猫の原因不明の体調不良について - ペットの医療・健康 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットの医療・健康

去勢後の白い毛

回答数: 2件

全身麻酔の副作用は?

回答数: 2件

閲覧数順 2024年04月23日更新

猫の原因不明の体調不良について

人生・ライフスタイル ペットの医療・健康 2009/05/20 20:30

3才・メス猫・避妊済・完全室内飼いの猫について。
昨日の昼からいきなりダッシュで家中を走り、手や尻尾を気にして舐め落ち着いたかと思うと また家中を走り回りまわることの繰り返しです。
いつも入らない押入れの中や浴室に入り、呼びかけにも反応せず、食欲はなく、熟睡することもできず半目。耳が下を向いて目がふしめがち。鼻がうさぎのように動き、時々小刻みに震え、一点を見つめ、何かに怯えているような感じ。
そして初めておしっこを布団の上でしてしまいました。
心あたりはゴムが好きなので食べてしまったか、モンステラという観葉植物を先週の金曜5/15・16と置いておいたら噛みちぎられていました。(その後は猫の手の届かないベランダに置きました)
調べると
■モンステラの茎葉に含まれる汁には毒性のある「蓚酸カルシウム」という成分が含まれています。この成分には皮膚をかぶれさせたり、粘膜につくと炎症を起こすなどの症状になります。■という記載があり心配になりました。
しかし、症状が出たのが火曜の昼なので随分時間が経っているなとも思います。

病院に連れて行きましたが、異物を食べてしまったか、胃炎かの疑いで血液検査・点滴と注射3本(ビタミン・抗炎症剤・肝臓保護剤)を処置されましたが、症状はあまり変わりません。
血液検査では肝・腎障害、白血球、貧血等の異常ナシでした。先生には毎日病院に連れて点滴や猫が楽になる処置をしてきましょう。良くなったとしてもその後抗生剤や胃のお薬をあげていきましょうといわれます。
年齢も3才とまだ若いので、多少時間がかかっても、薬の力を借りず出来るだけ治癒力を信じていければと考えますが、しばらく様子を見る形ではダメなのでしょうか?また、上記のような症状で原因が不明なのは仕方のないことなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

ちーにゃんさん ( 東京都 / 女性 / 31歳 )

回答:2件

原因不明

2009/05/21 23:14 詳細リンク
(4.0)

血液検査、X線検査、超音波検査などすべての検査結果が正常値であるのに、何らかの症状を示している場合、これも治療に苦労する一つです。

当院では、飼い主さんが、様子を見ますので、治療を中止してくださいと言われますと、もちろん中止します。
また、考えられる治療をやってみて、命には関わりががなさそうだから、治療を一旦、中断して、よく観察していて下さいねという場合もあります。逆に、どうしても、原因を突き止めてくださいと言われると、頭を抱えてしまいます。

年齢も3才とまだ若いので、少時間がかかっても、薬の力を借りず出来るだけ治癒力を信じていければと考えますので、治療を中止してくださいと、主治医の先生にご相談下さい。きっと、受け入れて下さると思いますよ。

評価・お礼

ちーにゃんさん

検査結果に異常がなく、年も若いのでしばらく様子を見る旨、担当医に伝えました。
多少ですが、症状も収まったように思えます。
ありがとうございました。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

RE:猫の原因不明の体調不良について

2009/05/27 13:03 詳細リンク

どれも非特異的な症状のためハッキリと診断名を下すことはできませんが、失禁や鼻が小刻みに震える、1点をみつめるとのことからてんかん発作が考えられます。

てんかんは脳の神経細胞が過剰に興奮することで反復性の発作がひきおこされることを言います。症状は全身性から体の一部のみのものまで様々で、例として手足がピーンと突っ張る、全身もしくは体の一部が痙攣する、失禁や脱糞する、何かを凝視するなどがあげられます。発作の精査にはMRI検査や脳波検査が有効です。

他に神経症状を伴う感染症に猫伝染性腹膜炎、トキソプラズマ症などがあります。これらの感染症は血液を検査機関に送ることで診断可能です。

シュウ酸による中毒では嘔吐、下痢等の消化器症状や血尿などの泌尿器症状があります。今回の場合、摂取より時間が経過しているため症状との関連はないと思いますが中毒の治療として点滴をながすことで希釈し排泄させるのが有効です。

単純に異物摂取による急性胃腸炎であれば数日、胃薬や点滴の注射をすればすぐによくなります。しかし発作による症状であればその程度によりますが、生涯にわたって抗てんかん薬を服用する必要があります。単発性の発作であれば治療は不要です。また猫伝染腹膜炎の場合、現在治療法が無く完治することはありません。

発作では血液検査やMRI検査を行ってもはっきりと原因が分からない「特発性てんかん」も多く見られます。今後の治療方針についてはかかりつけの先生とよく相談してください。

(現在のポイント:3pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

猫の急な発作&ふらつき ルカさん  2009-10-27 16:28 回答1件
猫のよたつき食欲減少 yamafinさん  2013-07-10 14:15 回答1件
似たような質問なのですが‥ mayuand9さん  2011-04-23 12:25 回答1件
腎臓癌の摘出手術後、治療中に死亡 ハッピー1さん  2009-11-25 00:06 回答1件
飼い猫が頻繁に嘔吐 イシカワさん  2015-07-20 17:59 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

対面相談 相続相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)