(新着順 51ページ目)家計・ライフプラン全般の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

家計・ライフプラン全般 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (51ページ目)

家計・ライフプラン全般 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

3,140件中 2501~2550 件目 RSSRSS

ライフプランの一部をご紹介!

当オフィスが提供しておりますライフプランの一部(写真付き)をご紹介させて頂きます。 当オフィスのサイトへ移動いたします。 http://www.fp-bestlife.com/index_lifeplanning.html(続きを読む

藤 孝憲
藤 孝憲
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/03/09 14:33

いよいよ3/24(日)ご夫婦向けライフプランセミナー開催♪

3月は結婚式シーズンですね! お友達や親戚の結婚式などに出席すると、 「自分たちの時はこうしたい」「結婚した当初の気持ちを思い出した」 など、清々しい気持ちになれます。 結婚を控えた方や結婚後まもない方と話していると希望に満ちている反面、 「お金の面で不安がたくさんある」という声もよく耳にします。 「でも、普段はお互い忙しくて、なかなか話し合う時間が取れないんですよね~」という声もチラホラ。...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/03/09 06:00

暮らしとお金の個別相談(無料)はいかがでしょうか?

3/9(土)、3/10(日)、FPフォーラムINキッズビジネスタウンいちかわにて 「暮らしとお金の個別相談(無料)」を行います。   心のあること、また不安に感じていることなどをファイナンシャルプランナーに相談できます。相談料は無料です。   同日開催イベント1「おこづかいゲーム(小学生対象)」   お子様がおこづかいの使い方を学べるゲームです。10:00~16:00の間、随時行います。...(続きを読む

杉浦 詔子
杉浦 詔子
(ファイナンシャルプランナー、カウンセラー)
公開日時:2013/03/09 00:22

「子供にスマホを持たせる」を、家計的な観点から見てみる。

【記事抜粋】 新入学生の親が選ぶキャリア、安心・安全・低料金でau……子どもが選ぶ端末は iPhone  4月から学校は新学期。子どもにスマホを持たせるべきか、どんなスマホを持たせたらいいのか、どう使わせたらいいのか。親の悩みはつきない。  サーベイリサーチセンターは25日、「新中学生・新高校生のケータイ・スマートフォン実態調査」の結果を公表した。調査期間は2月8日~2月14日で、今春に...(続きを読む

真鍋 貴臣
真鍋 貴臣
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/03/08 12:53

ライフプランの内容

<ライフプランの内容>  ライフプランの質は,いかにご家庭の情報を盛り込むかがポイントになります。一つひとつの情報やデータを集めてライフプランを作成しますが,公的資料やデータの平均値を使ったライフプランでは平均的なライフプランにしかなりません。今まで歩んできたご家庭の状況,将来に向けて考え方などがとても重要ですので,ご相談には時間がかかるものです。  ご相談は最初のヒヤリングからライフプランの...(続きを読む

藤 孝憲
藤 孝憲
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/03/05 19:00

ライフプランができるまで

ライフプランができるまで  ライフプランとひとえに言っても、その内容は千差万別です。相談するファイナンシャルプランナーによって異なりますし、私が作成するライフプラン自体,お客様によって異なります。また、ライフプランはファイナンシャルプランナーが作成する提案書という商品の一部でしかありません。私の場合,たいてい2回ヒヤリングを行い,3回目の最後にライフプランを含めた提案書をお渡ししておりますが,ラ...(続きを読む

藤 孝憲
藤 孝憲
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/03/01 08:47

そもそもライフプランとは?

そもそもライフプランとは?  ライフプランは人生設計,生活設計ともいいますが,ご家庭の家計を中長期的に,客観的にとらえるのに役立ちます。特に住宅など大きな買い物をするときには必需品といえます。退職後の生活資金が十分にあり,貯蓄が必要のない人にとっては,毎月の収入だけを考えて,限度額まで借り入れることができます。しかし,退職後の生活資金が住宅購入時点で十分にあるご家庭やどのくらい必要かをはっきりさ...(続きを読む

藤 孝憲
藤 孝憲
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/02/28 22:28

インフレに備える家計のスリム化「高齢者の生命保険の見直し」について

前回は医療保険について、その必要性をデータに基づき検討いたしました。 今回は、生命保険について、考えてまいりたいと存じます。 生命保険の中で、基本となるものは死亡保険です。 生命保険に加入される理由は、どのようなものでしょうか。 相続の為に保険を掛ける方もいらっしゃいますが、その多くは本人がお亡くなりになられた場合に、残された方が生活に困らないために、入るケースが多いものとかんがえています。 こ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/02/28 18:00

世帯収入 共働きで維持

世帯収入 共働きで維持 皆さんこんにちは、 個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、 渡辺です。   日本経済新聞の記事によると、 世帯の収入を共働きで維持しようとする傾向が一段と鮮明になってきた。 総務省が発表した2012年の家計調査によると、 2人以上の世帯の平均実収入(月額)は51万8506円と、 物価変動の影響を除いた実質で前年比1.6%増えた。   女性の社会進出がす...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/02/27 10:31

「保険の見直し」は家計スリム化の第一歩、自家保険を作ろう

前回は、医療保険の見直しについて、ネット生命のスタンスを紹介しました。 現在、高齢者に保険を勧めるTVコマーシャルが大量に流れています。人間の行動の偏りを利用して、感性に訴えるものが多いと考えています。 例えば「がん」に係る者を取り上げると、 日本の高齢者で癌に掛るのは半分という事実を伝えた上で、がん保険を勧めるコマーシャルや、がん保険の先進治療で高額な治療費が掛ることを伝えて、勧誘するコマーシ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/02/26 18:00

インフレに備えるため、「保険の見直し」はネット生命がお薦め

アベノミクスによる、円安と日本株の上昇が続いています。私の周りでも、少しずつデフレから「脱却できるのでは」と考えている方が増えてきました。皆様は如何お考えでしょう。 インフレへの対応は多々ありますが、いち早く出来る事は、家計の圧縮です。家計の圧縮と言っても、食費は削らないようお客様にお薦めしています。また、趣味や噴火活動も生活に潤いを与える費用として、しっかり毎月の予算を確保するようお勧めしてい...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/02/25 18:00

インフレ率と将来の物価と家計・貯蓄への影響、国の債務残高および住宅ローンの関係

アベノミクスでインフレターゲットを2%とする方針が語られています。 一方、私のコラムで3ヶ月に1回政府の債務残高を取り上げて紹介しています。また、金利は実質金利で確認することも紹介しています。これらの関係をインフレ率を任意の数値に変えることで、どの様になるのかを説明いたします。 表は、2012年末の物価を100とした場合、インフレ率によって現在から10年後の2023年に物価はどのようになるの...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/02/24 12:00

3/24(日)ご夫婦向けライフプランセミナーを開催します♪

1/27(日)、ご夫婦向け家計管理セミナー開催いたしました。 このセミナーでは、あらかじめ用意していただいたご自身の 家計データをもとに、ご夫婦でお金の流れを整理していただいたり、 改善方法を話し合っていただくなど、 ワークを中心に行っていただきました。 その時の様子は、ブログでご紹介しておりますので、 よろしければご覧ください。 ●FP夫婦のふたり言/家計管理セミナー開催のご報告♪ htt...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/02/23 08:00

インフレーションの要因は需要、供給 コスト、構造、為替、通貨量など様々です。

前回は、インフレーションとインフレの違い、アベノミクスが目標とするものとハイパーインフレについて、述べました。 今回は需要と供給の面からインフレーションを述べます。 需要が拡大することで、供給量を大幅に超える場合に物価の上昇が発生します。 これをディマンドインフレーションと言います。日本で有名なのは、1973年から1975年にかけて発生しました。この期間は良くオイルショックの性と言われてい...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/02/22 21:00

アベノミクス家計動かす

百貨店で高級ブランドなどが売れており、高級車販売も好調に販売が推移しているようです。株式相場の上昇する富裕層消費者が動きだしたようです。また住宅購入を検討しようということも増えてくるようです(之は消費税アップ予定の影響でしょう) まさにアベノミクス効果ですね。あとは給料が上がってくれさえすれば本格的な景気-になるでしょう。期待してます。(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/02/22 11:44

アベノミクス家計動かす

百貨店で高級ブランドなどが売れており、高級車販売も好調に販売が推移しているようです。株式相場の上昇する富裕層消費者が動きだしたようです。また住宅購入を検討しようということも増えてくるようです(之は消費税アップ予定の影響でしょう) まさにアベノミクス効果ですね。あとは給料が上がってくれさえすれば本格的な景気-になるでしょう。期待してます。(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/02/22 11:44

夜間セミナーを開催します

 明日2月22日、夜間セミナーを開催します。 時 間:19時半~21時半 場 所:浪速区民センター(地下鉄桜川駅または環状線芦原橋駅) 参加費:1000円 テーマ:確定申告でお金が戻る?! 知らなきゃソンするお金の知識  私の周りには、確定申告で税金が還付された人が続々。何と数百万円還付された人もいます。  知らずにソンしていた… そんなことがないよう、ぜひご参加くださいね。(続きを読む

松山 陽子
松山 陽子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/02/21 22:29

インフレーション・インフレはどのような状態で発生するのか-1

昨日、ハイパーインフレについて書いていた際に気付きました。デフレの時期が既に20年以上続いています。従って、インフレの時期に育った方も既に30歳代です。 また、オイルショックの際のトイレットペーパー騒ぎを知る方も少なくなりました。 国債の利回り推移で年代を把握ください この為、インフレーションと聞くと何かすごいことが発生するように感じていらっしゃる方もいらっしゃいますし、ハイパーインフレと聞...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/02/21 19:00

コストが高いのはいけないことか

日々お金にまつわるご相談を受ける中で、 コストが気になる方は、やはり多いように思います。 例えば、保険や投資信託、不動産など、購入する際、コストが掛かります。 その際、できれば、コストを安く済ませたい、と思うのが、人の心理です。 もちろん、この心理は、私も同じで、なるべく無駄なコストは払わないように とアドバイスすることが多いです。 ただ、コスト削減一辺倒の風潮は、デフレ社会を生み出す要因...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/02/21 18:58

インフレ実現の困難さとハイパーインフレにはならないと考えるデータ。

アベノミクスの3本の矢の中で、.金融緩和によるデフレ脱却と成長戦略によって、インフレに移行することを目指しています。衆院選の政策発表以来、円は70円台から90円台への円安になりました。また株価も日経平均が11月14日8,664.73円が、本日2月20日には11,468.28円まで、一気に上昇しました。 その様な中で、明日にも「インフレが来るぞ」と声高に叫んでいる人達もいます。さらに、これに日本国...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/02/20 18:00

BCP(事業継続計画)を策定しました。

BCP(事業継続計画)を策定しました。BPCとは「企業がビジネスコンティニュイティに取り組むうえで基本となる計画のこと。災害や事故などの予期せぬ出来事の発生により、限られた経営資源で最低限の事業活動を継続、ないし目標復旧時間以内に再開できるようにするために、事前に策定される行動計画」のことです。 これで弊社もより一層継続してFPサービスを提供し、皆様に更なるお役に立てる事と確信します。 BCP...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/02/20 17:00

地震保険料が上がる

日経新聞の1面に大きく取り上げられていましたが、地震保険料アップが具体的になってきましたね。 損害保険各社は2014年7月をめどに、家庭向け地震保険の新規契約の保険料を15%程度引き上げる。東日本大震災を踏まえ巨大地震発生のリスクが高まったと判断したためだ。損保各社は南海トラフ地震の被害推計を検証し、15年以降の追加値上げも検討する。値上げの影響を抑えるため耐震性の高い建物の割引率は高めるが、負担...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/02/19 09:30

今注目の再婚活

  結婚することを目標にした活動を婚活というのは既に定着していると思いますが、離婚歴のある方の活動を特に再婚活というそうです。 厚生労働省の2011年の統計によると、夫が再婚の割合は全体の約19%、妻が再婚の割合は約16%だそうです。 夫・妻共に再婚の割合は年々増加しております。 何度目であっても結婚は良いものだと思っているのですが、初婚以外では結婚式を挙げることに抵抗のある方が多いそうです...(続きを読む

小川 和哉
小川 和哉
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/02/19 08:51

住民税の還付

 姉が控除漏れのため、遡って還付申告をしました。  還付金が発生した場合、どのくらいで振り込まれるかと言うと…  まず、税務署へ還付申告の書類を提出。内容に問題がなければ、およそ1カ月ぐらいで、指定口座に還付金が振り込まれます。  そこから1カ月程度経つと、次は市役所から住民税の還付について連絡があります(一昨年分、昨年分の還付申告の場合は、還付でなく職場で徴収されている住民税を減らします)...(続きを読む

松山 陽子
松山 陽子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/02/19 00:04

『50代・60代から考えるお金の話』セミナーの追加開催が決定

前回、タウンニュース掲載後、あっという間に満員となった『50代・60代から考えるお金の話』セミナーの追加開催が決まりました! http://www.kotobukifp.co.jp/news/2013/02/3455060.html 子育てが終わっても、今度は、親の介護、自分たちの老後、介護、葬儀など、お金の悩みは続きます。これからの準備に何をすればよいか、プロからの立場でアドバイスいたします。...(続きを読む

高橋 成壽
高橋 成壽
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/02/18 13:26

還付金入金

我が家は、昨年医療費がかなりかかったため、1月の終わりごろ、還付申告を提出。 そして先日、還付金が振り込まれました。 ときどき「還付金はいつ入るのか」という相談をされますが、それほど待たされるものではありません。 何か勘違いなさっている場合がほとんどです。 例えば医療費控除を、「医療費が高かったから医療費を返してもらえる」と思って申告したとしても、そもそも所得税を払っていない人には返ってく...(続きを読む

松山 陽子
松山 陽子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/02/15 23:00

寄付金控除に含まれないもの

 昨日、寄付金控除および政党等寄付金特別控除のことを書きました。 http://profile.ne.jp/w/c-101848/ 以前、会計事務所に勤めていたとき、お医者さんが母校である医大に寄付したので、寄付金控除を受けたいという相談を受けたことがあります。  一見、「寄付」として変わらないように思えますが、母校への寄付は、その学校の「利益」にしかならないので、対象外となります。  政...(続きを読む

松山 陽子
松山 陽子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/02/14 21:00

ビジネスランチ交流会

あなたの生き方を応援する ファイナンシャルプランナーの 大澤あきこです。 一昨日、2月12日は 主催する ビジネスランチ交流会の日でした。 この日この時は、 ファイナンシャルプランナーではなく、 「あなたの生き方を応援する」という想いで 臨んでいます ビジネスランチ交流会・・・ つまり、 異業種交流会なのですが、 多くの方と多くの名刺を交換したい、 とい...(続きを読む

大澤 あきこ
大澤 あきこ
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/02/14 00:31

寄付金控除

 寄付をした人は、確定申告で還付申告を受けましょう。   政党に寄付した場合は、「寄付金控除」と「政党等寄付金特別控除」のうち、有利な方を選んで申告することができます。   所得税を減らす(=還付を受ける)仕組みとして、「所得控除」と「税額控除」がありますが、「所得控除」は所得税を計算する際に、課税の対象を減らすという方法です。「寄付金控除」はこちらに該当します。   一方、「税額控除」は、...(続きを読む

松山 陽子
松山 陽子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/02/13 21:00

源泉徴収票が複数あれば

そろそろ確定申告の時期です。といっても2/16~3/15というのは、自営業など確定申告が義務付けられている人の期間であり、還付申告は年明けすぐから受け付けられていますし、去年(2012年)分でしたら、2017年の年末まで可能です。  源泉徴収票が2枚以上ある方はいませんか? 年の途中で転職したのなら、前の職場の源泉徴収票を、年末に在職している職場に提出したら、合算して年末調整してもらえますが、同...(続きを読む

松山 陽子
松山 陽子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/02/12 19:55

公務員向け本の出版タイトル

公務員向け本の出版タイトルが決まりました。 「給与削減退職金削減に備えた公務員のためのお金の貯め方・守り方」です。 3月中旬に発売です。ぜひお楽しみに!  (続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/02/12 09:00

日本国の借金997兆円(12月末) 今年度末(3月末)に1,000兆円超え確実

2月8日に財務省が平成24年12月末の国債や借入金などの「国の借金」が2012年12月末で997兆2,181億円になったと発表しました。年度末の3月末には1,016兆円という、1,000兆円の大台に乗る見込みです。 出所数値データ表は財務省ホームページ 1月21日に総務省統計局が発表した、平成25年1月1日の推計人口概算値は1億2,746万人で、前年同月比20万人の減少です。 従って、国民一人...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/02/11 10:00

悪くない田舎暮らし(キャッシュフローから田舎暮らしを考える)

東京新聞より抜粋。 【記事抜粋】 車を減速するように、生き方も速度を落としてみる。 「ダウンシフト(減速生活)」と呼ばれる生き方が先進国で静かに広がっているそうです。 「ダウンシフト」とは、生活のペースを下げて、ゆとりある生活に切り換えていくことを指す。 元々は「車のギアを1段下げる」という意味のダウンシフトが転じて、「生活のギアを切り替えること」、つまり「少ない消費と少ない収入で充...(続きを読む

真鍋 貴臣
真鍋 貴臣
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/02/09 14:46

地方公務員の給与削減間違いなし

総務省は、平成24年度の地方公務員給与の実態調査結果を公表した。国家公務員を100として地方公務員の給与水準を表すラスパイレス指数(昨年4月1日現在)を発表した。全自治体のうち87・5%にあたる1566団体が100を超えた。前年の288団体から1278団体増えた。 これで国も削減要請の言い訳が立つので、ほとんどの自治体で給与削減されるでしょう。都道府県では「静岡県」政令都市では「名古屋市」が一番ラ...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/02/09 09:31

金銭教育の重要性

金銭教育の重要性があらためて認識されつつあります。 昨年6月のG20首脳会議の宣言でも、金銭教育の重要性が盛り込まれたようです。 日本では「お金は汚いもの」と思われていましたか、これが日本の金融知識枯渇の原因です。 これまで毎年給与があがり年金も確実にもらえる「確定の時代」でした。しかしこれから先はお金に関して自立していかなければならない「変動の時代」です。 ファイナンシャルプランナーとして、金銭...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/02/08 19:03

ローソン、年収を3%引き上げへ

ローソンは20歳代後半~40歳代のグループ社員の年収を、平成25年度に平均3%上げると発表した。年2回の賞与に上乗せする形で平均15万円を支給する。 対象者は計約3300人。中学生までの子供がいる社員はアップ率を高くし、働き盛りの世代の労働意欲を高める。ローソンの新浪剛史社長は政府の産業競争力会議のメンバー。安倍政権が掲げる経済再生策の一つ、賃金アップ要請に賛同して年収引き上げを決めた。 株価アッ...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/02/07 13:22

世知辛い金融商品のはなし

金融の世界、とりわけ企業等に属さずフリーの立場にいると、色々な方向から実に様々な金融商品を目にする機会があります。 それは海外ものからはじまって、国内でも視点を変えたものであったり様々なのですが、最近特に目にするのが「世知辛いわ…」と思うようなスキームを織り込んだ商品です。 国内ものであれば、東京スター銀行などが出している「リバース・モーゲージ」 自分の持家を担保にお金を借りて、死後に家...(続きを読む

真鍋 貴臣
真鍋 貴臣
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/02/06 17:14

3/24【京橋ふたりで学ぶマネー塾】★ パートナーと考える!私たちの未来設計図★

3/24【京橋ふたりで学ぶマネー塾】★ パートナーと考える!私たちの未来設計図★ パートナーと将来のことや家計のことについて お話していますか? セミナーや相談にいらっしゃるご夫婦は、 20代、30代の方でも老後が不安、という方が多くいらっしゃいます。 (この話を、50代以降の方にお話すると、 「え!?若い人が不安なの!?不安なのは、私たち世代かと思ったけど…」 と驚かれる方もいらっしゃいます。) さて、今年に入ってからのお客様の声をまとめてみると、 ・政権が変わって、物価...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/02/06 05:00

【寄稿】「マネーの達人」に寄稿しました。

前月より執筆者として参加させていただいている「マネーの達人」に記事を寄稿しました。 プロが買わない投資信託の話 「インデックス型」を重視する理由 http://manetatsu.com/2013/02/11752/ (続きを読む

真鍋 貴臣
真鍋 貴臣
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/02/04 10:50

景気回復が本格化する?!

週末1日のニューヨーク株式相場はダウ工業株30種平均は前日終値比149.21ドル高の1万4009.79ドルと、終値としては2007年10月12日以来、約5年4カ月ぶりに1万4000ドルの大台を回復して終了した。 また日本も日経平均11,000円は底堅く13000円も近いと専門家が言っています。 欧州や中東問題等のケナンはありますが、それを払しょくする位の日米の株価の上昇ですね。このままいけば本当に...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/02/04 10:43

負担増時代のマネー戦略

負担増時代のマネー戦略 みなさん、こんにちは。 まだまだ寒い毎日ですが、少しずつ日も長くなってきましたね。   さて、1月から復興増税がスタートしました。 2014年4月からは消費増税も予定されています。 1月下旬に発表になった税制改正大綱でも 所得税が4000万円を超える部分で税率が40%から45%へアップ。 相続税の基礎控除が縮小されるなど、増税基調になっています。 厚生年金保険料のほうも2017年ま...(続きを読む

小野寺 永吏
小野寺 永吏
(ファイナンシャルプランナー、ライター)
公開日時:2013/02/03 14:58

2月ですね。

早く2月になりました。おかげさまで1月は良いスタートを切ることができました。 1月は株価上昇で少し景気がよくなって感じますが、税金や社会保険料増加ていくため油断大敵。皆様の可処分所得増加に役に立つべく、今月は新しいコンテンツをリリースします。お楽しみに。  (続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/02/01 17:52

「うどん県」から見るコーポレートアイデンティティの確立方法

日経に以下のような記事が載っていました。 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2900Q_Z20C13A1CC0000/ 【記事抜粋】 岡山市が「桃太郎市」に? 香川県の観光PRに倣う 岡山市の高谷茂男市長は29日、市の特設サイトに掲載された動画で、頭に鬼の角を生やした姿で記者会見し、岡山市を「桃太郎市」に改名してキャッチフレーズを「おしい!桃...(続きを読む

真鍋 貴臣
真鍋 貴臣
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/02/01 15:25

公務員FP相談続く

マスコミで話題ですが、公務員の駆け込み退職が続いていますね。 公務員に特化したFP事業部を持つ弊社には、公務員からの退職に関する相談が急増しており、多いときは一日3件の面談があります。 公務員の退職金削減は今回だけでなく、実は9月と来年6月にも実施されます。 う~ん、公務員多難の時代。公務員給与削減時代に備えたお金の貯め方、守り方をもっと世の中に広報していきます!(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/01/31 10:04

求職者支援訓練の募集を開始いたしました!

   ファイナンシャルプランナーが天職! BYSプランニングの釜口です。     研修・教育部門を担当するBYSグループの㈱ジョイント・プレジャーでは  現在、3月18日開講の「求職者支援訓練」受講生を募集中です。   ◆求職者支援訓練とは?    雇用保険を受給できない離職者(受給を終了した方を含む)に対して    中央職業能力開発協会より訓練実施計画の認定を受けて行う職業訓練のことです。...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/01/31 10:02

「たった60分聞くだけで500万円得する住宅ローンのはなし」

「たった60分聞くだけで500万円得する住宅ローンのはなし」 皆さんは住宅ローンの事、どれくらいご存知でしょうか? ・ネットで調べますか? ・住宅会社の人に聞ききますか? ・銀行の相談会に行きますか? いろんな方法があると思いますが、「家やローンを売りたい人たち」の中に飛び込んで情報を取捨選択するか、ネットを漁って真贋を見極めるか…なかなか難しい問題ですね。 そんな方にお勧めする、「住宅ローンの賢いかりかた」のお話です。 しかも、以下の特典付きで...(続きを読む

真鍋 貴臣
真鍋 貴臣
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/01/30 16:11

インフレ(率2%時代)に強い家計として扶養の条件130万円の壁の取り外しから

前々回のコラムで、インフレ率2%への対応として、年金への影響家計への影響を考察いたしました。 将来の年金は、物価上昇率の上昇よりも低い上昇率に為る事を説明しました。この現象に対する対応策として、世帯収入の増加に取り組むことをお考えください。 専業主婦の方、パートでお働きになる方達の共通認識として、扶養の要件内で働くことが「得」で扶養を超えて働くことが「損」というものがあります。 確かに、単年度...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/01/30 10:00

所得税ってどうやって計算するの?

額面500万円の方の場合・・・・・・ 500万円からまず、「給与所得控除」というのを引きます。500万円の場合の控除は、154万円なので差し引きすると346万円になります。ここから社会保険料を引いて、残ったものに基礎控除や配偶者控除、扶養控除や生命保険料控除、医療費控除などの「所得控除」をさらに引いていきます。最後に残った金額が「あなたの課税所得額」になり、ここに税率が掛けられ所得税がでてきます。...(続きを読む

土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/01/29 23:01

税金の還付申告は1月1日からOK

確定申告は2月16日から3月15日までです。しかし公務員や会社員など年末調整をされた人が、医療費控除や寄付金控除等がある場合は1月1日から提出が可能です。早く提出すれば還付金も早いので該当する人はお早めに!(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/01/29 14:55

医療費控除

昨年、医療費がかさみ、医療費控除の申告をしようと考えている方も多いかと思います。 知人が、「医療費控除の対象となりそうな書類」を、チェックしてほしいと持参しました。 何枚も混在していたのが、「医療費のお知らせ」。これは領収書ではありません。 郵便局の領収書(快気祝いを送った送料)、固定資産税の領収書、これも対象外です。 医療費と解釈しそうになるけれど、やっぱりダメなのは、コンタクトレンズ、...(続きを読む

松山 陽子
松山 陽子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/01/29 00:07

3,140件中 2501~2550 件目