「社会保険」の専門家コラム 一覧(11ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月06日更新

「社会保険」を含むコラム・事例

1,192件が該当しました

1,192件中 501~550件目

医師優遇税制の行方

ども。年中夢求の税理士・中小企業診断士の菅原です。 前回のブログで「平成25年税制改正の行方」について触れましたが、その中で検討項目に挙がっているものとして 医師や歯科医師には、医師優遇税制というものがあります。 通常、事業所得は、収入金額から収入を得るために使った必要経費を控除して計算します。 ところが、社会保険診療報酬が5000万円以下の医師・歯科医師に限っては、社会保険診療報酬に...(続きを読む

菅原 茂夫
菅原 茂夫
(税理士)

会社側でほとんど代行できる

年末調整について紹介しています。 給与所得者、サラリーマンの課税は収入だけが問題にあるという話を紹介しました。 経費側については「給与所得控除」という制度で計算されます。 簡単に言えば、これは給与に対する概算経費です。 概算で経費側を計算するので、収入さえ分かれば年間所得税額が計算できてしまうのです。   所得税計算のために一番大変な所得そのものの把握が給与所得者は簡単だということを確...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

社会保険

おとといから今日にかけて、社会保険の法律の勉強をしました。 ・労働災害補償保険法 ・雇用保険法 ・厚生年金法 ・国民年金法 ・健康保険法(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

税金が戻ってくる?! 知らなきゃソンするお金の知識

12月11日(火)、大阪・淀屋橋にある株式会社東京ファイナンシャルプランナーズ大阪校セミナールームで、表記のセミナーをいたします。 所得がなかなか増えない不況下にあって、消費税の引き上げが予定されるなど、国民の生活はますます厳しくなりそうです。 そんな中、世の中には知っている人だけが恩恵を受けられる制度が多数。 そこで今回は、税金や社会保険の簡単な仕組みを知っていただき、わかりにくい「扶養の...(続きを読む

松山 陽子
松山 陽子
(ファイナンシャルプランナー)

初めての東北

おととい、仙台に着いた。 私にとって、東北の地に足を運ぶのは、初めてのことだ。 駅まで、友人が迎えにきてくれた。 宿泊したホテルのフロントは26F。 30階の部屋に入り、ゆっくりしていると、突然の地震。 携帯に速報が流れた。 ホテルのアナウンスも流れた。 家内からの携帯が鳴った。 しかし、折り返しの電話は通じない。 私は、FACEBOOKを見ろと、ホテル...(続きを読む

林 高宏
林 高宏
(税理士)

給料の安い正社員を目指す

毎日、何人か転職や就職希望の方々とお会いさせていただけています。 採用のご担当者、人事のご担当者、トップの方々ともお会いさせていただけています。 就職や転職先選び は 自分の都合で給料や待遇 休みなど のすこしでもいいところを 目指します。業種や職種は人様々ですが、大勢の方が いいところを 目指します。応募者に対して採用される方は 極少数です。就職は難しい と 正社員はあきらめ活動すると 給料...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/12/05 19:00

向き不向き

前回からの続き、法人について。ここまで税制や社会保険に関する話題を土台にしてきました。法人を作る、個人事業を法人成りするというのはここでずっと書いてきたような話をすべて総合的に考慮する必要があります。 さて、その上で一番根本的なお話を紹介してみたいと思います。そもそも法人という形態が向いているか否か?ということです。実はこれこそが一番重要なポイントといえるかもしれません。 ここでいう向き不向きは社...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

複数の会社がある

前回からの続き、法人について。社会保険加入の話をざっくりと紹介しました。当座の資金繰りを考えると加入したくない。ただ業種によっては加入したほうが受注で積極的になれる。 そんな中で、こんな状態を構築されている方もいます。法人を複数作っているようなケースです。イメージとしては新しい事業を始める時に法人を一つ作る感じです。 社会保険にはその中の一つの会社で入っておきます。そうするとその人に対する社会保険...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

人材定着に差が出る

前回からの続き、法人について。社会保険加入をメリット、デメリットの両面から考えています。 社会保険加入で最も期待できるのは人材の定着度合いが上がることかもしれません。特に事業がある程度伸びて現場を任せられる片腕のような存在が欲しい場合には、社会保険に加入しているか否かで大きな差が出ていることは否めません。 どんな仕事でもそうですが、始めたばかりの新人は足手まといです。人件費ばかり高く、まったく売上...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

勝負の分かれ目

前回からの続き、法人について。社会保険に加入しないと受注で悪影響が、という話を書きました。特に建設業界では最近この話を本当によくききます。 中にはこんなことをおっしゃっている社長さんもいます。 「この状況で法人なりせず、社会保険も未加入じゃロクな仕事がとれない」「当座の資金繰りは辛くても、ここで体制を整えれば良い仕事が取れる」 いわゆる勝ち組、負け組と呼ばれる分類において、法人成りや社会保険の加入...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

受注に影響する

前回からの続き、法人について。本来は必要であるにも関わらず社会保険に加入しない零細法人についてその資金繰り面などの事情から少し紹介しました。 ただ、そんな中でも最近は一部の業種で改めて社会保険に加入を検討する企業が増えています。例えば建設業などでその動きが大変に盛んです。建設業ではその会社の経営状況等々が仕事受注における審査ポイントとしてひろく活用されています。そういう諸々をクリアして審査に通って...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

未加入の法人はどれくらいあるのか?

前回からの続き、法人について。法人の社会保険加入強制について少し書いています。 社会保険の加入が事業主にとって重い負担となります。さて、では強制であるはずの社会保険について加入していない法人は一体どの程度あるのでしょうか? 統計等のデータをみたことはありませんが、実感としては相当程度の法人が社会保険には加入していないように思われます。そして本来は違法状態なのですが、その点について是正措置が積極的に...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

実質的な人件費の値上げ

前回からの続き、法人について。社会保険加入が強制されることについて紹介しました。この点について少しだけ掘り下げておきます。 簡単にいうと、社会保険加入は事業主にとって大幅な人件費増を意味します。結構な金額の社会保険料を会社負担分として支払う必要があります。そして給料を貰う人にとっても、手取り額が減少することを意味します。 ついでに多くの零細事業主においては、法人=社長そのものです。会社負担分、個人...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

経理の企業研修を担当します

 来月、経理の企業研修を担当します。  初めて経理職に就いた人など、基礎知識は身につけているものの、どのように実務に生かしていくか、戸惑っている人も少なくないことでしょう。  そこで、経理職が押さえておきたい基本的な簿記・会計の復習から始め、発展的な仕事に向けて実務研修を行うことになりました。  これは、依頼を受けた研修で、一般参加いただくものではありませんが、このような研修を探していらっし...(続きを読む

松山 陽子
松山 陽子
(ファイナンシャルプランナー)

社会保険

前回からの続き、法人について。ここまで法人を作ることのメリットを中心に、税務の話や法人の種類について簡単に振り返ってきました。デメリットとなりうる点についても少し触れておきます。 まず第一は社会保険です。これについてはご存じの方も多いかと思いますが、すべての法人には社会保険に加入する義務があります。(正確には大きめの個人事業主もそうなのですが)ここでいう社会保険とは ・健康保険・厚生年金 この二つ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

建設業許可申請 書類が増えとる~!!!

こんにちは 福岡のライフオーガナイザー& 九州初クローゼットオーガナイザー宮崎です。 今日は、午前中定期のお掃除に伺って、 午後から、書類とにらめっこ。 先に必要な書類を確認して、 絶対1回で終わらせるぞ!! と段取りをして取り組んでいたので (数年前、えらい何回も行く羽目になったので、  学習したのである!!) やっぱり・・・増えとる!! 社会保険加入の証明書 ...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

「社会保険料削減で会社安定 」セミナーin大阪

厚生年金保険料は毎年上昇し、健康保険料・介護保険料も隔年で上昇し、経営を圧迫しています。 この傾向は今後も続き、ますます経営を圧迫していきます。そこで国も推奨する「選択制確定拠出年金」 を活用することで、社会保険料が軽減されます。「ユニクロ」が日本初で導入して話題になった制度 です。上手に活用し社会保険料を削減して、経営を安定させましょう。そのノウハウをお伝えします。 日 時 :平成24年...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2012/11/27 11:35

国民年金の後納と社会保険料控除

平成24年10月1日から、納付を失念していた過去の国民年金保険料を、これまでの過去2年分から10年分まで遡って納付することができる「後納制度」がスタートしています。国民年金は加入期間40年のうち25年は納付する必要があります。受給直前になって、納付期間が25年未満であったことを知り、無年金となる高齢者も少なくないようです。しかし、平成24年10月以後の3年間であれば、日本年金機構に後納の申し込みを...(続きを読む

菅原 茂夫
菅原 茂夫
(税理士)

子ども手当(児童手当)の所得制限

年末に向けて、確定申告の時期が近付いてきています そういえば 子ども手当って児童手当という名称に変わっているんですね 単に名前だけが変更された訳ではなく 所得制限が付いてます 3歳未満のお子さんがいる場合には、1人15,000円もらえるのですが、 所得制限を超える場合には、1人5,000円になってしまいます。 月1万円の差は大きいですね~ 平成25年6月以降の児童手当...(続きを読む

渡邊 浩滋
渡邊 浩滋
(税理士)

新宿NSビル志業経営セミナー・期待を裏切ったセミナーだった…

新宿NSビルで行った第1回志業経営セミナー。 期待を裏切るセミナーでした。 参加されたのは弁護士、税理士、社会保険労務士、行政書士、 企業幹部、そして現役の美容師さんです。 3formの三人は、東京企業戦略塾の仲間です。 私は税理士ですが、会社が存続してやっていけなければ意味が ないと言うことで、経営を重視してきました。 このブログでも、とことん事例にこだわる実践経営セミナ...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

第1回3form(スリーフォルム)志業経営セミナーは無事終了いた…

昨日開催の第1回3form(スリーフォルム)志業経営セミナーは、 無事終了いたしました。 参加されたのは、志のある弁護士、税理士、社会保険労務士、 行政書士、会社経営幹部、そして現役の美容師さん達です。 みなさんお忙しい中、本当にありがとうございました。 気が付いたら、みんなの集合写真を撮っていなかった。 アンケートの結果は上々で、次回に生かします。 参加者の方々との二次会...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

FPに直接相談すれば…

今日は「雑談」です。 AllAbout ではありませんが、ネットを通じて私を知ってくださった方と面談しました。 自分にとって、何がベストなのか、税務署にきいても年金事務所に聞いても、ネットで調べてもよくわからない― 総合的に相談できるところはないかと調べていて、私を見つけてくれたようです。 たまたま近くだったので、お会いすることになりましたが、不明だったことが解決し、誤解していたことも見つ...(続きを読む

松山 陽子
松山 陽子
(ファイナンシャルプランナー)

未払賃金立替払制度(研修)を受講しました。

eラーニングで日本弁護士連合会の研修を受講しました。    講座名       未払賃金立替払制度  研修実施日  2012年9月13日開催  実施団体名  日本弁護士連合会            [講師] 野村 剛司 弁護士(大阪弁護士会) 吉田 清弘 氏(独立行政法人労働者健康福祉機構) 未払賃金立替払制度は、企業が倒産した場合の従業員の生活を守るセーフティーネットとして大き...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

役員給与の目安

前回からの続き、法人について。法人を便利な道具として捉え、法人税を忌避し過ぎないことをオススメさせて頂きました。その上で、役員報酬の額について考えてみたいと思います。 ここから先の話は個人的な価値観がより色濃くなりますが、目安もないことには話も進みません。ここで何となくキリの良い1,000万円という数字で話をします。商売が結構上手くいって、役員への給与を考えなければ1,000万円くらいの利益が残り...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

学生納付特例の国民年金保険料を払ったら

国民年金の学生納付特例とは 20歳になると国民年金の被保険者になり、保険料を納付しなければなりませんが、学生であって本人の収入が一定以下(社会保険料を引いて156万円以下)であれば、学生である期間の納付を猶予してもらえます。 免除でなく猶予なので、後ほど保険料を納付しないと、将来の年金につながりません。 要注意! 働いてから払った場合 学校を卒業して就職すると、猶予期間中の納付書が届きます...(続きを読む

松山 陽子
松山 陽子
(ファイナンシャルプランナー)

実質的に会社ではない!

前回からの続き、法人について。税制全体の傾向として、個人への租税公課は強化されつつあります。しかし相変わらず社長さんは自分の給与に対する課税には鈍感で、会社に対する課税には敏感です。 ここで大切なのは、多くの中小零細企業は会社とは言えない、という事実です。本音で言ってしまえば、会社にした理由は税金等の対策のみです。世にある会社の9割は個人事業のままでもまったく問題ないのです。つまり何より大切なのは...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

国民年金保険料を払ったら

社会保険料控除とは  各種控除は、所得税や住民税を計算する際に、課税対象から控除してもらえる、つまり税額を抑えることができるという話をしました。  その中で、社会保険料控除とは、健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料といった、給料から天引きされている社会保険料を対象に、全額が控除されるものです。 家族の国民年金も  「大学生の息子や娘の国民年金を払った」というケースでは、その保険料も「社会...(続きを読む

松山 陽子
松山 陽子
(ファイナンシャルプランナー)

法人税率と所得税率

前回からの続き、法人について。社長さんは自分の給与への課税はあまり気にしないけれど、法人税には敏感になりやすいという話を紹介しました。結果、利益の全てを社長個人に帰属させようとする傾向があります。 しかし、実はこの方法論があまり上手くいかなくなっています。理由は税制、そして社会保険制度の動向にあります。 簡単に言うと、諸々の制度を回すための財源として個人に帰属するものへの課税がどんどん強化されてい...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

年末調整の方法

昨日書いたように、年末調整とは、毎月源泉徴収されていた所得税を、きちんと精算することです。 では、どのようにして精算するのでしょうか。 まず、給料をもらっている人も「経費」が認められています。ただ一人ずつ把握することができないので、この金額の人はこれだけ、と給料によって「経費」が計算され、その「経費」を給与所得控除と呼びます。 給料から、給与所得控除を引いたものが「給与所得」。それにすぐ課税...(続きを読む

松山 陽子
松山 陽子
(ファイナンシャルプランナー)

行政訴訟の管轄裁判所

管轄について、行政事件訴訟法12条。 (管轄) 第十二条  取消訴訟は、被告の普通裁判籍の所在地を管轄する裁判所又は処分若しくは裁決をした行政庁の所在地を管轄する裁判所の管轄に属する。 2  土地の収用、鉱業権の設定その他不動産又は特定の場所に係る処分又は裁決についての取消訴訟は、その不動産又は場所の所在地の裁判所にも、提起することができる。 3  取消訴訟は、当該処分又は裁決に関し事案の...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

介護事業者様向けミニセミナー&情報交換会を開催します

こんばんは。 フットサルの粘りと気迫に感激しております。 いかがお過ごしでしょうか。 介護事業者様向けに ミニセミナー&情報交換会を開催します。 日時 2012年11月21日(水)18:30~20:30 場所 ANGビジネス情報館セミナールーム    (大阪市淀川区西中島4-2-21 ミツフ新御堂筋ビル10F) 会費 1,000円 申し込みはこちら http://www.kaikei-oos...(続きを読む

小田 和典
小田 和典
(税理士)

インフレどころか、外食、小売りの値下げが始まった

今日の日本経済新聞の記事は、「外食・小売り値下げ」。 外食チェーンや小売りで、値下げが加速してきたと 言うもの。 先日、日本マクドナルドが、既存店売上高を減らし、 不採算店を閉店するニュースを聞いた。 今日は、回転ずし大手のカッパ・クリエイトホール ディングス、長崎ちゃんぽんのリンガーハット、築 地銀だこのホットランドなどが、過去に値上げをし たにもかかわらず、値下...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

4人のカリスマに会いに行って来ました。

こんにちは、株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 まず、セミナー講師100%デビュー講座6期生募集ですが、明日の説明会がラストチャンスです。 【残席2名】 http://www.bizsp.net/3seminar/index8.html ですので、セミナービジネスに興味のある方はぜひお越しください。 気の早い話ですが、7期生は早くとも来年夏以降。もしくはそもそも、やらな...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

飲食店の経営・マクドナルドも既存店売上高が減っている!

日本マクドナルドが、2013年に110店舗を閉鎖する。 11年12月期まで8年連続でプラスだった既存店売上高が、 今年の1月から9月まではマイナスだった。 その企業の勢いを見るには、既存店売上高を見る。 それが、マイナスということは何があったのか。 スーパー、コンビニはPBブランドを強化して、消費者の価格 志向に対応している。 外食が減り、家庭で食事をする人も増えている。 ...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

国内消費の変調が始まっているが、みんなが悪いわけではない!

パナソニック、シャープなどの巨額赤字予想は、多くの人に 驚きと不安を与えた。 それも、今回の予想では尖閣列島問題で悪化した中国との 経済関係をすべて織り込んでいない。 それなのに、政治の動きは鈍い。 今日の朝日新聞の記事では、多くの経営者が消費増税が 決まってから、個人消費に変調があると感じている。 百貨店などの大手小売りでは、顧客の1回あたりの買い物 額が下がり始めている。 ...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

自分の強みが見つかりません・・・・

こんにちは、 株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 昨日はセミナー講師100%デビュー講座6期生の入門編&説明会でした。 本講座に進まれる方!ぜひよろしくお願いします。ぶっちゃけ、6期生もスゴイ面々が揃いました・・・。 毎回そうですが、この講座は「質」がめちゃくちゃ高い!本気の人ばかりが来ます。 あと説明会はラスト1回。11月6日(火)の午後7時スタートです。ht...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

人事・総務系 事務の自己PR

毎日、何人か転職や就職希望の方々とお会いさせていただけています。 人事や総務の事務への応募者は ものすごく多数になることが多いです。興味のもたれる 自己PRの例のポイント。 「総務・人事として できることは給与規定の改定、改善を0から作成できます。有効な就業規則の作成ができます。助成金の申請全般すべて自分一人でできます。もちろん、社会保険関係手続きは全般できます。00等の許可申請の手続きもできま...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/10/31 19:00

結果の出る「話し方」出ない「話し方」の違い

こんにちは、株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 昨日の夜は、私のクライアントが素晴らしい成功をおさめたのでその祝勝会イン銀座。 嬉しい報告を聞くのはやはり良いですね。コンサルタントとして一番のモチベーションになります。 日々、私は・プレゼンテーション・スピーチ・セミナー開催などのコンサルティングを行なっているわけですが 「セミナーでバックエンドが売れました!」「講演が...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

「楽して行きましょう」

こんにちは、株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 結構すずしい今日の都内。これから銀座でクライアントの成功報告を聞くための会食!楽しみです。 最近、夜はほとんど外食で良くないな~と思いながら、先日のSBMの懇親会で「漢方」を勧められてテンションがあがったりと「健康」に興味を持っている日々です・・・。 さて、最近、動画を撮るのが「楽」になってきました。楽ってことは、楽...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

ごめんなさい。昨日は、緊張してました

こんにちは、株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 昨日は、マグネット集客法の金子欽致さんとの共同プロジェクト「SBM」(セミナービジネスマスター養成スクール)1期生の方だけのシークレットセミナー&懇親会でした。 約50人の方が来ていただき大盛況。 私も、金子さんも「今まで話していなかった初公開のコンテンツ」をたっぷり、合計3時間、セミナーで語らせていただきました。 ...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

石原都知事が国政に進出しましたが・・・

こんにちは、株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 めっきり寒くなってきましたね。・・・なんか普通の書き出しです(笑)いや~それにしても、寒い。 私、本当に寒いのが苦手で・・・。今日の朝も、セーター着ようか迷ったぐらい。東北で働いていたとは思えませんね(汗)がんばらねば。 あ、そうそう。 昨日はプロ野球ドラフト会議がありました。阪神、やりましたね~藤波投手。そし...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

動画・動画・動画

こんにちは、株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 今日は、研修からのエリエスの土井さんのセミナーに参加。 この1週間、「セミナー講師100%デビュー講座」の募集スタートに伴って「セミナーに関する動画」をお届けして参りました。 ですので、今日は、まとめてどどーんとお伝えしておきますね。 まだご覧いただいていない動画があったらぜひご覧くださいませ。 ========...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

ビジネスの売上を拡大する「人脈術」が・・・

こんにちは、 株式会社スピーチジャパン 代表取締役 三橋泰介です。 今日は全国的に大荒れの天気になるようですね。 早めに帰宅したほうがよさそうです。 (とはいえ、私も六本木で仕事なんですが(汗)) 今、このメルマガを書いている段階では 東京は晴れていますが、雲の動きが早いですね。 荒れるな、と感じさせる天気。 兎にも角にも、準備万端でいきましょう。 さて。 「セミナー講...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

新しい出会い(^-^)

おはようございます(^-^) 昨日は バイト、練習のあと またまた 新しい超スペシャルな出会いがあり 興奮して2時まで寝られず 朝も7時に目が覚めてしまいました! いつもは8時間寝ないと体が起き上がれないのに 本番終演後と同じぐらいの感覚です(笑) サンタスという会社の経営者、おおしまさん リードという広告代理店の会社の経営者 猪俣さん、 二人とも港区に事務所があり、大変活躍している方...(続きを読む

佐藤 智恵
佐藤 智恵
(音楽家)

終わりました。

こんにちは、 株式会社スピーチジャパン 代表取締役 三橋泰介です。 昨日は、セミナー講師100%デビュー講座 5期生の最終回でした。 最終回では 各自「20分のセミナーを実際に発表する」 というワークを行い、 私を含め、他の参加者からフィードバックを受けます。 初のセミナーで、 初のアンケートを取るわけです。 これが、本当に素晴らしかった。 5期生はぶっちゃけ、 かなり苦労しました。 「何の...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

東京都労働相談情報センター ソ-シャルメディアのセミナー

東京労働相談情報センター主催の「ソーシャルメディアに関する企業のリスクと法的知識」でセミナーの講師を務めました。   開催日時:平成24年9月11日(火) 14:00~16:00 講師 金井 高志        平成24年9月18日(金) 14:00~16:00 講師 毎熊 典子 会 場 :東京しごとセンター 地下講堂 参加者数:130名 【テーマ】 「ソーシャルメディアをめぐる企業の...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)

低価格たばこが人気急上昇、価格に敏感な消費者を無視できない!

今日の朝日新聞によりますと、低価格たばこ「エコー」と 「わかば」の人気が急上昇しているそうだ。 国産たばこの多くが1箱20本入りで410円。 それに対して、エコー240円、わかば250円である。 価格差は大きい。 たばこを販売する日本たばこ産業は、人気の理由を「価格」 だと言う。 価格に敏感な消費者が増えている。 自分が考えている価格帯の中で、商品やサービスを選んで い...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

なぜ、セミナービジネスは「お得」なのか?

こんにちは、株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 昨日から「セミナー講師100%デビュー講座」の6期生の募集をスタートしました。 http://www.bizsp.net/3seminar/index8.html 10月25日が第一回の入門編&説明会ですが・・・ =============== すでに「20人」の方が 説明会に申し込まれています。 ============...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

無理だ、と思っています。

こんにちは、 株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 姫路セミナーは大盛況でした。約30人の熱心な経営者や士業の方々がご参加いただき、懇親会も美味しいイタリアンで盛り上がりました。 (2次会で行ったバーも最高でした!) 今、姫路城がちょうど改修中で四角い箱のようなものに覆われていてその姿を見ることはできません。「ああ・・・残念・・」と思いがち。 今回は、姫路城を見る...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

今日は、第20回サロンアプリケーションズセミナーの開催日です

美容室の経営を応援する勉強会、 サロンアプリケーションズセミナー。 今日10月16日(火)は、第20回の開催日です。 私も講師しで参加しますが、今回は最近話題のシニア市場 について、「シニア市場を開拓せよ!」というタイトルでお話 します。 どれだけシニアについて理解しているのか。 セミナーについては、サロンプロデュースさんのブログ をご 紹介いたします。 お待...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

1,192件中 501~550 件目

「扶養家族」に関するまとめ

  • 扶養家族から外れるとなぜ税金が増えるのか?税金と扶養家族の関係

    働くなら扶養家族から外れないように!と一度は耳にしたことがあるはず。でも、なぜ扶養家族から外れてはいけないのでしょう・・・。今回は、そんな扶養家族をテーマに「扶養家族を外れるとどうなるのか?」「扶養家族と保険の関係」について、専門家が解説します。

「火災保険」に関するまとめ

  • 火災保険のこときちんと知らなかったかも…今からでも覚えて損はないお役立ち情報を専門家が紹介!

    皆さんは火災保険の10年を超える長期契約が、2015年10月から廃止になるのをご存知ですか?実質的な値上げとなってしまうため、家計などいろんな場面での影響が考えられます。 しかし一方で、契約している火災保険を見直すチャンスでもあるのではないでしょうか。 そこでこのページでは、長期契約廃止による影響に関してはもちろんのこと、火災保険に関する基本情報や意外と知らない適用条件など、専門家による様々な解説を紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてください。

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索