回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「受け口」を含むQ&A
77件が該当しました
77件中 1~50件目
- 1
- 2
現在高校3年生で、インプラント矯正をしたいと考えています。私は元々、小学生6年生頃から矯正をしており、上の歯はマルチブラケット(一般的な矯正)で並べ終わっているのですが、下の歯は顎の成長が止まってから、外科矯正をすることになっていました。私の下の歯は上の歯に比べて、約歯1本分前に出ている反対咬合で、顎変形症と診断されました。ガーミースマイルもコンプレックスです。ぱっと前から見た状態…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師
- ぼん23さん ( 兵庫県 /18歳 /女性 )
- 2020/09/10 20:11
- 回答1件
上の歯の歯並びが気になります。下の歯は比較的歯並びが良く、上の歯だけ前歯は綺麗なのですが、その隣の歯が奥まっていて、その隣に八重歯があります。他は綺麗です。それと上下の歯を噛み合わせたときにどちらも並行に噛み合います。横顔は少し受け口になっています。こういう場合、上の歯だけの矯正は可能でしょうか。その場合、費用が大体どれくらいか教えて頂きたいです。矯正クリニックに行くのが一番…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師
- まてさん ( 福島県 /23歳 /女性 )
- 2019/01/23 00:10
- 回答2件
28歳女性です。私の受け口は矯正などで治るのでしょうか??その際費用などはどのくらいかかりますか??前歯5本が下の歯に覆われている状態です。
- 回答者
- 丸山 浩二
- 歯科医師
- amn1234さん ( 山梨県 /27歳 /女性 )
- 2016/09/28 18:01
- 回答3件
受け口を治したいんですけど。それについて質問なんですが、・短い期間で治せるのか・費用はどのくらいか・ブランケットをつけないで治す方法はあるのか以上の事についてお尋ねしたいです。
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師
- だーちさん ( 東京都 /16歳 /男性 )
- 2016/08/17 06:53
- 回答3件
かなり小さい頃から反対咬合だったようで、小学校高学年の頃からずっと自分の顔がコンプレックスでした。サ行やタ行は言いにくいし滑舌も悪く、横顔を見ると下唇が前に出ている状態です。歯並びは悪くはありませんが綺麗とは言えません。小学校、中学校、高校と、全ての歯科検診で咬合に問題あり診察、治療をおすすめしますと言われ続けてきました。高校生になった今、自分が大人になった時この歯並びのまま…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師
- 青柳 楓さん ( 神奈川県 /16歳 /女性 )
- 2016/01/28 17:29
- 回答2件
私は小さい頃から受け口です。昔はよく歯をだしてわらっていましたが、今は下の歯が笑ったときに出るのが嫌で無理やり上の歯しかださないようにして笑っているか、歯を出さないで笑っています。他の子は思いっきり笑っているのに、、、といつも思います。私はしゃくれているわけではないのですが、唇が厚く、受け口のせいか特に下唇がとても厚いです。なので、たらこ唇とよく言われます。結構傷つきます。親…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師
- ちなばつさん ( 新潟県 /17歳 /女性 )
- 2015/05/10 21:48
- 回答1件
5歳男の子ですが、いつも口をポカーンと開けて上下の歯と歯の間に舌が出ています。舌癖のためか、上前歯2本の間の隙間が広く、また受け口の症状があります。先日、矯正歯科へ行き診察していただきましたが、まず上前歯2本の隙間を改善するための部分矯正をして、その後に受け口を改善する矯正治療を勧められました。診察の際に、気になっていた舌癖について聞いてみたところ、舌トレーニングの指導も希望すれ…
- 回答者
- 清村 多
- 歯科医師
- tokachihaさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
- 2014/11/23 02:20
- 回答1件
出っ歯は毎日、自力で指で押していると、意外と出っ歯が引っ込んでくるとききましたが本当でしょうか?
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師
- うるみさん ( 鳥取県 /18歳 /男性 )
- 2008/10/09 02:03
- 回答4件
私は学生の頃に出っぱだったので、下の歯が出ていたので5本抜いて矯正をしました。しかし横顔はあまり矯正前と変わってないです。歯茎が前に出ているようで、歯は綺麗になったけれど出っぱに見えます。顎は出っぱのお陰で口を閉じるとそこまで目立たないですが、笑うと目立ちます。そして滑舌も悪くはっきり言えとよく言われます。 はっきり言おうとすると、声が大きくなり、変と言われてしまいました。最近…
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師
- akikiさん ( 広島県 /23歳 /女性 )
- 2014/10/02 09:27
- 回答1件
こんにちわ、はじめまして。高校1年の者です。わたしは親が歯並びが悪く、それを遺伝でもらってしまいました。受け口です。小学校入学時からずっと矯正をしているのですがなかなか治りません。(きっと、矯正を受けなかったら悪化していたんだと思いますが。)今は辛うじて前歯が前にある状態です。担当のお医者様は、「今は成長が止まるのを待ち、そこからどうするか考える。」とおっしゃっていて、今は機…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師
- あさのひひさん ( 新潟県 /15歳 /女性 )
- 2014/09/14 21:47
- 回答2件
5年程前に審美歯科で、前歯6本をオールセラミックにしました。健康な歯でしたが、歯並びがガタガタで受け口でしたので、悩んでいました。その時、審美歯科に相談に行き、全て治せるとのことでお願いしました。ですが、最近、虫歯ができ歯医者さんに行きました。そしたら、オールセラミックの部分が合っていないから、歯周病を起こしグラグラしてると言われました。この言葉を聞いて、自分は健康な歯を削って…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師
- ありんこ1さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2014/09/01 07:18
- 回答1件
こんにちは、はじめまして関西在住の20代女です。幼い頃から、歯並びが悪く受け口だったので学生の時に歯科矯正の治療をしました。その際、歯が大きく口が小さいということだったので拡大装置?で口を大きくして広げてから歯を削り矯正治療をして受け口を治しました。ですが、横顔はあまり変わらず、いまだに下顎が出ているようにも見えます。又、今は自然にしていると口を閉じることが出来ません。意識し…
- 回答者
- 永山 幸
- 歯科医師
- fufunecoさん ( 兵庫県 /26歳 /女性 )
- 2014/07/25 13:24
- 回答2件
初めまして!差し歯の前歯3本(反対咬合)をインプラントに取り替えたいと思っています。 【インプラント治療したい部分】 上顎の前歯3本(上1番2本と左上2番1本)です。この3本は、20年以上前に差し歯となっています。受け口のためにインプラント治療をしたい上顎の前歯3本は、下の歯にスッポリと隠れています。 【受け口の状態】 大きく下顎が出ているほどではないです。確かに横から見ると若干下顎が出て…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師
- ロコ100さん ( 茨城県 /46歳 /女性 )
- 2014/03/27 02:34
- 回答1件
こんにちは私は中学三年生の女子です私はしたの顎がでており、噛み合わせが逆です。ですが、周りからあまりいわれるほどじゃありません。 でも、歯を出して笑ったら変だ とか、おもってしまい日常歯を出してわらいません。私は歯を出して笑いたいです!私は前歯だけが下の歯よりでてないかんじです。わたしの家は貧しいので矯正などできません。自分で治すことはできないのでしょうか。インターネットで顎を…
- 回答者
- Dr.TSUBAKI
- 歯科医師
- しゅうこさん ( 北海道 /15歳 /女性 )
- 2014/01/14 12:02
- 回答1件
私は顎が後退してて、口元が前に出てます。以前自分は歯の矯正をしました。歯並びは良くなったのですが、口元と顎は変わらなかったです。矯正して治らなかった理由とどうすれば口元が引っ込み、顎が前に出るのか教えて欲しいです。お願いします。
- 回答者
- 井川 征博
- 歯科医師
- nukuisanさん ( 長野県 /19歳 /女性 )
- 2013/09/13 00:53
- 回答2件
東京在住の3児の親です。一番上は受け口ではないのですが、下の二人が受け口で矯正を考えています。年齢は二番目は3歳、末っ子は1歳です。受け口についてネットで調べてみたところ、幼児には「チキンキャップ」や「ムーシールド」を使った治療が良さそうなのですが、ムーシールドは口に含むので子供が嫌がると思われ、素人考えながら、チキンキャップで治療するのが良さそうだと思ってます。ここからが質…
- 回答者
- 井川 征博
- 歯科医師
- hokkebiさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
- 2013/07/17 11:34
- 回答2件
18歳頃に矯正治療が終わり、歯並びはきれいになったのですがかねてより悩んでいた横顔はまだ下顎、下唇のほうが出たままです(見た目受け口のまま)口を開くとガクガクと音がして、大きく口を開くと顎が少し横にずれる感じがしますこれは顎関節症でしょうか?関係ないとは思いますが、昔から頭痛と肩こりがひどいです顎変型症とは違うのでしょうか?顎変型症の場合は矯正治療と併合して外科手術をするようです…
- 回答者
- 井川 征博
- 歯科医師
- りくおさん ( 兵庫県 /24歳 /女性 )
- 2013/05/27 14:03
- 回答3件
4歳の息子が受け口と診断されました。マウスピースによる矯正を勧められ、早速始めようかと思っているのですが、今矯正をしても、また小学生頃に顎の骨格の成長が進むため、無駄になるのではないか、また、幼い頃に矯正することで、自然な顎の発達に支障をきたすなどのデメリットがあるのではないかとの意見が身内から出て、専門の方のご意見を多く伺いたいと思い、ご相談させていただきました。 特に診てい…
- 回答者
- 井川 征博
- 歯科医師
- yugoccyanさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
- 2013/05/25 10:22
- 回答1件
4歳の息子が受け口と診断されました。マウスピースによる矯正を勧められ、早速始めようかと思っているのですが、今矯正をしても、また小学生頃に顎の骨格の成長が進むため、無駄になるのではないか、また、幼い頃に矯正することで、自然な顎の発達に支障をきたすなどのデメリットがあるのではないかとの意見が身内から出て、専門の方のご意見を多く伺いたいと思い、ご相談させていただきました。 特に診てい…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師
- yugoccyanさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
- 2013/05/24 23:45
- 回答2件
前にも質問させてもらったものです。受け口の矯正についてなのですが、私は上の歯は八重歯でとくに治したいとは考えたことがなくてまずは受け口。です。お金のことなど考えるとやはり下だけがいいんですができますかね?下の歯矯正+手術がいいんですが、できないんですかね?もし可能であれば金額も教えてください。
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師
- ありなさん ( 千葉県 /19歳 /女性 )
- 2013/04/21 19:01
- 回答1件
サービス接客業をしており、上前歯2本出っ歯がコンプレックスで矯正したいと地元の矯正歯科で検査してもらったところ、上顎がV字、下顎がU字になっており下顎が大きく、上前歯2本以外は受け口だと診断されました。そこの医院では、親知らずを全て抜くことを前提として・外科手術をすれば、健康な歯は抜かずに口元も綺麗になる。・外科手術したくなければ、上下左右4本抜いて、インビザラインをする。と言わ…
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師
- 夕凪さん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
- 2013/03/28 17:00
- 回答2件
私は受け口でなやんでいるんですがこの前見てもらったところ、矯正と外科手術が必要と言われました。両方ともやりたいのですが、まずは受け口を治したいので始めに外科手術を行い、後から矯正という形も可能なんですかね。今年成人を迎えるので、写真などとる機会が増えると思うんです。なので歯並びはそんなにひどくないので受け口を治したいんですが、できますか?また費用ってどのくらいかかるのでしょう…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師
- ありなさん ( 千葉県 /19歳 /女性 )
- 2013/03/07 01:39
- 回答3件
はじめまして。受け口に悩んでいる高校2年生です。私はえらがあまり出ておらず、顎(というか口の中?)が小さいみたいです。なので下の親知らずが歯茎に邪魔されて綺麗にはえないと診断を受けて、今度の3月に下の両方の親知らずを抜く手術をします。そこで質問なのですが、この親知らずを抜くと受け口はましになるのでしょうか?回答よろしくお願い致します。
- 回答者
- 高橋 滋樹
- 歯科医師
- 史乃さん ( 愛媛県 /16歳 /女性 )
- 2013/02/25 15:18
- 回答1件
はじめまして。質問させて頂きます。現在海外に永住しており抜歯ありの歯列矯正を検討しております。歯の状態ですが、極端にではないものの上顎も下顎も両方前突しており、さらに3−4ミリ程度上の前歯が下の前歯より突出しております。口は無理せず閉じられる程度の出っ歯ですが、上の前歯が下唇を押しているため口を閉じた笑顔がうまく作れません(受け口様になる)。以前非抜歯にて矯正治療済のため叢生は…
- 回答者
- 高橋 滋樹
- 歯科医師
- deppanaosuさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
- 2013/01/14 18:44
- 回答1件
はじめまして。私は高校2年で、受け口の顎をしています。横顔の形が汚くて矯正したいのですが、チアガールをしているので、できれば目立たない矯正をしたいです。そのような矯正方法はあるのでしょうか。その場合、矯正期間はどのくらいでしょうか。また、矯正にはいくらかかるでしょうか。あまり高いと親に相談しづらくて…。ご回答よろしくお願い致します。
- 回答者
- 袋 晃子
- 歯科医師
- 史乃さん ( 愛媛県 /16歳 /女性 )
- 2012/12/09 08:53
- 回答4件
私は前歯が大きくて前に出てて笑ったときに目立って嫌なんです…しかも受け口です前歯を削ってからのマウスピース矯正はできますか?またどのような治療になるでしょうか?
- 回答者
- 袋 晃子
- 歯科医師
- nanamikaさん ( 香川県 /14歳 /女性 )
- 2012/11/07 22:55
- 回答4件
こんにちは。矯正中で上下ワイヤーを表側につけておりまし。顎も左側に0、5センチずれています。痛みなどはなく時々口をあけるとコリッと音がなる程度です。年齢の関係で顎を治すには手術が必要といわれましたが、マウスピースなどで正常な位置にもどすことは可能でしょうか?顎のずれにより肩のこりや顔の歪みが気になります。後合唱部に入っており発音の練習で口を大きく開けてハキハキと、あ、い、う、え…
- 回答者
- 福井 只美
- 歯科医師
- Cちゃんさん ( 秋田県 /31歳 /女性 )
- 2012/08/04 11:57
- 回答2件
小学校の頃から、顎しゃくれてない?と言われ続けてきました。ただ、そのとき、中学校のときには、全く気にしていませんでした。というか、矯正して、あの目立つ金属の感じがとても嫌だったのです。高校生になって、周りにまた少し言われるようになりました。受け口をなおしたいです。歯並びも綺麗にしたいです。ですが、実は小学校のときに怪我をして、前歯二本にヒビがあるのです!!うっすら線が見える程…
- 回答者
- Dr.TSUBAKI
- 歯科医師
- かなぺさん ( 東京都 /17歳 /女性 )
- 2012/06/06 17:20
- 回答3件
12歳の子供が矯正で反対咬合の治療をしています。4年ほど乳歯が生え変わる頃まで、取り外しのできるタイプを使用しておりましたが、1年前から歯に装置を付けております。しばらくしてから、前歯が重なる程度だった反対咬合が、徐々にひどくなり、今は完全に下の歯が前歯にかぶさってしまっています。子供が先生に聞いても、大丈夫と言われるばかりのようですが、正直子供も私もいつ頃から治っていくのか心配…
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師
- cokkieさん ( 三重県 /40歳 /女性 )
- 2012/06/07 10:01
- 回答2件
現在受け口について悩んでいる高校生ですこの度受け口を直そうということになったんですが、僕の場合手術が必要なのか不安でたまりせん。しゃしんを載せるので出来るだけの判断をお願いします。
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師
- yuki558831さん ( 千葉県 /16歳 /男性 )
- 2012/05/17 20:50
- 回答2件
小学3年8歳の娘がいます。前歯4本永久歯そろいました。4か月前のいつも通っている歯医者の定期検査の時は、まだ4本きれいにでそろってはいませんでした。その時に上の歯と下の歯の差?は3mmちょっとくらいだったそうですが今回は4.5mmの開きになっていたそうです。そこで、先生からのお話があり、矯正を考えてもいい時期かもしれないですねと言われました。このくらいの差だと、学校の検診では…
- 回答者
- 高 大松
- 歯科医師
- ようすけまるさん ( 神奈川県 /42歳 /女性 )
- 2012/05/13 13:05
- 回答4件
乳歯列期の第一期治療で使用する装置のことでお聞きしたいことがあります。一番最初に作る装置は、治療の状況によって作り直すことがあると、お聞きしたのですが、一番早い場合の症例では、最初に作成してから、どの位の日数で作り直しますか?作り直す回数は、一番多い症例・平均、それぞれ何回位ですか?人によって様々であることは承知ですが、目安として教えてください。よろしくお願いします。
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師
- syosyuさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
- 2012/05/14 17:06
- 回答1件
受け口です。下の前歯二本だけが出てます。あとは正常です。下の前歯が出ているせいか下唇が多少出てます。見た目は受け口に見えないみたいで歯並び綺麗ねとか言われますが写真で横顔をみるとみっともないので最近すごく気になりました。下の前歯だけ出てるのでこの場合はどういった治療でいくらぐらいかかりますか?よろしくお願いします。
- 回答者
- 袋 晃子
- 歯科医師
- たかはしななみさん ( 富山県 /22歳 /女性 )
- 2012/04/06 22:08
- 回答2件
質問宜しくお願いします。31歳の者です。私は子供の頃から受け口です。 虫歯の治療や自然に抜けたりで欠損歯が多いです。現在、下の右側は1,2,3,4,7番。下の左側は1,2,3,4,5,7番しかありません。左右とも7番は危ういけど、持ちこたえさせてる状態のようです。この年齢で恥ずかしいですが、下の欠損部分は部分入れ歯を入れています。今回ご質問したいのは、顎変形症の外科手術についてなのです…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師
- hiro-loveさん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
- 2012/03/30 01:54
- 回答1件
小学生の頃から受け口の矯正をしていました、完治したのですが30代すぎから少しずつかみ合わせが悪くなってしまい現在40歳なのですが完全に受け口に戻ってしまいました、なぜ治っていたのに元に戻ってしまったのでしょうか?治すことは可能でしょうか、かみ合わせが悪くなってから頭痛や肩こり腰痛など体の不調が続いていますが関係あるのでしょうか?よろしくお願いします。
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師
- かずきち2012さん ( 石川県 /40歳 /男性 )
- 2012/03/20 20:09
- 回答2件
11歳になる娘はガタガタもひどく八重歯です。が、7歳の時から受け口の矯正に通い上顎に固定装置を1年ほどつけ顎を広げるという早期治療で直して頂き喜んでおりました。もともと顎が小さく歯列矯正は必至だと思っていましし、先生もあとは時期をまってまた相談しましょう。と言って下さったので、その後は半年に1度の検診を受けながら安心しておりました。ところが先日「そろそろ相談の時期ですが、思っ…
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師
- ありの子さん ( 兵庫県 /46歳 /女性 )
- 2012/03/12 00:49
- 回答1件
中学生なのですが、受け口ではないのに顎がしゃくれています。すごく気になるわけではないのですが、笑うと目立ってしまいます。矯正でかみ合わせは直したのですが開咬は直してません。何が原因なのでしょうか?矯正だけで直せますか?
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師
- 有子さん ( 静岡県 /14歳 /女性 )
- 2012/02/26 17:08
- 回答1件
顎変形症の治療について、教えていただきたいです。元々、下顎が全体に出ていて、反対咬合になっていました。その時は、顎変形症という病名を知らなかった為、美容外科で手術する方法しかないと思い、12年ほど前に美容外科に行き、歯を抜いて、奥に下顎を移動しました。その手術で、反対咬合は治ったのですが、オトガイ部分が異常に出ているのが気になっています。親にも、顎が出ていると言われ、辛いです。…
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師
- むらかわさん ( 高知県 /30歳 /女性 )
- 2012/01/08 23:08
- 回答2件
男性です。私の場合は、しゃくれていて長めで、噛みあわせはウケ口です。顎に指をのせると3本入ります。親はかみ合わせについてはセーフといいますが、一番の問題は発音がしにくいということです。少しでも遠くにいる人にはなんて言っているのかよくわからないと言われることが多いです。(近くでも聞き返されることが多いです。)おかげであまりそういう場に行きたくないという癖が付いてしまいました。(…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師
- のりお1122さん ( 広島県 /27歳 /男性 )
- 2011/12/29 04:57
- 回答2件
あごの噛み合わせについて質問です。小さい頃から歯並びはキレイだと褒められるのですが、口を大きく開けるとカクカクなります。そして少し下のあごが出ていて前歯部分は上の歯が少しだけ前にありますが、犬歯の部分は上の歯よりも前にある状態です。子供の頃の写真を見ると普通の噛み合わせなので、成長するにつれてあごが前に出てきたのかなと思っています。もしかしたらですが、前にアントニオ猪木のモノ…
- 回答者
- 袋 晃子
- 歯科医師
- yuukihaさん ( 北海道 /18歳 /女性 )
- 2011/12/11 15:15
- 回答5件
こんにちは。現在メルボルンに住んでいる者です。先日かかりつけの歯科医に、息子のあごはとても小さく、永久歯が入るスペースがない。と矯正を進められました。上顎を大きくする装置をつけるというものです。本当に必要なのか悩んだので、セカンドオピニオンを求めて別の歯科医に相談したところ、そこではもう少し大きくなってから(8~9歳ころ)お勧めします、と言われました。理由は、顎を広くしたところで…
- 回答者
- 袋 晃子
- 歯科医師
- mickey0120さん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
- 2011/10/19 11:44
- 回答4件
3歳2ヶ月の幼児です。顎の形や見た目として下顎がでている訳でもないし、サ行タ行などの発音も全く問題ありませんが、「いーして」と言って噛み合わさせると下の歯が上にくる感じです。自然に治らないものでしょうか?歯科へ相談するならどのタイミングがいいのでしょうか?治すとすればいつごろまでに治した方がいいのでしょうか?
- 回答者
- 東海林 貴大
- 歯科医師
- gandam3jpさん ( 富山県 /34歳 /女性 )
- 2011/09/07 19:53
- 回答3件
昨年12月竣工、今年2月入居のマンションの3階に住んでおります。4月末から洗面室(洗濯機置場あり)とトイレの天井の換気口から汚水からと思われる酷い悪臭がします。換気をオンにしていても臭いが入ってきます。いつもではないのですが悪臭の時は洗面室やトイレは元より廊下にも漂い苦痛です。参考・購入前に提供された物件概要には、「換気/浴室・洗面室・トイレは3室換気による強制換気及び24時…
- 回答者
- 田中 伸裕
- 建築家
- でゅーくさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
- 2011/05/07 21:46
- 回答1件
14歳の男の子の受け口の相談です。 10歳の頃2件の矯正歯科に相談したところ、病院によって意見が違いましたが、見た目もあまり分からないし、今矯正して治しても後戻りすることが多いので、成長してからでもよいのではと言われました。迷っているうちに、どんどん成長して身長172センチになり、面長で、顎が細くなりました。上の前歯の間に1ミリ程の隙間がありましたが、歯並びは綺麗だと思ってい…
- 回答者
- 袋 晃子
- 歯科医師
- kirakuuさん ( 熊本県 /36歳 /女性 )
- 2011/03/30 01:50
- 回答4件
77件中 1~50件目
- 1
- 2
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。