(閲覧数の多い順 5ページ目)財務・資金調達全般の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

財務・資金調達全般 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (5ページ目)

財務・資金調達全般 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

234件中 201~234 件目 RSSRSS

役員給与の目安

前回からの続き、法人について。法人を便利な道具として捉え、法人税を忌避し過ぎないことをオススメさせて頂きました。その上で、役員報酬の額について考えてみたいと思います。 ここから先の話は個人的な価値観がより色濃くなりますが、目安もないことには話も進みません。ここで何となくキリの良い1,000万円という数字で話をします。商売が結構上手くいって、役員への給与を考えなければ1,000万円くらいの利益が残り...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2012/11/13 01:00

消費税について

前回からの続き、法人について。ここまで役員報酬の話を中心に法人活用の利点について紹介しました。次に消費税について少し考えてみたいと思います。 消費税についての法人活用はごく短期的なものです。しかし、特に開業当初においてはこの利点を上手に使うことで資金繰りが助かることも多いのでご紹介しておきます。 この利点を理解するためには、消費税の納税義務判定について基礎的なところを押さえておく必要があります。ま...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2012/11/14 01:00

過去の売上が1,000万円あるかどうか

前回からの続き、法人について。法人を活用した消費税の節税について紹介しています。 まず消費税の納税義務判定の基礎を押さえます。当期において消費税を納める義務があるか否かは ・二年前の売上が1,000万円あるか・一年前の前期において売上が1,000万円あるか この2つが判断基準になります。実際にはもう少し細かな規定があるのですが、ここでは省略します。最大のポイントは、当期の納税義務判定において過去の...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2012/11/15 01:00

過去売上がないと当期の納税義務はない

前回からの続き、法人について。法人を活用した消費税の節税について紹介しています。当期の納税義務判定に過去の売上を活用することを紹介しました。 そう、つまりもし過去に売上がないと、参照できる売上が存在しないので当期の納税義務も発生しないことになります。たまに「開業後二年は消費税を納めなくて良い」なんて話をどこかで聴かれたことがある方がいらっしゃるようです。それは消費税のこの納税義務判定の性質を言って...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2012/11/16 01:00

実際、そんな使いません

前回からの続き、法人について。株式会社と合同会社の差異を中心に選択について少し。株式会社は大きい組織に向けての規定が沢山あります。 お金の出し手と経営が異なり、法人は基本不死である。これは現代経営の大前提…なのですが、こと中小零細企業の実際を考えてみると、非常に馬鹿げたお話だと断定せざるを得ません。 まず大前提として出資と経営が別であることはあまりありません。事業を開始するなら自分のお金を投じる。...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2012/11/23 01:00

使わないなぁ、という規定が多い

前回からの続き、法人について。株式会社と合同会社の差異を軸にお話を進めます。株式会社は大規模組織を前提としており、中小零細企業の実態とは少々離れていることを紹介しました。 実際、株式会社の規定を色々と考えてみると中小零細企業にはおよそ関係のないような規定が数多くあります。当然といえば当然ですが、上場企業と町工場では必要な道具が異なっているはずです。にも関わらず、どちらも同じ道具を使ってカイシャとい...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2012/11/24 01:00

でも知名度がない

前回からの続き、法人について。株式会社と比較した場合の合同会社のメリットについて紹介しました。正直に言って、税務や法務の面だけで考えるのであれば合同会社は中小零細にとってこの上ない組織形態だと思います。 しかし、とにもかくにも知名度がありません。名刺に合同会社(LLCという記載もありますが)と書かれていても、大概の人が「は?」となってオシマイです。実際、合同会社を作ったら「そんなわけのわからない会...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2012/11/27 01:00

社会保険

前回からの続き、法人について。ここまで法人を作ることのメリットを中心に、税務の話や法人の種類について簡単に振り返ってきました。デメリットとなりうる点についても少し触れておきます。 まず第一は社会保険です。これについてはご存じの方も多いかと思いますが、すべての法人には社会保険に加入する義務があります。(正確には大きめの個人事業主もそうなのですが)ここでいう社会保険とは ・健康保険・厚生年金 この二つ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2012/11/28 01:00

実質的な人件費の値上げ

前回からの続き、法人について。社会保険加入が強制されることについて紹介しました。この点について少しだけ掘り下げておきます。 簡単にいうと、社会保険加入は事業主にとって大幅な人件費増を意味します。結構な金額の社会保険料を会社負担分として支払う必要があります。そして給料を貰う人にとっても、手取り額が減少することを意味します。 ついでに多くの零細事業主においては、法人=社長そのものです。会社負担分、個人...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2012/11/29 01:00

勝負の分かれ目

前回からの続き、法人について。社会保険に加入しないと受注で悪影響が、という話を書きました。特に建設業界では最近この話を本当によくききます。 中にはこんなことをおっしゃっている社長さんもいます。 「この状況で法人なりせず、社会保険も未加入じゃロクな仕事がとれない」「当座の資金繰りは辛くても、ここで体制を整えれば良い仕事が取れる」 いわゆる勝ち組、負け組と呼ばれる分類において、法人成りや社会保険の加入...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2012/12/02 01:00

複数の会社がある

前回からの続き、法人について。社会保険加入の話をざっくりと紹介しました。当座の資金繰りを考えると加入したくない。ただ業種によっては加入したほうが受注で積極的になれる。 そんな中で、こんな状態を構築されている方もいます。法人を複数作っているようなケースです。イメージとしては新しい事業を始める時に法人を一つ作る感じです。 社会保険にはその中の一つの会社で入っておきます。そうするとその人に対する社会保険...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2012/12/04 01:00

成長の礎か、束縛か

前回からの続き、法人について。法人にすることで生じるお金の制限について考えています。大雑把にいえば、個人の方がお金の自由はきくということです。 この法人による制限をどう捉えるかは難しいところです。例えば私がお客様に法人成りを進めるときには ・この人は割としっかりしているから法人でも全然問題なしだろう と判断しているときと ・この人はちょっとルーズだから、法人にしてもう少し数字の意識を高めてもらった...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2012/12/07 01:00

色々とやりたいことがあるなら

前回からの続き、法人について。個人事業の自由度と法人の束縛について少し比較しました。中には法人が徹底的に向かない人もいる、ということです。 まぁそれはそれとして、法人という道具の利便性は確かに捨てがたいものがあります。特に色々とやりたいことがある人にとっては便利です。 ご存じの方も多いかとは思いますが、個人所得税の場合には行った行動によって課税体系が異なることがあります。飲食店経営と不動産譲渡と株...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2012/12/09 01:00

仕入先の工夫

在庫と売掛金について考えています。 過剰在庫は危機の元という話を紹介しました。 ただしあまりにも在庫が少ないとそれはそれで危険です。   震災のとき、仕入ができなくなってお店が開けなかった方もいました。 また仕入先が倒産してしまい自社の仕入に悪影響が出るケースもあります。 手元に在庫を置かなすぎるのもまた怖いものです。   そこで考えられるのが次のような点です。   ・仕入先を...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2013/01/04 01:00

納期の短縮

在庫と売掛金について考えています。 仕入の方法について考察していますが、今日は納期について。   簡単にいえば、納期が短ければ手元の在庫が少なくても安心できます。 多少在庫が心もとなくても、すぐ注文すれば良いわけです。 仕入先を見つけるに辺り、この短納期というのは大きなポイントとなります。   これを逆に売上側で活用している方もいます。 短納期を実現することで、多少単価が高くても売...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2013/01/06 01:00

仕入れロット

在庫と売掛金について考えています。 今日は仕入れロットについて。 例えば海外発注などを活用することで低単価で仕入に成功するとします。 しかし、そのためのロットがでか過ぎて結局微妙…。 これだったら多少単価が高くても国内でやったほうが良かったかも。 そんな例が沢山あります。   これも販売側で小ロット対応することで強みにしているケースがあります。   雑談として。 江戸の頃だった...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2013/01/07 01:00

売ってからの話

在庫と売掛金について考えています。 仕入、在庫について諸々触れてきましたが、次は売ってからの話です。 売ったけれどまだ入金していない、つまり売掛金です。   ここでは簿記の教科書を少し参考にしてみます。 手元にある簿記三級のテキストでは   ・資産=良いもの   と無条件で買いてあります。 この条件であれば、売掛金は資産ですから良いものです。   しかし、ここでまた経営にお...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2013/01/08 01:00

内訳、残高を気にすること

在庫と売掛金から会計全般的な使い方まで話が及んでいます。 一段階上の使い方として、資産や負債の内容、推移をみることを紹介しました。   在庫や売掛金に即して言うなら、これらの項目の残高や内容をきちんと把握することです。 在庫金額が膨れ上がっていないか。 不良在庫はないか。 売掛先で入金が滞っているところはないか。 現金決済までの期間が気がついたら伸び伸びになっていないか。 これらは...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2013/01/14 01:00

道具に振り回されるなかれ

在庫、売掛金から複式簿記まで話が及びました。 ここで注意すべき点も確認します。   確かに複式簿記は強力なツールです。 これを使いこなすことで経営にとても役立つことは間違いありません。 ただし、決して万能な道具ではないのです。   複式簿記がどれだけしっかりしていても商売そのものが上手くいくわけではありません。 売掛金や在庫の管理が完璧でも、そもそも売上がなければダメです。 どん...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2013/01/16 01:00

最後に宣伝

在庫、売掛金から複式簿記の取り扱いまで紹介しました。 最後にちょっと宣伝をば。   中小事業者の経営を実務レベルで考えるならば   ○社長さんは会計のあまり細かいところまで気を回す時間はない ○帳面を作る複式簿記の技術はそれなりに習得が面倒 ○営業など事業活動本体を頑張ってもらう ○帳面は税理士がしっかりと作る ○出来上がった帳面を税理士とチェックしながら色々と話し合い ○社長...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2013/01/17 01:00

財務局・財務事務所の中小企業等金融円滑化相談窓口設置

「日本経済再生に向けた緊急経済対策」(平成25年1月11日閣議決定) に基づき、各財務局・財務事務所に、中小企業等金融円滑化相談窓口 が設置されましたのでご案内いたします。   金融庁作成のパンフレットの「主な中小企業支援策」では、 「独力では経営改善計画の策定が困難な小さな中小企業・小規模事業者 に対して、全国の認定支援機関(税理士、中小企業診断士、商工会、 地銀・信金・信組等)が計画策定を支援...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2013/03/11 16:00

金融円滑化法失効後の都道府県の融資制度を紹介します

【銀行対策編:金融円滑化法失効後の都道府県の融資制度を紹介します】 3月末で金融円滑化法が失効となりましたが、金融円滑化法 失効後の中小企業対策として、兵庫県と大阪府が行っている 融資制度を紹介します。 兵庫県の場合 https://web.pref.hyogo.lg.jp/sr08/ie05_000000099.html 大阪府の場合 http://www.pref.osaka.jp/ho...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2013/04/15 08:00

【まだ間に合うかもしれない補助金等のご案内】

【まだ間に合うかもしれない補助金等のご案内】 平成25年度補正予算の中小企業施策の広報リーフレットが、 中小企業庁のホームページに掲載されました。 既に実行されている補助金及び事業等ばかりですが まだ間に合うかもしれませんので内容を簡単にご紹介 いたします なお、詳細につきましては中小企業庁の下記URLで ご確認ください  < 掲載されたリーフレット > 「好循環実現の経済対策」平成25年...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2013/12/24 08:00

【中小企業・小規模事業者向け資金繰り支援策が公表されました】

【中小企業・小規模事業者向け資金繰り支援策が公表されました】 平成25年度補正予算により中小企業・小規模事業者向け 資金繰り支援を強化されます。中小企業庁ホームページで公表 されましたのでご案内いたします  【発表資料】     平成25年度補正予算により中小企業・小規模事業者向け資金繰り支援を強化します          http://www.meti.go.jp/press/2013/...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2014/02/17 08:00

最新補助金情報

■平成27年度「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」 対象地域:岩手県、宮城県、福島県の特に復興が遅れている津波浸水地域又は福島県の避難指示区域等 提供/窓口:中小企業庁/ 岩手県商工労働観光部/宮城県経済商工観光部/福島県商工労働部 予算総額:400億円 最高補助率:3/4(国1/2、県1/4 ) 募集期間:16次公募 平成27年12月上旬 東日本大震災により甚大な被害を受け...(続きを読む

竹内 大涼
竹内 大涼
(資金調達コンサルタント)
公開日時:2015/10/27 00:54

ビジネスで稼ぐための手段2「リピート」

先日に引き続き、今日も売上や利益を上げるための方法についてです。 売上や利益を上げるために、新規顧客の開拓はもちろん大事なのですが、私がクライアント企業にアドバイスをすることが多いのが、リピートされる仕組みを作ることです。 新規開拓は、広告宣伝費や人件費などがかかります。新規開拓のコストは既存客からのリピートを獲得するコストの3倍とか5倍とかいろいろ言われています。 リピートをする仕組みを作れ...(続きを読む

竹内 大涼
竹内 大涼
(資金調達コンサルタント)
公開日時:2015/11/02 18:31

エンジェル・ファンドの拡大

エンジェル・ファンドの拡大 エンジェル・ファンドが広がりを見せてきています。 3年連続で、40億円を上回りました! 続きはこちら https://tamachi-yushi.com/%e3%80%8c%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%8…/ (続きを読む

森 滋昭
森 滋昭
(公認会計士・税理士)
公開日時:2019/09/05 12:46

与信関連費用8年ぶり高水準、新型コロナ融資増で

2021年3月期は8行合計で 144億円と前期に比べ 2割強増える見込み。 8年ぶりの高水準になる。 日経新聞の記事はこちら 法人の融資にご相談も受け付けております。(続きを読む

Nihonbashi Family Office  代表
Nihonbashi Family Office 代表
(Nihonbashi Family Office 代表)
公開日時:2020/05/17 19:01

中部地銀、新型コロナ融資3500億円 資金繰り相談相次ぐ 土日営業など継続

関連融資は8行合計で約3500億円(約7000件)となった。国が始めた実質無利子無担保融資も民間金融機関で申し込める 日経新聞の記事はこちら 法人の融資にご相談も受け付けております。(続きを読む

Nihonbashi Family Office  代表
Nihonbashi Family Office 代表
(Nihonbashi Family Office 代表)
公開日時:2020/05/17 19:35

北洋銀行、北海道内4社にコロナ対策で融資枠

4社への融資限度額はそれぞれ2億~20億円で、貸付期間は1年 日経新聞の記事はこちら ----------------------Office TFP では法人の融資ご相談も受け付けております。----------------------(続きを読む

Nihonbashi Family Office  代表
Nihonbashi Family Office 代表
(Nihonbashi Family Office 代表)
公開日時:2020/05/18 19:05

東北地銀、貸し倒れリスク警戒 新型コロナ 影響危惧

未知のウイルスが経済活動を破壊する中、貸し倒れリスクの軽減と資金繰り支援の両立は至難の技 日経新聞の記事はこちら       ---------------------- Office TFP では 法人の融資 ご相談も受け付けております。 ----------------------(続きを読む

Nihonbashi Family Office  代表
Nihonbashi Family Office 代表
(Nihonbashi Family Office 代表)
公開日時:2020/05/18 19:11

商工中金、コロナ融資実行が8千件 自動車・鉄鋼関連で増加

政府の出資金を活用した「危機対応業務」で、実行額は5839億円となった。   日経新聞の記事はこちら       ---------------------- Office TFP では 法人の融資 ご相談も受け付けております。 ----------------------(続きを読む

Nihonbashi Family Office  代表
Nihonbashi Family Office 代表
(Nihonbashi Family Office 代表)
公開日時:2020/05/20 01:05

公的資金注入の条件緩和 地域金融の機能不全防ぐ

公的資金注入の条件緩和 地域金融の機能不全防ぐ地方銀行や信用金庫など地域金融機関を主な支援先として想定する。足元で経営破綻が懸念される金融機関はないが、今後融資先の業績悪化で不良債権が増えるなどすれば金融機関の経営にも響く。新型コロナの収束時期が見えないなかで予防的に制度を拡充し、安全網を強化する狙いだ。日経新聞の記事 ---------------------- Offic...(続きを読む

Nihonbashi Family Office  代表
Nihonbashi Family Office 代表
(Nihonbashi Family Office 代表)
公開日時:2020/05/22 00:51

NY株ハイライト ターゲットが逆行安 小売業の厳しさ映す

NY株ハイライト ターゲットが逆行安 小売業の厳しさ映す:日本経済新聞  「新型コロナ危機下での消費動向は全く予想できない」 日経新聞の記事はこちら       ---------------------- Office TFP では 法人の融資 ご相談も受け付けております。 ----------------------(続きを読む

Nihonbashi Family Office  代表
Nihonbashi Family Office 代表
(Nihonbashi Family Office 代表)
公開日時:2020/05/22 01:06

234件中 201~234 件目