「呼吸」の専門家コラム 一覧(16ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年05月18日更新

「呼吸」を含むコラム・事例

2,520件が該当しました

2,520件中 751~800件目

システマでのトレーニングその2

おはようございます、今日はE.T.の日です。 あれ、リアルタイムでは観てないかなぁ・・・   経営者と身体能力についてお話しをしています。 ロシアの技術システマについて、実際に行われているトレーニングなどを簡単に。   次にご紹介するのは、なんとなく武術っぽくなる殴る、蹴るといった行為について。   一般的に想像される武術稽古などでは、皆がそろって 「1!」「ヤッ!!」「2!」「...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

【究極のセルフケア】呼吸セミナーとウォーク講座

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 2017年1月に呼吸セミナーを開講します。 バランスの良い姿勢には背中が柔らかいことが重要となります。 背中の柔らかさは良質な呼吸をせずに手に入れることは難しいです。 背中が柔らかく良質な呼吸ができていると内臓が柔らかくなります。 そうなると姿勢が良くなるだけでなく身体が楽になりスタイルア...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/12/03 09:29

システマでのトレーニングその1

おはようございます、今日は奇術の日です。 一つか二つ、使えるようになると便利な気がしています。   経営者と身体能力についてお話しをしています。 ロシアの技術システマについて、リラックスという観点から。   実際に行われるトレーニングも少しだけ。 例えばこんなものをやります。   ◯横に寝そべっている状態で、上から3~4人の人が乗っかってくる 当たり前ですが、非常に重たいです。...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

未病と言われる体の不調の正体とは~「ワイルド フラワーエッセンス・セラピー」②

心と体と精神を一体と考える ホリスティックケア・セラピストの本多です。 念願の秋の京都へ、紅葉狩りに参りました。リフレッシュできました。 さて、  「ワイルドフラワーエッセンスの癒し」 について、前回より続いています。 体の不調は、心の不調。 体の不調がある時、病院へ行きますが、それでも調子が悪いなあと思う時、「自分自身で、心と体の声を聴きます。」 さて、心と体に、私自身が向き...(続きを読む

本多 由紀子
本多 由紀子
(パーソナルコーチ)

呼吸

おはようございます、今日は原子炉の日です。 原子力、これからどういう方向に向かうのでしょうか。   経営者と身体能力についてお話しをしています。 ロシアの技術、システマについてリラックスという観点から紹介をしています。   リラックスをするために大切な要素の一つが呼吸です。 「息が詰まる」という言葉がある通り、人間は過緊張になると呼吸が止まります。 難しい呼吸法などは考えず、シンプ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

ずっと貧血だったのに 献血ができるように

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 公認インストラクターたちがYURUKU®で身体を変えていろんなことにチャレンジしています。 その中のひとり東京で活躍中の八杉由美子講師は献血にチャレンジ。 YURUKU®に取り組むまでは献血をしたくなかったのではなく献血ができなかったのです。 なぜかというと貧血だったからです。貧血だと献血...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/11/25 09:39

怒り1 理不尽にされた人が理不尽な怒りを生む連鎖

2016年公開 日本映画 「怒り」 11月中旬に第41回報知映画賞、最多9部門ものノミネートに挙げられたことも記憶に新しい、今年話題の映画の一つです。 ざっとわかりやすくあらすじを書いてみます。 なるべくネタばれにならないように。 とある住宅街で夫婦二人の惨殺死体が発見されます。 すぐに容疑者が断定されます。 容疑者の家に警察が乗り込むと、部屋中には世の中や周囲の人たちに対する怒りをぶちまけた...(続きを読む

堀江 健一
堀江 健一
(恋愛アドバイザー)
2016/11/24 13:00

【歩き方】つま先が外に向く・足が外から回る

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 歩く時につま先が外を向いてしまう。足を外から回していると感じる。 ガニ股で歩いているように見えてしまうこの歩き方は 姿勢を見直し脚の歪みをとる必要があります。 ここで確認です。①のようにつま先を前に向けて立ちます。 ①の骨盤の位置を変えずに膝を曲げてみてください。(立っている姿勢のまま膝を...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/11/24 11:54

【踵が痛い】足底筋膜

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 足の裏には足底筋膜(腱膜)という筋肉の膜があります。 この足底筋膜が どういう役割をしているのかというと 衝撃を吸収するクッションの役割と 前に進むためのバネの役割を担っています。 この筋膜が柔らかさを失った時 歩いている時や走っている時 また朝起きて立ち上がった瞬間に 踵が痛いということ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/11/23 12:53

【呼吸・その他】2017年YURUKU代表Noriko新講座

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 2017年1月よりYURUKUウォーカー®認定講座ご受講済みの方対象の代表Noriko新講座を開講します。 まず【代表Noriko認定ウォーカー会】 こちらは認定講座を過去にご受講くださった方で 「できている気がしない」「次の講座(呼吸セミナーやウォーク講座)に進むには自信が無い」「忘...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/11/21 15:02

とりあえず待ってみようか

おはようございます、今日はピザの日です。 これまた昔より色々な具材が出てきたなぁ、と。   経営者と身体能力についてお話をしています。 アレクサンダー・テクニークという技術について簡単に紹介しています。   自分の癖や習慣に気が付いた上で、それをどうやって止めていけば良いのでしょうか? つい理屈が先行してしまうと、癖や習慣に対抗するための行為を付け足そうとしてしまいます。   そ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2016/11/20 07:00

尿もれには薬?安易に手を出すその前に!

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 尿もれで人知れず悩んでいる方はたくさんおられると思います。 きっと家族にすら言えずに・・・ 以前もご紹介しましたがYURUKU®公認インストラクター寺島講師も家族にも言えずに悩んでいた一人です。 YURUKU®を選んだのは尿もれを改善させたいからではなく酷い腰痛を克服したくて。 養成講...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/11/17 09:46

英語が出来る国世界ランキングー日本は?

World Economic Forum から「英語が出来る国世界ランキング」が発表されました。 ”Which countries are best at English as a second language?” 日本は? お察しの通り、残念ながら悲惨な「英語下手」現象は健在です。   ヨーロッパ圏が強いのは言語の特性、民族の歴史から当然ですが、アジアでの地位が嘆かわしいです。  ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

【呼吸】息を吸った時お腹が出るのは

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 呼吸をした時の肋骨の動きをご覧ください。《息を吸う》息を吸った時に横隔膜が下に下がり胸の空洞が広がります。 《息を吐く》息を吐いた時に横隔膜が 上に上がりお腹の空洞が広がります。 この呼吸により動く横隔膜の上下の動きに合わせて内臓も上下に動きます。 息を吸った時は内臓は下の方へ 吐いた...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/11/12 11:07

「自然素材でつくる呼吸する住まい」の本をプレゼント

「自然素材でつくる呼吸する住まい」を出版して12月でちょうど2年になります。出版2周年を記念して、「自然素材でつくる呼吸する住まい」を先着5名の方にプレゼントします。   自然素材の情報や自然エネルギーを利用する住まいの情報など家づくりを計画中の方にお役に立つ情報が満載の本です。   メールなどでお気軽にお申し込みください。先着5名の方に無料で郵送します。  メール:kurihara@k...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

会話から「主語」がなくなってしまう理由

 先日、ある方の講演を聴いている中で思ったことです。    それほど難しい話をしている訳ではないのですが、話の内容が、なぜかものすごく理解しづらく感じてしまいました。その理由は、話の中で主語の省略がものすごく多いということです。    お年寄りの会話などではありがちなことかもしれませんが、さすがに講演のような、多くの人たちが話を聞いている場面であると、もうちょっと意識してほしいという気持ち...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

秋から冬にかけては、せき喘息になりやすい!

長引く咳!咳が止まらない!セキ喘息とは??   最近、咳が長引く、咳がなかなか止まらない という方が増えていますね。 また、 気温が急に下がったとき、 台風などで気圧の変化が大きいとき、 空気が乾燥しやすいとき  急に咳が出るようになって、なかなか止まらないという方がよくいます。 このような症状は、一般的に咳喘息(せきぜんそく) と言われ、 咳喘息にかかると、一カ月以上、空咳...(続きを読む

川井 太郎
川井 太郎
(あん摩マッサージ指圧師)

40歳以上で筋トレやめたら太ってきたという方へ

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 40歳以上で筋トレやめたら太ってきたという方へ。YURUKU®では筋トレを一切せずにスタイルアップしますが それについてそんなのあるわけない!と思われることでしょう。 そのことについて以前 詳しく書きましたのでぜひお読みください。▼▼▼ダイエットの失敗・痩せない理由・リバウンドする理由 ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/10/31 12:04

厄介なイタリアのトレッキンググループ

 「今日の宿泊者はあなただけですよ。」ヒマラヤのアンナプルナ山系のトレッキングで訪れた山のゲストハウス。 標高はおおよそ3200mくらい。 今日はのんびりできると、食堂の薪ストーブにあたっていたところ、外は大雨が降り始めました。 この話には、霊や邪気といった内容が出てきます。ご興味のない方は今すぐ閲覧をやめてください。また、否定的なコメントには対応いたしません。 6時頃になるとすでに日が暮れあ...(続きを読む

木村 和夫
木村 和夫
(鍼灸師)
2016/10/30 22:27

【衰える】骨盤低筋について

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 衰えてしまうと尿漏れなどのトラブルを引き起こしてしまうと言われる骨盤底筋群。 『衰える』この表現に対し どのようなイメージをお持ちですか? 筋肉が弱ってふにゃふにゃですか?? YURUKU®の考えでは逆です。 筋肉が固まってガチガチです。 以前 書いて反響があったブログ▼▼▼いつも以...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/10/26 09:09

【側弯症】ご感想・確実に変われると確信

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 マンツーマンの特別講座に側弯症がおありの方がご遠方よりお越しになりました。 腰が痛い膝が痛いくるぶしが痛い ということでスタジオまでお越しになるのも大変そうでした。 病院では「加齢ですね」という診断結果だったそうです。 これは自分で身体を変えるしかないということでYURUKU®を選んで下さ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/10/23 13:46

紹介された加藤さんのトレーニング!

簡単にその一例をご紹介します。ちなみに、紹介された加藤さんのトレーニング!というのはこの方専用。万人に当たるこのではないのでアレンジした基本種目をご紹介します。骨盤傾けエクササイズ 基礎仰向けになり、片方の膝を曲げ、反対側を斜めに伸ばしつま先を外に向けます。伸ばした脚のつま先の向きを変えないように持ち上げます。腰が丸まらないあたりが目安です。15回行い反対も。ポイント足の付け根のピンポイントな刺激...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2016/10/22 23:00

【呼吸】本当にたっぷり息 吐けてますか?吸えてますか?

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 本来の機能を生かせていない呼吸をしている方が多いことがとても気になっています。 しょっちゅう同じようなこと書いてますが 書かずにはいられないのでまた書きます。 筋肉は使ってあげなければどんどん固まってきます。 呼吸だって呼吸筋が収縮 弛緩をのびやかに繰り返されなければうまくできないわけで...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/10/18 17:55

人間の脳に多大な影響を及ぼす「周波数」に付いてのお話し

皆様は、昨年話題になった「美しき緑の星」という映画をご存知でしょうか? (^^✿   この映画、私は昨年インターネットの動画で拝見させて頂きましたが、その時に話題になったのが、何故かこの映画がEU放映禁止の映画として、動画をアップする度に次から次へと削除されてしまうという現象が起きるという事で、巷では「我々を覚醒に導く映画だからじゃないか!?」という様な、色々な憶測が飛び交っていたのですね。...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2016/10/18 06:00

【ご感想】顔面肩甲上腕型筋ジストロフィーの方より喜びの声

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 YURUKUウォーカー®認定講座のご受講者に顔面肩甲上腕型筋ジストロフィーという進行性の持病がおありの方がいらっしゃいます。 お顔や肩甲骨周りや上腕の筋肉の萎縮が生じる病です。 この病に関する知識が私にはありませんでしたのでネットで調べました。 進行性の遺伝性疾患で難病指定されている筋ジス...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/10/11 07:00

青梅市の中庭のある平屋の家(長期優良住宅)完成現場見学会のお知らせ

青梅市の中庭のある平屋の家は延床面積約29坪の木造平屋の小振りな住まいです。 家の真ん中に6畳分の中庭を計画して、光と風を家中に取り込んで明るくて風通りのよい住まいを実現しています。   中庭には落葉樹のヤマボウシを植えて、暮らしの身近かで四季の移り変わりを楽しむことができます。屋根なりの勾配天井のリビングには1段上がった畳コーナがあり、ゴロッと横になって畳の暮らしを楽しみながら快適に暮らす...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

喉が痛い時の対処方法★さいたま川口のボーカル教室SMDでボイトレ本格ボイストレーニング

おはようございます、もとやまです!  ボーカリストは身体が楽器。 でも季節の変わり目になると体調を崩し「喉が痛い」というボーカリストがいる。 僕のスクールの生徒さんは 日常からボイトレをしているので、 あまり喉が冷えることがなく 咽喉が強い人の方が多いけど 気をつけていても誰だって 体調をくずすときあるよね。  本山が喉が痛い時の対処方法を教えよう。  基本的にひたすら保湿しよう。 粘膜は乾燥...(続きを読む

本山nackeyナオト
本山nackeyナオト
(音楽講師)
2016/10/07 12:36

R-body project様との第1回合同研修

 こんばんは 昨晩、トレーナー業界のパイオニアであり 知らない人はいないというくらいの R-body project様と第1回合同研修を 行わせて頂きました‼︎    代表の鈴木岳さんをはじめ  皆様、超大人気中にも関わらず 合同研修の申し出をご快諾くださり実現     緊張とワクワクで膝が震える中 恵比寿の店舗に伺わせて頂くと 多くのスタッフの方が笑顔で迎えてくださり その温かさに心が癒され...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/10/03 22:16

特徴を10個あげるとすれば・・・

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 歩き方次第で身体はとても変わります。 どんな風に変わるかはご受講者の声・症例をご参考になさってください。http://s.ameblo.jp/bjwalking/theme-10085448175.html 歩くことで結果が出ない方の特徴を10個あげるとすればこんな感じです。 1. 方法...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/10/03 19:09

【ご受講者の声】人間ドックで「胃下垂じゃなくなってますね!あれ!?」

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 YURUKUウォーカー®認定講座の掲載許可を頂いているご感想および写真を掲載いたします。 認定講座 再受講(50代女性)「何回か来させてもらっているうちに少しずつケアのやり方や意味がわかるようになりました。 ここ数ヶ月肩と首のこりがほとんどなくなったこと 便秘がなくなったことに驚いていま...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/10/02 09:48

トレーナーとしてピラティスを知っていて良かった!

こんばんは。 いつも当ブログをお読み頂きまして、ありがとうございます。ピラティスと筋力トレーニングで元気な人を一人でも多く増やしたい田中です。 マットピラティスで姿勢と動きのベースを創り筋力トレーニングで適切な強さを身につける。これがしなやかで機能的な体を作るためには必要です。 いつも言っているように、ピラティス(マットだけ)では不十分なのです。 横向きではお尻を使えても立位では使えない。仰向...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2016/09/30 18:32

勘違いしていませんか?

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 YURUKU®ではお腹ポコポコ呼吸をしません。 横隔膜を使って肋骨がよく動く呼吸をします。(出典:筋肉のしくみ・はたらきパーフェクト辞典) 肋骨が良く動く呼吸と言いましたが 肩が上がる浅い呼吸である『胸式呼吸』と言われる呼吸と 横隔膜を使う呼吸とを勘違いしていませんか?? これも姿勢のバ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/09/27 17:51

武の稽古内容

おはようございます、今日は台風襲来の日です。 今年は当たり年ですね。   経営者と身体能力についてお話をしています。 自己認識の深さが生存能力に関わってくることを確認しました。   自己認識について、常に問い続けているのが武の世界です。 武術や武道の稽古というと、相手を倒すための技術をひたすら練り上げるような印象をお持ちの方も多いかと思います。 もちろん、そういう側面もありますし、...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2016/09/26 07:00

生き残るために必要なこと

おはようございます、今日は海王星の日です。 最近じゃ、また新しい惑星候補が出てきたみたいですね。   経営者と身体能力についてお話をしています。 武の基本目的として、生き残ることを想定してみました。   生き残るために、本当に大切なことが一つあります。 それは現状把握です。   例えば、こんな状態を想定してみましょう。   ・自宅で就寝していたところ、裏山で土砂災害が起こった...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

パガニーニとザ ジングルズ

ザ ジングルズには、ネイティブプロフェッショナルというコースがあります。 英語ネイティブでも政治家、プロのアナウンサーやプレゼンターなど、 母語話者の中でも話すことに長けている人たちがいます。 ザ ジングルズでは、このレベルをネイティブプロフェッショナルと呼んでいます。 ネイティブでも最高レベルのコニュニケーションが可能な人々です。 大統領選真っ只中のヒラリー・クリントン、イギリスのデビッド・キ...(続きを読む

白尾 由喜子
白尾 由喜子
(英語講師)

トップアスリートの方々に姿勢と歩行のアドバイスをさせて頂きました

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 YURUKU®RUNの指導をお願いしている濱矢氏に 第一生命陸上部の山下佐知子監督にお繋ぎ頂き 陸上部の練習を拝見し監督とリオオリンピック日本代表の田中選手をはじめ トップアスリートの方々へ姿勢と歩行のアドバイスをさせて頂きました。普段の姿勢と歩行については色々と思うところがありました。 ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/09/21 10:15

「親」で苦労している人は、自分の中に太陽を見つける練習をしている

私は以前「子育てに悩む親と、親に悩む子供へのメッセージ」というコラムを書かせて頂いた事がありますが、   今回お届けするものは、私が自分の人生から感じて来た事、 そしてここで私が書かせて頂いて来たものに、沢山の共通点があります。 ☆_(_☆_)_☆   私達は子供の時から、社会や世間というものに知らずに洗脳されている。 そこには当然「親」である方達全員も、勿論含まれている訳ですね。 ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2016/09/15 11:20

タッチングと癒やしホルモン

自由が丘スウェディッシュマッサージ&ストレッチサロン『Lycka till』の渡邊亜紀子です。  ちょっと前になりますが『オキシトシン』なるホルモンについてテレビで取り上げられていました。  オキシトシンは「ハッピーホルモン」とも呼ばれ、ストレスや不安の軽減・慢性の痛みの軽減・認知症の周辺症状の改善などの効果が期待されているホルモンです。  なぜホルモンがストレスや痛みに効果があるのか?それは...(続きを読む

渡邊 亜紀子
渡邊 亜紀子
(スポーツトレーナー)
2016/09/10 17:20

筋力トレーニングで強度が下がる

おはようございます、今日は下水道の日です。 本当に大切なインフラの一つですね。   経営者と身体能力についてお話をしています。 生物の能力は非線形で、分けがたいということを紹介しました。   例えばスクワットを沢山やって、脚の筋肉をすご~く鍛えたとします。 脚の筋肉が発達すれば、脚の力が上がります。 脚の力が上がれば、歩行や走法にも良いことが起こりそうなものです。   ・・・が...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

歩行:人類未踏の地(知)

おはようございます、今日は黒の日です。 色彩と重さの話などは中々に興味深いところです。   経営者と身体能力についてお話をしています。 呼吸や立ち方などの基本的な営みについて紹介をしました。   同じような分野として、歩行法があります。 人間が自然に行っている二足歩行、機械等では再現が出来ていないことは有名です。   あえてバランスを崩していくことで滑らかな動きを実現している人間...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

公認インストラクターたちの講座をご受講ください

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 私は現在YURUKUウォーカー®入門講座は この講座を行っているインストラクターがいない地域でのみ行っています。 その他の地域は公認インストラクターにお願いしています。 「Noriko先生が指導する日はありませんか?」とお問い合わせ頂くことがありますが 公認インストラクターの講座をぜひご...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/09/05 11:44

とある武術家の一言

おはようございます、今日は石炭の日です。 今でも火力発電等ではかなり使われているようですね。   経営者と身体能力についてお話をしています。 立ち方について、癖や習慣により身体を痛めていることが多い点について紹介をしました。   とある武術家が以前にインタビューで応えていました。   「一番難しいのは正しく立つこと」 「無駄なく立つことができれば、技は勝手にきまる」 「きちんと...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2016/09/05 07:00

身体を痛める立ち方

おはようございます、今日は串の日です。 美味しい串揚げが食べたいな・・・   経営者と身体能力についてお話をしています。 身体系技術においてよく問われる、呼吸について簡単に紹介をしました。   次に立ち方について。 駅のホームで電車待ちをしているときなどに、立っている人をみてみると色々と面白いことがわかります。   ・ずっと右足側だけで立っている人 ・腰や背中を異様にひねりなが...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2016/09/04 07:00

怖い殺し方

おはようございます、今日はベッドの日です。 ふとん派です。   経営者と身体能力についてお話をしています。 呼吸の改善による効能について、簡単に紹介をしました。   少し余談として。 人間をとても苦しめながら殺す方法の一つとして、こんなものがあります。   1.ある人の身体にピッタリと合わせることができるケースを作る 2.その中にその人を入れる 3.身体にピッタリとフィットし...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2016/09/03 07:00

呼吸を改善すると、ストレス耐性も上がる

おはようございます、今日はくつの日です。 靴は審美性より機能性を重視しています。   経営者と身体能力についてお話をしています。 身体が強張っていると呼吸が浅くなる、という理屈を簡単に説明しました。   呼吸が浅くなるとどうなるか? 当然、取り込める酸素の量が少なくなります。 結果、脳にも十分な酸素がいかないわけですから、当然に思考能力も落ちます。   強いストレス → 身体が...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

身体を固めると、呼吸は浅くなる

おはようございます、今日はくいの日です。 上モノは早く建つようになりましたが、基礎はやはり時間をかけていますね。   経営者と身体能力についてお話をしています。 呼吸について、身体を固めているとどうなってしまうのか?   すご~く簡単に説明をすると   ・息を吸うと、横隔膜と骨盤底筋群が下がり、それに従って肺が膨らむスペースができる ・息を吐くと、横隔膜と骨盤底筋群が上がり、肺が...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2016/09/01 07:00

呼吸に潜む癖

おはようございます、今日は野菜の日です。 比較的野菜の好き嫌いは少ない一家です。   経営者と身体能力についてお話をしています。 身体技術において、呼吸や立ち方などの日常動作に着目をする理由について。   もう少し具体的に、各項目について検討してみます。 まずは呼吸から。   例えば、極度に強いストレスにさらされている環境が長く続くと、胸のあたりが詰まってくるような感覚が生じます...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

アメリカ企業は「機能体」、日本企業は「共同体」という話で思ったこと

 以前うかがったお話が興味深かったので、ご紹介します。  同じ資本主義経済であっても、アメリカと日本では企業の捉え方が全く違うというお話でした。それが表題の「機能体」と「共同体」ということです。    アメリカの場合、企業というのはあくまで収益を上げる「機能体」として認識されていて、すべて経済原則で動くのだそうです。  あくまで自分たちの利益を追い求め、損するとなれば法に触れない限りは約束...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2016/08/30 08:00

身体技術で問われる具体的な項目

おはようございます、今日は冒険家の日です。 まぁ心がけ次第では、身近でも冒険は出来るよなぁ・・・と。   経営者と身体能力についてお話をしています。 人工知能との比較において、自分の状態を省みることができるセンサーの重要性について考えています。   ここで、色々な身体系の技術でよく問われている具体的な項目について考えてみます。 多くの技術群において、共通のポイントを取り上げているのが...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

頭の位置で姿勢やお顔のラインは決まります

歩くことは生きること YURUKU®考案者 Norikoです。 脚が大切!としつこく言っていますが姿勢は頭の位置で決まります。 だけどやはり脚は大切です。 土台が決まった上での頭の位置だからです。 頭の位置を決めたら身体が覚えるまで その位置を糊づけするかのように舌の位置を定めます。 二重顎の方首にシワが多い方首がこる方肩がこる方肩周りがモコモコしている方背中にぷよぷよが多い方口呼吸の方な...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/08/22 11:43

2,520件中 751~800 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索