(新着順 3ページ目)対象者別研修の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

対象者別研修 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (3ページ目)

対象者別研修 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

120件中 101~120 件目 RSSRSS

わかりやすく効果的な社員教育/e-learningの考え方(4)

まずe-learningを受講するターゲットとなる性別比率や年齢比率を必ず確認させて頂き、 現在使っている社内マニュアルをいくつか拝見させて頂きます。 なぜこのようなことをするのでしょう? 何かを作る場合には、必ずターゲットや目的をしっかり想像しながら進めなければ どんなに良いものを企画制作しても、効果が半減してしまうからです。   30代が大半で、男性女性の比率は6:4程度。 社内...(続きを読む

福田 幸治
福田 幸治
(クリエイティブディレクター)
公開日時:2010/07/23 18:00

わかりやすく効果的な社員教育/e-learningの考え方(3)

e-learningを社内でどのような位置づけにするのか? これが非常に重要だと考える企業様は、社員教育をしっかり考えられていると思います。 例えば、新入社員が入ってきたとき。 マナー研修などは、集団研修で良いと思いますが、 その企業で働くための基礎知識はどうしていますか? 闇雲に社内で社員が研修を行っていませんか? 受講する新入社員の知識にバラつきは生じていませんか? OJTに入っ...(続きを読む

福田 幸治
福田 幸治
(クリエイティブディレクター)
公開日時:2010/07/19 17:51

わかりやすく効果的な社員教育/e-learningの考え方(2)

どんな研修方法でも弱点はあります。 短期間・中期間・長期間、それぞれどのように考え、研修を行っていくか? 現在のやり方での長所と短所、これらを正しく理解していなければなりません。 e-learningは、決してすべてを解決してくれる方法ではありませんが、 短期間も中期間も長期間も考えたプログラムをしっかり考えれば、 集合研修などと比べて、効果は優れ、費用も抑えられると思います。 テレビ...(続きを読む

福田 幸治
福田 幸治
(クリエイティブディレクター)
公開日時:2010/07/19 17:36

わかりやすく効果的な社員教育/e-learningの考え方(1)

皆さん、はじめまして。有限会社ストラット・スパイスの福田です。 アラフォーです(笑) あまり堅いお話しだと退屈されてしまうかもしれませんが、 最初ですし、仕事の話しなので、今は真面目に行こうと思います。 これから、私が知っていることを、できるだけ多くお話させて頂き、少しでも皆さんのお役に立てればと思っています。 お問い合わせは、お気軽にして頂ければ幸いです。   皆さんの会社は、社内...(続きを読む

福田 幸治
福田 幸治
(クリエイティブディレクター)
公開日時:2010/07/15 21:00

【自然体なデザイナーヒロココシノの魅力】

最近、以前より懇意にさせて頂いて居た、元商社で活躍され企業コラボレーションで企業改革をされていた、清澤様からお電話を久しぶりに貰いました。この方は、女性としてより人として「企業のポリシーを感じ取る特別な感性」を持っていらっしゃる方として尊敬している方です。本当に一年ぶりぐらいのお電話だったので、お会いする為のアポイントをとり、今在籍されている会社に御邪魔する事になりました。この方は、何時もサプライ...(続きを読む

竹間 克比佐
竹間 克比佐
(転職コンサルタント)
公開日時:2010/07/13 18:00

貢献型コンサルタント

昨日は、今勉強させてもらっている コンサルタントさんのところの集まりでした。 このコンサルタントさん、 付き合えば付き合うほど 「素晴らしい!!」 と惚れ直します。  昨日も、 クロージング話法を教えていただいたのですが、 あまりに見事な理論なので、 またまた脱帽。 しかも、http://ameblo.jp/suzuki-emiko/entry-10584049533.h...(続きを読む

鈴木 栄美子
鈴木 栄美子
(ビジネススキル講師)
公開日時:2010/07/07 16:05

打ち合わせと会議

打ち合わせは、物事がうまく進むよう、会合をもつことをいう。 ミーティングともいい、会議のそれとは区別される場合が多いようだ。 が、日本の多くの企業は会議より事前の打ち合わせに主をおき、 会議は確認のためのものでしかない、出来レースの様相を呈することもしばしば。   「打ち合わせ」の語源は、日本の音楽「雅楽」からきている。 演奏に使われる弦楽器や打楽器など、リズムを合わせるために打ち物を...(続きを読む

藤澤 優
藤澤 優
(組織コンサルタント)
公開日時:2010/07/07 15:31

2―(2)朝食と仕事効率の関係は?

― 貴社の「優秀な人材」は、この先も「活躍できる人材」として健康を維持していけますか? ― 若年者で朝食欠食率の大きさが問題となっていますが、 朝食を抜くとどのようにコンディションに影響が出るのでしょうか。 朝食の役割は何と言っても、脳へのエネルギー補給です。 私たちが日々の活動で使うエネルギー源は糖質と脂質で、 脂質は体脂肪という形で体内にたくさん貯蔵することができます。 一方糖質は、肝...(続きを読む

小島 美和子
小島 美和子
(研修講師)
公開日時:2010/07/06 16:48

2―(3) 朝食を食べない社員とメタボの関係は?

― 貴社の「優秀な人材」は、この先も「活躍できる人材」として健康を維持していけますか? ― 朝食を抜くと、その分摂取カロリーが減るので痩せると思われがちですが、 実は朝食を抜いている人ほど肥満が多いという調査結果があります。 朝食を抜くと5倍太りやすくなるというデータもあります。 朝食を食べることで体温が上昇し、一日の消費エネルギーが 増えます。そのため、食べてもそれ以上に消費するという結果に...(続きを読む

小島 美和子
小島 美和子
(研修講師)
公開日時:2010/07/06 16:29

大人のいじめ

パーソナル・コーチングで話しを聞いていると、 信じられない大人のいじめの話を聞かされることがある。 1億総幼稚化も、ここまで来たかと思う。 弱い者はかばうように親から教育を受けなかったの? と少々不思議な気がしていたら、 あるコンサルタントさんの働き方講座で、 弱い者をかばうのは絶対にダメだ。 と講義していたので、 もっとビックリした。 自分以外の者が攻撃されていたら...(続きを読む

鈴木 栄美子
鈴木 栄美子
(ビジネススキル講師)
公開日時:2010/07/05 13:17

業務に追われるメカニズム 対処療法型仕事法の大罪

「業務に追われる」・・・   働いているとしばしばこんな絵に遭遇します。 作業的な話だけでなく、顧客クレームや業務的なミステイクなど。 追われる構図はそこら中に存在します。 なぜ追われるのか? それは 「業務量が主たる要因ではありません」と断言します。 起きたことに対処を繰り返す、対処療法型思考がそうさせるのです。 悪く言うと、先のことを何も考えて...(続きを読む

辰巳 いちぞう
辰巳 いちぞう
(経営コンサルタント)
公開日時:2010/07/04 10:50

朝礼でサッカーの話題をするな!

サッカー ワールドカップ 日本代表チームが決勝トーナメントに進みましたね。 選手のみんさん、関係者のみなさん、サポーターのみなさん、よかったですね。 わたしはどちらかというと、にわかサッカーファンなのですが、 サッカーとビジネスは、野球のように攻守交代がきっちり決まっていない、流れの中でおきる、 という点は似ているのかもしれません。 また、サッカーのコーチ論をビジネスのマネージャ論、コー...(続きを読む

松橋 功
松橋 功
(売上アップコンサルタント)
公開日時:2010/06/25 06:16

プロの持ち物

  おつかれさまです! リーダーのみなさん、そしてトップのみなさん、 後輩を本気で育てようと思ったら、まずは自分がプロフェッショナルであること。 本質ですよね。   その第一歩は 「形」。 姿を整えてこそ、プロの魂が入るものだと思います。 仕事の出来る人のオーラは、やはり全身から発する無駄のない緊張感とセンスの良さ。   バランスが悪く見えてしまっているとしたら、どこか一点、 ...(続きを読む

佐野 由美子
佐野 由美子
(ビジネススキル講師、マナー講師)
公開日時:2010/06/20 23:11

議論を読み取る思考力と語彙(ボキャブラリー)の話

今日は議論の流れを読み取る思考力と語彙の話を。 お客様のところで議事録を丁寧に取って下さる会社様があります。 毎回会議後、議事録チェックを依頼されるのですが。。。。 1.誤変換が多い。 一般的には「誤字」ですが、変換ミスがあまりに多い 表面的に見えるこの事象を深く考えると・・・ こんな原因が浮き彫りになります。1.議論の流れが読めずに、どの漢字に変換していいかがわからない 議...(続きを読む

辰巳 いちぞう
辰巳 いちぞう
(経営コンサルタント)
公開日時:2010/06/14 09:48

ジャポニズム47

ジャポニズム47 池袋にジャポニズム47の看板が出現していました!! こういう擬人化もの好きです。 化学の元素の擬人化本も持ってます。 それにしても、 この頃、日本の都道府県ものが流行っているんですね。 ダイヤモンド社のビジネス情報サイトでも、 おもしろ県民性データブックがあるし、 別冊ダイヤモンドで、 都道府県別の男女や職場での特徴が出ています。 これが面白い!! ついつい漫画本も読...(続きを読む

鈴木 栄美子
鈴木 栄美子
(ビジネススキル講師)
公開日時:2010/06/10 13:25

2-(1)朝食に対する意識と現状

― 貴社の「優秀な人材」は、この先も「活躍できる人材」として健康を維持していけますか? ―  平成22年3月、内閣府が発表した「食育の現状と意識に関する調査」によると、朝食を「ほとんど食べない」と答えた人が、20代男性で24.8%となり、年代別で最高でした。女性でも20代が11.8%と最も高くなっています。 結婚との関係では、「ほとんど食べない」と答えた男性のうち未婚者は22.7%で、既婚者は...(続きを読む

小島 美和子
小島 美和子
(研修講師)
公開日時:2010/06/10 11:50

「平等」 「公平」の誤解

平等ってなんだろう。公平って何だろう。 ふと考えました。 社会では平等に公平に扱われるためにいくつかの条件を満たさないといけないと 思っています。 これは人権の話ではありません。   社会という生きる場面においてのお話です。 人権の平等: 人であることですべてが平等に扱われないといけないと思います。 イジメなどの倫理的な迫害は人権における平等に反すると思います。 ...(続きを読む

辰巳 いちぞう
辰巳 いちぞう
(経営コンサルタント)
公開日時:2010/06/04 00:10

簡単に人のやる気をそぐ方法

モチベーション系の研修の中でお話する例え話で、こんなのがあります   あなたが、一生懸命に作った料理を家族に振舞うとします    味見もして、完璧な出来栄え 見栄えもGOOD    レストランで出されてもおかしくない料理が完成    さぁ、ご飯ご飯とみんなで食べ始めました    でも、だれも何も言ってくれない    美味しいもなければ、不味いって言うコメントもない   ...(続きを読む

中村 泰彦
中村 泰彦
(研修講師)
公開日時:2010/06/03 09:20

【注釈アリ】仕事とプライベートを分ける  って?

※以下、誤解を恐れず思いっきり書きます。 ご家庭やご自身の種々の事情で、不可抗力と闘う人に向けたメッセージではない のであしからずご了承下さい。   当社の受講生やお客様の従業員には若年層が多く、この手の悩みは数多くあります。   真剣にお答えしたいので、厳しめに書こうと思います。 その前に・・・まず聞きたい。 分けたがる前に分けても支障のないように、段取りや準備、ス...(続きを読む

辰巳 いちぞう
辰巳 いちぞう
(経営コンサルタント)
公開日時:2010/06/01 01:08

Voices 2010年5月15日 リーダーシップ研修

Voices 2010年5月15日 リーダーシップ研修 5月15日の公開型リーダーシップ研修は、30人の方々にご参加頂き、楽しく開催させて頂きました。 このような公開型の研修は、毎回様々な業種・ポジション・年齢の方々にご参加頂きます。当然に皆さんが「学びたい」というものは大きく異なる訳ですが、その「学びたい」に様々な形で応えさせて頂く・・・まさにYASの「オン・デマンド・ラーニング」のスタイルで進行する研修になります。 この日の研修は  ・ リーダ...(続きを読む

中村 泰彦
中村 泰彦
(研修講師)
公開日時:2010/05/30 09:38

120件中 101~120 件目