段差のある土地に建て替え - 住宅設計・構造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

段差のある土地に建て替え

住宅・不動産 住宅設計・構造 2008/02/17 23:29

現在、両親が住んでいる土地に建て替えをして同居しようと考えています。その土地は2mほどの段差があり、道路に面した下の土地は20坪程度で駐車場として利用し、上の土地は30坪程度で両親が住む家が建っています。いつも駐車場脇にあるスロープで駐車場と家を行き来しているのですが、冬や雨の日は滑りやすく、また、小さい子どもと高齢の両親のことを考えると不便に感じます。また、スロープは幅がせまく車が通ることはできません。なにかいいアイディアがありましたら、お教え願いたいと思います。
(下の土地は車3台駐車、上の土地は住居として建て替える予定です。)

きじとらさん ( 青森県 / 女性 / 36歳 )

回答:5件

ホームエレベーターがいいでしょうね

2008/02/18 09:02 詳細リンク
(5.0)

きじとらさん、おはようございます

実は、今私が設計している土地も道路から2.5mほどの高低差があり、アプローチの問題で依頼者と頭をひねり続けていましたが、内容的にはほぼ同様のケースですね。

下と上の段の位置関係が読めないことを理解していただいて、まず考えられるのは、ホームエレベーターの設置が最も安全ですね。スロープ上の通路はその際には階段状に変えましょう。

2mの高低差をスロープだけで処理するのは危険ですし、これから先、ご両親の体のことも考えれば、ホームエレベーターを付けることが方法として最も安全確実ではないでしょうか。

メーカーは三菱日立 http://www.mh-he.co.jp/
松下東芝 http://national.jp/sumai/elevator/
などから各種出ています。

将来の利用度を考えると3人乗れるサイズがお勧めです。年間の維持費もかかりますので、メーカーの比較検討をされてください。

ご両親様にとっても快適な住まいになることを祈っています。

評価・お礼

きじとらさん

ホームエレベーターがあると、もしも体の自由がきかなくなっても安心でしょうね。ただ、資金面で厳しく、実現は難しそうです。丁寧にご説明いただいてありがとうこざいました。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

スキップフロアーのご提案

2008/02/18 10:52 詳細リンク
(5.0)

はじめまして、yamayosi | 山下

*スキップフロアー

高低差のある下の敷地と上の敷地を有功に
一つのユニットにして構成し「安全性・機能性・合理性」
を考慮したスキップフロアーは如何でしょうか?

*安全性

外部階段によるスロープや階段では冬場の凍結時
は転倒による危険が予測されます。よって
懸念されている高低差を室内階段で上の土地とを
結ぶ階段を配置する事によって安全性が確保できます。


*機能性・合理性

低い土地の1F部分にビルトインガレージを設置し
ガレージ上部を子世帯の住空間を設置。
上の敷地に親世帯をつくる事で雨が降っても濡れずに
車にも乗れる機能性と合理性をふまえた土地の形状を生かした
有効利用が可能だと思います。また採光計画も工夫しなければ
なりません、高い敷地と低い敷地に住空間があるのですから
高さ関係が要になります。


スキップフロアーによる敷地利用のアイデアもあります。




ご参考になれば幸いです。

yamayosi | 山下



>高台敷地のスキップフロアーの事例
当社Hp Gallery #001 #002をご参照下さい
http://www.yamayoshi-office.com<

評価・お礼

きじとらさん

いろいろなアイディアをいただきありがとうございました。ホームページも参考になりました。土地の形状をいかした設計についてもう少し勉強してみたいと思います。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

地盤で調整

2008/02/18 16:43 詳細リンク
(5.0)

はじめまして

敷地の状況から、建て替え時の工事もクレーンを導入したり材料の搬入に苦戦しそうな気がします。
駐車場の地盤と家屋のある地盤状態によりますが、良好な地盤であれば''レベル(高さ)を均等にならす方法''もあります。
近隣との状況がわかりませんが、家屋の土地地盤の土を最大1メートル分駐車場側に移設すればレベル差はなくなります。(50センチ分移設すれば段差は1メートル、70センチ分移設すれば段差は60センチになります)

注意点としては
1.駐車場側は盛土になるため、沈下を考慮し家屋は建てないこと
(地盤改良や杭を使用すれば別ですが。。)

2.塀や山留めがどれくらい必要か確認が必要なこと
(山崩れや水が溜まるようならお勧めできません)

3.駐車場側のレベルが上がるため、道路とのアクセス方法を考慮する必要があること

4.確認申請とは別に専用の届出が必要になること など

安全面と費用面で、きじとらさんが納得いく方法がみつかるといいですね(^^)


ご参考まで


やすらぎ介護福祉設計 齋藤

評価・お礼

きじとらさん

高さを均等にならすという手もあるのですね。全く考えもしない発想でした。そのことも含めて、考えてみたいと思います。ありがとうございました。

回答専門家

齋藤 進一
齋藤 進一
(埼玉県 / 建築家)
やすらぎ介護福祉設計 代表
048-935-4350
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を

医者に外科・内科等があるように、建築士に介護福祉専門家がいてもいいと思いませんか?人生100年時代を迎えた今、子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅など終の棲家まで、ライフステージを考えた安心して暮らせる機能的な住まいを一緒に創りましょう

齋藤 進一が提供する商品・サービス

対面相談

バリアフリー住宅(新築・リフォーム/リノベーション)のご相談

終の棲家としての「介護福祉住宅・障がい者住宅・車椅子住宅・高齢者住宅」の考え方をアドバイス致します。

掘り込むのも1つの方法ですね

2008/02/18 23:02 詳細リンク
(5.0)

きじとらさんへ

はじめまして、建築家の八納です。
内容を拝見しました。建築家としては心を揺さぶられる敷地ですね。

私も実際に青森で家造りに携わった事がありますが、積雪量などは本当に半端じゃないですよね。そういった意味でも屋外に坂やスロープがあるのはかなり大変だと思います。

他の建築家のかたもクリエイティブな案を出していますが、僕も1つアイデェアを出すとしたら、上段の一部を掘り込んで、駐車場レベルから直接家に入れるように方法があげられると思います。(もちろん、しっかりと状況を把握してから詳細に検討する必要はあると思いますが)

こういった敷地の場合は、よりクリエイティブに発想できる建築家の人とチームを組んで望むとその敷地の良さも引き出しながら、安全性の高い家づくりが出来ると思いますよ。参考になりましたら。

八納啓造 拝

評価・お礼

きじとらさん

冬や雨の日などを考えると、家と駐車場を結んで屋内で移動できるのはいいですね。素敵なアイディアありがとうございました。

回答専門家

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
082-207-0888
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?

私たちの考える家作りの大きな目的は「家族の絆や幸せが育まれること」。そこでこれまで家作りに成功した人たちの「家作りの知恵」をベースに家族が共通の思いを持ち、向き合える住まいをご提案。家族の思いをカタチにします。

八納 啓造が提供する商品・サービス

メール相談

無料メール相談を受け付けています

家づくり全般で分からないことがありましたらいつでもご相談ください

青木 恵美子

青木 恵美子
建築家

- good

段差のある敷地を生かしたいですね!

2008/02/18 22:11 詳細リンク
(5.0)

きじとらさま はじめまして!
AAプランニングの青木恵美子です。

ご質問の文面だけでは、敷地の広さや状況等詳細が把握出来ませんので、何ともきちんとしたお答えはできませんが。。。。
私でしたら、段差のある敷地を生かしたいですね!
一般的にマイナスの要素と思われる事をプラスに変える発想の転換をするといいかもしれません。

コスト、土地状況、などなど全くわかりませんので、イメージのアイディアでのお答えですが、ご容赦くださいね。(イメージ図参照)

1、ビルトインガレージの上に子世帯をのせて(それには2Mとは良い段差ですね!)親世帯と子世帯を独立した世帯としてつなぐ。
2、上の敷地に二世帯をつくって、下の敷地をガレージにして、上をデッキのようなものにする。
或はきちんとしたガレージにして庭にする。

いろんなアイディアがありますね。

実は我が家も道路との高低差2Mでしたので、ビルトインガレージにしました。
雨にぬれずに出入り可能ですし、荷物もゆったりと家に運べます。いろんないい面がありますよ〜〜

参考になりましたら 幸いです。

評価・お礼

きじとらさん

ビルトインガレージにすると、車から荷物を搬入する時や家に移動する際にいいかもしれません。雪や雨の日などは特にいいですね。ありがとうございました。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

南の隣家の高い塀対策プラン。 poiさん  2014-09-01 12:13 回答5件
盛土をしなければならない土地の家屋建て替えについて なしちゃんさん  2010-09-09 21:59 回答2件
家の向き2パターンで悩んでいます ゆチャンさん  2015-06-16 08:45 回答2件
土地購入の前にご意見を聞かせてください チカチカブーンさん  2013-02-08 23:30 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【関西圏限定】戸建て住宅の設計・見積・契約書をプロがチェック

注文住宅や戸建てなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

【静岡・愛知限定】戸建て住宅の設計・見積をプロがチェック

住宅メーカーなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

メール相談

住まいの無料メールご相談

新築・建て替え・リフォーム/リノベーションをお考えの方へ

齋藤 進一

やすらぎ介護福祉設計

齋藤 進一

(建築家)