「配置」の専門家Q&A 一覧(16ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「配置」を含むQ&A

885件が該当しました

885件中 751~800件目

2世帯分の家具を配置したい

こんにちは。今度、実家のマンションに引っ越したのですが2世帯ぶんの家具が上手く配置できず困っています。間取り図をかいてみたのですがまとまらず、質問させていただこうと思いました。部屋は3LDKで、リビングとダイニング(10.9畳)、和室(6畳)、洋室(5.1畳と6.1畳)、キッチンがあります。家具は、キッチン以外で配置したいと思っています。収納スペース(クローゼット、押入れなど)については、既…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • いどみずさん ( 埼玉県 /57歳 /女性 )
  • 2008/02/11 17:49
  • 回答1件

一生働くぞ!!!

40歳、独身。地方で事務職をしております。中小企業で直属上司は2人。転勤や配置転換もありません。1人はセクハラともう1人は鬱病で耐えられず来年春頃に転職しようと決めました。しかし、キャリアと検索すれば「高学歴、高職位、高収入でしかも若くて美人」という風潮のように思います。私は大卒でもありませんしMBAを取得する必要性もない仕事です。しかし、今の仕事をして仕事のミスを防ぐための提案…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • 瞳さん ( 静岡県 /40歳 /女性 )
  • 2008/02/16 21:09
  • 回答2件

段差のある土地に建て替え

現在、両親が住んでいる土地に建て替えをして同居しようと考えています。その土地は2mほどの段差があり、道路に面した下の土地は20坪程度で駐車場として利用し、上の土地は30坪程度で両親が住む家が建っています。いつも駐車場脇にあるスロープで駐車場と家を行き来しているのですが、冬や雨の日は滑りやすく、また、小さい子どもと高齢の両親のことを考えると不便に感じます。また、スロープは幅がせまく車…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • きじとらさん ( 青森県 /36歳 /女性 )
  • 2008/02/17 23:29
  • 回答5件

中国風、中華風のリビングにするポイント

現在、二世帯の新築住宅を検討中です。親世帯のリビングですが、今持っている1200Φの丸テーブル脚付、色がオレンジの中華のテーブルに合うようなリビングを考えてます。キッチンは黒にしようと考えました。他に良い案がありませんでしょうか??リビングは11畳くらいの天井は斜めに屋根にそってる感じです。ローコストでできるような、壁色(外と内)や天井、床、窓、壁素材など簡単に中華な感じを出せ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • サトトミさん ( 福島県 /32歳 /男性 )
  • 2008/02/12 22:24
  • 回答1件

四角形ではないLDの家具の配置について

はじめまして。引越し先のマンション(転勤にともなう・会社の借り上げ・変更不可)について悩んでいます。高層マンションの角部屋のため、LDが三角形のような(正確には五角形ですが三角形に近い五角形です)形のため、家具をどう配置すれば良いかがわかりません。サイズは?370cm(壁面)?450?以上(一部壁面、ほとんどが隣の和室との入り口でふすまのような開け閉めのできる扉)?172cm(54?は壁面、そのほ...

回答者
松浦 千代美
インテリアコーディネーター
松浦 千代美
  • ミックスキャンディーさん ( 神奈川県 /43歳 /女性 )
  • 2008/02/12 03:26
  • 回答2件

ローコスト住宅の計画ポイントは?

1000万以下でローコスト住宅を建てたいと考えています。準備・計画段階で、考えておくべきえておくべきポイントを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/12/13 18:10
  • 回答10件

美しいかたちの“魅せる”階段

階段のかたちそのものに、とても興味があります。デザインが美しい、「魅せる」階段の実例があれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/11 10:30
  • 回答8件

育児休暇時の派遣社員のコストについて

派遣社員と正社員について疑問に思うことがあるのですが、教えてください。 私は一般事務(正社員)で働いていて手取り12万くらい・ボーナス2回(計4ヶ月分)のお給料なのですが、育児休業などで派遣社員を雇うと会社側がコストが高くていい顔をせず結局あまり休めません。一般的には派遣社員のメリットはコストダウンと聞きますが、確かに計算すると例 自給1100円×8時間×22日間=¥193600 +(慣れない…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • ブリーさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2008/02/09 10:58
  • 回答2件

LD隣接の和室を子供部屋・・・は無理がある?

子供は小学3年女児1人。引越し先のマンションは、北に洋室×2、南に横長のLD、ダイニングエリアの北にキッチン、リビングエリアの北に和室です。北の洋室2部屋は、エレベーターと非常階段などがあり、朝から真っ暗…の状態なので和室を子供部屋にしたいと思っています。しかし、リビングエリアに突き出した和室の角には「柱」がなく、襖をガラリと開け放つと開放感はあるのですが、和室全体が丸見えです。…

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • 八咫烏さん ( 宮城県 /40歳 /女性 )
  • 2008/02/05 13:46
  • 回答1件

ダイニングテーブル設置可能か・・・

4.5畳の対面キッチンに8畳のリビングです。狭いですよね・・・。現在は120センチの円卓をリビングで使用していますがダイニングテーブルを120センチWのを対面キッチンに沿っておきたいと考えていますが、そうするとくつろぐスペースはなくなりますよね?ちなみに3人用のソファーもありますが益々せまくなりますか?設置はムリでしょうか?  4.5畳対面キッチンはL型で流し台(対面する側)があり、IHが横…

回答者
上野 勲
インテリアコーディネーター
上野 勲
  • ことことさん ( 青森県 /30歳 /女性 )
  • 2008/02/01 21:45
  • 回答1件

薪スト−ブ(負荷計算)

新築するにあたり薪スト−ブの導入を考えています。2Fリビングダイニング(子供部屋含む)なのですが、どのくらいの薪スト−ブが必要なのか教えてください。又、おすすめの製品、扱いやすい製品等々含めてご教授ください。2Fの広さ53平方メ−トルです。

回答者
鈴木 克彦
建築家
鈴木 克彦
  • ドクターかいちさん ( 広島県 /38歳 /男性 )
  • 2008/01/31 00:12
  • 回答3件

リビングのテレビの配置について

東西に長い長方形の敷地で、南に面して、東から6畳の和室、隣り合わせで12畳のリビングダイニング、L字型に北へキッチンの間取りで現在設計段階です。南側に3つの掃き出し口があるのですが、壁面が少なく、テレビの配置に迷っています。薄型テレビを南のガラスの前に置くと見づらいですよね?リビングの北側に置くとよいのか。それとも、リビングは掃き出し口ではなく、腰から上の出窓のような窓にする…

回答者
酒井 正人
建築家
酒井 正人
  • かっずさん
  • 2008/01/30 22:45
  • 回答1件

夫の転勤による産休中の妻の退職

先週25日、人事異動の内示があり東京から大阪へ転勤になりました。自分だけなら良かったのですが、自分には社内結婚した現在育児休暇中の妻がおり、2月1日付で職場復帰する予定でした。しかし今回の転勤によって、妻と職場が離れることになり、子供も小さい為単身赴任などは出来ません。これは会社からの妻に対する事実上の退職命令ではないでしょうか。妻が復職する事は会社も知っていたでしょうし、自…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • takentpapaさん ( 大阪府 /33歳 /男性 )
  • 2008/01/30 16:58
  • 回答1件

ほぼ正方形のリビングでのレイアウト

賃貸マンションに引っ越す予定ですが、リビングのレイアウトで悩んでおります。リビングの形ですが、横が約3.8m、縦が約4.1メートルでほぼ正方形の形をしています。(一応図面ではLD12.2畳とのことですが、そこまで無いように思えます。)図に例えると上辺は壁、左辺は対面キッチン、下辺は和室入り口、右辺は窓(バルコニー)です。決まっている家具としては160×50のローボード、150×80のソファです。妻...

回答者
上野 勲
インテリアコーディネーター
上野 勲
  • たつやさん ( 三重県 /30歳 /男性 )
  • 2008/01/29 15:29
  • 回答1件

異常に細長いリビングのレイアウトについて

今年の3月に新しいアパートに引っ越すことになったのですが、そこのアパートのリビングが異常に細長くてレイアウトに困っていますのでご教授いただければと思い質問させていただきます。リビングは12帖なのですが、幅:約2.6m×長さ:約6.3mで南北に細長い寸法となってます。南側に窓・バルコニーがあり、北西側にキッチン、北東側にドアという概略です。自分の希望配置はLDの南半分にTVボード(180×45センチ.…

回答者
上野 勲
インテリアコーディネーター
上野 勲
  • みっちー10さん ( 埼玉県 /31歳 /男性 )
  • 2008/01/29 12:38
  • 回答1件

和室の良さを活かしたモダンなリビングにしたい

和室をリフォームしたいと思っています。和の良いところを活かしながら、モダンなリビングにしたいのですが、良いアイデアがあったら教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/25 10:10
  • 回答2件

洗面所のレイアウト

洗面脱衣所のレイアウトについて、洗濯機/洗面/収納棚の順番で悩んでいます。間取りは、2階にリビング&お風呂で、お風呂、洗面、キッチンが家の2階の東面にあり、南からキッチン、洗面脱衣所、お風呂の順番に並んでいます。洗面脱衣所には、キッチンとのドア(洗面脱衣所の南側)に加え、廊下とのドア(洗面脱衣所の北西側)と2つの入り口があります。 そこで、洗濯機、洗面(W105cm)、収納棚をどの順…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • モリヤマキッコさん ( 愛知県 /42歳 /男性 )
  • 2008/01/24 23:16
  • 回答3件

24時間換気と高気密高断熱

こんにちは。換気方法を検討するのに悩んでいます。建てるなら、冷暖房にエネルギーがかからない高気密高断熱じゃないと、と思いますが、そうすると必ず24時間換気がつくのですよね。ダクト式の場合、埃がどんどんたまり、換気のつもりが将来汚れた空気を家中に撒くのではないか心配です。エアコンだって数年で汚れます。まして家中換気する物。メンテナンスはどうなるのでしょう。換気なしで高気密高断熱…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ひさひささん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2008/01/23 15:51
  • 回答6件

日当たりが気になります。

西側9m道路、北側6m道路の角地(50坪)建ぺい率60%容積率200% 第2種中高層地域で建坪35弱の家を建築しようと考えています。間口10.59 奥行き15.58で北西に広大な公園があります。ですが欠点として東と南に境界線いっぱいに建物があります。南は2F建のフラットBOX型倉庫 東な2F建の瓦屋根。今時期AM10時ごろからお陽様が覗きPM13時頃からは道路側に陽が出てきますので陽があたっ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ドクターかいちさん ( 広島県 /38歳 /男性 )
  • 2008/01/21 14:19
  • 回答4件

照明について

初めまして。新居のLDの照明についてご相談します。ダイニング側にローテーブルを配し、食卓兼子供の勉強机兼作業台にしようと思っています。食卓の機能のみならば、照明は迷わずペンダントタイプにするのですが、色々な機能をもたせつつ寛ぎの場にしたいと思うので、シーリングやシャンデリアタイプがいいのかなと悩んでいます。アドバイスをよろしくお願いします。

回答者
山本 武司
リフォームコーディネーター
山本 武司
  • まこびさん ( 徳島県 /37歳 /女性 )
  • 2008/01/21 13:16
  • 回答4件

ダウンライトだけでは暗い?

リビングダイニングの照明について悩んでいます。4500×5400の15畳です。シーリングが好みでないので当初は配線ダクトレールに25Wの電球型蛍光灯電球色タイプのスポットライトをつけようと思っていましたが予想以上その照明器具が大きいのでごちゃごちゃした感じになると思い、ダウンライトのみにしようと考えています。現段階では大体等間隔に25Wの電球型蛍光灯電球色タイプのものを10個又は12個配す…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • うーさん ( 京都府 /26歳 /女性 )
  • 2008/01/21 19:41
  • 回答3件

照明計画はどう立てればいいの?

部屋ごとにバラバラの照明なのに、全体としてまとまっている家と、そうでない家があるように思います。どうすれば全体バランスがよくなるのか、照明計画を立てる際に、考えておくべきポイントを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/18 10:25
  • 回答5件

構造用合板(床)28mmの張り方

構造用合板の張り方ですがよく見るのは千鳥で張ると言うのをよく見るのですが規則正しく張るのと千鳥では強度が変わってくるのですか?千鳥ではなくては根太レス工法ではないのですか?家は2階建です。

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • タクミさん ( 香川県 /37歳 /男性 )
  • 2008/01/19 12:34
  • 回答1件

LDKの配置に悩んでいます。

6畳×2が縦につながったDKで,南側にはベランダと窓,西側にも窓,東側は壁,北側は西側の6畳は,L(約18畳)につながる開口部(約2メートル)がありそれ以外は壁,東側の6畳は,東から0.9メートルのところに引き戸がありそれ以外は壁と上記開口部です。今のことろ引き戸の位置はもう変えられません。窓やベランダへの出入口の位置とキッチンの配置などDKの配置に悩んでいます。縦長のためLやU型の…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 内田清隆さん ( 石川県 /34歳 /男性 )
  • 2008/01/18 20:51
  • 回答2件

階段を家族の交流の場にしたい

階段をただの通り道ではなく、家族が交流する場にできないでしょうか?そのための工夫やアイデアを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/11 10:30
  • 回答7件

仏壇を今の家になじませたい

仏壇を置きたい気持ちがずっとあります。ただ、うまく家になじませる自信がなく、かといって隠すこともしたくありません。仏壇を住まいにとりこんだいい実例があれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
青木 恵美子
建築家
青木 恵美子
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/11 10:30
  • 回答2件

ソファの配置・種類に悩んでいます。

我が家は東西が長い長方形で、2階の南側に、西から和室6畳・リビング10畳・ダイニング7畳と横一列に並んでいます。リビング・ダイニングはほぼ一続きで、和室とリビングは引き戸で仕切れるようになっています。リビングは南北3640mm・東西4550mmです。                 ドア               廊下    ↓        −−−|−−−−−−==|             .…

回答者
酒井 正人
建築家
酒井 正人
  • tpkaoriさん ( 茨城県 /34歳 /女性 )
  • 2008/01/12 17:15
  • 回答1件

LDKの家具の配置について悩んでいます

引越しするにあたり家具の配置でなやんでいます。LDKは南向きで廊下から入って西側にリビング・東側にダイニングがあります。ダイニングの北側にキッチンがあり、リビングの北側には和室があります。リビングの西壁にローボードとテレビを置く予定ですが、ソファを置く位置が分かりません。最初はテレビを真正面から見るという事でリビングとダイニングを間仕切るようにLDKの真中にソファを置こうかと思っ…

回答者
上野 勲
インテリアコーディネーター
上野 勲
  • yanさん ( 兵庫県 /39歳 /女性 )
  • 2008/01/09 17:39
  • 回答2件

RC(鉄筋コンクリート)戸建て住宅の断熱について

これからRC戸建て住宅を都内に建てようと考え、断熱について悩んでいます。下記のような観点から一番良い断熱方法を教えて下さい。?躯体の耐久性・メンテナンス性の向上?断熱性能の向上?不快な結露やカビを抑えるまた、外断熱・内断熱・両断熱のそれぞれのメリット・デメリットや外断熱にした場合の室内側のより良い内装仕上げ方法等です。宜しくお願いいたします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • tMacさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2008/01/07 23:22
  • 回答5件

狭いLDの家具の配色について

今年の3月に分譲マンションに引っ越す予定で家具の色で悩んでいるので質問させてください。南が窓一面の12畳のLDの東側にキッチン4畳があり西側を向いてカウンターキッチンになっています。リビングの北には4.5畳の和室があり、ここを襖を開けて1歳になる子どもの部屋にと考えています。床の色はマイルドブラウンというナチュラルより赤みの強い色味で建具はトートチェリーという床の色よりまた少…

回答者
上野 勲
インテリアコーディネーター
上野 勲
  • みぃたんママさん ( 静岡県 /30歳 /女性 )
  • 2008/01/06 15:18
  • 回答2件

カーテンとラグの色

結婚を期に新居に引っ越す予定なのですが、結婚直前まで部屋に入居できないため、家具を置いてみてイメージを考えることができません。そこで、相談なのですが、リビングは黒をベースにした部屋にしたいと思っており、ソファーは黒を購入しました。ラグも出来ればシック(濃いブラウンか黒っぽい色)な色にしたいと考えています。カーテンもあまり明るい色にしたくないのですが、ここでカーテンも暗めの色に…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 99さん ( 福井県 /25歳 /男性 )
  • 2008/01/08 19:16
  • 回答2件

住まいの中に空を取り入れる方法

空の存在を感じられるような家を作りたいと思っています。天窓や中庭を設置するなど、空を取り入れた住まいづくりの実例があれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/12/06 18:00
  • 回答12件

この間取りで風通しは望めますか?

購入を考えている物件があります。リビング・和室が西向きで、共用廊下に面して東側に洋室が3室です。気になっているのは、共用廊下側の洋室のうち2部屋の窓がはめ殺しで、上部のみしか開閉出来ません。(もう1つの部屋はアルコープの突き当たりにあり、片面がFIXで、半面が回転式で開きます。)玄関は横入りです。立地は高台の7階で、前面に遮るものはなく、後方は24m離れて別の棟が建ちます。2…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • tomoharuさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2008/01/04 17:48
  • 回答3件

天窓をつける際に気をつけることは

天窓(トップライト)を取り入れたいと思っています。どのようなところに気をつけたらよいでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/12/06 18:00
  • 回答8件

医院の設計施工

はじめまして。内科の勤務医です。約100坪の土地に、鉄骨造、建築面積約60坪、述床面積140坪、3階建て(1階:駐車場、2階:診療スペース、3階:院長室、和室1室、倉庫)で一戸建ての医院の建設を考えています。基本設計は終了し詳細設計中です。施工は別の会社に依頼し、基本設計の段階で見積もりを依頼したところ約坪90万との回答でした(中程度の部材を使用するとの条件)。質問ですが、1:鉄骨造で1階が…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • りんおうさん ( 千葉県 /38歳 /男性 )
  • 2008/01/03 13:56
  • 回答3件

住宅を購入したほうが良いのか悩んでいます。

夫(27歳)、妻(28歳)で結婚2年目、現在賃貸アパートに住んでいます。結婚してから将来の住宅購入を考え、本格的に貯蓄を始めました。当面は住宅購入の予定はありませんでしたが、今後の参考のためモデルルームに行き担当者の話を聞いたところ、「将来買う予定であるならば住宅の建設コストが安く(将来の材料高騰等によって住宅価格の上昇が予想されるため)、金利が安い今買わないと損ですよ」と言われ今購入…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • てつおさん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2007/12/25 04:57
  • 回答7件

幼子を抱えた世帯での暖炉・薪ストーブの設置について

東京都内で自宅の新築をプランニング中です。炎の暖かさと見た目の気持ちよさから、暖炉か薪ストーブの設置にあこがれています。一方で、生後10ヶ月の幼子を抱え、暖炉・薪ストーブは、子供の安全面を考えると適さないのではないかと妻に反対されています。また、設備代やランニングコスト、更にメンテナンスの手間や薪の購入・備蓄を考えますと、実際の導入に躊躇いたしております。更に、2階にリビングを…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • Apprentice Gardenerさん ( 東京都 /44歳 /男性 )
  • 2007/12/24 00:19
  • 回答5件

キッチンの収納家具について

はじめまして。もうすぐ新居を着工しますが、セミオープンタイプ(換気扇のみ下がり壁有り)のキッチンの背面収納について悩んでいます。サイズは270cmほどの予定です。悩んでいる案としては・キッチンの吊り戸棚(90cmx2)を取り付けてその下に180cmカウンター+90cmの食器棚。・60cmの家電収納棚+120cmの家電がおけるタイプの食器棚+吊り戸棚1つ(下90cmカウンター)…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • なるなるさん ( 北海道 /40歳 /女性 )
  • 2007/12/19 19:55
  • 回答2件

「吹抜け」のある家で気をつけるべきポイントは?

「吹抜け」がある開放感のある家に住みたいと思っているのですが…。何か建てる際に、気をつけるべきポイントはありますか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/12/06 18:00
  • 回答11件

賃貸マンション10LDKの家具の配置

初めて投稿いたします。過去にも似たような質問があったのでは・・・と思いいろいろ検索したのですが、思い通りの回答を見つけることができませんでしたので思い切ってここで質問させていただくことにしました。この度、結婚が決まり、賃貸の2LDKのマンションに引っ越すことになりました。6畳の洋室と6畳の和室、そして10畳のLDKです。ちなみに、和室はLDKにつながっています。長年憧れていた…

回答者
中村 雅子
建築家
中村 雅子
  • トーコさん ( 兵庫県 /25歳 /女性 )
  • 2007/12/17 01:13
  • 回答2件

人員整理について

はじめまして。現在、私が勤めている会社が、どうも業績が芳しくないらしく、人員整理を行おうとしています。人員整理の方法の1つが、今年配置転換で転属された人に週に2〜3回(1回は3〜4時間)の研修を半年行い、成績が芳しくなかった人をまた配置転換・転勤させようとしています。(配置転換後の部署はまだ具体的な作業内容が決まっておらず、該当された人は皆困惑しています。)成績で向き・不向きを決め…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • mallratsさん ( 北海道 /34歳 /男性 )
  • 2007/12/18 21:38
  • 回答1件

飲食店舗の権利購入と従業員の引継ぎ問題

今ある飲食店6店舗を運営する会社で店長として勤務していますが、オーナーからお店の売却・購入の打診を受けており個人的には前向きに権利購入に向け検討しているところです。 購入が内定すれば私はいったん会社を退職し、店舗運営の受け皿となる会社を立上げ独立の予定です。 問題はオーナーから条件としてお店といっしょに従業員(すべて正社員)もすべて引継ぐよう求められていることです。 私としては…

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘
  • ましこさん ( 埼玉県 /35歳 /男性 )
  • 2007/12/13 01:51
  • 回答1件

敷地を有効に使いたい

マイホームを検討中ですがどうしても敷地をどうしたら有効に使えるか分からずに悩んでいます。4区画の分譲地で南西の角地。敷地面積70坪で東西に12.5?。南北に18.4?。南側は道路に面しており西側には会社の駐車場があり東側には4.5?の道路がつくらしいです。北側にはお隣さんが建つ予定です。駐車場2台分を玄関前にするのか北側にしたほうがいいのか迷っています。

回答者
鈴木 克彦
建築家
鈴木 克彦
  • ミユミユさん ( 香川県 /31歳 /女性 )
  • 2007/11/28 19:16
  • 回答9件

リビングを吹き抜け

リビングを吹き抜けにしたら、暖気は上昇するので冬はけっこう寒く困っています。外断熱(ソーラーサーキット)なので大丈夫という工務店の話でしたが失敗です。1. 難しいとは思いますが、暖房する上で何か良い方法はないでしょうか?ちなみに今は蓄熱暖房機とエアコンです。2. 吹き抜けをやめて、天井を後から付けるのは不可能なのでしょうか?(工務店は無理といいます)3. 一般的に吹き抜けは、やはり…

回答者
中村 雅子
建築家
中村 雅子
  • yochanさん ( 福岡県 /46歳 /男性 )
  • 2007/12/01 13:58
  • 回答9件

家具の色の選び方

初めてオールアバウトで質問をさせていただきます。宜しくお願いいたします。この度結婚を期に中古マンションを購入し、入居前の家具探しをしています。角部屋の1LDKで、日当たりはいいのですが、窓部分が非常に大きく、リビング&洋室共にいびつな形の部屋になっているので、配置が難しい、と思いながら家具探しをしています。ご相談したいのが家具の色に関してです。○フローリング→中間色恐らく、よく…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まい&さん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2007/12/01 21:29
  • 回答2件

狭小住宅での開放感と光のある家づくり

狭い土地に、3階建ての細い家を建てる予定です。できる限り閉塞感を感じないように、ガラスや吹き抜けといったものを使って、狭いながらも開放感と光がある家は作れるでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
敷浪 一哉
建築家
敷浪 一哉
  • All About ProFileさん
  • 2007/11/22 17:00
  • 回答8件

マンションリフォームのコツ

都内で中古マンションを購入することになりました。できれば内装などリフォームを行いたいと思っています。マンションリフォームのコツ、注意すべきポイント、費用などを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/12/06 18:00
  • 回答3件

ソファの色で迷っています

初めて質問させて頂きます。どうぞよろしくお願いいたします。この度家を新築の運びとなりました。リビング、ダイニングで約15帖、実質のリビングは約10帖です。床はウェンゲブラック、壁紙は白となっています。ダイニングテーブルとセンターテーブルはガラス天板の物を考えております。TVボードはダークブラウンを予定しています。肝心のソファは革素材の物を希望していますが、色で迷っています。当…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ちくわさん ( 群馬県 /39歳 /男性 )
  • 2007/12/04 00:13
  • 回答3件

間取りを変更して、キッチンを移動したい

リフォームで、北向きで暗かったキッチンを、日の光が差し込む位置に移動したいと思っています。水周りやコンロなどの移動は難しいでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/11/29 14:50
  • 回答4件

収納上手になれるインテリア・内装の工夫はありますか

こんにちは。以前もお問い合わせをさせていただいたものです。みんなが主として過ごすリビングにものが増えて散乱してしまうため、部屋が片づく収納や部屋のインテリアの工夫があればアドバイスをいただければと思います。散乱してしまうのは、家族の共有物と、私のもので収納する場所がないこと、形がまちまちであることなどです。散乱しているものは雑誌類、裁縫やアイロンなどの家事道具、郵便物や趣味の…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • hanaさん ( 埼玉県 /46歳 /女性 )
  • 2007/07/10 16:53
  • 回答4件

885件中 751~800件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索