回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「料理」を含むQ&A
383件が該当しました
383件中 301~350件目
現在新築工事が始まったばかりです。キッチンの床材に何を使うか悩んでいます。本当はその他と同じ桜の無垢で行きたいのですが、水周りは長持ちしないとの事で、タイルをすすめられています。キッチンの床材無垢では長持ちしないものなんでしょうか??(水が落ちるので、多少痛みやすいというのはわかるんですが)タイルにする場合、気になるのが目地の汚れなんですが、掃除が大変なのではないでしょうか?…
- 回答者
- 古市 伸子
- インテリアデザイナー

- suiheisenさん ( 和歌山県 /34歳 /男性 )
- 2008/12/01 00:55
- 回答4件
我が家は築10年を数え、そろそろリフォームをと考えています。世の中、オール電化住宅が流行りのようですが、イマイチ心配な点が多々あります。特に、IHクッキングヒーターの電磁波についてです。ある本にガンになる確率が数倍とか、胎児に与える影響等が書かれていました。 正直言って、ビックリです。エルク(東北電力)さんも、電気屋さんもそんなことには一切ふれませんでしたから…質問するとIH…
- 回答者
- 菱田 剛志
- 住宅設備コーディネーター

- 組長さん ( 宮城県 /35歳 /男性 )
- 2008/11/29 10:05
- 回答1件
整体士になりたいと思い、個人営業されている整体院をたずねました。先生について勉強しながら、お店にも出させていただきました。主に手技と指圧をされています。営業時間外に先生に練習台になっていただき施術させていただくのですが、全身を施術した後、先生の顔がむくみ、体が軽くなるどころか、息が出来ない程だるくなるというのです。最近それが特にひどくなり、もうこれ以上先生の体を壊してもいけな…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- nagakoさん ( 福岡県 /47歳 /女性 )
- 2008/11/17 18:37
- 回答1件
先日、近所で上棟式がありました。我が家はその時不在で、後に上棟式をおこなったお宅から、料理が届きました。こういう場合のお返しは、どうしたらいいでしょうか?新築祝いで、建物が出来上がった時に渡せばいいのでしょうか?施主から大工さんに、ご祝儀を渡すのは聞いていますが、施主様にお返しする相場がわからないので、教えていただけるとありがたいです。施主様からは、上棟式に招待されたわけでは…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- おっトントンさん ( 山梨県 /41歳 /女性 )
- 2008/11/08 15:00
- 回答3件
キッチンのリフォームで、2列型でシンクは対面でと考えています。システムキッチンにはなかなか気に入ったものや値段にかなったものがなく、無垢材(杉)でのオーダーキッチンをお願いしようかと見積もってもらっています。リビングには無垢天板のテーブルもあり、主人はアトピー喘息なので、いいのではと思っていますが、水周りなので耐性や湿気て虫・カビがこないかなど心配です。私も仕事をしているために…
- 回答者
- 本田 明
- 工務店

- kira*kiraさん
- 2008/10/20 13:07
- 回答1件
都内で一棟アパート(もしくは一棟マンション)の購入を検討しています。ワンルームを購入することに比べて、一等はどんな点に気をつけなければならないでしょうか?本を読んだり色々勉強はしていますが、実際の取引はどんなトラブルが起こる可能性があるかわからず、不安があります。プロのご経験からアドバイスをお願いします。
- 回答者
- 中村 嘉宏
- 宅地建物取引士

- ぽにょさん ( 東京都 /45歳 /男性 )
- 2008/09/12 06:56
- 回答4件
田舎と言えば田舎ですが、12年営業してきました。昨年店舗内のみ、改装したのですが、夜のみの営業だったのを、ランチを改装と同時に始めました。店舗周りには、会社も無く、喫茶店が2件あるぐらいで、大通りから少し外れてもいます。店舗自体目立ちは、していませんが、くちこみで今まで営業できたと思います。が、最近の悩みが、お昼のお客さんです。何故か?玄関入り口まで、来ても、店の中も見ずに又、車…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- 森のうさぎさん ( 愛知県 /45歳 /女性 )
- 2008/10/14 14:16
- 回答5件
こんにちは。新築するのですが、キッチンの照明で迷っています。コの字型対面キッチンで、吊り戸棚なしのオープンです。キッチンの巾2550。対面側に35センチのカウンターがありますが、そこに座ってお茶をしたりという用途には使わない予定です。当初カウンターとシンクの境目上部あたりにベンダントを2つつけてカフェ風にしたいと思っていたのですが、設計担当からここに120ワット使ってしまうのはもったい…
- 回答者
- 木塚 真也
- 建築家

- みちゃちゃさん ( 北海道 /37歳 /女性 )
- 2008/10/07 13:39
- 回答2件
33歳、既婚、現在アルバイトの女性です。大学卒業時は就職氷河期で、正社員の就職先がなく、期間の定めのある契約社員を2社、その後、嘱託社員として就職した会社では、がんばりを認めてもらい、「機会があれば正社員に」と所属長から認めてもらえるようになった矢先、会社の業務縮小に伴いリストラとなりました。これまでもずっと正社員になりたいとがんばってきましたが、なれませんでした。そして、現在3…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- さかしたさん ( 福島県 /33歳 /女性 )
- 2008/09/19 17:31
- 回答5件
新築を予定しています。すべてが見えるのは嫌なため、セミオープンキッチンにするつもりなのですが、コンロ側の背面は壁の為、そのままにするのはもったいないかなぁと思っています。収納棚を置くことも考えてみましたが、他には何か良い利用法はないでしょうか?セミオープンキッチンそばに、ダイニングテーブルは置く予定にしています。
- 回答者
- 木塚 真也
- 建築家

- マメ子さん ( 岡山県 /38歳 /女性 )
- 2008/09/08 17:37
- 回答3件
いわゆる変型リビングです。 キッチン(対面型)を真ん中にダイニングとリビングに分かれてます。使い勝手が悪く、スペースも限られます。やはりダイニングとリビングが続きになればなあと思ってます。中心の柱と壁は動かせないとのこと。筋交も含めて柱をいっそ見せるようにし、水周りの位置を変えたいと思います。そうした場合、レンジの開口、ガス・給排水配管に床板とかなり大掛かりです。部屋の中心に…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- もんたんさん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
- 2008/09/18 13:55
- 回答2件
寿司屋を経営しております。価格高騰の煽りをうけ、経営が悪化しています。何年も同じ金額で提供してきたこともあり、値上げは考えていません。素材にもこだわり続けたいと思っています。お客様の満足度と料理の質は落とさず、利益が上がる経営ができればと望んでおりますが、何か工夫できることはありますでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して…
- 回答者
- 藍原 節文
- 経営コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2008/08/28 10:09
- 回答5件
初めまして、全くの無知でお恥ずかしいのですが、今現在、私は、料理屋を息子とまかなっています。この度、再婚をする事になりました。相手は、サラリーマンなのですが、会社を辞めて、個人で仕事を請け負いたいと言うのですが、簡単に言えば、個人経営にして、私をこのまま経営者とし、自分は、社員として、仕事をするとの考えなのですが、ここでどうしたら良いのか分からないのが、私は、料理屋の経営者と…
- 回答者
- 佐々木 保幸
- 税理士

- 森のうさぎさん ( 愛知県 /45歳 /女性 )
- 2008/09/12 18:12
- 回答1件
大手住宅メーカーで新築し10年経ちました。手入れも行き届かないせいか浴室・台所など水周りに汚れや傷みが目立ちます。また、今は誰も喫煙しませんが以前喫煙していたときのやにや子供や介護が必要なもののトイレの使い方で壁紙の汚れやにおいも気になります。屋根・外壁は昨年手入れをしました。家を長く大切に使いたい、また気持ちよく過ごすにはどのようにリフォームの計画を立てるべきでしょうか?
- 回答者
- 八納 啓造
- 建築家

- mama-shiawaseさん ( 神奈川県 /43歳 /女性 )
- 2008/08/31 22:53
- 回答4件
家作りも先日上棟式を終え、壁の色を選ぶ打ち合わせに入ったところなのですが、その、壁の色のアドバイスをお願いします。無垢木のリビングにバリアフリーで続く、4.5畳琉球畳(床の間側)+1.5畳フローリング(床の間と反対側)の和室に、下に小さい引き戸の収納のある、半間の床の間があるのですが、そこはまわりの白い壁とは違い、レンガ色で、というのはありでしょうか?工務店の方は、周りと続きのがベス…
- 回答者
- 安部 かつみ
- インテリアコーディネーター

- サルスベリさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2008/08/25 00:01
- 回答1件
新築予定です。キッチンの奥行き幅は、2275mmが理想と聞きました。これは、壁と壁の芯々での話でしょうか?又、これを参考に内は、対面キッチンで、芯々で2300mmにしようと思ってるのですが、ハウスメーカーは狭いのではと心配して頂いております(流し台の奥行き幅を除いて有効1600mmと言われています)。実際どうなのでしょうか?
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- 0808さん ( 滋賀県 /30歳 /男性 )
- 2008/08/06 12:49
- 回答8件
現在都内のマンションに住んでいますが、数年後子どもが大きくなったら、信州などの自然が多い地方で別荘を持ち、ゆっくりと夫婦で過ごすのが夢です。そこで、質問なのですが、一般の住宅と別荘建築との違いや注意すべき点はありますでしょうか?ちなみに、普通の鉄筋コンクリート住宅よりも環境にマッチした建物にしたいと思っています。なお、まったく土地勘がないのですが、建築家に別荘のイメージにあう…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- All About ProFileさん
- 2008/06/26 11:52
- 回答10件
最近母が万引きをしました。今回で2回目です。1回目は確か1年半ほど前です。母は精神的に不安定な部分があり、何か嫌なことがあったり、寂しかったりすると料理酒を飲み酒びたりになってしまいます。母と二人暮しなのですが、お酒のせいでこれまでも母の兄弟達と人間関係を悪化させたり、私にも罵声を浴びせたり、問題がありました。ただ、根はとても愛情深い人で優しいのですが、お酒が入ると人が変わっ…
- 回答者
- 大塚 隆治
- 弁護士

- 匿名でお願いしますさん ( 大阪府 /23歳 /女性 )
- 2008/06/11 20:23
- 回答1件
こんにちは。先日、郵便貯金の通帳残高を確認したところ、定期で預けていた金額が満期で通帳に反映されていたことに気づきました。郵政民営化になったため、満期で一度口座に戻されていたようで半年くらい経ってようやく気がついたというくら鈍感な私です。さて、この満期になった約100万円の資産運用を何にしたらよいのか迷っています。現在、10年個人向け国債とニュージーランドドルの債権、オーストラリアドルMM...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- わかびーさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2008/06/20 12:26
- 回答6件
はじめまして。私は32歳女性です。7年前からパニック障害にかかっている為、現在も2週間に1回のペースで通院・服薬をしております。あと、週2日自宅近くの作業所にも通い、お菓子作りの作業をしています。今回相談したいのは、この病気の為に普通に就職できず(パートやアルバイトでも担当医から今の私にはまだ早いと言われています)、恋愛も結婚も考えているのにそれができない(というより出会いの…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- NAGOMIさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2008/05/29 14:12
- 回答1件
はじめまして。2年前に一人で作った小さな夜カフェが好調で、日によっては満員で入店していただけないことも多くなってきたため、2号店を出すことを検討しています。2号店オープンにあたっては、資金面から法人化したほうがいいと知人にアドバイスを受けたのですが、大きな話に思え、躊躇しています。趣味のお店を法人化することで、制限が多くなったりなど、お店の根幹に関わるようなデメリットはないの…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- HOLGAさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2008/03/05 23:10
- 回答2件
もうすぐ1歳になるオスのブリティッシュショートへアーですが、人間の食べ物や生ゴミをあさったりしてしまいます。そんな中で、危険な食べ物(生命に関わるものや重篤なもの)とはなにがありますか?また、他の猫や人間への噛癖が直らないのですが、直し方を教えてください。(ゴミアサリ等と関係あるのでしょうか)年上の猫が泣いてます。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- YAMATETSUさん ( 東京都 /45歳 /男性 )
- 2008/04/17 09:30
- 回答2件
当社は現在、住宅の新商品を開発して秋には売り出す予定なのですが、ネーミングのところで悩んでおります。なるべく静のイメージで上品なものはないかと思い、明治から昭和初期辺りの文豪の名前を集めてみました。例えば「鴎外」とかいった感じで、フルネームの森鴎外ではなく下の名前だけを取ろうと考えているのですが、法的に人格権などの侵害に当たるなど問題が出てくるのでしょうか?もし問題がないよう…
- 回答者
- 田邉 康雄
- 経営コンサルタント

- てりーさん ( 石川県 /39歳 /男性 )
- 2008/04/21 19:46
- 回答4件
軟弱な土地なので岩盤に杭を打ち込みベタ基礎にしたいと考えています。予算はどの程度掛かるのでしょうか?
- 回答者
- 小浜 貴士
- 建築家

- げんきマークさん ( 島根県 /38歳 /男性 )
- 2008/04/15 23:54
- 回答1件
半年前から自宅で料理教室を始めております。現在は毎月3、4万円程度の収入です。所得金額に関しては、準備にかかった経費の方が多いため今は赤字です。 従って19年度の確定申告も必要ないようですが、今後の事を考えて開業届けは出そうか検討中です。 ただ、今は主人の扶養に入っているため本当に開業届けを出してもいいのかよく分かりません。 妻が個人事業始めると、税金等どのように変わってし…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- みっちゅーさん ( 兵庫県 /33歳 /女性 )
- 2008/03/13 10:39
- 回答1件
オール電化ってどうなんでしょうか?自分は、ガスの火で料理するのがいいと思うのですが。
- 回答者
- 深澤 熙之
- 建築プロデューサー

- Show777さん ( 山口県 /51歳 /男性 )
- 2008/03/12 17:16
- 回答1件
趣味のお料理(パン、お菓子、日常のお惣菜)を教えられる教室を開けるようなキッチンを作りたいのですが、教室をメインに考えると、かなり大掛かりになってしまって、日常のお料理には不向きに思います。生徒さんは1回8名くらいまでで、週2回程度で考えています。最低限どのくらいの設備が必要でしょうか? 普通のキッチンにはない、特別なシステムは必要ですか?
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- momoto_003さん ( 兵庫県 /23歳 /女性 )
- 2008/03/10 20:36
- 回答2件
愛犬の散歩中、あるお宅の前を通ったところ中からリードをつけてない大型犬が飛び出し襲われました。いきよいよく体当たりされ、転倒し頭を打ったため起き上がることが出来ず救急車で病院に運ばれました。(110番にも通報)診断は頚椎捻挫と打撲(全治2週間)ですが、頭部レントゲンには異常がないものの後から症状が出る可能性も医師より指摘されました。犬による噛み傷などはありません。暫くは通院、リハ…
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士

- MOETさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
- 2008/03/10 11:09
- 回答1件
対面キッチン(?型)255cmを導入予定です。キッチン部の背面に収納スペースとなり作業スペースがあまり取れないため、カウンターをダイニング側に出すのではなく、キッチン本体に被せる形にしようと思います。キッチン本体が85cm、水栓の操作性を考慮すると30cm、カウンターの厚み3cmで、立ち上がり部分が118cm程度の高さになってしまいます。身長153cmの私にとって少々高いような気がしています。キッ...
- 回答者
- 大谷 正浩
- 住宅設備コーディネーター

- ちこだまさん ( 兵庫県 /37歳 /女性 )
- 2008/01/31 22:26
- 回答1件
安定剤を服用していますが、お酒は飲めないし飲みたくないので飲酒に関しては問題ないのですが、料理にお酒を使用しても薬を飲んでもいいのでしょうか?大量に使用するわけではありません。一般の家庭料理です。
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- orangeroseyellowさん ( 千葉県 /45歳 /女性 )
- 2008/02/12 11:30
- 回答1件
夫は普段とても優しく誰が見てもまじめな良い人と言われる人ですが、何か問題が起こった時私が話し合いをしようとすると、俺の事が嫌いだからそんな事を言い出すのだと血相を変えて怒鳴り出します。結婚当初は私もわけがわからず何でそんな事を言うの?好きだから話し合って解決していきたいんじゃない、と反論したのですが逆効果で何度も青い歯型が残るほど腕に噛みつかれたりもしましたし、主人の母にあの…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- アヤさん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
- 2008/02/04 07:58
- 回答1件
6畳×2が縦につながったDKで,南側にはベランダと窓,西側にも窓,東側は壁,北側は西側の6畳は,L(約18畳)につながる開口部(約2メートル)がありそれ以外は壁,東側の6畳は,東から0.9メートルのところに引き戸がありそれ以外は壁と上記開口部です。今のことろ引き戸の位置はもう変えられません。窓やベランダへの出入口の位置とキッチンの配置などDKの配置に悩んでいます。縦長のためLやU型の…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- 内田清隆さん ( 石川県 /34歳 /男性 )
- 2008/01/18 20:51
- 回答2件
来年から主人の実家で同居します。家族構成は 主人(34)、私(30)、子供二人(3,4歳)、義母(60歳)です。義父は亡くなられており、現在は義母が一人で暮らしています。鉄筋二階建てで、築25年程の一軒屋なのですが、同居の際にリフォームをする予定です。お姑さんがすごくキレイ好きな事や、隣に義姉家族が住んでいる事などから、自分のプライベートな場所が欲しく、二階(現在、子供部屋2室と寝室1室)にもう…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- mipocoさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
- 2008/01/09 22:42
- 回答5件
小さい家なのですが、インテリアのことで悩んでいます。間口が狭く長細いLDで、窓の多い部屋なのですが、扉・幅木等の色が白になることだけが決まっています。狭いので、床は淡いフローリングで、照明はダウンライトが良いかと考えていますが、それ以外の壁・カーテン・ラグ・家具の色を決めていかなければいけません。雑誌を見ても、どれもステキで、とりとめもなく「いいな〜」と思うばかりで、どこから決…
- 回答者
- 松浦 千代美
- インテリアコーディネーター

- asakoさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2007/12/25 17:28
- 回答1件
夫49歳妻46歳、住宅と大学教育費はほぼクリアできました。純粋の貯蓄が今600万ほど(緊急・老後用)。今後は年間200万程度貯蓄する予定です。積み立て型投資信託を月1万していますが、そのほかで今後お金を少しずつでもふやすにはと本を読んでいますが難しくてどうすればいいかわかりません。ネットバンクも魅力ですがセキュリティの対策がわからず手をだせません。近くに1地銀や信用金庫のみなので宝くじ…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- ちょきんぎょさん ( 京都府 /46歳 /女性 )
- 2007/12/22 17:22
- 回答7件
私の父親が定年退職を期に飲食店経営をしたいといっています。特に大金もないため数百万程度で経営をはじめようと考えているようなのですが・・私(息子)も以前飲食関係で働いていましたが、それは大変な仕事でしたバイトを含めて色々な店舗を経験しましたが、実際生活していくのは、大変でした。父は駅中で、串かつの立ち飲み程度の店を経営しようとしているようです父は、酒好きで58歳趣味で料理をする…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- はむたろうさん ( 茨城県 /33歳 /男性 )
- 2007/12/20 23:21
- 回答1件
よくパーティーをするので、家の1階をリフォームして、パーティールームを作ろうか迷っています。20人くらいがくつろげる空間が欲しいのですが、広すぎる部屋は普段暮らしには不便なようにも思います。パーティー対応も普段対応もできる部屋作りの工夫があれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2007/12/13 18:10
- 回答2件
以前から疑問に思っていたことなのですが、例えばいわゆる商店街の肉屋さんや魚屋さんといった個人商店がホームページを持つメリットというのはあるのでしょうか?ネットショップをやるわけでもなく、お客さんも地元の人が多いので全国的に有名になる必要も無く、しいて言えば店長日記を書いて話のねたにする・・・とか。親戚がそういう意味での八百屋を経営していまして、先日「ホームページっていいのかね…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- sharuさん ( 埼玉県 /20歳 /女性 )
- 2007/09/11 15:53
- 回答14件
社会人になってから、仕事で嫌なことばかりで仕事を辞めたいと毎日思っていました。数ヶ月前に結婚して退職しましたが、どうしてもしなければ困る洗濯くらいしかしなくて、料理もたまにしか作る気がしなくて毎日テレビを見てばかりで、たまにテレビさえ見る気がしない時もあります。とても嫌だった仕事をしなくてよくなって以前より幸せになったと思うので、何かする気が起きてもいいのではないかと自分で思…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- sorekwさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2007/12/05 01:37
- 回答2件
リフォームを機に、本格中華対応の業務用ハイカロリーコンロ(12,000kcal)を導入したいのですが、キッチンは普通のもので問題ないでしょうか?耐火対策を特別にしたほうが良いですか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2007/11/22 17:00
- 回答2件
軌道に乗るまでは個人事業から家事代行サービスを起業することになりました。あってはならないことですが、万が一、私や従業員がお客様のおうちのものをこわしてしまった、お料理で食中毒になった、怪我をさせた、鍵をなくし鍵交換をしたなどの事故を起こしたときのために保険に加入したいのですが、どの保険が適当かわかりません。PL保険でいいのでしょうか?各社だいたい業種で分けているようですが。。ま…
- 回答者
- 後藤 義弘
- 社会保険労務士

- るみるみさん ( 福岡県 /28歳 /女性 )
- 2007/11/15 21:53
- 回答1件
自然光の似合う明るい印象のキッチンを作りたいのですが、白では汚れが目立つのではないかと心配しています。どんな素材×色の組み合わせがよいか、教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2007/10/25 18:40
- 回答5件
新築マンションに入居予定ですが11畳ほどのリビングの照明で悩んでいます。今まで(賃貸)は明るめの昼白色蛍光灯のシーリングでした。少しリラックスするようなあかりにも憧れているのですが、電球色だと暗く感じるのではないかと心配です。たとえば旅先のホテルではすべてのライトを全開にしてもちょっと暗いなぁと感じるので・・・。実際いかがでしょうか。昼白色になじんだ人には電球色は難しいでしょう…
- 回答者
- 山本 武司
- リフォームコーディネーター

- ワンディーさん ( 埼玉県 /34歳 /女性 )
- 2007/09/29 11:29
- 回答2件
383件中 301~350件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。