝臓疾患があるため麻酔はしない方法で便を除去しようとしたのですが、かなり猫が激怒し、暴れたため、やむをえず軽い麻酔をし処置をしました。 ところが、麻酔から覚めたとたん激怒し、病院の方も近づけない状態に・・。現在は落ち着いていますが、ほんの少ししか食事をしません。(現在丸1.5日経過です) どうすればよいのでしょうか?また、病院に連れていくのはかわいそうで・・。 アドバイスおねがいできますか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

老犬の後ろ足のマッサージ方法

老犬の後ろ足の痛みでお薬の相談をしたものです。大変役に立ちました。ありがとうございます。最近後ろ足に力が入らなくなり 自己流でマッサージをしています。足を曲げても痛がらないので 神経はなんともないと思うのですが効果的な後ろ足のマッサージ方法を教えていただきたく思います。宜しくお願いします。

回答者

犬のフィラリア検査方法についての質問

5月24日生まれのチワワを8月より自宅で飼い始めました。購入したペットショップの方にワクチン接種で価格の安い病院を紹介していただいたため、紹介された動物病院へ行きました。病院に行くとフィラリアのお薬の事を聞かれ、なにも検査をしていなかった為、予防接種のその日にフィラリアの検査をしていただきました。インターネットで検査方法を調べると、ほとんどが血液検査で掲載されていますが、今回行った検査方法は犬の毛...

回答者

ネコの肝数値が高い

よろしくお願いします。8歳オス(去勢済み)です。去年の7月に原因不明の激しい嘔吐と食欲不振があり点滴と注射で症状は10日ほどで改善されましたが、その後からこれまで平常値だったGPTが200台に上がり2種類の薬やサプリメントを試しましたが、下がっても150台とあまり効果がなく今年に入ってプレドニゾロンを2ヶ月ほど投薬したところ、一気に63まで下がりました。しかし2ヶ月ほど投薬を辞めて様子をみたところ...

回答者

歯槽膿漏の猫の食欲不振

雑種猫9歳、7kg、避妊済みのメスです。先日、いつもは完食する猫缶を、半分ほど残し、口から血の混じった泡状のよだれを出し、前足で口元を掻く動作をしており、歯槽膿漏と診断されました。併せて、少々太り気味ということと、他にも2匹の高齢猫がいるため、それぞれに合わせて、腎臓食、高齢猫食、減糖食を与える事にしたのですが、減糖食を食べて欲しい歯槽膿漏のコが、なかなか食べてくれません。今まで与えていたフードや...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

愛犬の尿比重が低いが、問題はない?

満11歳のプードルです。9月24日膀胱炎の症状があり検査、ph9、潜血+3、蛋白±15、比重1.015との結果で膀胱炎との診断。注射、消炎剤で一週間後再検31日ph6.5、潜血+2、タンパクなし、比重1.010比重が低いため、エコーで膀胱、腎臓、肝臓以上なし、血液検査で、肝臓の数値が少し悪いとのことで、薬を処方、潜血がまだあるため消炎剤も出さた、比重が低いため一週間後再検 10月8日尿検査のみで、...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

嘔吐を繰り返します

12歳のゴールデンレトリバーのメスです。2月頃に心のう水が溜まっていると診断されました。水を抜いてもらって、8月まではなんとか元気に過ごしてきました。けれども9月に入ってから、急に痩せ細り、ご飯も無理やり食べさせないと食べなくなりました。4日ほど前からは、ひどい水便で、おしっこはしなくなり、水も自発的には飲まなくなりました。3日前くらいから、少しずつ嘔吐をします。一昨日から、便を漏らしたのでおむつ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

猫の乳がん

17歳になった我が家の猫の胸に、小豆程度の大きさのしこりを見つけて病院へ行き、血液検査の上、即日摘出手術をしてもらいました。今は、病理検査の結果待ちなのですが・・・。しこりそのものを見せてもらいましたが、乳白色で直径は5〜6mm、先生曰く、筋肉層には達してませんでした、との事でした。雌猫の胸部の腫瘍はかなりの確率で悪性と聞いたので、とても心配しています。万が一の良性、もしくは全く無害な別のものの可...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

車酔いをします。

6ヶ月のジャック・ラッセル・テリアのメスですが、車酔いがひどく、シートに座らせると5分で吐き始め、抱いていると15〜30分で吐き始めます。子ども達に犬と一緒にキャンプに行ったりすることを楽しみに飼い始めたのですが・・・車酔いをして吐いて苦しそうな姿を見ているとかわいそうで車に乗せられません。何とかならないものでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

犬が餌を吐いてしまう

現在5ヶ月になるコーギーを飼っています。餌を食べて、5分もたたないうちに、食べたもののほとんどを吐いてしまう症状がここ数週間続いています。(吐かない日もあるのですが…)動物病院につれて行き、胃腸の働きが弱いのかも、と言われ食前に与える胃腸薬を頂きましたが、飲ませても吐いてしまいます。フードはドライフードで、1日3回50グラムずつ与えています。吐いた後、ぐったりするなどはなくとても元気です。気になる...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

1,286件中 451~500件目