軒も庇もない家。 - 住宅設計・構造全般 - 専門家プロファイル

杉浦 繁
Atelier繁建築設計事務所 代表
愛知県
建築家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

軒も庇もない家。

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 住宅設計・構造全般


それってどうよ?と思う家・・4




古来、日本の家屋というのは・・

みなみな軒が大きく出て庇のついているものでした。




夏は高温多湿で日差しが強く台風が多い、梅雨や秋には雨が多く冬は寒く雪が降り積もる。

つまり日本という国は四季があり寒暖差が大きく多湿で雨・風が多い国。



そのために雨風の日でも外から内部に入るため・・

あるいは窓を開け風を通すため・・

さらには夏の日差しを和らげるために・・


日本の家屋には大きな軒があるものでした。

あるいは開口部には庇をつけるものでした。



それが家造りの知恵でもあったわけです。




ところが・・


ある時期からなぜか住宅の軒や庇というのは格好悪い物とされてしまいまして・・

昨今は格好良い家には和風やジャパネスク系などの家でない限り、まず軒も庇もありません。


これは、ビルデザインの影響ではないかと言われています。




人々がたくさんの大小ビルを目にするようになり、そのデザインが格好良い・・

そんなデザインの家が欲しいと思うようになった・・


つまりビルを見慣れてきたからです。




ただ、ビルというのは基本的には窓は開きません。


内部空間は空調によってコントロールされていますし、高さが高いので窓など開いたらむしろ危ない。


いやいや開く物もあるのですが、それは風を通すためというより避難などをするための窓で・・



軒や庇は必要がないのです。




だって開けないのですから・・




ということは・・




昨今の住宅は窓は開けないことを前提に建てている・・

ということになります。




う~ん!


ま、何度も言うようですが、それが良いっちゅうんならそうすればいいことですが・・

住めないわけじゃありませんし。


私はあんまり好きくないだけのことではあります。




ただ・・


エアコンや換気扇が故障したら一日も早く交換することをお勧めいたします。









Atelier繁建築設計事務所HP

http://homepage3.nifty.com/ateliershigeru/  


よもやま建築日記~家づくりの現場から~

http://ameblo.jp/ateliershigeru/  






このコラムに類似したコラム

石の家・・。 杉浦 繁 - 建築家(2013/04/05 17:05)

町並みがなくなった! 杉浦 繁 - 建築家(2012/04/09 20:42)

昨日は今年最後の建前でした。今日の日本海は大荒れ(+_+) 浜田 肇一 - 工務店(2013/12/13 16:53)

よく聞く新築祝い・・? 杉浦 繁 - 建築家(2013/11/27 13:24)