「自宅」の専門家Q&A 一覧(48ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「自宅」を含むQ&A

2,909件が該当しました

2,909件中 2351~2400件目

不動産の名義とローン返済について

平成18年11月3日に結婚し戸建に住んでおります。主人43歳私35歳子供無。この家は結婚前の平成18年3月16日に主人名義、ローン返済主人100%で買ったものですが、その時点で結婚が決まっていた為私も準備金を出し今までのローンも半分ずつ払っています。(記録は振込をした分しか無)主人は昨年退職し11月から自営業を始めましたがまだまだ軌道にのらず、3ヶ月程前から私が全額ローンの支払をしてます。主人は前...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • るうるうさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2008/04/08 17:26
  • 回答3件

靭帯損傷のその後・・・

前回、先生方に「足首のねんざ」で質問をさせて頂いたものです。先生方には「カイロ」が効果的とお話して頂いていたのですが、なんせ小さい子ども(2歳)がおり、預ける場所もなく、整形外科の順番待ちですら格闘技・・・カイロへは行けずじまいで現在に至ります。経過としては、現在1か月半が経ちました。3週間ほどバンドのような固定をし、今は包帯のをしています。腫れは引いたのですが、靭帯を痛めた…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みんくる4さん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2008/04/07 22:19
  • 回答3件

隣家の家屋解体による被害

隣家が旧家屋を取り壊して新家屋を大手住宅業者の施工の下で行いました。解体に際して、「出来る限り静かに行ない迷惑を掛けない」との事前の申入れが住宅業者よりありました。しかし、その後、請負と思われる解体業者が工事に着手した時には予想外の大型重機を使い、鉄骨・コンクリート複合の構造部を恐ろしい程の激しい振動と大音響の中で取り壊しました。在宅の父母(及び他の隣家の方)があまりの激しさ…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • くるみさわさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2008/04/06 01:40
  • 回答2件

二世帯住宅の登記

妻の父親の土地に、一部共有の二世帯住宅を新築中です。家族は、親夫婦と娘夫婦の4人で子供はいません。建物は3,000万円で、妻の父親が1,200万円を出し、1,800万円を妻名義のローン(夫は連帯債務者)を組みました。?持分を三人の出資の割合に応じて(妻:40、夫:20、父40)決めたほうがよいのか、?相続時精算課税制度を使って妻が贈与を受け、妻と夫二人の名義にしたほうがよいのか迷っています。父親は...

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • うめにゃんさん ( 新潟県 /40歳 /女性 )
  • 2008/04/07 14:37
  • 回答1件

マンション売却について

自宅のマンションを売却しようとしています。3社に査定を依頼したところ、このマンション限定で購入を希望している希望者がA社には1名B社には2名C社には3名 いるそうです。私としては各社の購入者(重複しているかもしれないです)のうち、一番高く買ってくる人に売りたいです。購入時期、購入者がローン審査に通過するかどは考慮外とした場合私はどのように立ち回ると、一番高く売れるでしょうか。

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • かぶたさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2008/03/31 20:50
  • 回答3件

いつの時点で解雇となるのでしょうか

宜しくお願いいたします。以下のケースの場合に、“解雇”というように理解出来るのかどうか、また、解雇だとすればいつの時期が解雇なのかを教えてください。1年前ぐらいから、現在の会社で不動産の営業をしています。業績もそこそこ上げてきました。今までは、もちろん、会社に出勤をして電話を中心にした営業をしていました。今までは、低賃金ではあったのですが、固定給でした。半月前ぐらいから、社長から…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • bk8877wさん ( 北海道 /61歳 /男性 )
  • 2008/04/08 06:50
  • 回答1件

義理の両親の熟年離婚について

主人の両親が離婚しそうです。父(69才)は母(60才)と結婚する時、他に6人の女性とつきあっており、そのうちの一人と41年たった今でも続いていることが、発覚しました。その女性は地方に住んでおり、何度もあやしい行動がいままでにもあったようですが、まさかその女性だとは母も思っていなかったそうです。その女性に子供がいることも発覚しました。恐らく父の隠し子(成人)です。●自営業なので国民年金の…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • なつもさん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
  • 2008/04/02 13:46
  • 回答2件

不動産売買

*50歳で、残債が2500万のいえを売却し、実家に新築予定。*三者の不動産会社の見積もり金額が2100万から2980万。(2870万で売り出し中)売れる金額がわからない。*この年齢でローンを組む注意を教えて下さい。

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • みかんちゃんさん ( 千葉県 /50歳 /女性 )
  • 2008/04/06 00:26
  • 回答2件

同居の娘婿の扶養に何時からはいれますか?

若いときに離婚して、現在61歳です。昨年から一時払いした個人年金を10年確定で毎月7万8千円受け取っています。今年の3月まで家賃収入が月17万有り、その後は改装して自宅として使う予定です。娘婿から扶養に入る様勧められていますが、今年は無理だと思いますが、扶養にして健康保険に入れてもらったりするのは、来年にならないと無理ですよね。娘婿は私の収入を知りません。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ガーデンシクラメンさん ( 大阪府 /55歳 /女性 )
  • 2008/04/02 16:03
  • 回答1件

家計診断お願いします。

私は、現在27歳です。結婚6年目。結婚は、21歳と早かった為まだまだ家庭での家計の仕方もわからないまま今までやってきました。ここで、専門家の皆様に意見を聞きたく投稿させて頂きました。収入 主人:月 手取り72〜85万(医師)   私:月 手取り7〜9万(パート扶養内)支出 住宅ローン:99,285   奨学金返済:20,501   ケーブルテレビ・IP電話:約8,500    …

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • 若菜さん ( 奈良県 /27歳 /女性 )
  • 2008/04/02 23:02
  • 回答4件

業務上横領で逮捕されました。

昨日、自宅にガサ入れが入りました。証拠を持ち帰り、逮捕されてしまいました。会社側は告訴を取り下げたのですが、初めてのことで、何がなんだか、わからない状態ですので、これから、裁判とかいつ頃帰って来るのか教えていただけないでしょうか。失礼な質問で申し訳ありません。

回答者
大塚 隆治
弁護士
大塚 隆治
  • t.y.r.さん ( 奈良県 /34歳 /女性 )
  • 2008/04/03 09:51
  • 回答1件

傷病手当受給中に個人事業開始予定

持病悪化のため勤めていた会社を退職し、現在は傷病手当受給中です。当面は雇われの身になるのは不可能なのと、傷病手当受給終了後のことも考え、自宅のパソコンでできる簡単な仕事をしようと考えております。そうなると個人事業主になるわけですが、傷病手当受給は廃止になるのでしょうか?個人起業をし、収入が出てくると問題ないのですが、収入があまりない場合は生活不可能になってしまいますので.....宜…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • huckanaさん ( 京都府 /24歳 /女性 )
  • 2008/04/02 15:27
  • 回答1件

周回する痛み

学生時代から体育会系です。今も趣味で続けている拳法やスポーツジムでの運動がかかせません。しかし25歳過ぎてから身体に不具合を感じるようになってきました。最初は足の裏の痛み→アキレス腱の痛み→ふくらはぎの張り→膝の鈍痛→腰の鈍痛→もう片方の足の腰の鈍痛→膝の鈍痛→ふくらはぎの張り→アキレス腱の痛み→足の裏の痛み→もう片足の足の裏の痛みといった具合に片足の痛みが足の裏から腰へと移動しもう片…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • tomokiさん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2008/04/01 23:50
  • 回答3件

教育費

今、6ヶ月の子供がいます。教育費としての貯蓄を始めようと思いますが、月々いくらくらい必要でしょうか。現在、育児休業中で、来年4月に復帰し、公立保育園にいれます。小中学校は、公立。高校、大学まで進学させるとして(できれば公立がいいのですが、私立になることも考慮して貯蓄したい)よろしくお願いします。

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • GOGO7188さん
  • 2008/04/01 10:00
  • 回答7件

チークのテーブルに合うフローリングの樹種は?

こんにちは。現在自宅の新築を計画しております。ダイニングに手持ちのミャンマーチークのダイニングセットを置こうと思っているのですが、フローリングの樹種をどれにするかで悩んでおります。テーブルは180センチ(幅90センチ)でどっしりと大きなもので、インテリアの中心的存在にしたいと思っています。フローリングもミャンマーチークにしようかとも思いましたが、あまり揃えすぎると野暮ったくな…

回答者
斉藤 克雄
インテリアデザイナー
斉藤 克雄
  • 困り虫さん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2008/03/31 14:51
  • 回答3件

はじめまして

私は専業主婦をしています。今の主人とは再婚で小学校4年の娘とまもなく1歳になる息子の4人家族です。我が家の家計を見て意見を頂戴したいです。毎月の収入:31万1705円携帯:2万5千円(3台分)旦那:6万4千円(こずかい・たばこ・昼・定期)家賃:1万7100円(団地のため安い)保険:3万2000円(夫婦と子どもの学資保険)光熱費:約1万4200円(電気・ガス)自治会:4200円水道:7000円(2ヶ...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • くるりん999さん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
  • 2008/03/30 10:11
  • 回答4件

社会保険

昨年末に旦那が会社を辞めて、現在任意継続の保険に加入しています。私の年収が130万を超えるので、会社の方にお願いして、社会保険に加入させてもらおうと思ってるのですが、子供(3人)も一緒に私の加入する保険に一緒に加入はさせてもらえるのでしょうか?旦那は現在自宅療養中で、無職なんです。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 3児のママさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2008/03/29 00:47
  • 回答1件

運用方法

将来の事も考え、家族には伏せて運用したいのですが゜。。。3000万程で使う予定はないです。どうすれば良いのでしょうか?証券会社や銀行から郵便物など送られて来てしまうのて゜しょうか?

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • おはなさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2008/03/31 15:03
  • 回答3件

地方でのアパート経営

東京在住でアパート経営を考えています。まだ持ち家ではないのですが、広い家が必要なのは子供が大きくなる10年後とかなのでその間の運用というのを含めて考えています。将来土地を利用して家を建てる事を考えると首都圏のアパートがいいのですが、土地が高いことから物件価格が比較的高く利回りも低いことが多いです。そこで地方の物件も検討しているのですが、その場合のリスクはどのようなものがあるで…

回答者
中村 嘉宏
宅地建物取引士
中村 嘉宏
  • gogogoさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2005/11/29 11:57
  • 回答4件

持家を売ってそのまま住む

現在年金暮らしの60代後半夫婦です。楽しく暮らして貯金も使い果たし、年金だけでは暮らしが困難になってきました。ついては、持ち家を売って何年後か(死後)に引き渡す方法があるそうなのでどんなことになるのか知りたいのです。

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • creyさん ( 埼玉県 /69歳 /女性 )
  • 2008/03/29 15:13
  • 回答2件

住宅ローン

現在11万の住宅ローンを支払っていますが、旦那が病気になり、現在自宅療養中で、月々の返済が苦しくなりました。ローンの減額相談とかは可能なのでしょうか?購入時平成12年3月です。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 3児のママさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2008/03/29 01:04
  • 回答4件

老後に沖縄へ移住したい

沖縄好きな夫は、以前から定年後は沖縄に移住したいと言っていました。私は話半分で聞いていたのですが、どうも本気のようだし、夢をかなえてあげたいと思うようになりました。そこで夫が60歳(私54歳)になる21年後に移住すると仮定し、具体的にライフプランを練ってみました。子供二人の養育費(2000万)、車2回買換(600万)、現在築20年の自宅の修繕費(600万)、その他いろいろ(1000万)、を差し引い...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • てれさん ( 福岡県 /32歳 /女性 )
  • 2008/03/28 15:40
  • 回答5件

家を貸しても大丈夫でしょうか?

実は現在、自分が住んでいるところとは別に、空き家をひとつもっています。そこは、庭付きで戸建てなのですが(東京近郊のバスで10分ほどの場所です)、その家を貸す際に、気をつけるべきポイントを教えてもらえませんでしょうか?ちなみに、私のほうでは、こんなことが気になっています。・定期借地権の問題はどうクリアすればよいか?・庭はどのような扱いにするのがよいか?(普通に貸してしまっても大丈…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ai-aiさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/02/04 19:39
  • 回答3件

壁紙はがしの失敗

リフォーム前の自宅ですが、どうせリフォームするし!と子供と一緒に調子に乗ってバリバリ壁紙を楽しく剥がしてしまいました。後から調べると、壁紙の上から新しい壁紙を張る手法が楽、とあり、かなり乱雑に一部屋剥がしてしまった事を後悔しました。しかし、壁紙も経年の劣化でボロボロ、裏紙もところどころ剥げ、浮いている状態です。根気良く裏紙をスクレイパーなどではがすか〜と思っていますが、楽に出…

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • keith3288さん ( 静岡県 /31歳 /女性 )
  • 2008/03/24 00:29
  • 回答1件

お金の預け先を教えてください。

郵便保険の満期で合計1000万おりてきました。今は使う予定はありません。家っを買う予定ですが、このおかねは、母がくれたお金なので主人には内緒にしておくよう言われているので使わないように考えてます。何処に預けるのがいいでしょうか。複利でいい商品などありますか。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • naona1115さん ( 山梨県 /34歳 /女性 )
  • 2008/03/29 08:22
  • 回答2件

赤字をできるだけ少なくしたい

私22歳 夫23歳 長男3歳(今年プレ幼稚園、来年年中で入園予定) 長女4ヶ月昨年夫が就職して本格的に家計を任されるようになりましたが赤字続きでこのままではやっていけないのではと心配です。<収入>夫 給与(手取) 17.5万円  ボーナス  年10万位2人分の児童手当<支出>家賃     60000食費     30000日用品オムツ 10000電気      5000被服美容   10000水道...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • パグさん ( 北海道 /22歳 /女性 )
  • 2008/03/27 16:50
  • 回答2件

自宅の登記について

 土地と一戸建てを購入しました。この登記をどうすればよいか考えています。 土地と建物の所有権を、夫婦でどのような形にしたらよいのかがわかりません。 状況は、交わした契約書  ・不動産売買契約書  ・工事請負契約書  ・重要事項契約書土地1200万円建物(諸費用含)2600万円 自宅はまだ建築中です。ローン 3100万円 35年 (全額夫のみで組む)    月10万の返済頭金 700万円 (夫150.…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 幸さん ( 北海道 /28歳 /女性 )
  • 2008/03/19 21:38
  • 回答2件

個人事業と扶養について

 半年前から自宅で料理教室を始めております。現在は毎月3、4万円程度の収入です。所得金額に関しては、準備にかかった経費の方が多いため今は赤字です。 従って19年度の確定申告も必要ないようですが、今後の事を考えて開業届けは出そうか検討中です。 ただ、今は主人の扶養に入っているため本当に開業届けを出してもいいのかよく分かりません。 妻が個人事業始めると、税金等どのように変わってし…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みっちゅーさん ( 兵庫県 /33歳 /女性 )
  • 2008/03/13 10:39
  • 回答1件

預金通帳の名義・贈与税

はじめまして。お金に関して無知すぎて申し訳ない質問で恥かしいのですが、よろしくお願いいたします。今年度8月に土地を購入し来年度住居を建てる予定でおります。資金は土地が私達夫婦で購入し、建物は父と義父とに援助してもらうことを考えています。(父と義父の共同名義かと考え中です)心配なのは、夫婦の資金の通帳の名義です。日頃使う通帳は主人名義で、貯蓄目的の通帳は私名義になっているので土地…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • nijinonakayoshiさん ( 宮城県 /35歳 /女性 )
  • 2008/03/22 14:51
  • 回答1件

自宅の登記について

土地と一戸建てを購入しました。この登記をどうすればよいか考えています。 土地と建物の所有権を、夫婦でどのような形にしたらよいのかがわかりません。 状況は、ハウスメーカーと交わした契約書  ・不動産売買契約書  ・工事請負契約書  ・重要事項契約書土地1200万円建物(諸費用含)2600万円 自宅はまだ建築中です。ローン 3100万円 35年 (全額夫のみで組む)    月10万の返済頭金 700…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 幸さん ( 北海道 /28歳 /女性 )
  • 2008/03/20 16:37
  • 回答1件

買い替えについて

30歳独身(2002年)でマンションを購入(30年返済−固定金利選択)したのですが、音の問題に我慢できず、将来的に一戸建に買い替えしたいと思っています。残債は、2260万(2660万で購入)で、退職(60歳)までに返済を終えたいのですが、いくらまでの価格ならば購入しても大丈夫でしょうか?売却はローン残高(2260万)では売れると思います(見積もりしてもらいました)が、諸費用ロー…

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • HIKOさん ( 滋賀県 /36歳 /男性 )
  • 2008/03/26 15:11
  • 回答1件

いい積み立て、節税方法は?

勤務医です。2カ所での収入をあわせると、2100万の年収になりますが、税金も高く今回の確定申告でも36万の追加納入の必要がありました。今回自宅を購入し、毎月25万の住宅ローンを組むことになりました。いままで、10回も引っ越しがあり、その都度支出が重なり貯蓄はほとんど有りません。子供が3人(12歳、9歳、3歳)で、私立の小学校に行っており、教育費も相当かかります。今回保険もすべて見直し新しく…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ルンプさん ( 長野県 /41歳 /男性 )
  • 2008/03/26 13:39
  • 回答3件

特定商取引表示への氏名住所の記載について

シングルマザーです。給与が十分でないので、少しでも収入を増やそうと、あるネットビジネスを考えています。特定商取引表示が必要になってくるのですが、氏名や住所・電話番号を記載することに抵抗があります。女性であること、勤務先に副業を知られたくないことが理由です。この場合どうするのがよろしいのでしょうか。みなさんの例を見ると、奥様が起業する場合ご主人の名前を借りたり、またはその逆とい…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • soyocoさん ( 宮崎県 /43歳 /女性 )
  • 2008/01/14 17:33
  • 回答3件

現在抵当に入っている自宅の行く末について

現在抵当に入っている自宅と土地を手放して、店舗のほうに住みたいと思っているのですが、店舗の返済(数ヶ月滞納)があります。自宅と土地を手放して、借金のスリム化を図りたいのですがどうすればよいでしょうか?

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • ヨウコさん ( 長野県 /36歳 /女性 )
  • 2008/03/24 09:25
  • 回答1件

外壁が決まりません

1階が駐車場(ピロティ)で2階が事務所で3階が自宅です。西が正面で北と東は現在のところ同じく3階建ての建物でまったく見えません。南側にも3階建てのマンションが建っていますが,距離が離れているので西側は道路から少し見えるのかなあという感じです。2階への入り口はピロティにあり,自宅入り口は南東にあります。コンクリート打ちっぱなし,吹きつけ,タイルの中から選ぼうと考えてはいますが,…

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • 内田清隆さん ( 石川県 /34歳 /男性 )
  • 2008/01/18 21:05
  • 回答1件

持家の兄弟への賃貸について

3年前に戸建てを購入し一人暮らしをしています自分が実家へ戻り、現在住んでいる家を弟へ貸そうと考えています現在、弟は結婚しておらず、これを機会に結婚を考えているようですこのような場合、?結婚をして別世帯となった弟に貸すことはローン返済中でも認められますか?ローン返済中ですが、費用と認められるのは借入利息だけでしょうか

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • まねきこねこさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2008/03/21 23:57
  • 回答3件

高齢犬の水分補給について

11歳5ヶ月・メスのミックス犬(柴犬×ゴールデン)です。舌の裏側の扁平上皮癌と診断されました。かなり進行しているため手術はできず、また抗がん剤ももう効果がないだろうとのことで「メシマコブゼウス」という漢方薬のみ処方されました。すでに舌は硬くなってきており、よだれも多くなってきました。食事は硬いものが食べられなくなったため、白米や野菜・肉などをやわらかく炊いたもの、また半生タイプの…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • らむねさん ( 兵庫県 /34歳 /女性 )
  • 2008/03/14 20:04
  • 回答2件

資産運用(金融商品など)の学習方法に関して

35歳、会社員、妻と子供2人の4人家族です。老後の為の資産形成が主な目的です。具体的には、的確な分散投資でリスクを管理しつつ、年利4%か5%ほどで資産運用が出来るスキルを身に付けたいと考えております。金融商品の経験としましては、不定期で小額ながら国内の株式投資を10年ほど行っています。今後は、個別の株式投資はあまり考えておりません。それで、学習したい内容は、・まずは、金融に関…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ヒムロさん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
  • 2008/03/18 08:27
  • 回答6件

隣地の購入と利用方法

実家に母一人、私は一人でアパート暮らしです。今回実家の隣地(角地)にお住まいの方が売却したいと持ちかけてこられました。金額なども納得の行くものですので、前向きに考えております。実家(と隣家)は建売住宅で築36年約40坪で坪32万位の模様です。基本的には借金にての購入ですが、三年後くらいに700万程度のまとまった資金が入る予定です。将来的には2世帯住宅にするなどの選択も考えていますが、今…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • shinanogawaさん ( 新潟県 /34歳 /男性 )
  • 2008/03/17 00:29
  • 回答4件

1階にカフェ、2階を居住空間とする家

はじめまして。現在古い一軒家に住んでおりますが、建て替えを機に1階でカフェを開きたいと思っています。店舗を併設することで、やむを得ませんが居住空間が狭くなることとプライバシーをきちんと守れるかが心配です。家族にかける負担を少なくする方法があれば教えてください。土地は約50坪で、2階には夫婦と小学生の娘2人が住みます。法的にカフェを作ることは問題ありません。よろしくお願いいたしま…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • Poraさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2008/03/17 15:00
  • 回答5件

52歳高脂血症の夫の保険・5月出産予定

こんにちわ。夫52(月手取り43万・賞与&退職金なし契約社員)妻38(専業主婦)5月に出産予定です。現在保険は夫の県民共済の事故死亡時1000万・病気時400万・入院5千円(保障60まで)のタイプしか入っていません。掛け金は月2000円です。貯蓄が3000万程あるので大丈夫かなと思って入っていませんでしたが出産を迎えるにあたり妻が先日切迫早産で入院し改めて保険の重要性を感じま…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 中奈さん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
  • 2008/03/17 01:25
  • 回答6件

治療できますか

宜しくお願い致します。現在、3人目を妊娠しており、5ヶ月になります。1人目の時に痔(脱肛)になり、今回の妊娠で更に悪化しているような気がしております。症状は、常に脱出しやすく、排便後に拭いて付く程度の出血・下着にゼリー状の小さなかたまりが時々あります。痛みはさほど強くなく、脱出時に不快感があります。産婦人科で薬をもらっておりますが、実際、痔の治療は今の段階では出来ないのでしょうか…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • レイサンさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/03/17 15:25
  • 回答3件

投資信託の運営について

現在、グローバルソプリン毎月分配型、日米リート毎月分配型、マイストーリを、それぞれ5年と2年と1年運用しております。投資額が、1400万、800万、200万です。それが現在1300万、430万、150万と約500万のマイナスです。分配金が総額400万ほどありますが、差し引いても100万は、損失しています。特に日米リートの下落は、激しく今後どこまでいくのか、といっても400万ちかく損切りもできず、こ...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ひとびとさん ( 徳島県 /60歳 /男性 )
  • 2008/03/13 21:50
  • 回答6件

散歩中にトイレをしません

6ヶ月のメスのフレンチブルドッグを飼っています。今年の初めから散歩をするようになったんですが散歩中に外でトイレをしません。自宅ではトイレは完璧なんですが、よその家やペットショップなど室内になるとトイレをしてしまうことがあります。朝、サークルから出してすぐに散歩をさせたりするんですが、外ではしないで散歩から帰ってきたら家のトイレでします。何かよい方法がありましたら教えてください。

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • nico999さん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
  • 2008/03/13 20:02
  • 回答1件

足首の怪我について

私は高校2年の女子です。昨年の12月4日、体育の授業でハードルをやったのですが、着地に失敗し、左足首を捻ってしまいました。直後、痛くて立ち上がれず、すぐにくるぶしのあたりが腫れました。先生の判断で、すぐに冷却スプレーで冷やし、すぐに近くの病院へ連れて行ってもらいました。レントゲンを撮りましたが、「ヒビが入っているか靭帯が傷ついているからからない」といわれ、添え木のようなものと包帯…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • メルぽんさん ( 千葉県 /16歳 /女性 )
  • 2008/03/15 18:34
  • 回答3件

シングルマザー

結婚が難しい状態な今。子供だけは欲しいと思っているのですが、現実的に女性一人で子供を育てていくには最低どのくらいの収入が必要なのでしょうか。また、首都圏でもっとも子育てしやすい(助成等)街はありますか。

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • にゃん子さん
  • 2008/03/15 01:30
  • 回答3件

家計診断

よろしくお願いします。夫婦ともども35歳。今年2歳になる子供と、あとは一人か二人、考えています。私は専業主婦なのですが、自分の家計が使いすぎなのか、貯めているのかまったくわかりません。将来への資産設計の立て方もわからず、とりあえず貯金はしているものの・・・・と言う状態です。住宅の購入も考えていますが、あまり早く購入すると、年金暮らしになった時にリフォームが発生してくるのでは?…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • susumuさん ( 福岡県 /34歳 /女性 )
  • 2008/03/15 01:20
  • 回答3件

将来かかってくる費用が心配

夫39才公務員。妻36才主婦。長女10才。次女8才。舅69才(敷地内で別棟に居住)。夫婦の希望で、子どもたちを中高一貫の私学に通わせたいと思っています。ここ数年は夫の残業代のおかげで年収約900万ほどあり、現在1000万以上の貯金はあります。しかしこの春から残業のない部署になり、年収が約550万程度になります。住宅ローンは舅に立て替えてもらっており、年100万ずつ残り7年で返済する予定です。妻であ.…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 心配症の母さん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2008/03/14 20:08
  • 回答2件

転職して不安定になるか、今のままでいるか

社会人2年目のものです。2年間、会社で色々と学び、とても良い経験となったとは思うのですが、将来自分がやりたい仕事とはやはり違う、と悩んでいます。また、20代後半に突入し、将来の仕事の仕方を改めて考えた際、自宅で好きなこと(大学時代に学んでいた建築設計)を仕事にしたい、との思いが強くなってまいりました。現在の仕事は、大きな組織で行う仕事の一部なため、この先いくら会社にいても、将…

回答者
齋藤 めぐみ
キャリアカウンセラー
齋藤 めぐみ
  • Yさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2008/03/06 18:55
  • 回答3件

土地を購入するにあたって税金のことなど

大阪の寝屋川市で土地の購入を考えている者です。最近いいなと思った土地なのですが、高台にあり、かなり特徴的な土地の形をしております。実際に住宅を建てることが可能な平坦なところの面積は40坪くらいですが、購入対象の面積はあわせて80坪あります。使えない面積のために固定資産税など不利なところが出てくると思いますが、具体的にどのようなことがあるか教えていただけないでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • パッチさん ( 大阪府 /38歳 /男性 )
  • 2008/01/29 23:33
  • 回答1件

2,909件中 2351~2400件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索