「家造り」の専門家コラム 一覧(2ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年05月22日更新

「家造り」を含むコラム・事例

547件が該当しました

547件中 51~100件目

バランス良く建てることが経済設計の肝です。

高い家・安い家・・4 家を建てる際・・ 限られた予算の中で最高の家にしたい! と考えるのは誰しもでしょう。 安くと言ったって安くはない何千万もします! 何しろ家なのです。 一生に一度の買い物です。 お金が少々足りないからと、そう簡単にあきらめるわけにはいきません。 では・・ それにはどうすればよいのか? ...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)
2014/05/17 17:22

安い家の造り方!

高い家・安い家・・3   つまり・・ 高い家を作れるのなら安い家も作れます。 安い家も作るのは簡単なこと? 安い家・・ つまりローコスト住宅と言われる家です。 安い家の造り方ってのも・・ 実はそう難しいことではありません。 その方法は大きく分ければ2つ・・ まず一つ目は必要な物をな...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)
2014/05/15 15:20

なぜ値段の高い家になるのか・・?

高い家・安い家・・1 家の造り方っていうか建築の方法ってのにはいくつかの方法があるのですが・・ まあ当たり前なことですが。 その方法論において・・ お金がかかる、つまり値段が高くなる家造りの方法にはいくつかのパターンがあります。 実はなんて言うまでもないのですが・・   お金のかかる家なんての造るのは簡単!・・です。...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)
2014/05/09 17:11

家造りで奥さんに勝ったご主人を見たことがありません。

愛すべきお客様達・・4 よく言われている話ですが毎日家造りをしていますと・・ 家造りというのは奥さんが主導になる。 というのは間違いがないことのように見受けられます。 ま・・ もちろん皆が皆そうだというわけではないのですが。 その方がうまく進むというのは何軒ものお宅の家造りをさせていただいた経験から感じるところです。 打ち合わせの際に・・ たくさんの雑誌とかを持ってこら...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)
2014/05/02 14:27

CM方式について

CMスタイル(コンストラクション・マネイジメント)とは? CMスタイルとは、日本語で直訳すると建設管理、自邸工事を自ら行い工事をしていく事を言います。 ○工事の観点から=直営工事です。(自分の家は自分でつくるんだ!という事、他人につくってもらう発想ではありません!) ○予算の観点から=分離発注方式・積算方式です。 ○お施主様還元システムです。 実際には建築にかなり精通していないと管理は出来...(続きを読む

堀内 哲幸
堀内 哲幸
(建築家)

日当たりの良い家が欲しい!

日当たり最高!・・2 家と言えば何と言っても南向き! 何はなくても日当たりの良い家! というのは・・ 家造りの基本中の基本です。 と、言われています。 それは間違いのないことでしょう。 なぜなら・・ 日本では南に太陽が昇るからです。 が・・ それもどこまで日当たりがよいのか? ということで・...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)
2014/02/04 17:59

建築は技術と文化の両方の性格があります。

家造りを思い立つとき、何にこだわるかが重要になります。 相対的に男性は耐震性能や断熱性能を重要視し、カタログデータの比較検討に夢中になります。 女性は、デザイン・様式・スタイル・使い勝手を重要視します。 言い方を変えれば、耐震性能や断熱性能は技術の範疇で数字で結果を表す事ができます。デザイン・様式・スタイル等は文化であって数字で表現することが出来ません。ですので個々のセンスが問われる分野でもありま...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2014/02/04 08:25

高温多湿で寒冷乾燥な国の家造り。

四季のある国の家造り・・1 今年の冬は例年になく寒い冬になりました。 ここ名古屋も本当に寒い・・ 底冷えというやつがします。 しかし・・ もう春の足音も聞こえてくるようになりました。 ようやく春がやってきます。 本当に日本というのはいい国だと思います。 寒い冬の後には必ず春がやってくるのですから・・ そう・・ 日本という国には四季という物がありま...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)
2014/01/31 22:20

家造りは誰に依頼するの?

家造りを思い立った時、知り合いに相談する人がいない場合、真っ先に思いつくのは住宅展示場へ足を運ぶことでしょう。大手メーカーと云う安心感とブランド力は魅力です。 しかし、その圧倒的な宣伝力を支える経費が全て、建築主が負担していると思えば、価格のどれくらいが建物自身に投入されているのか疑問に思えて来ます。 次に、インターネットで地場の工務店を探します。そして評判やこだわりに注目します。しかしいくら良...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

嫁さんのあこがれ、旦那のこだわり

「家の話しをすれば、すぐ喧嘩になる」良く耳にする話しです。家は一つの視点から見るだけでは良い家になりません。自分一人が自分のために造るのでも、家の一面しか見ていなければ、出来上がってから様々な不都合に気づきます。まして家族の住む家です。それぞれの思惑が間取りに交差します。 夫婦間でも家の考え方は大きく異なります。一般的に最も多いのは、旦那は耐震とか断熱性能に興味を示し、よめさんは間取りと色彩に興...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/11/29 07:51

保険の正体を知ることができて良かったです。

これから貯金したい女子必読の無料メルマガ配信中! 『マネー美人になる為の3箇条7日間メールセミナー』 こんにちは、1日3分マネーレッスン! 神戸のお金の専門家、ファイナンシャルプランナー藤原です。 メニュー/アクセス/電話をかける/メールで予約 保険の正体を知ることができて良かったです。 今日は個別相談を受けられた方のご感想を紹介させていただきます^^   1...(続きを読む

藤原 良
藤原 良
(ファイナンシャルプランナー)

創造の仕方(失敗しない家造り)

プロは間取りを考えている時、同時に立体もイメージしています。一階の間取りを考えながら二階の間取りを考えたり、外観を考えているのです。 また、柱位置や壁の位置、外側の景色や光の入り方、道路からの見られ方も考えています。それらを同時に殆ど無意識でやっているのです。 将棋の上手な人に、定石の話しを聞いた事がありますが、その名人曰く「いつも流れに注意して駒の一つ一つは見ていない」との事でした。凡人は駒の...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/10/31 08:37

ローコスト住宅の造り方(簡単に手に入るモノを利用する)

建物の質を落とさず、安く建てたい。殆どの人が思う事です。 世間には、坪単価○○万円ポッキリとか、コミコミ○○○万円の家とか、スーパーでモノを買う様な感覚のチラシを多く見受けます。そこには大量に安くモノを仕入れるから、安く提供できるのだと云う戦略が見え隠れしますが、その殆どが提供者の利益確保に回ってしまい、購入者が大量一括購入のメリットを享受する機会がありません。 インターネットの発達に伴い、建材は...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

200年持つ家

ある住宅メーカーが200年持つ家と云うのを提案しています。また別のメーカーはほぼ全ての工程を工場で生産し、製品の精度向上を謳っています。また、別なメーカーは耐震等級5を宣伝文句にしています。(実際に法で定められた耐震等級は3までしかありません)全て、家の寿命を延ばす工夫を提案しているのですが、これらの提案全てに私は懐疑的です。 長寿命と云えば、あらゆる面で長持ちすることが求められます。これら長寿命...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

関西の人はせっかち?

せっかちの方が標準語に近いのでせっかちと書きましたが、関西風に言うとイラチ。 歩くスピードが関東の人の1.2倍あると云うデータもあるそうです。一昨日仕事で神奈川の相模原市橋本まで行きました。橋本はリニア新幹線の停車駅になった事で俄かに脚光を浴びています。 新横浜から、横浜線のホームで八王子方面行きの電車を待ちます。来たのは各駅停車。新横浜から駅が12駅もあるので、各駅停車は辛い。快速電車に乗ろうと...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/10/03 08:41

風に弱いのは窓です。

強風の時・・2 建築基準法では状況に応じ高さに応じて風速46m/sまでの段階でおいて建物を風に耐えるよう作ることと決められています。 その風は吹く高さによって大きく変わりますので高い建物の上の方に行くほどほどその耐風圧力というものが求められます。 その際に・・ 最も耐風圧力が、つまり風に対する力が弱い部分というのはどこか? それは窓。 ...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

ドラゴンタトゥの女 衣装デザイナー

デヴィッド・フィンチャーの映画の何が好きなのだろう?と考えると、 思いつくのは、雨のシーンに代表される暗い映像と音(音楽)と衣装デザインだ。 大好きな1本。ドラゴンタトゥの女。 主人公のリスベットは、奇抜な衣装と髪型、タトゥだが、 映画を観終わると違和感なく、そのファッションが心に残る。 ユーチューブで、担当した衣装デザイナーを見つけた。 女性衣装デザイナーのトリッシュ・サマーヴィ...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

住宅取得は消費税上がる前と後、どちらが得か?国土交通省「すまい給付金」ホームページ

国土交通省は8月1日、 消費増税を前提とした住宅の駆け込み需要やその後の落ち込みなどの抑制措置として実施予定の「すまい給付金」のホームページを公開しています。 同制度の解説のほか、年収や扶養家族の状態などにより、給付額のシミュレーションができるほか、住宅ローン控除額のシミュレーションもできるようです。   http://sumai-kyufu.jp/     年収やローンの借り入れ金...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

◆岩手でインテリアにもこだわった自然素材の家を建てるなら!

ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。 空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。 先日の8月1日。 仙台と盛岡でライフオーガナイズのミニセミナーを開催しました。 盛岡でのセミナーが終わったのは夕方。 私のもう一つの目的は、盛岡で大好...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

見積もりを安くする方法!・・3

建物の値段・・6 最後にもう一つ・・ これは見積もり自体を安くするわけではないのですが。 経済的にバランスの良い家を建てること。 元の予算から見たバランスのとれた価格配分の家にしなければならない・・ ということです。 大変失礼な言い方をして申し訳ないですが。 それは・・ 分不相応な家づくりをやめること。 ということなのです。 ...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

システムキッチンを自分で選んで、自分で買う【施主支給】とは?

お客様からよく聞く「体験談」をご紹介します。それは・・・ 「新築した時に、キッチンの事をあまり考えず、ハウスメーカーの標準仕様となっているシステムキッチンに決めたら、後で後悔した」 というものです。 家を建てる際には、間取りや壁紙の色など、決めなければならない事が沢山あるので、キッチンにまで気が回らず、ハウスメーカーの標準仕様品に決めてしまうケースも多いようです。 (ハウスメーカーから、標準...(続きを読む

福本 陽一
福本 陽一
(住宅設備コーディネーター)

家造りの秘訣は環境と調和することです。

高気密高断熱住宅を志向される方からの相談を受けました。 どのハウスメーカーが良いか悩んでいるそうです。ハウスメーカーのカタログを見ていると「Q値○○」と云った文言を良く目にします。Q値が低いほど断熱性能は良いのですが、家が住みやすいとは限りません。 Q値を簡単に説明しますと、建物の外部を屋根・壁・窓・床下に分けて、どの部分から熱が逃げているかを算出して、逃げた熱(熱損失)の合計を床面積で割って小さ...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/05/29 08:38

セカンドリビングのある開放感溢れる箱家

今回紹介するのは、北千住の古い住宅地に建てる”セカンドリビングのある開放感溢れる箱家”を紹介します。 南面が一面道路になっているものの、道路巾が狭く、車一台通るのがやっと。 北千住の住宅街には多く、道路に面していても決して条件が良いとは言えない敷地が多い。 近隣が接している場合、”囲まれたプライベート空間”を検討するが、今回のように道路面が接している面が南面の場合は、この...(続きを読む

森川 稔
森川 稔
(建築家)

使い込むほど味の出る家

「畳と嫁さんは新しい方がいい」橋下さんと同じくらい女性を蔑視することわざです。女性も負けていません。「亭主元気で留守がいい」お金さえ運んでくれば後は用無しだと云う事を適確に捉えています。 高度成長期にはこの様な夫婦関係を倦怠期と呼んでいました。今はもう倦怠期なんて云う言葉は死語になっています。不景気な時期には夫婦協調して乗り越える方が得策なのでしょう。夫婦仲は景気の良い時期に比べ良い様に感じます。...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/05/18 10:18

セカンドライフ世代のリフォーム完成見学会

今年初め、事務所の近くで耐震診断を依頼されました。子育てを終え、余った部屋を整理してご夫婦の暮らしに合った、間取りに変えたいと云う、二つ目のテーマを与えられました。 一階は店舗と水回り。二階はリビングと個室であったものを、一階を店舗と倉庫。二階をご夫婦の為の居住スペースに変えました。改装前は一部三階建てになっていましたが、地震対策を兼ねて三階の床を外しリビングに大きな吹き抜けを設けました。 人の暮...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

軒も庇もない家。

それってどうよ?と思う家・・4 古来、日本の家屋というのは・・ みなみな軒が大きく出て庇のついているものでした。 夏は高温多湿で日差しが強く台風が多い、梅雨や秋には雨が多く冬は寒く雪が降り積もる。 つまり日本という国は四季があり寒暖差が大きく多湿で雨・風が多い国。 そのために雨風の日でも外から内部に入るため・・ あるいは窓を開け風を通すため・・ さら...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

60代からの家造り

子育てを終え、仕事も後輩に託し、これからが自分の人生となる60代。 自分たちだけの為の家造りを志向する60代の人が増えています。 その特徴は、個室でない個室。子供のいる頃は経済的理由も働いて、夫婦は同じ部屋で寝起きしましたが、子育てを終えると、空間的には有り余るほど余裕が生まれます。本来であれば完全にセパレートした部屋が良いのでしょうが、今まで一つの部屋で寝起きしていて、日々の健康状態やを互いに...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

大収納と中庭のある空間

今回紹介するのは、商店街から少し入り込んだ住宅地に立地するリゾートライクが感じられる空間です。 要望を盛り込んだ結果、中庭と大きな収納が特徴的なスキップフロアー となりました。 住宅地ではあるが、前面道路は交通量が多く、小さいお子さんを持つクライアントには、飛び出し事故が心配される。 3方向は、マンションや住宅で囲まれ、プライバシーにも工夫が必要とされる。 ...(続きを読む

森川 稔
森川 稔
(建築家)

和テイストへの回帰

最近、新築・リフォームを問わず和テイストのリクエストが増えています。 日本で家を建てるのですから、不思議ではないのですが、それが不思議に感じてしまう程、最近の家は「和」を排除しています。 排除される理由1 開口部が横に広く構造的に不利。 洋風の住宅の窓は縦に長く横に狭い傾向にあります。石積みから発生した、洋風住宅は横に広い窓をつける事が出来なかったのです。日本の家は木で出来ていますので、梁を大き...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/05/10 08:00

長持ちさせる家を造るには

家の寿命を良く聞かれます。一概に鉄筋コンクリートや鉄骨造に比べ、木造は寿命が短い様に思われがちですが、木造は寿命が短い訳ではありません。 今まで30年もすれば、壊しても全然惜しくない様な建て方しか、しなかったのです。 お金を掛けたから惜しくて、安普請だから惜しくないと云う意味ではありません。何も分からず業者の言われるがまま建てたか、建っているものを買った為家に愛着が持てないのです。その為、床がフワ...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/05/08 08:26

注文住宅は一体何を注文するの?

チラシやネットで氾濫する注文住宅の文字。注文住宅の注文は何を注文するのでしょうか? 「注文住宅、坪○○万円より」とかのチラシをよく見かけます。一般の方々は、自分の好きな間取りを造れて気に入ったキッチンや、ユニットバスが選べると考えています。しかし、その実際は、間取りはある程度決まったパターンの中から選択し、自分たちの家族に合う様に出入り口をちょっと変える程度の間取りの造り方です。またキッチン等の...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/05/06 08:46

自然に逆らうか自然と調和するか

快適な住まいの造り方は、色々な人が様々な方法を考案しています。 新情報を目にするたびに、内容を観察する習慣がつきました。大別して自然に逆らって快適な空間を確保しようとするものと、自然と調和しながら快適な空間に近づけようとする工夫が見られます。 TPO次第で、どちらが優秀とは言いませんが、逆らう方法は、力任せに環境を制御してしまおうと考えています。それに対し調和する方は、ちょっとしたアイデアを商品化...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/05/01 08:55

エコな家の造り方

エコな家を造る為に色々な製品やグッズが商品化されていますが、エコには二つのエコがあります。 一つはエコロジー。環境に負荷を掛けない家造りです。光熱費を抑えてそれでも暖かい・涼しい家にする事を目指します。 もう一つはエコノミー。家計に負荷を掛けないお財布に優しい家造りです。幾ら光熱費を抑えても、抑える装置そのもおが高価であれば、エコな住宅とは云えません。高価な設備を投入するには資金が必要で、資金を獲...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

ダイニングがもっとも心地良い家

今回も前回と同じようにダイニングを大切にする家です。 家族が食事をしたり、ティータイムを楽しんだり、友人を呼んでワイワイする場所をどこにするか? そこには、大きさはそれぞれですが、料理やグラス、食器が置けるテーブルのあるところに集まり長く居れるところじゃないでしょうか。 ダイニング・リビングと”呼び名”や”固定概念”に執着するのではなく、自分たち家族が住まう家だから・・...(続きを読む

森川 稔
森川 稔
(建築家)

メガクェークⅢ

昨日も先週に続きメガクェークをNHKで放送していました。 民法が放送する地震関連の番組に比べ、非常に良く検証されていて、ついつい引き込まれてしまいます。地震をバライティーにしない冷静な目。視聴率を意識せず質の良い情報を提供しようとする姿勢に好感がもてます。 以前、女性の方に同様の話しをした際、NHKの地震番組は怖いので見ないと云われた事があります。それだけ民法が放送する番組より、リアルで身近な災害...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/04/15 08:34

新しい時代の新しい家造り

昨日、出版会社の方からコラムを本にしないかとの提案を受けました。今までにも、何度か同様のお話しを頂いたり、こちらから持ち込んだりしたのですが、住宅問題と云うニッチな内容から「一般受け」する本ではないので、自費出版を勧められていいました。 私の知り合いも、自費出版した人がいますが、自費出版には費用が数百万円かかり、とても採算が取れません。タレント本の様に内容は無いけど、話題性があれば飛びつく今の出版...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/04/11 08:45

天然木無垢材でつくった自宅トイレ周辺の手すり

現在 私、家族の病の看護のため 仕事を休業中ですが 病院と自宅の行き来の中で また 介護、看護しながら  これまで気が付かなかったことで気になること、気が付くことがたくさんあり 高齢化社会に向けた住まいづくりに役に立ちそうなので コラムに書き留めておきたいと思います。     足腰が悪い家族のために寝室からトイレまでの間、またトイレ内に手すりを設けました。 ステンレスや樹脂製...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

ダイニングでくつろぐ家

今回は、杉並にある商店街がら一歩踏み入れた住宅街に建つ、3階建てスキップフロアー住宅です。 テーマは、ダイニングを中心に展開されるプランニングにより、子供の気配を感じ、自然とそこに集う遊び心のある空間です。 1階は、カーポートを納め、玄関横には、大きめのシューズクローゼット。 仕事部屋に隣接させた”和の空間”、どうしてもタタミ部屋がほしいとのことで、コーナー地...(続きを読む

森川 稔
森川 稔
(建築家)

家造りにおけるブランド力

住宅メーカーの苦戦が続いています。超大手はなんとか黒字を維持していますが、その他のメーカーは軒並み赤字が続いています。耐え切れない会社は電気量販店に支援を求めたり、親会社の支援を受けたり生き残りに必死です。 住宅メーカーの強みは何だったのでしょうか。良く言われるのは製品の均質性とアフターの充実、それにブランド力です。それらをアピールしながら発展してきたのですが、ここに来て行き詰まり感が顕著になって...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/04/03 06:58

「吉野悠久の家」完成見学会ご来場御礼

昨日、JHL主催で、豊中「吉野悠久の家」の完成見学会を行いました。 多数のご来場、また遠方は愛知県からのご来場感謝致します。 また、見学会終了後も問い合わせ頂き、反響の大きさに少なからず驚いております。 「吉野悠久の家」はビスポークを基本に、建築主様と共同で家造りを行う事を基本にした住宅です。こだわりに合わせ、予算に合わせ、お客様にとって最適な家造りを今後も心掛けます。 今後も「吉野悠久の家」の完...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/04/01 08:27

断熱性能アップに欠かせない換気の話

高気密の家って息苦しいのでは? 「でも、高気密の家って息苦しくなるのじゃないの?」と疑問をもつ方も多くいます。確かに、従来の日本の家に比べればすきま風も無いため、イメージ的にはそう思う方もいるでしょう。 しかし、ここで知っておいていただきたいのは、他の先進国では 「気密性を高めることで省エネになる家づくりを基本にしている」 「家の中の空気を直接燃やすようなファンヒーターやストーブを使って空...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2013/03/29 22:44

ビスポークな家造り

ロイヤルワラントと云う言葉をご存知でしょうか?英国王室御用達と云う意味です。 ロンドンに行けばロイヤルワラントの店が数多くあります。ウェストエンドにセビルローと云う通りがありロイヤルワラントの洋服店が集まっています。背広の語源はここのセビルローから来たと云う説もあります。 ここでの背広の造り方は全てがオーダーメイドです。体系や好みの色を誂えるだけではなく、ビスポークと云う手法が取られます。ビスポー...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/03/21 10:07

木造が良いか鉄骨が良いか

家造りが大金を投じます。ですので木造にするか鉄骨にするか気になるところでしょう。 それを考える大きな理由は耐用年数に差があるかないか、メンテナンスにどれだけ違いが出るのかと云う事でしょう。 正直なところを書きますと、工法の違いでメンテナンス費用に違いが出るのではなく、常日頃小まめに手入れするかどうかで、メンテナンス費用に差がでるのです。人の体も一緒です。何処か変だと感じていても放ったらかしにして...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/03/11 08:48

セカンドライフの家造り

セカンドライフ世代の家造りは、コミュニティーとの関わりが重要です。 家を新しくしても、人の寄り付かない家にしてしまえば、仏作って魂入れずで、彩のない余生になってしまいます。人は人と関わりながら社会生活を送るものです。社会と隔絶してしまえば、自分が生きている目的を失います。 では、人が自然と寄り付く家にするには、どうすれば良いのでしょう。地域性や風土と云った条件で回答が変わりますが、一貫して言えるこ...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/03/02 08:45

ハウスメーカーと私の家造りの違い

読者の方から、私の造る家とハウスメーカーの造る家の違いをコラムにしてくれとリクエストを頂きました。 私が書く事ですので我田引水になる事を割り引いて読んで頂ければと思います。 私は若い頃住宅会社に勤めていました。そこで知り合った大工さんや上司先輩の教えが、私の原点になっている事は間違いありません。ですので、ハウスメーカーの良さも熟知しています。   一定品質の家を低コストで大量に生産出来るの...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/02/27 10:31

似合わない間取り

私のホームページで最も人気があるのが間取りを掲載した「間取り集」です。 http://www.jin.ne.jp/oado/library.html でも、絶対に読まれた方の参考にはなりません。万人受けする間取りは作っていない間取り集です。 間取りは、人の顔と同じようにそれぞれが全く違っていて当然なのです。マンションの様に一階から十階まで全く同じ間取りという方がむしろ異常です。 考えどころですが...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/02/26 08:55

セカンドライフ世代の家造り

ご本人の寿命より先に家の寿命が来てしまった方が増えています。特に住めなくなるほど、構造的に問題があるのではありません。 子供が片付き、ご夫婦だけで暮らす家ですが、家の構成は大家族のままの空間になっています。 昭和の家だと、長男に嫁さんが来てお孫さんと一緒に賑やかになる年代ですが、平成の世ではガランとした空間の中に、老夫婦が思い出と共に暮らしているのです。 ご夫婦お二人で住むには、広すぎて使い勝手...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

全てお任せの家の寿命は短い

全てお任せはフルサービスなのでとても快適な家造りの様に思えます。果たして本当にそうでしょうか? お金を払うのは建築主です。お客様は神様ですから、痒いところに手の届くサービスを心掛けます。 ドラッカーも顧客の要望を聞き取ることからマネジメントは始まると説いています。 でもそれが全てお任せの家造りを指すのでしょうか? 考えどころなのですが、家を建てる作業は大金をつぎ込む作業です。殆どの方は大きな借金...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/02/16 08:56

長期優良住宅完成見学会のご案内

JHLが国交省より採択を受けた地域型住宅ブランド化事業「吉野悠久の家」完成第1号です。 JHLのマッチングサービスによる家造りを始めませんか? JHLが提案する「吉野悠久の家」のメリット その1、国交省より100万円の助成金が取得出来ます。(助成枠が設定されています) その2、国産材を多用した木の香漂う住まいです。 その3、長期優良住宅として、公的に認定された耐震性能・温熱性能・耐久性能を有して...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/02/14 08:56

坪単価を固定して考えてはいけない

「この間取りで幾らぐらいしますか?」良く聞く質問です。毎回私はこう聞き返します「ご予算はどの程度ですか?」この質問をすると半数程度の人の反応は、他人のカードを覗き込むな、と言わんばかりの迷惑そうな顔をされます^^ 迷惑そうな顔をされる方は、凡その相場を耳学問で知っていて、回答された値段が高いか安いかセフルジャッジされようとしているのだと思います。しかし、間取りだけで値段を出せる人はプロでも皆無で...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/02/12 08:42

547件中 51~100 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索