(新着順 16ページ目)新築工事・施工の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

新築工事・施工 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (16ページ目)

新築工事・施工 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

3,818件中 751~800 件目 RSSRSS

「SANSOH NEWS LETTER」

「SANSOH NEWS LETTER」  参創ハウテック月刊プレス「SANSOH NEWS LETTER」 第1号を発行しました。  今月から毎月発行して、資料請求やご相談を頂きましたお客様に送付致します。  がんばって続けて参ります。  さて、ようやく冬らしい気温になってきましたね。  今年はインフルエンザの流行も温暖な気候が幸いして遅れているようですが、油断禁物です。  皆さま、体調管理はびしっとしていきましょうね。 (続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2016/01/13 18:08

「氷点下の世界」

「氷点下の世界」  40年ぶりの同窓会を終え、昨夕無事帰京しましたが、やはり久々の旭川は驚くほど寒かったです。  写真はホテルの二次会会場から、繁華街のある3・6街へ徒歩での移動途中の気温です。  -8℃ってイメージできますか? びっくりポンです。  この時期に北海道へ旅行する方に、けが防止のアドバイスをしたいことがあります。  歩道にも危険個所がたくさんありますが、一番注意しなければいけないのは、コンビニで...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2016/01/12 18:24

屋根工事

屋根工事 年明けのあの暖かさはどこに行ってしまったのでしょうか。 ちょっとあの暖かさが恋しいのですが・・・やっぱりその季節に あった適温が良いのでしょうね。   現場は毎日寒いのですが、工事は続いています。 現在は屋根工事の途中です。 サッシュも入って、約半分ほどは入った状態です。 全部入ると防犯的にも良いのですけどね。 全部入るにはもう少しかかりそうです。   さて、屋根工事の方は...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2016/01/12 12:00

「40年ぶりの同期会」

「40年ぶりの同期会」  出席するまでは複雑な思いもありましたが、40年ぶりの高校同期会は、記憶を再生する上で楽しい集まりでした。  結局80数人(旭川40%、札幌40%、東京20%)が出席しましたが、最初は声をかけあってもキョトン、暫くしているとだんだん記憶が甦り、昔話に花が咲くものです。  それにしても同期には国立の北大医学部や札幌医大、旭川医大を卒業した医者が圧倒的に多いことに驚かされます。  開業医は意外にも...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2016/01/12 09:51

「札幌は寒いですね!」

「札幌は寒いですね!」  土曜の午後から北海道に行っておりました。  例年と比べますと雪は少ないですが、寒さはやはり北海道ですね。  いきなり零下の世界です。街を歩いているだけで鼻の穴の中が凍り、耳の感覚がなくなります。  このような時期にどうして北海道へ来たのかといいますと、旭川の高校の卒業40周年の同期会への出席がメイン理由です。  昨年の9月頃に同期会の案内が届き、嬉しくなってスーパー割引で航空券を取りました...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2016/01/12 09:51

「Amba(アンバ)が・・・」

「Amba(アンバ)が・・・」  ありそうでなかった木製ハイスツールのAmbaが小学館の全国誌サライに取り上げられました。  座面の高さがキッチンにもピッタリで結構売れています。  お客様や現場の声から生まれたAmba、女性にも人気のようです。  デザインは当社の関くんで、製作は旭川家具です。  ご用命はekrea partsで承っています。https://www.ekrea.net/ (続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2016/01/09 14:32

工事進捗

工事進捗 工事進捗です。 産廃のゴミ箱を発注してから10日も経っているのに・・・ まだ入ってないようです。   電話してみると・・・届いてないとのことなのですが、私の方は送信結果表示 に出てるので伝えてみると。。。   FAXの送った紙がパラッと落ちてしまっていたようで・・・今回の捜索で発見された ようです。まあ、良かった。。。 昨年末には設置できるとのことで一先ず安心しました。   ...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2016/01/08 12:00

「本日から本格稼働」

「本日から本格稼働」  神田明神で写真のような扇形のおみくじを見つけました。  僕が引いたのは「中吉」でした。  行動:新しいことを始めてみましょう。  金運:賭け事は引き時を見極めましょう。  願い事:努力しなければ、叶いません。  因みに小さな神社のおみくじの70%は山口県の工場で創られているようです。  さて、今年は「丙申」の年、申年は荒れるという評判ですが、年始から荒れまくる海外情勢、いろいろ想定に苦慮す...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2016/01/07 18:16

「明けましておめでとうございます」

「明けましておめでとうございます」  皆様明けましておめでとうございます。  本年も倍旧のご厚情のほどお願いいたします。  住宅グループとekreaキッチンは、昨日の水曜日まで休みのため、本日からのスタートになりましたが、パーツ販売は昨日から本格稼働です。  恒例の神田明神への参拝はekreaパーツのスタッフと行って来ましたが、初詣のピークは5日(火)だったようです。  それでも例年通りのルーティンは大切ですね。  今年は「...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2016/01/07 18:15

玄関周り

玄関周り 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 今日から営業です。   玄関周りです。 今回は300角のタイルを張る予定です。 玄関周辺は道路と敷地の高さによって階段の段数が変わって来ますね。   そんなに高低差を感じなくても、そこそこの段数になったりしますよ。 今回の現場は敷地と道路の高さがほぼ一緒なので階段の段数には 気を使わなくて良さそうです。   ...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2016/01/06 12:00

KDの床仕上げにタイルもいい

KDの床仕上げにタイルもいい ノアノア空間工房の大塚です。ダイニングの床は通常フローリングが多いと思うのですが、私はキッチンからつながっている時などタイルやモルタルなどの仕上げをご提案することがあります。どうしてもキッチンの床って汚れますよね。だからキッチンはタイル仕上げにしてって考えると繋がるダイニングもタイルがいい、、、となります。小さなお子様がいると尚更ですね。とにかくお掃除が楽なのと、土間でお食事をする感覚は「美味しい...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
公開日時:2015/12/27 06:00

門扉デザイン2

門扉デザイン2 門扉の取っ手のデザインもオリジナルで作ります。自分たちだけの世界に一つ。小さなことですが毎日手にかけるところだから、暮らしが楽しくなります。HAPPYな神様は実はこんなところに宿っているんだと思うのです。 ノアノア空間工房 大塚泰子(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
公開日時:2015/12/26 06:00

「一昨日は年末の勉強、そして年明けからダッシュで」

「一昨日は年末の勉強、そして年明けからダッシュで」  一昨日は盛和塾東京忘年塾長例会に出席し、貴重な学びをいただきました。 改めて自分はまだまだだと反省しきりです。  さて、年明けは現在事業開発中のパッシブ冷暖体験会です。  エアコン1台で、床暖房と暖房を兼ね備えた省エネタイプの暖房です。 とても快適ですので、この機会にぜひ体感してはいかがでしょうか? (続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2015/12/24 16:48

「残り1週間」

「残り1週間」  先週は胃腸の調子が悪く、体調もすぐれませんでしたが、週末から固さ(下品ですみません)も戻ってきて、体調も改善方向です。  木曜日の会社忘年会は初めて中座してしまいました。  僕にとっては、忙しくしている師走のこの時期に病気で会社を休まないように大事をとったつもりでしたが、社員もさらに現場の職人さんまで心配してくれたようです。  この時期は酒席も多く、加齢も手伝い以前のようにはいかないのでし...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2015/12/21 16:18

「年賀状シーズン」

「年賀状シーズン」  早いですね、1年が過ぎるのは・・・。  それでも今年は早めの対応です。  いつも年の瀬になってから考える年賀状もほぼ完成しました。職権乱用した部分もありますが。  今年は改めて思い知ったこともあり、来年は老体に鞭打ってがんばります。 (続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2015/12/18 14:37

上棟しました。

上棟しました。 上棟が無事事故も無く終わりました。 クレーンの位置とかちょっと心配な部分もあったのですが、 上棟前1週間程降雨が無かったのと、この時期にしては比較的 暖かく霜が大したことなかったので、クレーンは鉄板敷きをしなくても 大丈夫でした。   クレーンをセットさせて先ず材木を所定の場所に移動させることから スタートしました。   天気は晴れ予報でしたので、昼頃には暑くなるだろうと予想...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2015/12/17 12:00

キッチン近くに小さなお部屋をつくろう

キッチン近くに小さなお部屋をつくろう ノアノア空間工房の大塚です。私はスペースに少し余裕がある時はキッチンのそばに小さなお部屋をつくります。畳をひくと特に便利なのですが、子供の遊び部屋・勉強部屋になったり、、、、お客様の泊まるスペースになったり、、、ごろっとお昼寝ができたり、、、とっても多目的です。キッチンのそばにあることで主婦の管理下のスペースとなることがポイントです。小さな子供って自分の部屋で遊んだり、勉強したりしないです。やっ...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
公開日時:2015/12/16 20:05

クロス張ってます。

クロス張ってます。 クロス工事が順調に進んでいます。 先日まで下地処理を行っていたのですが、そちらは完了し クロス張りが進んでいます。   いつもは白が多いのですが、今回は少し色の付いた感じになってます。  クロスって結構選ぶの大変ですよね。 なので今回はサンプルを結構取ってもらいましたよ。   いつも30センチ位の見本サンプルなので、今回はとても大きいサンプルだった ので、ちょっとビックリしました...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2015/12/15 12:00

「突然の訪問者」

「突然の訪問者」  先日、弊社で家を建てて4年が経過したお客様が、突然来社されました。  茗荷谷近辺で仕事の打ち合わせがあり、立ち寄っていただけたようです。  とてもありがたいですね。  スーツを着ている方が建て主さんで、スーパーゼネコンで設計の仕事をされている建築のプロでもあります。  1年半ほど前までは、サクラテラス通信というブログまで書いていただいていて、建て主さんとして、さらに建築のプロとして適正に弊社...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2015/12/14 09:55

上棟まで

上棟まで 上棟の準備が進んでいます。 先ずは先行足場組みですね。   昔は足場なしで上棟をやっていたんですよ。 墜落死亡事故や大けがをする人が多かったので、初めに足場を掛ける 足場先行工法が行なわれています。   今は足場があることに慣れてしまっていますが、今無足場で上棟やったら 怖いでしょうね。 足場を掛けたって墜落事故は無くなっていないのが実情です。ただ、随分と 事故は減ったと思いま...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2015/12/13 12:00

「一幸庵さんの本」

「一幸庵さんの本」  地元茗荷谷で人気の和菓子のお店「一幸庵」の店主さんの本です。  ありがたいことに直々に頂戴致しました。  春夏秋冬の四季を12ヶ月、二十四節気と分け、最終的に七十二候という季節の捉え方があり(本書より)、この本には72種類の季節の和菓子が紹介されています。  写真集のような図鑑のような、本当に見応えのある内容です。  文章は日本語・英語・フランス語の3か国語でかかれており、和菓子が欧米でも注目...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2015/12/10 18:23

大家だけリスク追う、賃貸住宅の「30年一括借り上げ」の矛盾

大家だけリスク追う、賃貸住宅の「30年一括借り上げ」の矛盾 「30年一括借り上げ」はお勧めできません​。 「一括借り上げ」は家主が物理的に管理が難しい時にはお勧めです。 ただ、一般に借り上げは不動産屋も商売なので、募集して必ず入居できる家賃に設定されてます。 その上で10%の管理費も取れます。 そして、家主 側の不動産屋なので必ず、家主側の手数料が貰えます。上手く借主も見つけてくれば ダブルの手数料が貰えます。業界で言う「両手」です。 そして何年か経...(続きを読む

伴場 吉之
伴場 吉之
(建築家)
公開日時:2015/12/08 19:38

基礎完成です。

基礎完成です。 現場に行くと基礎の立ち上がりの枠を取っていました。 大体基礎完成ですね。    これからキレイにして周りに土を入れならして完成です。   今年は暖冬ということですが、この時期にしては雨が多かったですよね。 いつ雨が降って予定が延びてしまうか分からなかったので、上棟は余裕を 持った日程で組みました。   クレーン屋さんとも打ち合わせを行い、砂利が入っている方で作業できないか 見て...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2015/12/07 12:00

「うなぎ」

「うなぎ」  最近になってわかったことですが、諏訪周辺には鰻の名店が多いです。  この1年で数軒食べに行きましたが、まずまずの味でした。  岡谷の御うな小松屋、諏訪のうな藤、小淵沢の井筒屋。  写真は小淵沢駅すぐそばにある井筒屋の「二のう」で白焼きと蒲焼きの二種類を味わえます。  平日でも混雑していますが、食べる価値ありです。 (続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2015/12/05 14:23

ドッペルゲンガー?

最近と言うかここ数年というか、テレビを見ていなかったのですが 先日世にも奇妙な物語って番組を見ました。   昔は見たのですが、今はほとんど見ませんからね。だけど昔見た 番組だったので見る気になったのでしょうか。   番組とは関係ないのですが、私ではないのですが、以前勤めて いた同僚のドッペルゲンガーを見た!こと思い出しました。   ドッペルゲンガーって、自分がもう一人の自分を見ち...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2015/12/05 12:00

「今年一番の冷え込み」

「今年一番の冷え込み」  昨日は甲府の工務店さんにパッシブ冷暖の件でお邪魔しました。  そのついでに2ヶ月ぶりに八ヶ岳集いの山荘を訪れました。  1人で来るのもなかなか良いものですね。  都会の喧騒から逃れ静寂の中で考え事をするのも時々必要かなぁと思います。頭が空っぽになります。  朝方は冷え込み、雪が降り出して一面銀世界です。  朝9時からお客様が来られます。 (続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2015/12/04 13:05

いろいろな方面からのご意見

いろいろな方面からのご意見 先日配筋検査を無事パスしてベースコンクリート を流しました。   その後は立ち上がりの枠を組んでコンクリートを流す 作業に入ります。 午前中はお客様宅に行っていたので午後、居るかな?って 感じで行ったら居ました。   現場の話をしていたのですが、ここは道路幅員が狭くてコンクリ打ちも 一苦労です。 昨日雨が降ったようでミキサー車が途中でハマってしまい、コンクリを 下さないと脱出...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2015/12/03 12:00

内装工事

内装工事 内装工事に入りました。 先ずは角と下地造りですね。   いつもしっかりやってもらっているので、安心していますよ。   2階建の家だと吹抜けとかあります・・・あまり考えずにいるのですが やっぱり危ないですよね。 一応足場がかけられるようにはしているのですが。。。   内装屋さんの次の電気屋さんも・・・ですよね。 まあ・・・その前の大工さんもですが。。。   しっかりしたのが出...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2015/12/01 12:00

「突然の来訪者」

「突然の来訪者」  SE構法(重量木骨)のお仲間、つくり手の会、さらにはTEAMパッシブ冷暖のメンバーである福井県敦賀の濱田建設の浜田さんが自転車で当社を訪ねてきました。  何でもお嬢さんのダンス発表会を見に夜行バスに折り畳み式自転車を積んで東京へ来たとのことです。  空いた時間の合間を縫っての来訪は、とてもありがたいですね。  The 仲間っ!良いものですね。  当社のスタッフも大歓迎でした。   (続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2015/11/30 15:55

「先日の写真」

「先日の写真」  田崎さんとの2ショット写真です。  さすが超一流ソムリエだけあって、おもてなし度抜群です。  僕も見習わなければと思います。  ワインのこともあれだけ詳しいと会話も弾み、人生も楽しくなりますね。  さっそく、お薦めいただいたボジョレヌーボー「田崎さんand稲垣吾郎さんプロデュース」を飲みましたが、結構美味しく飲めました。  皆さまもお試しください。  さて、昨日のカンブリア宮殿は成城石井の...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2015/11/27 15:12

「関町のアパート完成」

「関町のアパート完成」  昨日は関町の新築アパートのお引き渡しでした。  工期も予算も予定通り、引き渡しの時点で入居者もすべて決まっています。  とても幸先が良いスタートですね。  建て主様にも心から喜んでいただきました。 (続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2015/11/27 15:10

「IFFT」

「IFFT」  本日まで3日間、東京ビッグサイトで開催中の「IFFT interiorlifestyle living(インテリア ライフスタイル リビング)」で、Amba(アンバ)を展示しております。  椅子を製作していただいた旭川のインテリアナスさんのご好意で同社の小間の一部を間借りしました。  デザイナーの関が詰めていますが、結構反響が良いようです。  ご来場お待ちしております!  詳細はこちらをご...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2015/11/27 15:10

配筋検査

配筋検査 配筋検査となりました。 この日は生憎の天気でしたが私が現場に行った時には雨は降って いませんでしたよ。 すぐに配筋検査となり・・・うん。無事合格でした。   そこでサインを済ませると・・・雨が降って来ました。。。 私は良かったのですが。。。   この日はお客様の住宅ローンの話を聞きに行く予定だったので私は帰って きましたよ。   まだ配筋検査なので何とも言えませんが、コン...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2015/11/27 12:00

ヴィラージュドクロシェ(秋葉原練塀町PJ)入居者募集

ヴィラージュドクロシェ(秋葉原練塀町PJ)入居者募集 ヴィラージュドクロシェ(秋葉原練塀町PJ)2016/3/26~入居予定 1・2階店舗部契約完了「イタリアンバル」来春5月開店予定 3~5階事務所(15~57m2)・6~9階住宅(1R・1LDK)賃貸募集、 3D動画アップしました。閲覧はフリーソフトをダウンロードすれば見れます。下記アドレスをクリックしてください。... (colpisos 秋葉原練塀町PJ151121を登録 2015年1...(続きを読む

伴場 吉之
伴場 吉之
(建築家)
公開日時:2015/11/24 18:17

「イルミネーション」

「イルミネーション」  東浦和の駅前ロータリーに設置されたイルミネーション。  規模は小さいけど、それなりに目を引く仕上がりです。  仕事帰りのサラリーマンなら、自宅最寄り駅に着いた時にこのイルミネーションを見て、ホッとするのでしょうね。 (続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2015/11/24 13:12

「時間はまったりと流れるもの」

「時間はまったりと流れるもの」  写真の看板を読むと、どれだけ待たされるのだろう?という気持ちがよぎります。  だけど店主に「待ち時間はどれくらいですか?」と聞けない雰囲気。  以前行った八ヶ岳周辺のカフェ風蕎麦屋の看板です。  結局、待ち時間は20分程度。  覚悟したわりに普通でした。  待ち時間も味の方も。 (続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2015/11/24 13:12

サーバー移行完了・・・たぶん

サーバーの移行作業が完了しました・・・と思います。 WEBサイトを自分で作っているので、サーバーを借りているのですが 以前は容量が大きくなっている時代なので、それに合わせた容量の 大きいサーバーに移行しました。   基本、通信欄というサイト上の掲示板のようなところでやり取りをしますので 電話で確認なんていうことは絶対にありません。   基本自分で全部やってねって感じです。   ...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2015/11/23 12:00

「小泉誠さんデザインのPBキッチン」

「小泉誠さんデザインのPBキッチン」  デザイナーの小泉誠さんが、扉をデザインしたekreaPartsのPBキッチン。  昨日まで開催していたジャパンホームショーのわざわ座ブースに出展しました。  ekreaパーツスタッフも皆説明員として詰めていました。  さて「わざわ座」のことですが、互いの工務店の価値を高める活動で、次のような哲学をもとに集まっています。  わざ=技=職人の手仕事  わざわざ=手間をかけること=誠実さ  ...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2015/11/21 09:40

「ミライセッション」

「ミライセッション」  11月18日~20日に開催されている「ジャパンホーム&ビルディングショー」会場内(東京ビッグサイト、東5ホール)で、新建ハウジングが主催している、工務店経営者や建築家による家づくりの未来をテーマとするトークセッションに登壇の依頼があり、本日おつとめして参りました。 タイトルは「ミライセッション2015」で、講演の中身は、「ものづくり工務店の生き方」です。 この企画は、相羽建設さんが主催する「...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2015/11/19 18:47

「お客様感謝の集い」

「お客様感謝の集い」  先日、当社のメインバンク三井住友銀行の池袋・ときわ台・志木など3エリア合同のお客様感謝の集いに出席してまいりました。  テーマは「ソムリエ田崎真也と過ごすランチパーティー/ワインを愉しみ、人生も楽しむ」ということで、田崎氏がホスト役を務め、ワインにまつわる基礎的なお話を聞きながら、おいしいランチをいただいてきました。  田崎氏はとても気さくな方で、お話も楽しくとても有意義な時間をすごすことが...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2015/11/19 18:46

基礎工事着工

基礎工事着工 基礎工事が始まりました。 やっと・・・という感じです。。。 これからどんどん工事は進んで行きますが、ただ・・・今回はここまでが長かったですね。   基礎工事着工前には色々と隣地境界の立会いをしたりと色々準備が必要でした。 今回はちょっと敷地が狭い※この辺の感覚ですが)50坪ちょっとなので、車両スペース についても準備が必要でしたね。   上棟時にクレーンを置く場所や材木を運搬するト...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2015/11/19 12:00

出窓の部分

出窓の部分 和室を洋室にする工事の進捗です。 和室だった頃の出窓部分について色々とご相談を頂きました。   和室だった頃は下に地袋で、上には板を乗せていましたね。 ※地袋ってしたにある収納を指します。上にあるのは天袋ですね。   陽が入って良いのですが、雨戸が無いので防犯上の心配があるそうです。 そんな事も含めて机にすることにしたんですよね。   そんな机が作成されておりました。 収納もこ...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2015/11/17 12:00

「都留さんの生け花」

「都留さんの生け花」  写真はル工房を主宰する都留ヨウ子さんにお願いし、ekreaショールームに飾るお花をアレンジしていただきました。  僕は生け花のことはド素人ですが、何ていうのでしょうか?都留さんの生け込は、自然派というのでしょうか?  旬な花だけにこだわらず、身近なところにある落ち葉や、珍しい植物や弦を使って素朴でありながら、力強い表現力が魅力です。  また、都留さんは生花の教室もしていますので、是非ブログ...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2015/11/16 13:16

「クリスマスの飾りつけ」

「クリスマスの飾りつけ」  早いもので都内のシンボリックなビルに、クリスマスツリーが設置される季節です。  当社のekreaショールームのクリスマス装飾は、今年もOB建主さんでもあり、食空間コーディネーターとしてご活躍のペレ信子さんにお願いしました。  今日は奥様だけではなく、ご主人も手伝ってくださり、本当に素敵な飾りつけになりました。  ショールームには旭川家具の椅子やテーブルも展示していますが、今回の飾りつけも明る...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2015/11/16 13:15

「teamパッシブ冷暖in京都」

「teamパッシブ冷暖in京都」  パッシブ冷暖コアメンバー会議が無事に終わりました。  今回の会議のために長い間頑張って資料を纏めた当社の阿式と関にも助けられました。  また今回、現場で協力して頂いたホストのGardenの田中社長とスタッフの皆様、さらに18社の工務店さんと2社の設計事務所さんにも心から感謝しています。  本当にありがとうございました。  工務店主でありながら、工務店の経営者から評価される。  とても緊張感が...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2015/11/16 13:13

練塀町に住み継ぐビル concept 於:秋葉原

練塀町に住み継ぐビル concept 於:秋葉原 「練塀町に住み継ぐビル(ヴィラージュ ド クロシェ)」 この地はかつて、武家屋敷が多く、練塀が多かった町である。 時代が過ぎ、秋葉原駅の西側では電気街が有名になっていた。 駅の東のこの地は野菜市場や問屋が多く、働く人の街であった。 そこにTXの新駅が出来、再開発で街路は整備され、秋葉原の新しい人の流れが出来た。 その変化を受け、旧耐震で漏水も進み、問題の多かったRCの貸事務所ビルを...(続きを読む

伴場 吉之
伴場 吉之
(建築家)
公開日時:2015/11/13 11:45

雨樋が終わりました。

雨樋が終わりました。 現場に行くと雨樋の取り付け工事が行われていました。 足場を使う工事は、この雨樋の取り付け工事が終わると 換気扇フードの取り付け位でしょうかね。   現場に行くと内装屋さんが居ました。良い所にいました。   ちょうどリフォーム現場に行く予定だったので一緒に来てもらいましたよ。 リフォーム現場では申し訳ない位張る所が少ないのですが。。。   内装工事はそろそろ現場に入れそうか見に来た...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2015/11/11 12:00

「最近の移動距離」

「最近の移動距離」  京都に向かっています。  と、言いましても紅葉を観賞するためではなく、開発中のパッシブ冷暖ネットワークの総会のためです。  そう言えば、ここのところ移動距離が長く、先週金曜日が日帰りで長野、月曜日が日帰り静岡、そして本日京都一泊です。  どうでしょうか、この1週間で移動距離1,600キロメートルというところでしょうか? 「学びの総量は移動距離に比例する。」  確かにそうです。偉くなると呼び...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2015/11/11 10:49

「OB様宅見学会」

「OB様宅見学会」  今週の土曜日に「OB様宅見学会」を開催致します。  まだ若干余裕があるようですので、家づくりをご検討中のお客様はぜひこの機会にご参加ください。  ご協力いただくOB様宅は2邸とも二世帯住宅で、「地震に強いSE構法の住宅」です。  SE構法ならではの大空間やしっかりした構造を体感して頂けます。    また、当日はOBの建主様の家づくりのお話や感想を直接聞くことができますので、とても参考になります...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2015/11/10 11:36

「モダンリビング(ML)“木の家で暮らそう”と“豪邸スペシャル”」

「モダンリビング(ML)“木の家で暮らそう”と“豪邸スペシャル”」  先週発行されたモダンリビングの2シリーズ。  「ML WELCOME 木の家で暮らそう」、「豪邸スペシャル」共に売れているそうです。  弊社は「木の家で暮らそう」の方に事例が2つ紹介されました。  雑誌掲載がきっかけで、素晴らしいお客様と出会えると良いのですが、そう単純にもいきません。  一歩一歩着実に積み上げるしかないのがこの業界です。  それでも写真のように掲載雑誌が平積みされているの...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2015/11/10 11:35

3,818件中 751~800 件目