「床下」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月25日更新

「床下」を含むコラム・事例

447件が該当しました

447件中 1~50件目

整理収納プロの片付けルール その2

整理収納アドバイザーにとって基本中の基本は、しまわれているモノがひと目で分かるしまい方。 見えないモノは無いのと同じ。そういう意識です。引き出しに衣類をしまうなら、たたんで縦入れ収納。広く社会に行きわたっていますね。 食品ストックも引き出しを開けたら一目瞭然。賞味期限の印字が見えるから、自動的に期限管理ができてしまいます。災害用備蓄食品にも適応したい。床下収納を使っている家庭も真似をしてほしい...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)
2020/07/14 13:12

7月度YAHOO!知恵袋への回答(追加)

(専門家プロファイルからはこちらから←) 北海道の雪深い実家をリフォーム (ご質問内容↓)https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10210525255 今週、旭川~士別に出張してまいりました。夏の道央は気候も良く、過ごしやすいですね。 一方で、3年前の冬に行った旭川市内 士別においては除雪がないと屋外の道路位置が分か...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/07/19 18:07

敦賀市内の築83年の伝統構法の古民家の古民家鑑定を行いました。

昨日は、敦賀市内で築83年の伝統構法で建てられた古民家の古民家鑑定、床下インスペクション、耐震診断を行いました。お施主様は、お祖父さまの残された愛着のある、この古民家を再築して残していきたいとのことです。敦賀市では現在、伝統構法の住居の耐震診断・補強プラン作成、耐震補強工事の費用の一部を補助しています。伝統構法の住まいを残して敦賀の建築文化を次代に繋いでいく。それが、弊社の使命と思っています…...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2018/12/04 13:55

NHKのニュースに取り上げられました。

越前市の築108年の古民家の古民家鑑定、床下インスペクションのNHK福井局さんでニュースに取り上げて頂きました。伝統構法の住宅につきまして、(一社)福井県古民家再生協会でインスペクション、耐震診断を行っています。福井県内では、市町村ごとにことなりますが、耐震診断、耐震補強工事に補助金が出ますので、詳しくは、各市町村にお問い合わせください。 (一社) 古民家再生協会福井第一支部 古民家鑑定、床下...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2018/11/23 17:50

今月の専門誌

(専門家プロファイルからはこちらから←) 毎月、自己研鑽のために購読している専門誌  今月の特集は「住宅に広がるカビ汚染」でした 特に基礎断熱の住宅の床下は気を付けたほうが良さそうですね。また、シックハウスとの関係性も再確認することが出来ました。 下地材など一度発生すると除去するまで大変なので予防が重要になりますね!   (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/10/30 00:10

高速道路に乗ったような感じです。

手伝いの大工さんが来てくれて、工事はガンガン進んでいます。いつもうちは大工さん一人体制なので、2人だとやっぱり早いですよ。 サッシが入る前までは軒天を張っていてもらったり、サッシ枠を造ったりと、そんな感じでした。見た感じは床下地のコンパネは張ってあるけど、サッシはなく壁もない状態です。 まだ応援の大工さんが来る前にサッシ屋さんにサッシの入荷状況を聞いたところはっきりしなかったので、大工さんが手伝い...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2018/10/24 12:00

サッシの交換。

今日は床下のシロアリ防蟻のようで、現場にいたら業者さんがちょうど来ました。 現場は先日サッシの解体が行われていて、全てのサッシが取り外されていましたね。現在は床下地が出来上がってサッシを入れる準備がされていました。 昔と今ではサイズが変わってしまっているので、掃き出し窓などの場合以前より少しサイズが大きくなってしまいます。 ということは、開口部を広げないといけないのですけど、洋室ならまだいいのです...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

解体作業もほぼ終了です。

リノベーション工事が進んでいます。が、先日の台風24号の被害が結構出てるんですよ。私もお客さんの被害や応急処置、見積作成など結構やることがありました。 現在は解体作業の終盤ってところですね。今はサッシの解体の打ち合わせや新しいサッシの搬入取り付け等、この辺の打ち合わせを密に行っています。 もう台風はきっとないと思いますが、10月に入っても35度以上の気温を記録するくらいですから、台風がまた来てもお...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

陸上ドローンで床下点検を

(専門家プロファイルからはこちらから←) 人間の行けないところ、行きにくいところにロボットを送り込む手法は建築界にも起きています! 私のドローンの記事↓  ドローンは空撮に威力を発揮しますが、住宅の床下を走り状況を撮影できる陸上ドローンが今欲しいです♪  床下の排水漏れが無いか、束の傷みは無いかなど簡単に発見できるのでリフォーム時のチェックに良いですね!   パロット ミニ ドローン ジャンピ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/03/08 07:03

建売住宅の寿命について

建売住宅の寿命については、よくご質問を受けます。 建売住宅の寿命は短いと思われがちですが、近年の建売住宅は、ローコスト住宅であっても昔の建物よりも長持ちするはずです。 建築時に適切に施工された現代の建売住宅であれば、最低でも40~50年は問題なく住めます。 当然、他のご回答者様のおっしゃるとおり、お住まいになってからのメンテナンス次第とも言えますが、建物は、塗装やコーキングなどの防水関...(続きを読む

田中 勲
田中 勲
(不動産業)

世界一のマザー工場になろう!Super Express

   ロンドン~エジンバラを走る高速鉄道車両が複数両見えました。 2017年10月中旬に初走行した日本製ですが、 今後は、maid in uk になります。 イギリスに工場を建設しその後は現地で生産するそうです。 船積みを待っているのかな。 車体はアルミニュウム・動力は電気・ディーゼル共用です。 床下のエンジンが着脱式で電気運用に対応しています。 新幹線を製造している笠戸島工場には 「世界一の...(続きを読む

中村勝己
中村勝己
(建築家)
2017/12/08 10:01

東京都木造住宅耐震診断技術者育成講習会に参加いたしました

ちょっと今週は忙しく、ブログの更新を怠ってしまい、ランキングが~~~~。 頑張りますので、応援よろしくお願い申し上げまーす!!   昨日は、東京都木造住宅耐震診断技術者育成講習会に参加いたしました。 水道橋にある、すまい・るホールで行われました。 後楽園駅から、東京ドームの脇を、水道橋駅方向に歩きましたが、暑かったです~! こういう講習に参りますと、誰か知った人に会うのですが、...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

気密の重要性。

 建物の断熱をよくすると、実は壁体内結露の危険が増しま す。プロの間では常識ですが、一般の方は高断熱!の売り に盲目になってしまうのです…ですから、壁体内に内部側からの湿気を入れないというのが基本。ということで、気密測定をして確認するのです。今回の結果は、0.3cm2/m2。これって実はすごい数値なんです。超高断熱高気密で売っている某メーカーさんでも平均で、0.59cm2/m2!と公に謳ってい...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)

既存住宅状況調査技術者講習に参加して参りました

昨日は、一日、既存住宅状況調査(インスペクション)技術者講習に参加して参りました。 平成30年4月1日に施行される改正宅建業法の建物状況調査に対応する資格取得のための講習です。 資格や制度について簡単にご説明いたします。 これまで住んでいた家を売りたい売主がいて、売主が、不動産業者と仲介契約(媒介契約)を結ぶ際に、 不動産業者は、 「建物の状況調査を受けますか?そういう制度があり、調...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

木造3階建住宅、2階の上に設けた8帖の屋上バルコニー

今日は、木造3階建住宅の2階の上に設けた8帖の屋上バルコニーをご紹介致します。 屋上バルコニーは、お客様からのご要望の多いうちのひとつかもしれません。 先日も、事務所にいらしたご相談者様から、屋上バルコニーを造りたい、と、お話がございました。 木造の骨組み、下地の上に、屋根代わりになる防水をしっかりして、施工する必要があります。 防水も永遠に機能、効果が保たれるわけではありません。 屋根...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

床下暖房の平屋の木の家 エアコン設置

我孫子市で工事中の床下暖房の平屋の家でエアコンの設置工事中です。壁掛け用のエアコンを床下に設置して、床下全体にエアコンの暖気、冷気を送ります。 冬はあたたく、夏は涼しいヒートショックのない家を2台のエアコンで計画しています。1階の床の要所要所には60×600の木製床通風口が15ヶ設置されます。 建築主のYさんと2人3脚で設計の段階から先例や資料を調べながら、ここまでやってきました。...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

我孫子市の床下暖房の平屋の木の家外構の工事中です

我孫子市の床下暖房の平屋の木の家は4月9日に完成現場見学会を開催します。現在は内装工事と外構の工事が進んでいます。大工さんは南側のデッキテラスの工事をしています。洗濯物を干したり、天気のよい日にはブランチもできるゆったり広めのデッキテラスになります。   4月9日(日)11:00〜16:00 完成現場見学会を開催しますので光設計の設計する我孫子市の床下暖房の平屋の家にご関心ある方、ぜひご参加...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

ピンクのアクセントクロスとキッチンもピンクでコーディネート

今日は、ピンク色にキッチン周りをコーディネート致しました実例をご紹介致します。 東京23区内、高断熱・高気密2階建のお住まいです。 ダイニングのお隣は、続き間の和室4.5帖になっております。 次の写真は、和室の入り口引き戸を開けたところです。 隣の和室の方から、キッチン方向を見たところ。 少し角度を変えて見たところです。 対面カウンターの奥行きは40㎝です。 高さは、...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

我孫子市の「床下暖房の平屋の家」完成現場見学会のお知らせ

我孫子市の床下暖房の平屋の家は60代のご夫妻お二人のための延床面積約28坪の木造平屋の小振りな住まいです。南側に大きなデッキテラスを計画して、光と風を家中に取り込んで明るくて風通りのよい住まいを実現しています。   2つのエアコンを床下に設置して、暖気・冷気を床下に送ることにより、冬は家全体をあたため夏は涼しくする「床下暖房の家」を目指しています。   屋根なりの勾配天井のリビングには2つ...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

注文住宅・戸建ての内覧会に専門家が同行します!

★ 注文住宅・戸建ての内覧会に同行します ★ 一戸建ての内覧会はどこをチェックすればいいのか??? 戸建ての内覧会が迫っていて、自分ではどこをチェックしたらいいかわからない・・・ そんな悩みってありませんか?   ◆このような方にはおススメです◆ 注文住宅の竣工検査に専門家の立ち会いをしてほしい・・・という方 一戸建ての建売住宅を契約したが内覧会はどこをチェックしたらいいの?? とい...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

木造2階建住宅を改装した広尾のcafe Earth &Salt

日曜日に、山種美術館に参りましたことは、先日facebookでもお知らせいたしましたが、 クリック  https://www.facebook.com/nose.architect/(いいね!の応援もお願いします!) 今日は、その帰りに立ち寄りました、cafe Earth &Saltをご紹介致します。 ご覧いただくとお解りのように、普通の木造2階建の住宅を改装したカフェでした。 JR恵比寿...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

我孫子の床下暖房の平屋の家

我孫子市で工事中の床下暖房の平屋の家の外壁の吹きつけが終わり、順調に工事が進んでいます。現在は大工さんが内装工事をしています。作り付けの家具の工事もこれから開始されます。 食器棚やリビングのパソコン机、テレビカウンターなど作り付けにしていますので、詳細が分かりやすいようにスケッチ図を描きます。引き出しの高さや巾、棚が可動できるかどうかなど一目で分かりますので、建築主さんのこだわりを正確に形...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

基礎立上り型枠組

世田谷区で進行中の「Retro Modernな家」。 基礎の立上りの型枠組が行われています。 立上りの型枠が組まれた時、一番大切なのが、型枠内の鉄筋の位置。 鉄筋がどれだけコンクリートにかぶるのか?を確認していきます。 耐圧盤のコンクリート打設時に、配筋が人に踏まれる為、立上りの配筋が倒れてしまい、型枠の芯に入らず、コンクリートとの「かぶり」が少なくねってしまうことがよくある。...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

捨てコンクリート打設

世田谷区で進行中の「Retro Modernな家」。 根切りが終わり、地盤固めの砕石敷きを行い、床下の地中の湿気を防止する為の防湿フィルム(写真で見えるフィルム状のもの)を敷き詰め、その上に捨てコンクリートの打設が行われています。 捨てコンクリートとは、基礎の型枠の位置をマーキングしたり、型枠や配筋の受け台として使用する為のもの。 捨てコンクリートの養生が終わり次第、墨だしを行い...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

我孫子の床下暖房の平屋の家が上棟しました

我孫子市で工事中の床下暖房の平屋の家が上棟しました。床下に2台の壁掛けエアコンを設置して、家全体の全館暖房に挑戦する平屋の家です。床下にエアコンを入れるので、床の高さは地面から80cmにして、空気の循環をしやすく、また床下を点検しやすいようにしています。   建築主のYさんと一緒に、床下エアコンの資料を調べながらの光設計でも初めての挑戦です。床下には点検時にそなえて照明や掃除用のコンセントなど...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

シロアリ防蟻

現場に行くとシロアリ屋さんが来ていました。 ちょうどシロアリのクスリを塗っているところでしたよ。 意外と塗っている所に遭遇することは少ないんです。 シロアリのクスリが終わると断熱材を入れて床下地を張るようになります。   この辺まで来てこの先は躯体検査って感じです。 躯体検査の準備もしないといけないですね。   暑い日もありますが、やはり朝晩は涼しくなって来ているようです。 ...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

1階の採光確保のために設計した強化ガラス張りの床

強化ガラスを使った床は、ガラスが高いのでコストがかかりますが、 1階が薄暗くなってしまうような立地条件のお住まいにはお薦めの設計です。 2階床の骨組みは、甲乙梁構造(根太レス工法)で設計していたので、910mmピッチで梁が渡っており、 その一マス単位で、ガラスを貼っておりました。 透明強化10mm合わせガラスを使いました。 耐荷重は、確か200kgだったかな? こちらは、一マスのみをガ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

ビルトイン車庫の上部を利用した車庫上収納

先日、車庫上収納について お問い合わせをいただきました。 車庫上収納で検索して、私を見つけてくださったようでした。 過去のブログやコラム投稿、また画像検索などで、検索して、たどりついてくださるのでしょう。 大変、うれしく思います。 さて、今日は、そんなことで、車庫上収納の施工実例をまとめてみました。 手がけさせていただいた中から、2軒のお住まいをご紹介したいと思います。 いずれも都内2...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

床下暖房の家 リビングのイメージ図

9月から工事が始まる予定の我孫子市のY-HOUSEのリビングイメージ図です。 平屋の住宅のリビングの一部を勾配天井にして2つのトップライトをつけています。構造の梁を表しにして、天井にはいつものように宮城県のくりこま杉を貼ります。正面の障子を引き込むと4.5畳の和室。和室の床は1段あげて、下には大きな引き出し収納を2つ計画しています。   建築主のYさんと一緒に特別な暖房の工夫をしています。2...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

【連休中も対応可】注文住宅・戸建ての内覧会にプロが同行します!

★ 注文住宅・戸建ての内覧会に同行します ★ 一戸建ての内覧会はどこをチェックすればいいのか??? 戸建ての内覧会が迫っていて、自分ではどこをチェックしたらいいかわからない・・・ そんな悩みってありませんか?  *産経新聞に弊社の内覧同行サービスが紹介されました! ◆このような方にはおススメです◆ 注文住宅の竣工検査に専門家の立ち会いをしてほしい・・・という方 一戸建ての建売住宅...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

2016年3月 施工実績

相模原市 N様宅 外壁塗装 屋根塗装 【外壁塗装】UVプロテクトクリアー(艶有)【屋根塗装】ガイナ(09-50L)【付帯部塗装】クリーンマイルドシリコン(アイビーブラウン  【お客様の声】工事、内容の説明が分かり易く納得できたのでお願いする事にしました。他社では指摘をされなかった問題点を多くしてくれましたし、金額面でも割安感がありました。社員の教育、細かい所までの仕事ぶりに感動し、天候に左右さ...(続きを読む

田中 徹正
田中 徹正
(リフォームコーディネーター)
2016/04/26 14:20

プラスターボード張り

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 室内のプラスターボード張りが始まりました。 この建物は、「新たな防火地域」に指定された地域に位置する為、木造2階建てですが、準耐火構造となっています。 その為、内部に張るプラスターボードが通常より厚い15ミリとなり、しかも強化タイプ。 外壁周りは、床下までプラスターボードを張り上げています。 下の写真は、ユニットバスが入るところ。 準...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2016/04/18 09:41

【土・日もOK】注文住宅・戸建ての内覧会に同行します!

★ 注文住宅・戸建ての内覧会に同行します ★ 一戸建ての内覧会はどこをチェックすればいいのか??? 戸建ての内覧会が迫っていて、自分ではどこをチェックしたらいいかわからない・・・ そんな悩みってありませんか?  *産経新聞に弊社の内覧同行サービスが紹介されました! ◆このような方にはおススメです◆ 注文住宅の竣工検査に専門家の立ち会いをしてほしい・・・という方 一戸建ての建売住宅...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

我孫子市の平屋の「床下暖房の家」の模型ができました

現在、詳細設計を進めている我孫子市のY-HOUSEの模型ができました。平屋の約28坪の住まいです。閑静な住宅街の中の敷地で、庭を楽しみながら、ゆっくり暮らせる住まいを目指しています。   Yさんのご希望で、今回はじめて床下暖房に挑戦します。床下に2台の壁掛けエアコンを設置して、家中の温度差をなくしながら全館暖房を行う計画です。床からの空気吹き出しの位置や基礎の立ち上がりの配置など、床下の空気が...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

「高鼻の家と和菓子」

 高鼻の家を建築して9年半が経過しました。  当初は深夜電力や通電割引という料金システムがそこそこ流行っていたため、床下蓄熱ヒーターを暖房器具に採用しました。  使ってみると熱量が大きく、結構気持ちが良い暖房でしたが、電力消費量が多くエコにはつながりませんでした。  結局、1年前に開発中のパッシブ冷暖に入れ替えを敢行し、現在はデータをとって解析中の段階です。  また、1月、2月は隔週で体験...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2016/02/19 15:19

【土・日もOK!】注文住宅・戸建ての内覧会にプロが同行します!

★ 注文住宅・戸建ての内覧会に同行します ★ 一戸建ての内覧会はどこをチェックすればいいのか??? 戸建ての内覧会が迫っていて、自分ではどこをチェックしたらいいかわからない・・・ そんな悩みってありませんか?   ◆このような方にはおススメです◆ 注文住宅の竣工検査に専門家の立ち会いをしてほしい・・・という方 一戸建ての建売住宅を契約したが内覧会はどこをチェックしたらいいの?? とい...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

「旭川のラーメンと言えば」

 旭川に来てラーメンと言えば、やっぱり蜂屋(はちや)ですかね。  魚介類の濃厚スープのラーメンはガツンと来て、病みつきになります。  雪が散らつく寒い冬には最高です。  さて、週末は築9年の高鼻の家でパッシブ冷暖房®(床下エアコン)の体験会でした。  エアコン1台で家全体の冷暖房をする画期的な仕組みですが、12月の暖房コストがおよそ5,000円でした。  この調子でいくと、年間暖冷房費は40...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2016/01/18 11:21

注文住宅や戸建ての完成時内覧会にプロが同行します!

★ 注文住宅・戸建ての内覧会に同行します ★ 一戸建ての内覧会はどこをチェックすればいいのか??? 戸建ての内覧会が迫っていて、自分ではどこをチェックしたらいいかわからない・・・ そんな悩みってありませんか?   ◆このような方にはおススメです◆ 注文住宅の竣工検査に専門家の立ち会いをしてほしい・・・という方 一戸建ての建売住宅を契約したが内覧会はどこをチェックしたらいいの?? とい...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

エコポイントには間に合いそうにもありませんが・・・

先日お客さんより屋根の相談を頂きました。 良くあるのですが、屋根の営業の人の指摘を受けたということ で・・・怖いので見てほしいという依頼ですね。   屋根でも床下でも先ず当社に連絡して下さいねと伝えています。 震災後に屋根を修理して以来ですかね。 見て貰ったら少し手を入れた方が良いとのことで修理を進めることに しています。   この頃から水周りのリフォームのお話が出ていたのですが...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

呪怨 1 呪われた人が死ぬのは、怨念のせいか?それとも偶然なのか?

呪怨 劇場版1作目 映画 「インターステラー」 を題材に 「共時性(シンクロニシティ)」 と言う現象について、ブログで書いていますが、その番外編です。 「共時性」とは、偶然とは思えない様な、意味ある偶然な出来事が起こることです。 連続して同時に起こった2つの出来ごとには、なんら因果律的(原因があって結果があるようなこと)な繋がりが無いのに、関連性があるようにしか思えないような出来ごと...(続きを読む

堀江 健一
堀江 健一
(恋愛アドバイザー)
2015/07/29 10:12

住宅検査って何をして、何が判るの?

「建物の状態に問題はないのだろうか」「建物のどこをメンテナンスすればよいのか判らない」中古住宅を購入しようとしたときにこのような不安を感じる方はたくさんいらっしゃいます。 住宅検査やホームインスペクションの通称で呼ばれているのは既存住宅状況調査のことで、今後のために建物の現状を把握したい場合に行われます。主に家を買うときに行われる調査で、住宅に精通した検査員(既存住宅状況検査技術者)が、第三者的...(続きを読む

堀 紳一朗
堀 紳一朗
(建築家)

ビルトインガレージや狭小住宅の注意点

都心部の狭小住宅の注意点 東京23区内、横浜、川崎などの地価が比較的に高額なエリアでは、ビルトインガレージの狭小住宅が多く分譲されています。 特に都心部(世田谷区、大田区、杉並区、中野区、練馬区、新宿区、板橋区)の周辺では、ビルトインガレージの新築3階建住宅が多く分譲されています。 これらの狭小住宅と呼ばれる新築分譲住宅の問題点や注意点、またトラブル事例などをご紹介いたし...(続きを読む

田中 勲
田中 勲
(不動産業)

屋根点検ヘリコプターに

先日、福島第一原発の原子炉状況調査でロボットが使用されてましたね。 某住宅メーカーでも床下の調査にロボットを既に使用しているようです。 最近は、事務所での仕事の息抜きに、室内でホバーリングヘリで遊んでますが、操作に慣れたら住宅の屋根状況や樋の詰りの有無などの調査に使用できればと思っています(^^) カメラつきで動画も撮れるので、パソコンでお客様と一緒にチェックできるのも良いですねv ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2015/04/15 00:15

◆作りやすい家と、暮らしやすい家

インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズからインテリアコーディネートまで、ステップに応じてアドバイスしています! 今の時代、「家」は工業製品であるかもしれません。 丈夫で高性能、しかも効率よく短い工期ででき上がります。 ですが、そんな「家」は本当に住みやすいのでしょうか? 新しいから、快適。 最新設備だから、快適。 広くなったから、快適。 なのに、数年経つと...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)
2015/04/03 17:54

「いざ、床下へ!」

 昨日はお仲間の工務店さんの現場へ。  写真は弊社の関くんが、床下へ潜る直前に撮影したものです。  床下に設置したダクトからちゃんとバランス良く風量が確保されているかどうか?  3パターン6本のダクトを点検するために、関くんは一時間ほど床下にいたことになります。     シミュレーションして実測データを積むことで、いろいろなことが分かってきますね。  また、よそ様の現場を訪れることは、いろいろ...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2015/03/31 09:56

【パッシブ発想に基づく省エネルギー住宅−7】

【パッシブ発想に基づく省エネルギー住宅−7】・・・パッシプ設備による省エネ対策 集熱  「集熱」と「蓄熱」の仕方によっていろいろな方法が考えられますが、代表例を4つあげましょう。 まず、窓からの日射熱をそのまま床に蓄熱する「ダイレクトゲイン」、日射熱を壁に蓄熱する「トロンプ壁」、居室の南側にもう一つ温室のようなガラス張りの部屋を設けたのが「サンルーム型」です。 また、屋根面で暖められた空気...(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)

タダより高いものはない・・・無料点検・・・キャンペーン・・・

先日会社に居るとお客さんがやってきました。 20年ちょっと前に当社で家を建てさせて頂いたお客様でした。   基礎のヒビ割れについて聞きたいとのこと。 数日前に無料診断で見て貰った所ひび割れが発見されたということで 写真のコピーを持参されました。   またか・・・ ※たまにお客さんから電話もらうこともあります。 お客さんの要求が何か?ということもあるので、先ず全て聞くことにしました...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

アルミサイディング外壁材の欠点及び施工の注意点

    昭和アルミではSOIV工法のメーカー直接責任施工をしています。 アルミサイディング外壁リフォーム工事はきちんとカビ・結露の湿気問題を工法を選んで施工をすれば、とても素晴らしいものになります。 インターネットの世界ではよい情報量が数多く、どれもこれもいい事ばかりいっている内容と、アルミサイディング外壁リフォーム工事の事をよく知らない方が、良くないと決め付けて、情報発信されて...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)

「実験室」

 ekreaキッチンショールームの地下1階で、実験室をつくりました!  熱力学を終えて、次は伝熱学に進んでいます。  伝熱学とは温度差の結果として物体間に起こるエネルギー伝達を探求する科学です。  各工学分野において重要な位置を占めるばかりではなく、幅広い応用範囲をもっています。  その理解を深めて具現化する為に、エクレアショールームに地下1階(室内)で仮想領域をつくり、、、、  と阿式くん...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2014/09/10 17:52

貴重な地球のエネルギー資源の有効活用の為にも、これからの住宅の基本形、高断熱高気密住宅の仕組み。

限られた地球のエネルギー資源の有効活用の為に、そして、地球温暖化防止に向けた、これからの住宅の基本形と考えられている、エネルギーロスのより少ない仕様の住宅の代表が高断熱高気密住宅です。広く普及することが望まれています。 高断熱高気密仕様の住宅は、寒い季節でも住宅内の温度差が少なく、高齢者のヒートショックの軽減等の様々な効果が期待でき、併せて家計にも地球にも優しい省エネ住宅です。 まず最初に前段...(続きを読む

上村 美智夫
上村 美智夫
(建築家)

447件中 1~50 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索