対象:矯正・審美歯科
回答数: 2件
回答数: 6件
回答数: 5件
男性です。
私の場合は、しゃくれていて長めで、噛みあわせはウケ口です。顎に指をのせると3本入ります。親はかみ合わせについてはセーフといいますが、一番の問題は発音がしにくいということです。
少しでも遠くにいる人にはなんて言っているのかよくわからないと言われることが多いです。(近くでも聞き返されることが多いです。)おかげであまりそういう場に行きたくないという癖が付いてしまいました。(汗)
この場合は、保険が適用されるのでしょうか?
よろしくお願いします。
のりお1122さん ( 広島県 / 男性 / 27歳 )
回答:2件
藤田 博紀
歯科医師
-
受け口の治療について
こんにちわ。アトラスタワー歯科の藤田です。
質問内容を読ませていただいた限り、骨格性の反対咬合の可能性があります。
その場合、大学病院等で保険適応の手術が必要になりますが、
下顎を下げる手術の際に噛み合わせが悪いと手術後の経過が悪いので
必要に応じて手術前矯正を行うことが多々あります。お住まいが広島でしたら
まずは最寄りの大学病院(広島大学etc…)の矯正歯科に受診して、正確な診断を
受けていただければ口腔外科との併診もしくは口腔外科単独での加療の結論が出ると思います。
是非御受診なさることをお薦めします。
医療法人社団山手会アトラスタワーデンタルクリニック(http://8wa.jp/)
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A