「風土」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年12月03日更新

「風土」を含むコラム・事例

398件が該当しました

398件中 1~50件目

「採用できれば・・・」の皮算用

 新たな事業の立ち上げ、人員体制の強化、不足人材の補充などの場面では、必ず「人材採用」がついて回ります。ただ、実際に採用活動を進める立場から見ると、「採用できれば・・・」という皮算用が大きすぎると感じることがあります。    ある会社でのことですが、いくつかの会社を吸収合併した後、相手企業の出身者から、退職者が続出したことがありました。その時の人事責任者は、何とか社員の流出を止められるように、...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

美意識と機能性

こんにちは  経営者を35億通りの色で強運体質にする! 色に恋して&船で旅する⛴ 強運カラースタイリスト Violet都外川八恵(ととかわやえ)です。  印象アップ!売上アップ!自信アップ!  したいという男性経営者のお望みを、ロジカルな色戦略で叶えます。 その結果、経営者として 公私ともに最大のパフォーマンスを発揮して頂けます。  ⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴ 2020年9月18...(続きを読む

都外川 八恵
都外川 八恵
(パーソナルスタイリスト)
2020/09/18 10:07

映画のはなし(10) タゴール・ソングス

『非西欧圏で初めてノーベル文学賞を受賞したラビンドラナート・タゴール』『タゴール・ソングという歌曲集がある』『インドとバングラデシュの国歌を作ったのはタゴール』  このドキュメンタリー映画「タゴール・ソングス  TAGORE SONGS」を見るまではどれも知りませんでした。HP:http://tagore-songs.com/Twitter:https://twitter.com/tagore_s...(続きを読む

成澤 利幸
成澤 利幸
(音楽講師)

「批判」「不満」を言っているのにいつの間にか同じことをしている

 社内での上司や会社への批判や不満は、どこの会社でもどの社員にも、必ず何かしらはあるものです。  批判や不満は改善テーマにつながることでもあるので、もしもそれがまったくなかったとすれば、それは問題意識や改善意欲が少ない組織ともいえるので、あまり良いことではありません。    「人の振り見て我が振り直せ」というように、他人の行動の良いところは見習い、悪いところは反面教師として改めるということは...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

「採用のために社内制度を整備する」は本末転倒か?

 最近は多くの業界が、人手不足で苦労しています。  そのせいもあってか、私も採用活動に関する相談を受けることが増えていますが、一気に状況を変えるような特効薬がある訳ではありません。様々な細かい工夫を積み重ねながら、それをコンスタントに継続することが基本になります。  意識的に取り組んでいけば、必ず改善はできますが、それなりに時間はかかるので、瞬発力がある対策はなかなか難しいところがあります。コ...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

「色」の語源って?

こんにちは 経営者を35億通りの色で強運体質にする! 色に恋して&船で旅する⛴ ロジカルカラーブ ランディングスタイリスト 都外川八恵(ととかわやえ)です。  色のチカラを味方につけたい男性&女性経営者の、   色で「開運&金運&強運」を引き寄せたいというお望みを、ロジカルな色戦略で叶えます。 その結果、経営者として 最大のパフォーマンスを発揮して頂けます。  ⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴...(続きを読む

都外川 八恵
都外川 八恵
(パーソナルスタイリスト)
2020/02/21 12:07

使う「言葉」を変えると組織風土も変わる

 福岡ソフトバンクホークスの工藤公康監督が、選手への禁止事項として決めた中にあった「禁止語ルール」が話題になったことがありました。  行き過ぎた茶髪やひげなどの身なりや、試合中のガムやツバ吐きなどの不快に見える行動と合わせて、「できません」や「わかりません」といったネガティブな言葉も禁止だといいます。  ちなみにファンの間で、特に「わかりません」の禁止が妥当なのかどうか、それに納得できなかった...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

ワンルームの投資マンションは年金代わりにならない

ワンルームの投資マンションは年金代わりにならない ワンルームマンションを将来の年金代わりに、と謳って新築ワンルームを若いサラリーマンに販売している業者が多数います。 しかしはたして、35年後に年金代わりの役目を果たしてくれるでしょうか? 私は懐疑的です。 要は、35年ローンで購入して、35年後にマンションがしっかり家賃収入を生み出すように機能しているかどうかが問題です。 35年間、何も...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

日経記事;『商社、デジタル改革急ぐ 三菱商事・伊藤忠、流通の旧弊にメス』に関する考察

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 12月22日付の日経新聞に、『商社、デジタル改革急ぐ 三菱商事・伊藤忠、流通の旧弊にメス』のタイトルで記事が掲載されました。 本日は、この記事に関して考えを述べます。 本記事の冒頭部分は、以下の通りです。 『総合商社が「デジタル化の波」にさらされている。米アマゾン・ドット・コムのようなIT(情報技術)...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

あって当たり前の制度でも「ダメなら変えればいい」という話

 少し前になりますが、グループウェアで国内トップシェアのサイボウズ、青野慶久社長の講演であった話から思ったことです。    ユニークな社内制度を数々取り入れている同社では、副業、出戻り、育児支援、その他多様なワークスタイルを認めていますが、その中で、「給与テーブルを廃止した」という話がありました。  給与テーブルがあることによって、内向きの視点で社員同士の他者比較が始まることを好ましくないと...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2019/12/03 08:00

「投資マンションは年金代わりになる」と聞いて買ったサラリーマンの末路

ワンルームの投資マンションは年金代わりにならない ワンルームマンションを将来の年金代わりに、と謳って新築ワンルームを若いサラリーマンに販売している業者が多数います。 しかしはたして、35年後に年金代わりの役目を果たしてくれるでしょうか? 私は懐疑的です。 要は、35年ローンで購入して、35年後にマンションがしっかり家賃収入を生み出すように機能しているかどうかが問題です。 35年間、何も...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

全国制覇なるか!?2019

(専門家プロファイルからはこちらから←) 2014年時に書いた記事↑その後、仕事などで鳥取県島根県岡山県香川県に行くことが出来たので、未だ行ったことのない北陸地方は2020年までに行ってみたいものです♪北陸新幹線が便利なので、クルマでなくても計画がしやすいですね! 赤丸・・・まだ訪れたことのない県 仕事で承ることになったら今まで訪れた全国各地の風土・気候と比べてみたいと思いますv  (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/11/01 00:11

年金代わりにならない投資マンション?!

ワンルームの投資マンションは年金代わりにならない ワンルームマンションを将来の年金代わりに、と謳って新築ワンルームを若いサラリーマンに販売している業者が多数います。 しかしはたして、35年後に年金代わりの役目を果たしてくれるでしょうか? 私は懐疑的です。 要は、35年ローンで購入して、35年後にマンションがしっかり家賃収入を生み出すように機能しているかどうかが問題です。 35年間、何も...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

「サイレントお祈り」をする会社に共通して見えること

 就職活動をしている中で、不採用通知の文末に必ず「・・・をお祈りいたします」とあるために、それを指して“お祈りメール”などといいれます。  さらに「合格だったら連絡します」といって、不採用通知すら送られてこないことを、無言の仕打ちであることから「サイレントお祈り」と言われます。    この行為自体はずっと前から存在しましたが、言葉として言われるようになったのは数年前からです。当然応募者からの...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2019/08/13 08:00

投資マンションは年金代わりにならない??

ワンルームの投資マンションは年金代わりにならない ワンルームマンションを将来の年金代わりに、と謳って新築ワンルームを若いサラリーマンに販売している業者が多数います。 しかしはたして、35年後に年金代わりの役目を果たしてくれるでしょうか? 私は懐疑的です。 要は、35年ローンで購入して、35年後にマンションがしっかり家賃収入を生み出すように機能しているかどうかが問題です。 35年間、何も...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

組織改革で「人材登用を優先する会社」と「人材整理を優先する会社」の違い

 ある中堅企業の社長との、ちょっとした立ち話をしたときのことです。  その人の会社は事業譲渡で別の企業グループの子会社となり、それまで役員の立場だったご自身は、現在は子会社の社長という立場で経営にあたっています。   今までなかった親会社ができて、その企業グループのオーナーの影響で、会社の雰囲気はずいぶん変わったといいます。  親会社のオーナーは、会社の運営に関して様々な指示をしてくるそう...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

「どうせ言ってもわからない」は結局損をする

 無ければそれに越したことはありませんが、経営上の問題、顧客や社員との信頼関係の問題、個人情報にまつわる問題、その他いろいろな事情で、社内であっても公にできない情報があります。  ただ、これをどこまで伏せてどこから公開するのかという線引きには、企業風土や経営者の性格が意外にはっきり出るものです。  見ていて思うのは、その線引きがほどほどの中くらいという会社は思いのほか少なく、何でも公開すること...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2019/06/18 08:00

「退職理由」を説明するのは意外に難しい

 私は人事という仕事柄で、これまで多くの退職者に向き合ってきました。私自身も会社を辞めた経験があるので、退職する人の心情は、それなりに理解しているつもりです。  退職しようとする人に、会社は必ず「なぜ辞めるのか」という理由を聞きます。  その答えの中で一、二を争って多いのは、給料の話と仕事内容の話です。「新しい会社の方が少しだけ待遇が良い」「今よりも仕事内容が面白そう」「自分のキャリアア...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2019/03/05 08:00

その制度や仕組みは、本当に会社に合っているか?

 企業にはいろいろな制度や仕組みが存在し、そこにはユニークなものもたくさんあります。  例えばグーグルでは、社員が仕事の創造性を維持するため、できる限り組織階層をつくらず、仕事の管理をしないことを実践しています。  また、「20%ルール」といって、会社と社会をよくする目的であれば、就業時間の20%を、個人的に好きなテーマに割いてもいいというルールがあります。会社の考え方をよく反映していると思い...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2019/01/29 08:00

使い方次第で薬にも毒にもなる「部下→上司評価」

 少し前のことですが、あるテレビの取材で、「部下→上司評価」に関するコメントを求められました。    そもそもの題材は、茨城県のある町が、町長の発案で部下が上司を評価する「新たな勤務評定」を取り入れたということでした。  「進行管理力」「折衝調整力・対応力」「指導統率力」「責任性」「協調性」の項目を5段階で評価し、記名で封筒に入れてのり付けし、所属長に提出するとのことです。結果は町長のみが見...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

ありがとうの掛け残

中間管理者のリーダーシップやマネジメント研修でときどき使うのが、「ありがとうの掛け残」。ありがとうとお礼を言うと、部下の中に自己肯定感が残り信頼が残る。ありがとうとお礼を言うと、お客様は、いえいえこちらこそありがとうございますとおっしゃるばかりか、気持ちよくお支払いいただけることで、利益が残る。ありがとうから派生する利益は、外的報酬も残るし、内的報酬感も残って、こんなに効果性の高い係わり方はないの...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)

中小企業でもなってしまう「大企業病」の理由

 「大企業病」という言葉は、誰でも聞いたことがあると思います。  その定義としては、「組織が大きくなることで内部の意思疎通が不十分となり、官僚主義、セクショナリズム、事なかれ主義、縦割り主義など、組織の非活性をもたらす事象が蔓延すること」とされています。社員は不要な仕事を作り出したり、細分化された仕事だけをこなすようになる傾向があると言われます。  ただ、「大企業病」とは言われるも...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

「やる気が出ない理由」を解決するとやる気が出るのか

 組織風土や企業の課題を調べる一環で、社員の皆さんに対するヒアリングやインタビューをすることがあります。そういう場では、会社に対する不平不満の話は、当然のように出てきます。    その中身は、事業展開や商品、提供サービスといった経営に関するもの、社内制度や仕組み、「給料が安い」「休みが取れない」「仕事がつまらない」といった労働環境にかかわるもの、「あの上司の態度が悪い」「指示をするときの言い方...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

気づき、コンプライアンス (2018/05/10)

組織ぐるみの不祥事が起きた会社、が風土を変えるには ○○○○○○○○○○が、 ○○○○○○○○○○ねばならない。 ※ ○○○○○○○○○○はこちら→クリック  (無断転載や無断複製禁止) by 自分で守るコンプライアンス → https://pensee-cmp.com/(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

北欧、住まいの特徴とは?(1)日本の住まいに、北欧住宅の工夫をあてはめると

北欧デザインには、不思議な魅力があります。 シンプルさとやさしさと、装飾的な部分と、いっけん相反する感覚がなぜか同時に存在しています。 日本の住まいの、北欧住宅の工夫をあてはめてみます。 「株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所」 北欧デザインには、不思議な魅力があります。 シンプルさとやさしさと、装飾的な部分と、いっけん相反する感覚がなぜか同時に存在しています。 北欧と言っても、デン...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

使命とは、命の使い方なんです!

今日は、嬉しいメールをいただきました。  傾聴ボランティア活動をする方たちを養成するセミナーをさせていただいている行政の担当の方から、 今年度の養成講座を受けられた方の中から、実習を終えて、活動メンバーに加わられた方が大勢ありました! ということでした。 ここ数年、養成講座の受講は人気が高くても、活動メンバーに加わることに勇気が持てず、なかなか集まらず、担当者の皆さんのご苦労がたくさん見受けら...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2018/02/05 21:06

給与制度の“格差”の良し悪し

 格差に関する問題は、相変わらずいろいろなところで注目されています。  経済学者ピケティ氏の著作に、経済格差の固定や拡大に関する記述があり、この解決策として、ストックである資本への累進課税強化などが提唱されています。  この書評を見ていると、「確かにその通り」とか「いやこれは日本には合わない」など、肯定、否定それぞれの意見を含めていろいろな記述がありますが、少なくとも今の社会には看過できない格...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2017/12/12 08:00

ベテラン社員を「お荷物」ではなく、認められる「長老」にするには

 “働かないオジサン”、“やる気がない中高年”など、ベテラン社員に関する良くない話を耳にすることが増えた気がします。    実際にそう言われても仕方がないような仕事ぶり、態度、振る舞いの人は、人事の現場では確かに目にすることがあります。ある年齢以上の人同士で、「再就職は無理だからとにかく組織にしがみつく」「追い出される口実になるような余計なことはできるだけしない」などと話しているのを聞いたこと...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2017/11/28 08:00

【受講者感想vol.334】 パワハラ改善塾。部下との信頼関係構築に不安のある方は、受講をお勧めしたい

【受講者感想】  部下との信頼関係構築に不安のある方や、風通しの良い職場風土づくりを目指している方は、受講されることをお勧めいたします。 57歳(男性) → 自己分析を深め、今後のキャリアプランを整理 ご相談の経緯 「本社のパワハラ相談窓口に、部下からパワーハラスメント加害者の通報を受けてしまった」 というご相談で、JACCAパワハラ改善塾(半日集中コース)を受講されました。 ...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

専門家活用の目的その④「自社の経営体質を抜本的に改革する」

 地方の中小建設企業の経営者は、できるならば専門家など外部の人間に企業の内部に入ってほしくはないと考えています。さらに、社員に至ってはそれ以上に、よそ者扱いに徹するでしょう。 何故でしょうか。専門家自体よく理解されていない節があるのも事実です。言葉通り、他所から入ってきた人間「よそ者」にとても敏感に反応します。 地方の中小建設企業は、閉鎖的且つ保守的です。新しいこと或いは、普段と異なる業務や考え方...(続きを読む

小澤 康宏
小澤 康宏
(経営コンサルタント)

飲食店の集客 新たな手だて

飲食関係の集客サイトやクチコミサイトを充実させることは今や当たり前の戦略です。次に必要とされてきているのが「カード決済」です。アメリカ並みにはまだ遠いですが日本でも徐々にかーど決済の風土が広がっています。カード決済できないお店はいずれ駆逐されていくことになるかもしれません。なぜなら、数年前とは違い簡単にカード決済を導入できる環境にあるからです。すでにカード決済できないことがマイナスにとらえられてい...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2017/04/12 19:00

不祥事を起こした企業に必要な社員の力

それは何か? 不祥事や違反を起こす企業には、  (1)不正を行為するよう「社員の背中を押す」何か       ・・・風土、トップの立ち居振る舞い、現場の空気 など  (2)社員に自分の行為を「エクスキューズ(言い訳)させる」何か        ・・・上司の言葉、職場の人間関係、顧客からの圧力、など があります。 だから、必要なのです。 全文はこちら→ クリック (無断転載や無断複製禁止) ...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

各都道府県の金融リテラシー

以前このコラムに「山梨県が金融リテラシー一番低い」と書きましたが、それは、金融知識の高さや低さ、投資意欲の強さや弱さなど、お金にまつわる地域性を浮かび上がらせた「金融リテラシー調査」が大きな注目を浴びている。今回の調査は、18~79歳の2万5千人を対象に「金融広報中央委員会」(日銀が事務局で、政府や自治体で組織)がまとめたもの。日本人のお金に関する知識や判断力を、初めて公的・大規模に調べた資料から...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2016/09/21 08:48

北欧では子ども部屋インテリアに関心が高い。

今年の北欧は、子ども部屋インテリアに気合が入っていました。 今回の北欧取材では現地のかたへの食品5キロほどを持参。 帰りはそれに匹敵する資料を持ち帰ってきました。 その他に画像は3,000点ほど。 資料整理にひと苦労します。 北欧の子どもたちの間では、 アナ雪がメイン。 インテリアにも取り入れられていました。 ニッポンではクールダウンした感じでしょうか。 男子はポケモンでした! ...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)
2016/08/03 17:24

美しい街 ポルトガルではどのように映っているのでしょうか?

美しい街、美味しい料理、スポーツ、魅惑的な国「ポルトガル」にて紹介して頂いています! 歴史的建造物や美しい建物や街並みのある国に、小さな家はどのように映るのでしょうか? ポルトガルの建築websiteにて掲載されました。ありがとうございます!  ヨーロッパの雰囲気に憧れたクライアントさんの為に、 日本の風土に合わせて創った小さな家ですが、 ヨーロッパ、ポルトガルで紹介して頂けるとは思...(続きを読む

三竹 忍
三竹 忍
(建築家)

7月度【BIPコンサルティング無料相談会】のお知らせ

高木が役員をつとめているBIP(株)では、7月度コンサルティング無料相談会を実施します。 4つのテーマに対応した各専門コンサルタントが担当します。    7月6日【BIPコンサルティング無料相談会】IT系企業の成長戦略/ビジネスモデル・経営改善/幹部人材育成/IPO/M&A 実施日時: 2016年7月6日(水) 13:00-14:00、14:00-15:00、15:00-16:00 相...(続きを読む

高木 仁
高木 仁
(経営コンサルタント)

この国のタブー

今回の記事は、前回のオリンピックにも関連している記事であり、   そして私が以前に書いたコラム ★テレビに付いての考察 ① 《洗脳マシーン》 ★テレビに付いての考察 ② 《 幼児に与える影響&インナーチャイルド 》 にも関連している興味深い記事なので、転載させて頂こうと思います。 ☆_(_☆_)_☆   記事を読んで頂ければお分かり頂けると思いますが、これはこの日本という国に隠され...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2016/05/20 09:56

親と話しが通じないパート2

カタカナばっかり! 漢字ばっかり! 全く話しが通じない! って話しを 35歳以上らへんと それ以下らへんで ボーダー? ご相談が多いです。 名付けて 昭和的思考と 平成的思考と 読んでいます。 一般的には教育環境 教授法でのキーポイントが 違ってきていることから 起因する場合もありますが、 風土的、家族的なDNAに 起因する場合も あると思っています。 いずれにしろ団体の...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2016/03/12 12:22

IT部門の危機?

最近、IT部門がいらなくなっています。 というのは 今までのIT部門です。 どちらかというと この部門は 調達的?だったり 保守メンテナンス?だったりで すでにIT投資した 企業にとっては コストがかかる部署に なってしまって 存在意義が見出せない 感じです。 まあ、そういうような 立ち位置の部門に 未だITの部署が なっている組織は 正直、 ある意味 高度成長期の ビジネスモデル...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2016/03/01 11:17

未来は現状を肯定することからはじまる。

今年の一字は「安」 安保 安全が脅かされ 対立で不安 安心を求める ということからだそうですね。 個人的には 「禅」と「食・植物」のコラボが テーマでした。 希望を込めた 一字ということでしょうか? ランキングされた 他の一字も どちらかというと 希望や未来を感じさせる ものが多かったように 思います。 現実は、 ダークサイドに 陥っているわけで これは全世界的傾向に あること...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2015/12/31 17:12

新卒採用への取組み 17

説明会の基本的な流れは 会社概要の話 求人内容の話 仕事の内容の話 会社の風土や望む人材の話 先輩社員の話 今後の内定までの流れ 質疑応答や雑談 なごやかに。 最後は アンケートなど書いていただき、提出 歯医者さんの案内サイト 「歯医者ドットコム」  「歯医者ドットコム」 LINEバイト  アルバイトの求人サイトで、今CMでもよくやっているようで 応募件数...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2015/11/22 19:00

傾斜マンションになったのは誰のせい??

■傾斜マンションになったのは誰のせい?? メディアでの報道が毎日あるこの話題。 話題には傾きになった原因は杭工事の施工業者にあると・・・ しかし、この杭工事、短期間に数百の本数を打ち込むには無理があるはずだ。 通常であれば、工期延長ができないなら施工会社としては請けたくない仕事。 しかも、建物基礎の工事には施工と養生期間に十分な日数は必要である。 この杭...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

企業選びで一番大切な事

転職や就職において企業選びで一番大切なことというのを大半の人は見落としているように思います。給料ですか?休みですか?安定?将来性?それとも、人間関係や風土。やりがいの仕事内容でしょうか。どれも大切ですし重要であると思います。だからこそ、見落としてしまう一番大切な事があります。「信頼」 だと思います。その企業を信頼できるかどうかが一番大切です。働くうえで「信頼」とは給料が実際に指定日に本当に支払われ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2015/10/24 11:00

傾きマンションにさせたのは誰が悪いの?

■分譲マンションの瑕疵担保責任は売主が負う! 連日の報道で傾斜したマンションの話題が絶えない。 その報道には施工会社、その下請けが悪いとの話だ。 当然、その工事を施工したものは責任重大である。 しかし、不動産の売買の中でいわゆる宅建業者、つまり、今回はマンションデべがその瑕疵担保責任を負うことになる。 だが、数日間の報道等をみるかぎり、売主...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

お金の勉強って何をするのでしょうか?

自分がよくわからないから 子どもに習わせるとか・・・ IT活用ができないから プログラムの勉強をさせるとか・・・ 投資をしたいから お小遣い帳をつけさせるとか・・・ 「習う」から スタートする 勉強は 時間がかかりますよね。 だからこそ 小さいときから スタートするのだけれど、 大枠も 骨格も 理論も わからず その先を推測できない ”大人”が 教える方法として 「習う」は害悪となるん...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2015/09/28 18:11

「上が決めたことだから・・・」で本当に良いのか

 いろいろな会社の方とお話をしていると、役員、管理職、一般社員の区別を問わず、「上が決めたことだから・・・」という言い方をされることが、思いのほかよくあります。  もう少し言葉を付け足すと、「この決定は自分では納得できないけれど、上が決めたことだから従わざるを得ない」ということです。    私自身も組織に属していた頃はそういうことがありましたし、基本的に組織というのはそういうものだということ...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

マリメッコなスタイルは白ベースで贅沢

ホワイトインテリアの人気が続いています。 壁も天井も、そして床までも真っ白。 数年前のマンションでは、ホワイトフローリング仕様が人気。 今はナチュラルカラーへと嗜好が変わってきていますが、 モノトーンへのこだわりが根強く残っています。 こちらは、marimekko2015(プレス用画像としていただきました) モノトーンに白木の家具が映えて洗練されたインテリアです! marimekko...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)
2015/08/07 16:10

セミナーの開催:『ネットで収集できる二次データを活用した官公庁統計データ・海外データのリサーチ』

皆様、 こんにちは。 グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 今年も、2015年8月25日(火) 10:00~17:00までの日時で、『ネットで収集できる二次データを活用した官公庁統計データ・海外データのリサーチ』セミナーを開催いたします。 ここ4年程毎年開催しています。 おかげ様で、毎回実践的な内容として高い評価をいただいています。 私は、研修セミナー講師を主事業...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

和が大事だからチームプレーができない日本

昨日、国際プロトコールのセミナーに 参加してきた。 グローバルに携わる人の話は 共通点がある。 おおむね日本人が、 ・いかに相手目線になるのが下手か ・実行のためのチームプレイができないか というくさびを打つ。 もちろん 良い点もある。 ・ボトムアップの相談の和がある ・協調性が高い ・安定して礼儀正しい トレードオフなのであるが、 こと、「世界の中の日本」を 考えると、 「ム...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2015/07/27 08:35

小中高生の保護者向けにセミナーを開きます

厚生労働省指定キャリア・コンサルタントのクロイワ正一です。 AO入試・推薦入試対策の専門塾、 ヘルメスゼミ(R)の代表も務めています。 お読みくださり、ありがとうございます。 来週、高田馬場(東京)の名門予備校 一橋学院にて、小中高生の保護者を対象に 下記タイトルのセミナーを開きます。 ~東京五輪後の社会をお子さんが逞しく生きるには~ 現在、高校生以下のお子さんが社会に出るのは、 2...(続きを読む

クロイワ 正一
クロイワ 正一
(キャリアカウンセラー)
2015/07/18 19:25

398件中 1~50 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索