「物価」の専門家コラム 一覧(17ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
小川 勇人
(建築プロデューサー)
中西 典子
(しつけインストラクター)

閲覧数順 2024年05月27日更新

「物価」を含むコラム・事例

866件が該当しました

866件中 801~850件目

退職した年金生活者にとってインフレは最大の脅威

人を中心に置いて経済・社会について考える”社会生態学”の父、ピーター・F・ドラッカーのお言葉。 退職した年金生活者にとってインフレは最大の脅威である ダイヤモンド社出版 P・F・ドラッカー著 上田惇生訳「ドラッカー365の金言」より 日本でもインフレ(物価上昇)が始まりました。日本はインフレが世界から遅れて始まったところです。 今後、少子高齢化で年金生活者がドンド...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/22 08:00

資産運用を始める

”資産運用を始めよう”と思っても、何から手をつければよいのか。 資産運用の考え方の基本である資金を管理する方法を考えてみましょう。 資産は、「安全性」、「流動性(換金性)」、「収益性」の3つのバランスを考える必要があります。 1.資産運用の準備 資産運用を始める際に、まず、ご自身の資産の現状を把握することが第一歩となります。銀行などに預けているお金、生命保険、株式や債券などの有価...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
2008/06/09 00:00

欧州、金利据え置き!でも来月は・・

こんにちは! さて、5日に欧州中央銀行(ECB)において、政策金利を現行の4.0%で据え置くと発表がありました。 しかしながら、来月は利上げの可能性も含んだ発言内容となっています。 昨年来の“サブプライム問題”から、世界的な景気減速を警戒して、この1年間政策金利を据え置いてきたECBですが、ここにきて原油高騰の影響を受けて、物価が一段と上昇する予測に中、利上げの可能性をにお...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/06/06 17:44

ニューヨークレポート(5)

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はニューヨークレポート第5弾です。 ラーメン人気店「一風堂」がニューヨーク進出を果たすなど、和食、寿司ブームに続き、ラーメンブームの兆しがあるようです。 http://www.restaurants-news.com/restaurants/2008/02/post.html そこで、マンハッタンのミッドタウ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/06/05 07:05

夏のボーナス前に投資を考える!【前編】

長引く株価低迷、投資信託の運用成績低下の影響などで このところ定期預金へお金を移す人が増えているそうです。 確かに定期預金の金利も、ゼロに限りなく近い金利だった頃よりは、 若干上がってきた印象がありますね。 「普通預金に預けっぱなしよりは、少しでも金利のいい定期預金に」 「投資は損をする可能性があるから、元本保証の定期預金の方がいい」 など、いろいろ...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/03 19:06

インフレに負けない資産運用とは

おはようございます。 山口県柳井市のファイナンシャルプランナー、上津原です。 今日は、インフレ(物価上昇)と資産運用についてお話します。 昨年から、インフレのことが折に触れ叫ばれています。 一番多く話題に上ることはガソリン代のことですが、最近ではパン、バター、インスタントラーメンなどといった普段食べる食料品まで価格が上がってきています。 私が生まれた1970年から2...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/31 11:55

日本経済5月号

日銀展望レポートで「景気は減速している」と大幅修正 3月には、日本経済は「踊り場入り」を確認した。 政府が発表する月例経済報告において、3月の経済基調判断が、「景気回復は、このところ足踏み状態にある」と表現された。 そして、白川新総裁になってはじめての日銀「展望レポート」では、前回の「緩やかに拡大している」から「減速している」と大幅に修正した。また、金融政策についても、これまでの利上...(続きを読む

山本 俊樹
山本 俊樹
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/20 23:23

生命保険個別相談会(西宮)

インフレ・物価上昇対策シリーズ・・・「生命保険の見直し相談会in西宮」 日時  5月17日(土)と5月25日(日) 場所  西宮市民会館(アミテイーホールすぐ横) 時間  A 9:30〜      B 10:30〜      C 11:30〜     D12:30〜         E 13:30〜      F14:30〜       G15:30〜 ...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/09 08:07

商品投資その1・・・コモディティファンドは必須?

最近、ネットからの寄せられる質問だけでなく、コンサルティングの中でも、商品ファンドの必要性が話題になる。 また、同じように悩む方も多いと思いますので、少し私の考えを申し上げます。 コモディティファンドですが、 商品先物オプションの売買で収益を稼ぎ出すのではなく、商品指数に連動する証券に投資をするケースがほとんどです。 実物資産を分散保有していることと同様の効果が得...(続きを読む

岩川 昌樹
岩川 昌樹
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/08 10:24

火災保険の契約方法

物に保険を付けるとき、その物の価値を時価(経年して消耗した分を差し引く)で評価することが多いです。だが、火災保険は違います。 再調達価格で評価することが多いです。 再調達価格とは、「同等の物を新たに建築するのに必要な金額」です。 たとえば 昭和55年に1800万円で建てたものであれば、今の物価で計算すると、2000万円くらいになります。従って2000万円の火災保険を契約することにま...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/08 00:00

給料や年金を補う「投資」

少子高齢化や経済成長力の低下を背景にして、年功序列賃金の見直しや成果主義賃金へ移行が進むなかで、住宅や子供の教育などの支出のピーク時には収入だけではその支出をまかなえない可能性があります。 定年後も65歳になるまでは年金の空白期間が発生する上、物価の上昇に年金受取額が追いつかない仕組みが導入されているため、年金受取額が将来実質的に目減りしかねない状況もあります。さらには高齢者の医療費負担は増え...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
2008/05/04 00:00

日本もアメリカも低成長!

こんばんは! 世の中はゴールデンウィークの真っ最中ですね。 私も明日は何とか休めそうです(嬉) さて、アメリカでは、30日のFRBにおいて、政策金利を0.25%引き下げて2%にすると発表がありました。 昨年9月以降7カ月で7回の利下げを行い、下げ幅は3.25%にまで達しています。 この水準は、2004年の12月以来の金利水準です。 今回は、0.5%の引き下...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/05/02 19:41

ガソリンだけで1ヶ月大騒ぎ、それでいいの?

一転…ガソリンスタンド閑散 この1ヶ月はなんだったのでしょう。 世の中は大変な経済状況を見ていると、もっとやることが あったと思います。 消費者物価は上がる一方、なおかつ中国・インド・ロシア等が小麦 などに輸出禁止や輸出関税などを打ち出しています。 食糧自給率の日本は、早く輸入先を確保しないと、バターがない だけでなく、パンまで食べられなくなる日もあるかも知れません。 中国などは中...(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
2008/05/01 17:51

消費者物価指数上昇

消費者物価指数が1.2%上昇(10年ぶりの上昇) 消費者物価指数 やっと実態に指数が追いついきた感じですね。 食料品の値上げはとても1〜2%ではないですものね。 既に財布の紐が締められてますよね。 事実、外食産業は軒並み売上ダウンです。 給与は上がらない、物は上がる・・・ 対抗策は節約のみですよね。 買い控え、色々なと...(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
2008/04/28 10:00

商品指数上昇、消費者心理は低下、さてあなたは・・・

おはようございます! 昨日会った人は、今日からゴールデンウィーク(11日間)と言っていました。 うらやましい限りですねぇ・・・(でも、実際そんなに休んでいられませんが)。。 さて、ここにきて商品市況が再び上昇しています。 原油や金などの19品目の国際商品で構成されているCRB指数が、1ヵ月半ぶりに過去最高値を更新しました。 特に上昇しているのは、原油、ト...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/04/26 11:53

借りるが得か、買うが得か?

この数値比較は、結構記事を見ることがあります。 私ですか(耳)・・・買いました。 理由は、日本の財政や年金制度から''老後に家賃を払って いたんでは、生活ができない''と考えたからです。 確かに賃貸派の利点もありますね。子供の成長などに合わせて、 必要な間取りの所へ転居できるとか、単身赴任が減る可能性など、 近隣とのトラブルなどは転居で解決できる。 ...(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
2008/04/21 17:00

改革始まる 韓国経済・ソウルレポート

今年、3月31日から4月3日までソウルに行ってきました。 韓国では新大統領の李政権が出来てこれから小泉改革のような改革が始まろうとしています。 李大統領は「747公約」という今後10年間、年平均7%の経済成長を続け国民一人当たりの所得を4万ドルにして世界先進国の1つになることを掲げています。 李大統領はソウル市長時代、道路を壊してその下に眠っていたかつての小川を再生した経験...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/20 14:49

企業物価指数、急上昇!

こんにちは! さて、やっと総裁人事の決まった日銀ですが、11日に3月の企業物価指数を発表しました。 速報値では、前年同月に比べ3.9%上昇して106.7となっています。 これは、1981年以来の大幅な伸びです(株価の伸びなら良いのですが・・・)。 要因としては、原油をはじめとする商品市況の高騰により、企業の原材料費などが上昇し、企業物価指数を押し上げています。 ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/04/12 16:12

貯蓄タイプの保険で注意すること

皆さんが教育費や老後資金をためるときに常に注意してほしいのがインフレです。 よく学資保険や個人年金保険、終身保険、養老保険で保険と貯蓄を兼ねようとされている方がいらっしゃるのですが、インフレリスクを意識してない方が多いのではないでしょうか。インフレリスクとは物価上昇による貨幣価値の下落リスクです。例えば、毎年物価が1%上昇した場合に運用が0.5%しかできなければ、実質毎年0.5%のマイナスにな...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
2008/03/30 22:00

生命保険の見直し無料相談会 (西宮市開催)

緊急!・・・・・物価上昇対策シリーズ(生命保険編) 生命保険の見直し無料相談会 (西宮市開催)  ご予約ありがとうございました。20日はすべて予約済みです。 23日は若干の空きがございます。 お気軽に、お問い合わせください。 生命保険で悩んでいらっしゃいます関西地域在住の方、この機会をお見逃しなく! 日時・・・・3月20日(祝) 23日(日) ...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)
2008/03/15 15:06

スタグフレーションを考える(1)

現在、サブプイ問題の原因をなす「米国の住宅バブルの崩壊」とその影響からくる「金融不安」と「景気の停滞」、そして、原油高に象徴される物価の高騰から『米国発スタグフレーション』論が盛んに叫ばれています。 そこで一考したものを掲載します。但し、経済学者でもなく、経済評論家でもありませんから、個人=一般人=自分への影響として考えました。なお、発端は月刊C誌の取材に応じたことで調べ始めた内容です。...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2008/03/07 11:00

火災 保険 見直し

火災保険を契約する際に出てくるのが、建物や家財などの保険金額の設定です。 最近ではどこの保険会社も契約内容確認で保険金額の設定には結構力をいれておりますが 1年前まではかなり酷い契約がたくさんありました。 保険金額設定の仕方しだいでは、実際に事故があり保険金が支払われるという段階になったときに、 支払われる金額が減らされてしまう事があるのをご存知でしょうか?...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2008/03/04 16:57

生命保険の見直し・個別無料相談会開催(西宮)

緊急!・・・・・物価上昇対策シリーズ(生命保険編) 生命保険の見直し無料相談会 (西宮市開催)  日時・・・・3月20日(祝) 23日(日) 時間帯・・・A 9:00〜       B 10:30〜       C 12:30〜       D 14:00〜       E 15:30〜 会場・・・西宮市民会館(アミティーホール) 4階B室 料...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)
2008/03/02 13:19

FP協会20周年記念式典に参加しました。

先日、帝国ホテルで開催された、 日本FP協会の20周年記念式典に参加してきました。 式典では、慶応大学の竹中平蔵教授から 「日本は個人金融資産が1500兆円もある  その1%でも利回りでまわして活用することが大切」 と御挨拶をいただき。。。 その後のパネルディスカッションでも エコノミストの方々が 賃金が上がらないで、物価が上昇していく時代 「...(続きを読む

山田 幸次郎
山田 幸次郎
(ファイナンシャルプランナー)
2008/02/11 00:02

米国、またもや追加利下げ実施!果たして効果は。。

こんばんは! 今日から早くも2月。 なんか、ついこの間「お正月」だったような気もしますが、“トキ”は刻々と経過していきます。 さて、アメリカが前回の利下げから1週間ほどしか経たないうちに、またまた0.5%の追加利下げに踏み切りました。 これで、政策金利であるFF金利は年3%となりました。 この約1週間で、1.25%の利下げです。 まぁ、それだけ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/02/01 18:52

「実践!国際分散投資」その1

皆さん、こんにちは。 国際フィナンシャルコンサルタントの荒川 雄一です。 さてさて、世界マーケットは大変なことになっています。 まぁ、ある程度予測はしていたことですが、前回お話した「アメリカの景気減速」 と「日本売り」が断続的に続いています。 アメリカでは、ブッシュ大統領が減税を柱とする景気対策の発表と、 FRBの当初予測されていた0.5...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/01/26 12:09

2008年のマーケット・金融動向−8

(続き) これは、今のようなドル安による結果「表面上の円高」という意味ではありません。 「円」の実効レートは、今や昔に逆戻りし、「円」は国際的に弱い通貨となって います。 もっと、具体的にいえば、円が強い時代は、 「老後は、ヨーロッパやオーストラリアでゆっくり余生を楽しむ」 なんて、ことが言われていました。 それは、日本よ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/01/18 18:03

金利政策、各国まだら模様!?

こんにちは! さて、日本もアメリカも株安が拡大してますね。 11日のNYダウは、12606.30と-246.79。 そして、我が国、日経平均は14,110.79円、こちらも-277.32円の大幅安です。 このままいくと、14000円割れも間近といった“下げ”のきつさです。 10日、アメリカでは、FRBバーナンキ議長が、大幅な追加利下げ0.5%を示唆する発...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/01/12 14:40

デフレではなくインフレが起こる?!

今は空前の不動産ブームと言いたいが、実は土地の値段の上昇がポイント。 特に都市部の土地の値段の上昇こそREITなどにはいいわけである。 一方我々庶民がREITではなく、不動産そのものを土地バブルを期待して手に入れようとすると、これが痛い目をみるかもしれない。 建築基準法が耐震偽装問題によるところを中心に改正され、この年後半にマンションの販売件数が急落している。 これによりマンションなど住宅が売...(続きを読む

渡辺 博士
渡辺 博士
(ファイナンシャルプランナー)
2007/12/21 10:11

生命保険のワンポイント(個人年金保険)

生命保険のワンポイント(個人年金保険) 個人年金保険は、名前のとおり将来の生活費の準備のための保険です。この保険の利回りは申し込み時に確定されます。よって長期の固定金利になります。この保険のベストな加入時期は、市場金利が高いときです。低いときに加入するとインフレリスクが発生します。 *インフレリスクとは、物価が上昇することによる貨幣価値の低下です。 たとえば、物価が10%し、運用が1%...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
2007/12/15 00:00

一方当事者が外国に居住している婚姻費用

大阪高平18.7.31(決) 一方当事者が外国に居住している場合に、日本との物価を比較して生活指数を修正した上で標準的算定方式を用いて婚姻費用を算定した事例 続きは 一方当事者が外国に居住している婚姻費用 へ(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2007/12/12 11:29

米ドル安、ちょっと一服。

こんばんは! さて、今日から12月に入りました。 気分的に、なんとなく慌しくなる季節ですね。 このところ進んでいた米ドル安も、ちょっと一服で1ドル=111円台となっています。 ただアメリカの実質経済成長率の減速は、来年にわたっても続く見込みから、次回のFRBでの追加利下げも視野に入ってきました。 年末にかけてのドル安傾向は、しばらく続くと見たほうが良いかもしれ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2007/12/01 18:43

16.厚生年金保険料(その2)

 老後の大切な生活の糧である老齢厚生年金を理解するポイントは、「特別支給の老齢厚生年金(特労厚)」と「2階建て方式」であるという点です。  一般的に、老齢厚生年金は60歳から支給が開始されるものとして広く認識されていますが、本来は65歳からであって、60歳から64歳までの間に支給される年金はあくまでも「特老厚」なのです。  そのカラクリは、1986年に行われた年金制度の大改正に...(続きを読む

佐藤 広一
佐藤 広一
(社会保険労務士)
2007/11/28 14:08

死亡保険金額の計算の仕方

死亡保険金額の計算の仕方 死亡保険金額なんとなく決めていませんか。なんとなく決めている方、万一のときお金が足らないかもしれませんよ。または、保険金額が多すぎると何もなければ保険料を払いすぎることになします。今回は死亡保険金額を計算の仕方についてご説明します。一度ご自身で計算してみてください。 (計算の仕方) 万が一のとき(ご主人、奥様がなくなったとき)にその後の支出総額と収入の総...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
2007/11/28 11:30

生命保険ワンポイント(医療保険)

医療保険はなぜ入るのか。入院したらお金に困るから加入するのです。お金に困らなければ加入する必要はありません。その大前提を踏まえまずは心配だからといろいろな特約をつけないことです。一番必要なものだけを選びましょう。平均入院日数は毎年短くなっています。現状は約40日です。平成2年に比べ約10日間短くなっています。ということは一回の給付日数は短いものでいいでしょう。保障は終身保障を選ぶか、医療費のための...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
2007/11/20 23:00

インフレリスクを考えましょう。

最近、ガソリンだけでなく食品の価格が上がってきましたね。みなさんは、インフレリスクという言葉をご存知ですか。インフレリスクとは、物価上昇することにより貨幣価値が下がることです。 たとえば、今まで100円で買えていたものが110円でないと買えないとなると物価が10%上昇したということになります。貨幣価値が10%下落したことになります。1年間に物価が10%上昇したとしたら、運用はそれ以上の利率で運...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
2007/11/14 11:34

12.その他の各種手当

 前回まで解説してきた諸手当のほかにも、会社の実情に合わせてさまざまな手当を支払われていますので、ここで一旦、各種手当の性格を整理してみましょう。  そもそも「手当」というものは、基本給の補完的・弾力的な運用を可能にする役割を果たすものであって、仕事そのものの性質に伴って支払われる「職務関連手」、社員への福利厚生的な意味合いから支払われる「生活関連手当」、そして、人事管理上の必要性から支...(続きを読む

佐藤 広一
佐藤 広一
(社会保険労務士)
2007/11/05 19:25

来た、来た、来た!!

インフレがやって来た! 先日、子供にマックの100円アイスクリームを買ってあげようと、注文すると200円と言われました。全くの同一商品が値上げしたわけではないですが、明らかに価格の上昇を感じます。 皆さんも、価格の上昇を感じませんか? それもそのはず、下記のとおり、私たちの身近な商品が、平均して10%程度も値上げをしています。この秋以降には、さらに至る業界で一斉に値上...(続きを読む

岩川 昌樹
岩川 昌樹
(ファイナンシャルプランナー)
2007/10/17 19:11

学資保険とインフレリスク

 皆さんインフレリスクを考えて投資していますか。私のところによく教育費の準備をしたいということで学資保険についての相談がよくあります。みなさんインフレリスクというリスクについて考えていない方が多いですね。 インフレリスクとは、物価が上昇して貨幣価値が下がるリスクです。と言うことは、例えば将来の100万円が今の50万円の価値しかなくなるというリスクですよね。物価が毎年1%上昇するのならば、運用は...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
2007/10/09 00:00

西欧は物価高、日本は新政権、そしてミャンマーは・・

おはようございます! 今週フランス、イギリスから帰ってきました。 それにしても、イギリスの“物価”の高さにはびっくりです。 ロンドンの地下鉄の初乗りはいくらかご存知ですか? 「・・・・・」 イギリス、フランスの現状については、次回のメルマガでじっくりご報告したいと思います。 さて、訪欧している間に、福田内閣が誕生です。 まぁ、事前の予想通りでした...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2007/09/30 10:35

不動産購入を考える時に・・・その8

【経済的観点】 前回の試算結果によると 賃貸Aさんの総合計支出額  :8640万円 住宅購入Bさんの総合計支出額:8260万円 となりました。 物価上昇や金利上昇を加味していませんが、 不動産市場が一定なら購入の方が若干有利になりそうです。 ただし、ここでの大きな違いは、 Bさんは65歳時に住宅ローンを完済しているのでマンションという資...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
2007/09/13 12:41

不動産購入を考える時に・・・その7

不動産購入を考える時に・・・その6 【購入か、それとも賃貸か】 前回、住宅を購入する場合と賃貸に住み続ける場合のメリット・デメリットについて説明しましたが、今回は、そのメリット・デメリットを『経済的観点』と『心理的観点』の2つの判断基準で評価してみましょう。 ■■1:経済的観点■■ これについては、いろんな雑誌やマニュアル本で議論されていますが・・ 今後...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
2007/09/13 12:36

老後の生活と物価の上昇

 金利の上昇により、物価の上昇にも注意を向ける必要があります。ここ10年近くはややデフレの状況が続いていました。物価はここ10年間ほとんど大きな動きはありませんでしたが、過去25年間を振り返ってみると30%近く上昇しています。  金利の上昇により資産は増えていきますが、同じ程度またはそれ以上に物価が上昇する可能性があります。そうなると、実質的に保有する資産の価値はあまり変わらないまたは目...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
2007/08/29 11:31

債権の金利と景気の関係?

景気がよくなると株価が上がり金利も上昇する。 その反面債券価格が下がるといわれていますが、その仕組みを詳しく教えてください。 債券価格が上昇すると利回りが下がり、債券価格が下降すると利回りが上がる理由は何故ですか? 個人向け国債では、上記のように景気がよくなると国債の金利も下がるのでしょうか? 債券の定価を100円とします。しかし、定価より安く売ったり高く売ったりできるのが...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2007/08/14 00:00

頭金を貯める

18歳で住宅取得を目指した私は、ともかく、頭金を貯めることに、ひたすらまい進しました。 自宅から通っていましたので、家にある程度お金を入れて、残ったお金のうち、自分の生活費は、毎月1万円と決めて、それ以外は、全部貯金しました。 勿論、ボーナスは、全部貯金です。 当時は、物価も安いですから、1万円でもやっていけました。 当然、外食はせず、弁当持参。 遊びに行くということも、ほとん...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2007/07/22 21:35

皇居新宮殿造営の想いで

aaca(:(社)日本建築美術工芸協会)主催のフォーラム 「皇居新宮殿造営の想いで 〜伝統技術を未来へ!〜」を拝聴してきました。 http://www.aacajp.com/event_schedule/2007_06_21--163aaca_forum.html 講師は昭和3〜40年代の皇居新宮殿造営工事に携わった小泉大成氏。 やはり異業種になるわけで全てがわかったわけではないけれど、興味深...(続きを読む

松本 一郎
松本 一郎
(インテリアデザイナー)
2007/06/25 17:53

複利の運用と毎月積立で資産形成しましょう

今月セミナーを開催するに当たり、資料作成を通じて、改めて、複利運用の効果と、毎月積立の良さを認識しています。 皆様はあのアインシュタインが発見した法則「72の法則」を知っていますか? これは、72を複利の金利で割ると元金が2倍になる年数が得られるというものです。 例えば年利1%であれば、72÷1%(金利)=72年かかり、5%の場合は72÷5%(金利)=14.4年で2倍になります。...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2007/05/02 00:00

外国債券も直接購入がお勧めです-2

?米ドル、ユーロなど通貨を分散する。 グローバルな通貨準備高に準じて組むことをお勧めしています。例えば米ドル55%、ユーロ25%、ポンド10%、その他10%などです。 ?先進国で格付けの高い国債がお勧め 投資方針は「リスクをできるだけ抑える」です。従って、格付けの高いものや先進国の国債を優先します。 ?高利率の債券は短期のものがお勧め。  原則、利率が高い通貨(国)...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2007/04/29 00:00

住宅のコスト:ライフサイクルコストとは

家を建てるとき、コストを考えないで建てる人はいないでしょう。 住宅の費用を理解することは重要です。 住宅のコストと言っても、工事費だけではありません。 住宅のコストは、以下のように分類されます。  イニシャルコスト  ランニングコスト  解体・廃棄コスト イニシャルコスト 新築時にかかる初期費用で、 ・工事費 ・設計監理料 ・税...(続きを読む

森岡 篤
森岡 篤
(建築家)
2007/04/13 23:02

土地を売った場合の税金の続き

いつも、ありがとうございます カゼをひかれた方が多かったようですが かなり、きつかったようで、 私も、しんどかったです 皆さんも、健康には注意してくださいね。 今回は、土地を売った場合の税金の続きです 1000万円で購入した土地が 2000万円で売れると、もうけに対して 税金を払わないといけません ...(続きを読む

中島 成和
中島 成和
(税理士)
2007/03/31 12:28

866件中 801~850 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索