回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「料理」を含むQ&A
383件が該当しました
383件中 151~200件目
僕24歳で2年前の時に広汎性発達障害、アスペルガー症候群と診断されました。それで、抗うつ薬、抗不安薬、睡眠薬を飲んでいます。今は祖母は(81歳)と2人で暮らしています。病院を変わって統合失調症の気が70%、発達障害が30%と言われ、統合失調症の薬(エビリファイ)が1個のときはよかったのですが、朝と夜になりジェイゾロフトは2錠から1錠に減らした瞬間、アカシジアという病気で苦しみ心臓はドキドキ…
- 回答者
- 上田 信一郎
- キャリアカウンセラー

- tk22217725さん ( 愛知県 /24歳 /男性 )
- 2012/07/08 22:17
- 回答1件
半年前から一人暮らしを始め、お料理もなんとか頑張っていますが、自分の作る料理がおいしいのか分からず悩んでいます。何を作っても普通で、料理本のレシピ通りに作っても、「この味で合っているのかなぁ?」と思うんです。それに、おいしいと評判のものを食べて、周りが絶賛していても、自分は「そう言われてみれば確かにおいしい」と思う程度で、私は味覚音痴なのでは?と不安になります。味覚はどのよう…
- 回答者
- 坂本 孝子
- 料理講師

- akanesansunさん ( 埼玉県 /29歳 /女性 )
- 2012/07/19 18:50
- 回答1件
今年初めに結婚をし、専業主婦をしています。まだ子供はおらず、時間的な余裕もあるのですが、お料理が楽しいと思えず、毎日の献立を考えるのも憂鬱です。夫は「おいしい」と言って食べてくれますが、わたしは自分の味に飽き、おいしいと思えません。お料理教室に行ってみようかとも思っていますが、どうしたらお料理を楽しめるようになりますでしょうか。アドバイスいただけますと幸いです。
- 回答者
- 不破 美穂子
- 料理講師

- naonaobunさん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
- 2012/07/18 18:53
- 回答2件
初めてご質問させていただきますIgnacio2012と申します。よく巷で耳にするビジネススキルですが、オススメのビジネススキルというものはありますでしょうか。というのも、私自身ビジネススキルを身につけたいと思っています。ただ、まだ具体的にどんなスキルを身につけたいというものはありません。今後、このビジネススキルを磨いたほうがいい!というものがありましたらご教授いただけますと幸いです。
- 回答者
- 宍戸 芳雄
- 研修講師

- Ignacio2012さん ( 東京都 /25歳 /男性 )
- 2012/07/18 12:24
- 回答4件
結婚式場を探しているのですが、義母との意見が合わず困っています。わたしは、同時に何組もパーティが行われるような場所より、ゲストハウスやレストランウェディングなど、貸し切りができるような会場でゆったりとパーティを行いたいという思いがあります。(以前に参加したパーティで、何組ものカップルがすれ違ったり、あちらこちらで写真撮影している様子に面食らってしまったのです…)しかし、義母に「…
- 回答者
- 小林 涼
- 映像ディレクター

- yuki111111さん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
- 2012/07/17 12:35
- 回答1件
最近家を新築し、友人をお招きする機会が増えました。お料理があまり得意でないものの、一応、手料理をふるまっています。ただ、わたしのやり方が効率的でないせいで、キッチンから離れられず、周りにも「少しは座ったら?」と気を遣わせてしまう始末です…冷たいものは訪問前に作っておくのですが、温かいものはやはりその場で作ってお出しした方が良いと思い、結局、お料理につきっきりになってしまいます。…
- 回答者
- 高窪 美穂子
- 料理講師

- shizuka1140さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2012/07/13 11:49
- 回答2件
レストランを経営しております(法人代表)。2年後、事業を広げるためカフェ・洋菓子販売店をオープンさせようと考えております。そこで、妻(役員)もしくは従業員に洋菓子を学ばせるため専門学校へ通わせようと思います。その際の学費等は会社経費で落とせるのでしょうか。また、落とせるとしたら一部なのか全額なのかご教えいただければと思います。よろしくお願いいたします。
- 回答者
- 平 仁
- 税理士

- ありそんさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
- 2012/07/12 20:52
- 回答1件
来春、結婚式・披露宴を予定しています。結婚式は新郎新婦が主役と言いますが、わたしたちの友人が一同に集まる機会というのも滅多にないことですし、とても素敵な人たちに囲まれているので、その友人たちをパーティ中に紹介し、主役になってほしいと考えるようになりました。例えば、カメラマンの友人には撮影をお願いしたり、パティシエの友達にプチギフト作りをお願いしたり…その他にもいろいろ考えつくと…
- 回答者
- 雅 ふみこ
- ビジネススキル講師

- yuka121630さん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2012/07/12 16:36
- 回答1件
中学校3年生の時、カミソリで肌を思い切り切ってしまったことがありました。故意のものではなくて、事故です。それからずっと刃物が怖くなりました。動画や画像も危ういのですが、実際に刃物や鋭く尖ったものを見ると、鳥肌が立って気持ちが悪くなります。カミソリで肌を切ってしまった時と同じように、当てはめて想像してしまって、最近はカミソリはもちろん包丁も握れません・・家庭科の授業などでもうす…
- 回答者
- 国府谷 明彦
- 心理カウンセラー

- にゃにゃもさん ( 岡山県 /16歳 /女性 )
- 2012/06/29 23:30
- 回答2件
開業した飲食店がまもなく1周年を迎えます。そこで、新たな顧客開拓を行っていくこともかねて、キャンペーンを行うことを考えています。メニューの値下げをしようと思っているのですが、あまり値下げをしてしまうとその値段でのイメージがついてしまい、キャンペーン後に元の値段に戻した際、かえってお客様が離れてしまわないか心配です。このような企画を行う場合、どのくらいの期間でどの程度の値下げをす…
- 回答者
- 藍原 節文
- 経営コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2008/11/27 13:00
- 回答5件
私はあるものを生産する者です。友人の生産したものと一緒に、ある新商品を作ろうと開発がスタートしました。配合の比率で悩んでいたところ、フランス料理のシェフに「お手伝いをさせてもらえないか」と声をかけてもらい、配合比率を考えていただきました。その方は会社も経営されていて、その方の懇意のデザイナーさんなどとともにトントン拍子で商品開発が進みました。商品にはそのシェフの名前も「監修」…
- 回答者
- 砂川 哲夫
- クリエイティブディレクター

- kodomotachiさん ( 静岡県 /30歳 /男性 )
- 2012/06/22 23:48
- 回答1件
今年の4月に居酒屋を開業しました。日によって売り上げにムラがあります。特に、月曜、火曜の売り上げが悪く、曜日限定で飲み放題のサービスを始めたのですが、今度は客単価が下がってしまいました。店の質を保ちつつ、週初めの売り上げを伸ばす方法はありますでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2007/12/13 18:10
- 回答9件
私は東京の城南地区で飲食店を経営しています。オープン4年目を迎え、昨年の秋までは順調に行っていたのですが、不況のせいなのか11月から売上が激減。ここ数カ月は前年対比50%も売り上げが上がらず、赤字を垂れ流しております。当店はお客様から高級店と認識されているので、納入業者を見直して質を下げずにメニュー価格を下げたり、またスタッフの入れ替えを行ったり、看板のリニューアル、ネット広告のさ…
- 回答者
- 今井 英法
- 経営コンサルタント

- カップスターさん ( 東京都 /50歳 /男性 )
- 2009/04/11 11:26
- 回答7件
10名ほどのスタッフと一緒に、パソコン教室を事業の中心とした、IT困りごと解決の会社を経営している者です。設立から5年間、地域に密着しながら活動をし、それなりに安定をした運営ができているのですが、1つ気になっていることがあります。弊社は元々脱サラをした数人の仲間で始めたサービスで、綿密な理念や将来的なビジョンなどはあまり深く考えず、まず目の前の売上げを立てていくことと、地域に愛さる…
- 回答者
- 藤島 淑子
- 経営コンサルタント

- boriさん ( 神奈川県 /36歳 /男性 )
- 2008/07/30 21:06
- 回答17件
先日の企画会議で、自社の商品開発力の弱さが問題になりました。弊社には商品開発を専門に扱う部署がなく、これまでは、良いアイデアがあれば部署を問わずに取り上げてきました。商品開発力を高めるには、どうしたらいいのでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 尾崎 友俐
- 経営コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2006/09/15 03:08
- 回答7件
店のレシピ(ノウハウ)を持ち出さないようにしたいです。飲食店(数店舗)を営んでいる会社の管理部門にいます。店の看板商品等、レシピを従業員・アルバイトが持ち出さないように社内規定を整備したいです。一般的な文書管理規定などはひな形がすぐに見つかったのですが、ノウハウ(当社の場合はレシピ、サービスマニュアル等)のケースを教えてください。あれば、ひな形が載っているサイト、本、等も教え…
- 回答者
- 掛川 幸子
- 飲食店コンサルタント

- doraemonbanzaiさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2011/06/15 13:39
- 回答2件
この前、飲食店で働く友達から身だしなみについて相談をされましたが、何と答えて良いのか分からなかったので、質問をしました。最近働くお店の店長から理由も聞かされず、「つけまつ毛は禁止」と言われたそうです。なぜ、つけまつ毛は駄目なのでしょうか?剝がれないようにつけているので、取れないと思うのですが・・・教えてください。
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師

- スノー2250さん ( 島根県 /31歳 /女性 )
- 2012/05/14 17:51
- 回答1件
はじめまして、母子家庭暦19年目の50歳過ぎの母です。この度 家事代行の事業を自分ひとりで 始めようと思っております。そこで 色々と教えて頂きたいのですが仕事の内容としては、一般家庭の主婦の仕事全般をする(掃除 料理 洗濯 他) 一人暮らしのお年寄りの話し相手や病院の送り迎えや窓口での受付(介護認定なしのかた) ベビーシッター、幼稚園、保育園などの送り迎えなどなど 家庭のお母…
- 回答者
- 荒井 信雄
- 起業コンサルタント

- orangeさん ( 福岡県 /52歳 /女性 )
- 2012/04/28 20:54
- 回答2件
こんにちは、専門家の皆さまには、いつもお世話になっております。また新しい質問をさせてください。当社の社内報は季刊なのですが、特集が2号にわたる場合、読者は前号の内容なんて、忘れてしまいますよね。制作サイドとしては、「せっかく一生懸命作ったのに、覚えていてくれよ~」と思っていましたが、自分が読者だったら(定期的に送られてくる宣伝雑誌などを読み捨てにしているので)忘れてしまって当…
- 回答者
- 豊田 健一
- 広報コンサルタント

- タレぞうさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
- 2012/04/25 16:58
- 回答1件
都内に相続した土地を所有しています。その土地では料理屋がお店を営んでいます。先日、登記簿謄本を確認しに法務局に行ったところ、許可した覚えがない、抵当権が設定されており、土地を担保に、銀行から数千万円を借りている事実が判明しました。銀行は、地主の融資に関する承諾書を得ていません。このような場合、次にどのように対処すれば良いのでしょうか?法律に詳しい方がおりましたらご教示ください。
- 回答者
- 安達 浩之
- 弁護士

- 尾形賢さん ( 東京都 /42歳 /男性 )
- 2012/04/19 16:55
- 回答2件
お世話になります。他の質問者様のような高度な質問ではなく恐縮なのですが、恥をしのんで質問させていただきます。このたび、土地の契約を終え、設計に入りました。子どもと一緒に作業ができるキッチンに憧れ、対面キッチンにしようと考えております。ガスコンロの前だけ壁を作ろうと考えています。キッチンからはLDが全て見える、一体型にしようと考えております。このような構図だと、キッチンからもれ…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- 滋賀のりんさん ( 滋賀県 /29歳 /女性 )
- 2012/04/02 15:24
- 回答2件
現在自宅ではオリーブオイルを使用していますが某店で、より安価に販売されていたグレープシードオイルが気になっています。それぞれの・効果効能で体質による向き不向きがあるのか・料理による向き不向きがあるのかを教えていただけますでしょうか。
- 回答者
- 高窪 美穂子
- 料理講師

- PFU35さん ( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2012/03/24 10:40
- 回答2件
お世話になります週末に作り置きをして平日に食べたいと考えていますが作り置きにオススメなレシピなど教えて頂ければと思います
- 回答者
- 不破 美穂子
- 料理講師

-
ちびまるさん
( 神奈川県 /31歳 /男性 )
- 2012/03/26 15:46
- 回答1件
よろしくお願いします。41歳、妻と子供1人です。 テナントで和風創作料理店を15年間、妻と営んできました。このたび子供が小学生になるのとテナント家賃(20万ほど)を払うのも何かと不景気ですのでこの機会に下を店舗にできそうな中古物件を探し3000万円で購入しました。親の補助もあり現金払いですが相続などの関係で名義は親です。 残りの自己資金は500万円あります。負債などは日本政策金融…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- mototo0425papaさん ( 京都府 /41歳 /男性 )
- 2012/03/18 22:11
- 回答1件
・サラダ油とオリーブオイルの使い分け方 ・互いに代用できるのはどのような場合か ・どちらの方が体に良いか が知りたいです。 また、カロリーはどちらも同じとのように聞きましたが、 実際に同じなのでしょうか?
- 回答者
- 高窪 美穂子
- 料理講師

- 82lemonさん ( 埼玉県 /19歳 /女性 )
- 2012/02/23 14:00
- 回答2件
30代前半女性です。学生時代に留学したかったのですが、いろいろな事情でかないませんでした。留学しておけばよかった、ホームステイしてみたかった、と、今でも悔いが残っています。そこで、会社の長期休暇制度を利用して、思いきってホームステイに行きたいと思っています。半月から1ヶ月くらいの期間で、ステイ先のファミリーと本当の家族のように交流し、その国でのリアルな生活を体験したいのです。で…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

- All About ProFileさん
- 2010/06/23 12:44
- 回答18件
45歳の男です。妻(45歳)と1子(7歳)がいます。月収20万、年収280万(今後あまりかわりません)で銀行普通預金は2000万。妻は月収40万(今後公務員並みに上がると思います)、年収600万、銀行普通預金は3000万。家も車もなく将来ももつ可能性は低いです。妻は2000万円保障の生命保険(60歳までの定期保険)に入っています。受取人は子どもです。生活費収支は、月に夫婦で数…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- Marx1818さん ( 奈良県 /45歳 /男性 )
- 2012/01/28 00:05
- 回答4件
新築にあたり、間取りが確定した段階です。キッチンについて悩んでおります。たくさんアドバイス頂ければ嬉しいです。状況LDK18畳で、リビング8畳、DK10畳です。キッチンに対してT字に1500センチのダイニングテーブルを置きたいと思っています。収まりによっては平行に置くかもしれません…。キッチンの腰壁からダイニング側の壁(履き出し窓があります)まで、有効で2.3Mです。ご相談1.キッチ…
- 回答者
- 横山 彰人
- 建築家

- くしろさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
- 2012/01/13 12:27
- 回答3件
最近ピアノ教室を始めました。生徒はまだ二人です。ところが、レッスン開始15分前に「今日はレッスンをお休みします」と携帯にメールが入ったり、「しばらくレッスンをお休みさせて下さい」と一方的にメールしてくる生徒さんがいます。クールに伝えられて楽というのはわかりますが、腑に落ちないまま、「了解しました」などと返さなくてはならないことも含め、気分がよくないので、できればこれからはメール…
- 回答者
- 佐野 由美子
- ビジネススキル講師

- ピーターパンさん ( 埼玉県 /42歳 /女性 )
- 2012/01/08 22:04
- 回答2件
私は葬儀会社に勤めています。料理や花の手配、お式のお手伝いと掃除・片付け請求計算書の発行が主な業務です。求人には90分の昼休みでフロント係りとされていましたが、実際は昼休みはなくお式の合間にお昼をかき込む状態です。そして今時週休二日ではない。4週6休で、休みの希望を出しても理由について小言を言われ休みがとりにくい体制です。現在4年目に突入しましたが、最初から辞めたい気持ちがあ…
- 回答者
- 阿江 忠司
- ビジネスコーチ

- よしよしドッグさん ( 長崎県 /29歳 /女性 )
- 2012/01/06 17:52
- 回答1件
食べ方が汚い(クチャクチャと大きな音を立てて食べる)客と隣のテーブルになってしまいました。某旅館での出来事です。夕食は食事処での京懐石コースでした。食事のスタート時間は18:00、19:00、19:30との事だったので私達夫婦は19:30からお願いしました。15畳程のお部屋にテーブル席が4つありそれぞれついたてで区切られていました。私達の先附が始まったところ隣席の夫婦(たぶん50歳代)の男性がひっ…
- 回答者
- 佐野 由美子
- ビジネススキル講師

- drcocoaboutさん ( 神奈川県 /44歳 /女性 )
- 2011/12/02 09:05
- 回答3件
お世話になります。私は元妻の不貞が原因で協議離婚をし、3人の子ども(長男17歳、長女14歳、次女11歳)の親権者です。家事はもちろんのこと、学校行事にも毎回参加し、子どもが体調不良の時は有給休暇を取得して、できる限り子どもの傍に付いています。元妻と子ども達の面会も、月に2~3回は認めています。ところが最近になって、元妻が子供たちに会う都度、「来年か再来年には一緒に住もう」とい…
- 回答者
- 松野 絵里子
- 弁護士

- 広島県在住ですさん ( 広島県 /46歳 /男性 )
- 2011/11/12 17:51
- 回答1件
はじめまして。28歳、独身の女性です。私は、大学を卒業後、HP制作会社にて営業アシスタントを1年と少し経験した後、実際にHPを作れる技術を身につけたいと思い、職業訓練を受け、今年の8月末まで2年半ほどネットショップのWEBデザイナーの仕事をしておりました。退職を決めたのは、「なんとなくかっこよさそうだなぁ~。自分もデザインソフトを使えるようになりたいなぁ~。」という気持ちから入ったWEBの仕事…
- 回答者
- 市村 光之
- キャリアカウンセラー

- kayone55さん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
- 2011/10/13 11:21
- 回答1件
私のトルコ人の友人なのですが、約17年前に来日して永住権も取得して、以来トルコ料理店を経営しているのですが、現在お店は千葉の住宅街の比較的こじんまりとした場所にあるのですが、今年3月の東日本大震災の影響で客足が滅きり遠のいてしまい、都内への移転をかんがえているのだそうです。先日まで移転先の物件は押さえていたようなのですが、再開するにあたり、内装等の準備に数百万円の費用がかかり…
- 回答者
- 渕本 吉貴
- 資金調達コンサルタント

- アイウエオカキさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
- 2011/09/20 13:28
- 回答1件
精神科への相談として出していたのですが返事がつかないので、こちらに、再度書き込ませていただきます。こんなことで、質問してもいいのか悩みましたが、よろしくお願いします。私は、幼少期から親からの暴力暴言、また性的虐待の中、育ちました。何か行動を起こせばおこられてばかりでした。家の手伝いも怒られてばかり。学生のころまではなんとか手伝いや簡単な料理をしてきましたが、今はできません。料…
- 回答者
- みずかみ まゆこ
- 料理講師

- sacuさん ( 和歌山県 /28歳 /女性 )
- 2011/09/07 22:20
- 回答1件
純和風の庭が南側に広がっている更地に新築を計画しています。南側にはリビングとその東側には和室を設け、和室の障子は全開にできリビングとのつながりで全面南へ面して一体感が持てるようになっています。また、リビングの北側には対面キッチン、ダイニングを配置し、勝手口からゴミを北側外に仮置きできるようになっています。風の通りは南北にそれぞれ窓を設け通るようにしています。ただ、ここにきて北…
- 回答者
- 近藤 壯一郎
- リフォームコーディネーター

- ie2005925さん ( 広島県 /31歳 /女性 )
- 2011/08/12 15:17
- 回答4件
私は、今実家の仕事を手伝っているのですが、本当は就職して自立したいと考えています。(実質は、無職で引きこもり状態と変わらない気がします)でも、就活が思うように進まなくて困っています。もともと、中学生のときに不登校になってから今まで、節目に挫折を繰り返すようになってしまいました。高校には何とか勇気を出して3年間行って卒業はできましたが、受験に失敗して家にこもる状態に逆戻り。それ…
- 回答者
- 鈴木 安希子
- メンタルヘルスコンサルタント

- twilight*さん ( 埼玉県 /28歳 /女性 )
- 2011/08/02 10:39
- 回答2件
こちらへの質問でよろしいでしょうか?この度新築マンションを契約しまして水周りのオプション会を近々控えております。独身ですのであれば便利だろうけど特別食器洗いは苦にはならないので食器洗乾燥機はつけない方向です。ただ・・現在は賃貸暮らしですが水は購入しているのでこれを機会に浄水器を付けようかと思っています。そこでシステムキッチンにビルトインにしようか・・別購入にしようか悩んでいま…
- 回答者
- 大谷 正浩
- 住宅設備コーディネーター

- あおいとりさん ( 静岡県 /34歳 /女性 )
- 2008/02/21 16:48
- 回答2件
新居を予定しています。 LDKに3箇所のライトを予定しています。 その内のD側にルイスポールセンのペンダントライトを3つ取り付けたいと思ってます。 ホワイトボールランプ 500mm 57W引掛けシーリング 高:260 ガラス高:160 幅:Φ155 重:0.7kgを予定しています。天井までの高さは2400mmです。食卓のサイズは 高さは720mm w1500mm D850mmですご相談な...
- 回答者
- 渡邉 武雄
- プロダクトデザイナー

- dfsatuki08さん ( 沖縄県 /39歳 /男性 )
- 2011/06/10 00:19
- 回答1件
昨年春に新築が完成し、採光の為1階のLDKキッチンの上に吹き抜けを作ったのですが生活してみると、食器の音や料理のにおい、会話する声・テレビの音など、とても不快に感じ、冬はキッチン近くにある蓄熱暖房機の熱が全部上にあがり、リビングは寒くて、ついに石油ファンヒーターをつけました。そのほうが、ずっと暖かかったです。(吹き抜けの位置は間取り上どうしてもキッチンの上になってしまいました…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- hanasakumomoさん ( 高知県 /39歳 /女性 )
- 2011/05/28 15:53
- 回答3件
このたび、セミナーを、会場を借りて開催しようとしています。セミナー参加の申し込みは、すべてインターネットで完結させようと考えています。今まで、弊社のサービスを利用されたことがある方で、弊社からのメール案内をOKとしていただいた方々に、メールを送信して案内しようと考えています。セミナー代金は事前入金性と考えているのですが、注意点として「欠席の場合返金には応じかねます、代理の方の…
- 回答者
- 中島 巧次
- 行政書士

- smokeyさん ( 沖縄県 /39歳 /男性 )
- 2011/05/16 19:44
- 回答1件
この度はお世話になります。私は海外の某有名レストランにて5年ほど修行した身でして、今回日本でオリジナルのレシピ本を出版する運びになりました。この某レストランは日本でも商標登録されています(日本に支店などはありません)。出版社としては、『有名店、○○○で修行したシェフが送る・・』といった宣伝文句を最大限に使用して本の売り上げに繋げたいという意向です。そこで、1:そのように、店の名前…
- 回答者
- 間山 進也
- 弁理士

- Yaheijiさん ( 広島県 /28歳 /女性 )
- 2011/05/13 17:58
- 回答1件
幅100cm×長さ250cmのカウンター付の流し台を考えています。照明は、ダイニングキッチン全体を照らす蛍光灯と食事の際にカウンターを照らすもの(座席は中央に2つのため、照明もペンダントの白熱灯2つ)を考えています。一般的には、料理の際に手元を照らすスポットライトのような照明を付けるケースが多いと思いますが、ペンダントの白熱灯2つで代用可能でしょうか。それとも、別途専用の照明を付…
- 回答者
- 近藤 壯一郎
- リフォームコーディネーター

- nnat@happyさん ( 愛知県 /52歳 /男性 )
- 2011/03/28 19:50
- 回答2件
インドから植物の種や料理用スパイスを小口で輸入し、日本でインターネットなどを通して、販売しようと思っています。このような場合、国または役所などへ、許可申請を行わなくてはならないのでしょうか? 特に種は、何か規制がありそうに思い自分なりにJETROなどのHPで調べたのですが、あまりよくわからず、こちらに質問させて戴く事に致しました。よろしくお願い致します。
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- pikarinkoさん ( 愛知県 /39歳 /女性 )
- 2011/02/22 15:59
- 回答1件
はじめまして。将来、コーヒーの教室をやってみたいと考えています。既存の教室では、専門知識を追求するものや趣味レベルのものや、様々な教室やセミナーが開かれていますが、、、、自分独自のオリジナリティーのある教室を作ってみたいのですが。(専門的な事だけでなく、サロンのような)何か既存とは違う付加価値をつけたものにしたいと、色々模索中です。今はコーヒーが好きというだけで、専門知識も勉…
- 回答者
- 不破 美穂子
- 料理講師

- change1さん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
- 2011/02/16 23:55
- 回答2件
近隣商業地域に「和食食堂との店舗併用住宅」は建てられますか? 妻の父が所有している土地に建てたいと考えています。 問題は「和食食堂」をしたい・・・ということなのですが・・・ いろいろ調べてみると、近隣商業地域には「料理店」は無理って書いてあったりするのですが・・・また、サイトなんかで調べると、『近隣商業地域のイメージは近所の商店街・・・』みたいな感じな事をよく書かれているんですが、近所…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- 亮くんパパさん ( 岡山県 /38歳 /男性 )
- 2011/02/19 08:24
- 回答4件
今年の9月頃に結婚をします。それに伴い新居に引っ越しをするので、家具やインテリアなど、白紙の状態でそろえることになりました。今からインテリアの雑誌をみたり、家具屋さんに行ったりしてはいるのですが、はじめての経験なので、いったい何から決めればいいのか(考えればいいのか)困っています。部屋の広さは1LDKで、まだ就職して間もないので2人で過ごすのに手頃な広さのものをさがそうと思っていま…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- sinkさん ( 宮城県 /23歳 /女性 )
- 2011/02/05 21:17
- 回答3件
383件中 151~200件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。