対象:ペットの医療・健康
11才8ヶ月になるオスのパピヨンです。
3ヶ月前から食欲が減り2ヶ月前からご飯をまったく食べなくなりました。病院に行き血液検査をした所crpが高かった事と、まったく食べなくなってしまった為歯の手術と去勢手術(前立腺)に踏み切りました。
術後crpは下がりましたがそれからもご飯を食べません。他に下痢や嘔吐の症状もなく原因がわからない為いろいろな検査をしましたが(レントゲン、エコー、頭部CT、免疫検査、リウマチ検査、甲状腺検査、鼻炎の治療、セカンドオピニオンなど)特に悪いところはありませんでした。
抗生物質や食欲が出るという薬も3〜4種類試しましたが効果なく、以前軽いヘルニアをやっているのでステロイドも試しましたが症状はまったく改善されませんでした。
食欲が減ってから体重は1キロ位減ってしまって、この3ヶ月で徐々に弱り散歩も5分位しか行けずほとんど寝ている状態です。
今はペースト状の缶詰を無理やり口に塗り体重はなんとか2ヶ月前と同じ4.4キロを維持しています。
他気になる点は具合が悪くなってから今までほとんどなかったへそ天で寝ている事が異常に増えたことと、鼻から膿のような鼻水をたまに出している事ぐらいです。
いくら調べても病名がつかず治療法がわからず困っています。
それとも少し早いが老衰なのでしょうか?
ナジャママさん ( 神奈川県 / 女性 / 36歳 )
回答:1件
食欲不振
これはとても難しいケースですね。
強制給餌で体重が回復したところを見ると、主要な臓器には問題がなさそうです。神奈川にお住まいでしたら、日大や麻布大のアニマルメディカルセンターを受診されればいかがでしょう?
主治医の先生とご相談なさってください。
評価・お礼

ナジャママさん
迅速にそして丁寧にお答えいただいてとても嬉しかったです。また何かありましたら是非相談させて頂きたいと思います。あたたかい言葉本当にありがとうございました。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス

ナジャママさん
犬の食欲不振について
2009/05/22 21:31早速の回答ありがとうございまいした。説明が足りなかったみたいなのでもう一度質問をお願いします。
もともとの体重は5,4キロで具合が悪くなり4,15キロまで下がりました。それから強制給餌を始めた10日ほどになりますが少し増え今は4,6キロまで戻りました
この場合でも主要な臓器には問題なさそうですか?
この年からでも大学病院でみてもらうは可能でしようか?
また大学病院は予約待ちが多いそうなので、川崎や横浜などの2次高度医療センターなどでも大丈夫でしようか?
お忙しいところ申し訳ありませんがこの3点のお答えをお待ちしております。
ナジャママさん (神奈川県/36歳/女性)
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング