「コンクリート」の専門家コラム 一覧(2ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年05月18日更新

「コンクリート」を含むコラム・事例

1,260件が該当しました

1,260件中 51~100件目

こちらも終わりに近づいています。

リフォーム現場は、内部工事の最終段階に入ってきました。現在キッチンの取り付け工事が終了したところです。 後はトイレなどの設備取付と建具屋さんにドアを制作して取り付けてもらうところと、電気工事と言ったところでしょうか。あっ、お客さん電気工事屋さんでした。。。 お客さんの引っ越し予定日まで少し時間的余裕もあるのですが、あまり早くハウスクリーニングをしたくないところで少し考えています。 ハウスクリーニ...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

RC-Z工法 コンクリート打設

設計監理させて頂いているRC-Z工法 (壁式鉄筋コンクリート造)の1階立ち上がりコンクリート打設後、設計基準強度を供試体試験で確認できたので壁型枠をばらしましたが、内壁は断熱材とケイカル版で仕上がっているので一気に仕上がった感が増しました♪ 2階床版の支保工は未だ外せませんが、着々と上階に工事が進んでおります。 日本の建築物は組積造木造・在来工法・2×4工法鉄骨造・軽量鉄骨造・重量鉄骨造鉄筋コン...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

配筋検査

配筋検査が終わりました。今回も特に問題なく検査は合格しておりますよ。 地盤の表層改良工事判定が出たため、ザックリ工事の取り掛かりが1ヶ月程度遅れてしまいました。 只、現地は所謂床掘が終わった位の状態に仕上がってたため、思った程時間がかかる訳ではないようです。 既に鉄筋の手配も随分前にしてもらっていたし、床掘も終わっていたような状態ですから、下地を作って鉄筋の配筋が終わればすぐに検査ができます。 と...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

中間検査(特定工程2回目)終了

今週末は全国各地、台風の影響が出ているようですが、私が設計監理している現場では先週中に中間検査(特定工程2回目)を終了し、ほっとしています。 私が携わる介護福祉建築では、木造では「メーターモジュール」、RC造では「壁式コンクリート造」によって廊下幅や部屋の面積確保に拘っております。 高齢者住宅や障がい者住宅などバリアフリーをお考えで悩まれているかたは、是非ご用命ください。(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

RC-Z工法 初体験

ゼネコン時代には、RC造(鉄筋コンクリート造)は数々見てきましたが、現在設計監理している壁式RC構造ではRC-Z工法を取り入れてます♪ 木造では2×4工法が建て方から内装仕上げまでのスピードが早いですが、RC-Z工法では鉄筋・型枠工事において内型枠に断熱材・石膏ボードがセットされるので、コンクリート打設後に型枠解体した状態がGL工法(断熱材吹き付け+ボード施工)済みと一緒になり、出来上がりが楽しみ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

移築されたアントニン・レーモンド自邸リビングルームを見学させていただきました

移築されたアントニン・レーモンド自邸、リビングルームを見学させていただきました 20日、日曜日、小田急線の参宮橋駅に近いところにある、レーモンド設計事務所を訪れました。 事務所の方のご好意で、レーモンドの移築された自邸を見せていただくことができました。 写真は、レーモンド(左)とライト。 大正8年(1919年)旧帝国ホテルの設計のため、大正時代に、フランク・ロイド・ライトと一緒に来...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

レンガ、タイルとビー玉を埋め込んだ玄関アプローチ

レンガ、タイルとビー玉を埋め込んだ玄関アプローチ 今日は、外構工事の施工実例をご紹介致します。 玄関アプローチのスロープに、タイルとビー玉を埋め込んだ事例です。 道路と敷地に高低差がありましたので、通常は階段にするところ、建て主様のご要望により、スロープに致しました。 スロープの距離が確保でき、急な勾配にならなければ、将来、歳をとったことも考えてスロープにしておくことはおすすめです...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

400ミリの穴あけ

  40センチ近いコンクリートの壁に穴を空けてもらいました。 当然ですが途中、鉄筋に当たってスピードが落ちます。 壁の向こうに光が見えた瞬間ホッとしました。 壁の中に配管が無いことは分かってましたが 内部は見えないので切らないか冷や冷やものでした。   (続きを読む

中村勝己
中村勝己
(建築家)
2017/07/17 23:17

地盤調査と杭工事

地震大国の日本において「地盤調査」と「地盤補強」は重要です。地盤補強には「地盤改良」と「杭工事」などがありますが、支持層へ建物を緊結させる意味合いでは「杭工事」が安心ですね。大規模建築には「場所打ちコンクリート杭」が主流ですが、住宅規模では「鋼管杭」が主流です。先日も杭工事の監理へ行ってまいりました。 一時期、杭データの偽装問題がニュースになりましたが、設置震度(支持層へ届いているか)杭芯ズレ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

打ち放しコンクリート造

既に着工している物件とは別に、今月末から3階建て打ち放しRC造2世帯住宅が着工いたします♪♪ 打ち放しコンクリートと言えば、別件で工場敷地の擁壁の設計を依頼され、だいぶ現場も進んできました。 縦の誘発目地、横のデザイン目地、型枠の打ち継ぎ目地、Pコンの配列が混ざったデザインで全長70mの打ち放しコンクリート外壁は出来上がりが圧巻になると思いますv いろいろな仕事をさせて頂くと、住宅建築に繋がる...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

タワマン火災

タワマン火災といっても、ロンドンのお話。築年数が古いとか、非常階段が少ないとか、改装工事に無理があったとか、まあ、色々あるにせよ。 そもそも「マンションは火災が無い」と思うのは間違い! 低温で燃え尽きる木造とは違い、密閉性が高いコンクリート建てだからこそ、火災による被害は大きくなるんです。ということで、いかに海の彼方のロンドンだからといって「対岸の火事」にしないことですね。 ロンドン火災の記事...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2017/06/14 22:08

鉄筋コンクリート造とJASS5

木造建築において鉄筋コンクリート造は「基礎」部分ですが、RC造は躯体そのものが鉄筋コンクリート造になるので、鉄筋の配筋とコンクリート強度がポイントになります。 施工監理でもベースとなる「建築工事標準仕様書」内の鉄筋コンクリート欄は「JASS5に準ずる」とされてたりするので、JASS5は重要な指針です。 複雑な意匠デザインだと構造設計士の腕が頼りになり、設定も任せきりになりがちですが、鉄筋コンクリ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

秀光ビルドの家を調査しました

●文春のスクープは真実か 週刊文春に秀光ビルドの違反建築のスクープが掲載されて、不安になったと知り合いの人に頼まれて調査に入りました。 週刊誌の内容と云うのは「A氏の家は土台の下に基礎が築造されていない部分や土台と基礎が10センチもズレている部分があり、明らかに建築基準法に違反していました。 また、一階と二階の柱や壁の位置がズレており、耐震を強化する“ダイライト”と呼ばれる耐力面材が継ぎ接ぎで貼り...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

異常気象と断熱性能

10年前と比べ確実に、日本は異常気象により夏・冬の気温バランスが崩れてきています。断熱性能の地域区分において、本州の5・6地域は一つ上の4~3地域の断熱性能(気密性も重要ですが)を選んだほうが、この先マッチするように思えます。(参考)http://ameblo.jp/yasuragi-kaigo/entry-11965337343.html新築のみならず、省エネリフォームでは新旧の断熱材入れ替えだ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

賃貸住宅の供給過多。それでも必要とされる賃貸集合住宅の条件

賃貸住宅が供給過剰に陥っている、という警鐘を目にするようになって久しいです。 供給過多ではないのかという実感は、統計的数字以上に、体感的に感じていました。 近い将来、空室の増大などから、大きな社会問題となることを危惧しています。 賃貸集合住宅を造ってきた者として、思うところは複雑です。 プロとして依頼を受ければ、その条件の元、賃貸集合住宅の計画をし実現させます。 ただ、建築...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)

基礎工事の設計監理

昨年末に地鎮祭を終えていた 工事進行中計画 HD5-Project 年が明けてからの工事経過を パラパラマンガ風にまとめてみます。 根伐(ねぎり) 基礎工事のため、土を掘り起こすことですね。 建物の位置や高さ関係を示すスミやレベルは、周囲の木枠に逃がして マーキングしてありますので、そこを頼りに根伐ます。 砕石を敷きます。 この砕石。なぜ必要かといえば、捨てコンクリ...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)

外構工事進捗

外構工事進捗です。 結局年越しになってしまいまして。 本当に申し訳ございませんでしたと謝りましたよ。   昨年12月23日ごろにはブロックも仕上がり、コンクリートを流すだけくらいの ところまで出来てましたが、天候が良くなかったこともあり年末に近く なってしまいました。   冬場という事もあり最低1週間は置きたいところなので、年明けまで 置いてもらうことになってしまってましたね。。...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

型枠解体及び外回り配管

世田谷区で進行中の「Retro Modernな家」。 コンクリートの養生期間が終わり、型枠の解体が行なわれています。 型枠解体に合わせ、建物の外回りの給排水の配管が同時に行われています。 いよいよ基礎も完成し、外回りの配管を行って今年分の工程は終了となります。 年明け、土台敷きから始まり、1月13日上棟予定となっております!!! 世田谷区で進行中の「Retro Moder...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

基礎立上り型枠組

世田谷区で進行中の「Retro Modernな家」。 基礎の立上りの型枠組が行われています。 立上りの型枠が組まれた時、一番大切なのが、型枠内の鉄筋の位置。 鉄筋がどれだけコンクリートにかぶるのか?を確認していきます。 耐圧盤のコンクリート打設時に、配筋が人に踏まれる為、立上りの配筋が倒れてしまい、型枠の芯に入らず、コンクリートとの「かぶり」が少なくねってしまうことがよくある。...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

耐圧盤のコンクリート打設

世田谷区で進行中の「Retro Modernな家」。 配筋検査も無事終わり、耐圧盤のコンクリート打設が行われています。 前面道路が狭い為、小さな生コン車とポンプ車で打設です。 年内に終われせておきたい工程が、まだまだギッシリ。 このまま晴天が続いてくれることを祈るばかりです。 世田谷区で進行中の「Retro Modernな家」。 配筋検査も無事終わり、耐圧盤のコンクリート...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2016/12/19 18:04

基礎の配筋検査

世田谷区で進行中の「Retro Modernな家」。 基礎の配筋が終わり、本日、住宅瑕疵担保責任保険に基づく、JIO(日本住宅保証検査機構)による、基礎配筋検査が行われました。 構造図通り配筋されているか?かぶりや定着がしっかりとれているのか?ひとつひとつ確認していきます。 特に問題なく無事終了。 週明け月曜日に耐圧盤のコンクリート打設となります。 世田谷区で進行中の「R...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

捨てコンクリート打設

世田谷区で進行中の「Retro Modernな家」。 根切りが終わり、地盤固めの砕石敷きを行い、床下の地中の湿気を防止する為の防湿フィルム(写真で見えるフィルム状のもの)を敷き詰め、その上に捨てコンクリートの打設が行われています。 捨てコンクリートとは、基礎の型枠の位置をマーキングしたり、型枠や配筋の受け台として使用する為のもの。 捨てコンクリートの養生が終わり次第、墨だしを行い...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

栗材

京都鉄道博物館に展示してある、美しい栗材の木目肌です。 線路の枕木には昔は栗材が使われていました。 建築にも柱の土台などに使いますが高級材料です。 材が堅く、水に強く腐りにくい、タンニンが虫害に強いのが特徴です。 現在の枕木はコンクリート製か木材を使う場合は南洋材のケンパスを 使うと説明書きにありました。 ケンパスは、材料屋さんがデッキ材にいい木があるから使って欲しいと 紹介されて以来うちのベ...(続きを読む

中村勝己
中村勝己
(建築家)
2016/12/07 16:12

RC造・外断熱の住宅が竣工しました

このたび、鎌倉の高台に建つ、海を臨むRC造(鉄筋コンクリート造)の戸建て住宅が竣工しました。ripple-house(リップルハウス)街と調和しつつ、暮らしに海の眺望を取り込むため、街区に合った軸と、景色を見るための斜め45度に振った2つの軸線を設けました。そのため、リビングダイニングやバルコニーで海を眺めながら寛げるだけでなく、キッチンでも海を眺めながら料理を楽しめる住宅となりました。そのほか、...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)

外構のベースが1ミリはみ出してしまったら・・・

この日は地盤調査でした。 立会いはなしということでいつもやるのですが、なんだかんだ いつも顔だしますね。   整地をお願いしていたのですが、整地が行われないまま地盤調査 となったので、何か言われるかな?とちょっと思ってました。 もしかしたら一部低い所にかかっちゃうかな?って思ってたからです。   現場に行っても電話は無かったので、調査の現場に行ってみたら 地盤調査はちょうど終わっ...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2016/11/06 12:00

資格で視覚化は重要

(専門家プロファイルからはこちらから←) 資格は足の裏の米粒のようなものと例えられることがありますが、たとえ国家資格でない民間資格でも「取得者」「合格者」は基準を満たすものとして視覚的に分かりやすいツールになっていると感じます。 私のゼネコン勤務時代からそうでしたが、近年のスーパーゼネコンは公共工事を受注するためだけでなく、クライアントへの信用獲得や監理レベルを向上するために1級建築施工管理技...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2016/10/14 00:10

青梅市の平屋の家 オンリーワンの大谷石の壁

11月3日に完成現場見学会を開催する青梅市の平屋の家にはメトスの薪ストーブが設置されます。重さ190kgありますので床はすぐ下までコンクリートになっています。床の仕上げには大谷石を敷いています。奥の壁は空気層をとって下地をつくり、ここも大谷石を小端立てにして貼っています。 厚みの違う4種類の小端を貼っていますので、凸凹感が何とも言えないくらいすばらしいです。この凸凹感を出すために、現場監督のMさん...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

建築異文化交流(地主土地有効活用賃貸マンションと投資用分譲マンション)

建築異文化交流 地主土地有効活用賃貸マンションと投資用分譲マンション コルピソスは長年、上場会社のデペロッパーさんと1棟専用卸売の投資用分譲マンションの設計を手掛けてきた。時々、地主さんの土地有効活用マンションも設計している。  それが去年、地主の建替え工事で、施工が土地有効活用で上場している会社に決まり、今年、引き渡した。普段は設計~施工~賃貸管理まで、一括で手掛けている施工会社との初...(続きを読む

伴場 吉之
伴場 吉之
(建築家)

【フラッツCN】TVで取り上げられました

日本テレビの長寿番組「ぶらり途中下車の旅」(9/17(土)放映)で 【フラッツCN】が取り上げられました。 【フラッツCN】は、築100年の蔵を残すために、 1階が小さく上に行くほど大きくなる、逆三角形の9階建てマンションです。 東京メトロ有楽町線「護国寺駅」下車のコーナーでの紹介で 奥に建つ蔵に、案内役の中井美穂さんが惹かれ、路地に入っていきます。 蔵に興味を示す中井美穂さんは「新築な...(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)

ビルトイン車庫の上部を利用した車庫上収納

先日、車庫上収納について お問い合わせをいただきました。 車庫上収納で検索して、私を見つけてくださったようでした。 過去のブログやコラム投稿、また画像検索などで、検索して、たどりついてくださるのでしょう。 大変、うれしく思います。 さて、今日は、そんなことで、車庫上収納の施工実例をまとめてみました。 手がけさせていただいた中から、2軒のお住まいをご紹介したいと思います。 いずれも都内2...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

リブ格子天井の家 成城学園K-HOUSE足場がとれました

世田谷区成城で工事中のリブ格子天井の家 成城学園K-HOUSEの足場がとれました。光設計では珍しく真っ白い外壁の色です。外観のデザインも建築主さんの好みに合わせてコンクリートの建物のようなイメージにしています。   1階は玄関〜廊下〜リビング〜キッチンの天井が連続していて、縦のリブ格子天井になっています。格子の間にはLEDの照明がライン状に入ります。   これから内装の工事〜中庭のデッキテ...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

他院術後の鼻変形を治す!!

Key Words : TBS、 Nスタ、他院修正、鼻整手術失敗、整形失敗、美容整形失敗、美容整形修正、鼻が曲がる、鼻中隔延長失敗、鼻中隔延長修正、資生堂ナビジョン (NAVISION) 最安値、資生堂ナビジョン (NAVISION) 安い、資生堂ナビジョンDR (NAVISION DR) 最安値、資生堂ナビジョンDR (NAVISIONDR) 安い まず、このお話にご協力いただいたモニター...(続きを読む

山本 豊
山本 豊
(医師(美容))
2016/07/12 18:50

地盤と基礎工事のこと つづき

現在工事進行中 木造集合住宅 HN1-Project 新築に先立つ既存建物の解体で、地中から大量のガラが出てきていました。 地盤調査(SS方式)では必要とされる積載荷重はクリアできても、地盤の 補強工事は施そうということで、その後の進捗状況を整理しておきます。 解体した既存建物の基礎を撤去しても、この計画で設定される根伐底盤は も少し深いレベルです。スミ出しとレベルを確認し、さら...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)

玄関ドアが入りました。

ここ数日現場に行ってはいるのですが、なかなかお客様と お逢い出来ません。。。   これは・・・以前リフォームした際に2重サッシにしたこともありますね。 中からこんにちは~こんにちは~と言っても、テレビ見てたり すると聞こえないのでしょう。   そう、工程表を持ってお話をしたいと思っているのですが、そんな 感じなのでまだお話ができてません。   ただ、実際には工程表より早く工事が...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2016/06/13 12:00

コーキング打ち替え

コンクリート・アルミ・ステンレス・ガラス、 四種類の異なる素材をシーリングしています。 材の薄いものから0.6ミリ、2ミリ、3ミリ、 5ミリ、200ミリとなります。 シーリングの耐用年数は既に過ぎていますが、 剥がしてみると劣化も無くしっかりとしています。 (続きを読む

中村勝己
中村勝己
(建築家)
2016/05/31 19:29

コンクリートが固まれば完成

駐車場の屋根を設置してからなかなかコンクリートが流せなかった んです。 今回は縦に長いスペースなので、手前と奥の2回に分けてコンクリートを 流しました。   当然奥から流してきますので、そのコンクリが固まれば今度は前という事に なります。 奥のコンクリが乾いても手前のコンクリが乾くまで・・・もちろんクルマを停める ことなど出来ません。   そんなことをやっていると・・・結構な時...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

伸縮目地

台東区で進行中の「御徒町テナントビル」。 屋上のコンクリートに伸縮目地が取り付けられました。 気温の変化と共にコンクリートは伸縮をします。 その伸縮によるコンクリートのひび割れを防ぐ為のものです。 台東区で進行中の「御徒町テナントビル」。 屋上のコンクリートに伸縮目地が取り付けられました。 気温の変化と共にコンクリートは伸縮をします。 その伸縮によるコンクリートのひび割れを防ぐ...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

【連休中も対応可】注文住宅・戸建ての内覧会にプロが同行します!

★ 注文住宅・戸建ての内覧会に同行します ★ 一戸建ての内覧会はどこをチェックすればいいのか??? 戸建ての内覧会が迫っていて、自分ではどこをチェックしたらいいかわからない・・・ そんな悩みってありませんか?  *産経新聞に弊社の内覧同行サービスが紹介されました! ◆このような方にはおススメです◆ 注文住宅の竣工検査に専門家の立ち会いをしてほしい・・・という方 一戸建ての建売住宅...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

【自由が丘の家】 売却にまつわる物語

16年前に設計した【自由が丘の家】が売却されることになりました。 新聞の折込広告を見た34組の方々が見学会に参加。 結局、最初に来られた方が、提示価格のまま、その場で即決、購入ということになりました。 このお話を私に教えて下さったのは、見学会に参加したが、時間差で購入できなかったという方でした。 その方は、どうしても同様の雰囲気の住宅がほしいと考え、建築家を教えてほしいと担当の不動産...(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)

熊本地震・り災証明と損害保険のために証拠写真を(第三報)

大型連休に際して、これからボランティアの方々も入り始める頃か思います。ここで是非気をつけていただきたいのが、証拠写真です。 早期に罹災(りさい)証明(※)を発行してもらうため。そして地震保険入っておられる方は、手続きを速やかにしてもらうためにも、片付けや修繕をする前に証拠となる写真(デジカメ・スマホなど)を撮っておきましょう。〇家の全体(できれば東西南北から)〇亀裂や損壊部分などの被害を受けた箇...(続きを読む

松島 康生
松島 康生
(防災アドバイザー)

ALCの建て込み

台東区で進行中の「御徒町テナントビル」。 外壁材のALC(軽量気泡コンクリート)が搬入され、建て込みが始まっています。 一部階高が高いところがある為、通常厚み100ミリでいいところを125ミリを使用。 隣地との距離が狭く、厚みが増して重くなっている為、職人さんは四苦八苦。 しかしさすが職人さん!!!どんどん建て込んでいってくれています!!! 台東区で進行中の「御徒町テ...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

型枠の外し

台東区で進行中の「御徒町テナントビル」。 外壁のALCの基礎となるコンクリート立ち上がりのコンクリート打設が終わり、型枠が外されました。 これで外壁材のALCの建て込みの準備が完成。 週明け18日にALCを搬入し、建て込みが始まります。 台東区で進行中の「御徒町テナントビル」。 外壁のALCの基礎となるコンクリート立ち上がりのコンクリート打設が終わり、型枠が外されました。...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

床のコンクリート打設

台東区で進行中の「御徒町テナントビル」。 床を構成するデッキプレートの上にコンクリートの打設が行われました。 床だ出来たことで、これで現場確認がしやすくなりました。 月曜日はいよいよ外壁材の搬入となります。 台東区で進行中の「御徒町テナントビル」。 床を構成するデッキプレートの上にコンクリートの打設が行われました。 床だ出来たことで、これで現場確認がしやすくなりました。 月曜日...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

事務所のもみじ

新芽が出て美しい時期です。 7メートルを超える高さになり、 枝の先端がガラスやコンクリート壁に当たるようになり、 もみじも、窮屈そうなので時期を見て選定が必要です。 (続きを読む

中村勝己
中村勝己
(建築家)
2016/04/14 10:40

デッキプレートの配筋

台東区で進行中の「御徒町テナントビル」。 デッキプレート敷きが終わり、デッキプレートの上の配筋が行われています。 グリット状になったワイヤーメッシュと耐火補強筋を組んでいきます。 12日に、この上にコンクリートを打設する予定です。 台東区で進行中の「御徒町テナントビル」。 デッキプレート敷きが終わり、デッキプレートの上の配筋が行われています。 グリット状になったワイヤーメッ...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

デッキプレート敷き

台東区で進行中の「御徒町テナントビル」。 2、3階及び屋上の床となる合成スラブのデッキプレート敷きが行われています。 写真で見えるシルバーのものがデッキプレート。 このデッキプレートの上に鉄筋による配筋を行い、コンクリートを打設して床を構成していきます。 台東区で進行中の「御徒町テナントビル」。 2、3階及び屋上の床となる合成スラブのデッキプレート敷きが行われています。 写真で見え...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

型枠と止水材

台東区で進行中の「御徒町テナントビル」。 外壁材のALCの脚元のコンクリート立ち上がり部の型枠組が行われました。 型枠の中を覗くと、にょろにょろしたものが見えます。 このにょろにょろしたのが止水材。 周りの地盤より、1階の床が低い為、地面に染み込んだ雨がコンクリートの継ぎ目から侵入させない為の止水処置となります。 台東区で進行中の「御徒町テナントビル」。 外壁材のALCの...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

中間検査

台東区で進行中の「御徒町テナントビル」。 建築確認検査機関による中間検査が行われました。 鉄骨造の為、「1階の鉄骨その他構造部材の建て方工事完了時」の検査となります。 現場にテーブルと椅子を設け、検査員の指示に従い、検査が行われます。 台東区で進行中の「御徒町テナントビル」。 建築確認検査機関による中間検査が行われました。 鉄骨造の為、「1階の鉄骨その他構造部材の建て方工事完了...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

【土・日もOK】注文住宅・戸建ての内覧会に同行します!

★ 注文住宅・戸建ての内覧会に同行します ★ 一戸建ての内覧会はどこをチェックすればいいのか??? 戸建ての内覧会が迫っていて、自分ではどこをチェックしたらいいかわからない・・・ そんな悩みってありませんか?  *産経新聞に弊社の内覧同行サービスが紹介されました! ◆このような方にはおススメです◆ 注文住宅の竣工検査に専門家の立ち会いをしてほしい・・・という方 一戸建ての建売住宅...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

スラブとフカシ筋の配筋

台東区で進行中の「御徒町テナントビル」。 オレンジ色の型枠の上に1階の床となるスラブの配筋と、スラブと地中梁を繋ぐ地中梁のフカシ筋の配筋が行われました。 明日、コンクリート打設予定です。 台東区で進行中の「御徒町テナントビル」。 オレンジ色の型枠の上に1階の床となるスラブの配筋と、スラブと地中梁を繋ぐ地中梁のフカシ筋の配筋が行われました。 明日、コンクリート打設予定です。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

1,260件中 51~100 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索