「個人」の専門家コラム 一覧(359ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月11日更新

「個人」を含むコラム・事例

17,987件が該当しました

17,987件中 17901~17950件目

中長期キャリアプランのご相談

昨年末に、お取引先企業の人事担当の方より、「私個人の中長期のキャリアプランを相談したい」 と、ご連絡があり、新年早々カウンセリングにお越し頂いた。 彼は、20代半ばにして人事総務部門を一手に任されている非常に優秀な方。 責任ある立場にある為、今すぐ転職を考えている訳ではないが、 今までベンチャー企業で、営業・社内システム・人事・総務、と 幅広くキャリアを積んで来られた実...(続きを読む

杉本 勉
杉本 勉
(転職コンサルタント)
2007/01/26 11:11

役員報酬×年金 (1)

【関連Q&A 】 http://profile.ne.jp/pf/ysc-kaigyou/qa/detail/1863 今年2007年から始まる「団塊世代」のリタイアに伴い、第二の人生設計に自分の会社の立上げをお考えの方もいらっしゃると思います。 勤務先の継続雇用制度の適用を受け、正社員から短時間勤務社員や嘱託などに身分変更され、余暇をご自身の「ビジネス」に充てようとお考えの方もいら...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/01/23 23:53

住宅ローンの賢い組み方?って??

マンション購入を控え、銀行の2年固定住宅ローンを利用しながらの返済を考えています。 その場合、手元金をつぎ込み、借り入れ時の金額をなるべく抑えた方が良いのか、 それとも、限度額いっぱいの借り入れをしておいて見直す際に、繰り上げ返済していく方がいいのか悩んでいます。 現在、夫婦共働きで子供なしですが、出産後も仕事は続けようと思っています。 まず、2年固定住宅ローンで良いか...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2007/01/23 00:00

見てまいりました!「不都合な真実」

昨日の夜に「不都合な真実」を観てきました。 観る前は、ゴア元副大統領の主演?っていう感じで聞いてましたので、民主党VS共和党の政治的対立やブッシュ政権に対する批判的な立場で作られた映画、衝撃的な映像を使って視覚だけで訴えるようなつくり方なのでは? という疑いの目をもって行きました。 映画館に行くと他の話題作も多く、レイトショーなのでガラガラかな?って思ってましたが、意外に大...(続きを読む

菱田 剛志
菱田 剛志
(住宅設備コーディネーター)
2007/01/21 21:51

見えてきた、グラスシーリング

昭和41年生まれの私は、短大卒業の年が「男女雇用均等法」スタートでした。子どもの頃から「男女平等」という言葉が当たり前であったのに、何を今更?と不思議に思ったものでした。 就職の面接試験で、4年生大学の女子学生に会いました。私よりはるかに偏差値の高い大学の学生である彼女は、就職活動に苦戦していて「男女雇用均等法がもっと前に出来ていたら」と悔しがっていました。 そうです、当時はまだ女子の採用では...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2007/01/17 00:00

皇居吹上御苑での自然観察会

宮内庁によると、平成19年5月4日(金)、5日(土)に吹上御苑内で自然観察会を実施するとのこと。 5月4日は中学生以上を対象に、5月5日は引率者が付いた小学4年生以上のグループを対象に、 両日とも3回(1回あたり約30人、全体で200人程度)実施する予定。 自然観察のコースは、 滝見口門→観瀑亭流れ→白鳥堀→駐春閣跡→梅林→地主山→大滝口→観瀑亭→滝見口門 に戻る約90分半のコース。 参加費は...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
2007/01/16 23:52

国民年金基金への加入は損? 得?

国民年金基金についてですが、現在自由業で52歳の私が入って大丈夫か、迷っています。 といいますのも私が65歳になるころは高齢化社会真っ只中で、需給バランスが完全に供給オーバーになってしまうはずです。 たとえ国民年金のように若い人からのお金でまかなうシステムで無いにしても、運用できるのか、破談する可能性のほうが大きいと思うのですが、どうでしょうか。 よろしければお考えを...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2007/01/12 00:00

長所を見つけよう!

人間も、犬も、 個性があり、人によって犬によって 性格も全く違います。 自分のペースや考えと合わないと思うと、 それがトラブルになるのは、 対人も対犬も一緒かもしれません。 否定してしまうのは簡単だけど、 愛犬の性格が飼い主さんの望む性格や行動と違うと、 直したいと思う気持ちも理解できるけど、 もっと、素敵なところも、成長しているところも ...(続きを読む

川野 なおこ
川野 なおこ
(しつけインストラクター)
2007/01/10 22:10

私たちの根本価値 Part1

私、そして治療院スタッフと作り、共有している根本的価値基準です。私たちは、この価値を基準にして、ヴィジョンに向かい、共同創造する集団です。 ご一読いただけると幸いです。 誠実・感謝: 何事も目的と手段が違ったのでは、真の誠実とは言えない。平和のための戦争は誠実ではなく、また心身共に健康でない集団では、真の健康を提案することは出来ない。常に目的と手段に矛盾を作らず、ビジネスの目的と...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/01/09 12:08

投資信託の選び方(2)−絞込み法

「投資をしたいので、何が良いでしょうか?」といきなり言われて答えに窮することがあります。 答えはその方の家族環境、生活資金事情、資産全体の額、投資の経験、等によって答えが変ってくるからです。 そのお金の目的やその方の属性によって答えは変ってきます。 1.投資経験が少ない方 投資経験の浅い方には、元本保証は無いけれど、きわめてリスクの少ない物をお勧めします。 たとえば、個人向け国...(続きを読む

小林 治行
小林 治行
(ファイナンシャルプランナー)
2007/01/08 00:00

母子家庭の子は大学に行けませんか?

我が家は母子家庭。 年収150万あれば良い方です。 どの情報も基準はサラリーマン世帯で年収300〜500万位で記載されているので、自分の立場と違いすぎてあくまでも参考程度で現実味を帯びないというのが正直なところです。 我々のような低所得世帯の子供が大学を目指す自体、限りなく無理なのではないのかと思えてしまいます。 私は、大学の学費を全額自己負担しました。横浜にアパートを...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2007/01/05 00:00

法人成りのメリット・デメリット

個人で事業をされている方で、ある程度事業も軌道に乗ってくると、法人にしたほうが良いのかどうか悩まれることも多いかと思います。 これについては、Q&Aで法人成りのメリット・デメリットを簡単にまとめてありますので、よろしければコチラをご覧下さい。(続きを読む

木下 裕隆
木下 裕隆
(税理士)
2006/12/31 00:00

冬のボーナス大作戦! プレゼントと言えば・・・

金融機関のボーナスキャンペーンの定番といえば、プレゼントです。 前回ご紹介した個人向け国債をお買い上げのお客さまへギフト券のプレゼントなどは典型的な例ですね。 先日日経新聞の広告でこんなプレゼントを発見してしまいました。 なんと幸せを呼ぶ金の純金のふくろうby 田中貴金属工業株式会社。お値段は8万3400円相当!!全員プレゼントではなく、抽選ですが・・・ す...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2006/12/17 00:00

結婚を控えたカップルから国民年金のご相談

いつも、楽しく拝見させていただいております。 教えていただきたいのですが。 今年の夏頃遠距離恋愛をしていた彼と入籍を予定しています。 それで、入籍時に仕事を辞めて扶養家族に入りたいと思っていたの ですが収入が150万円ぐらいになってしまいます。 その場合、国民健康保険や国民年金に加入しなくてはいけなくなると 思うのですが…なにか他に良い方法はないでしょうか? ...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2006/12/15 00:00

冬のボーナス大作戦!個人向け国債5年型

個人向け国債5年型は、個人向け国債10年型と異なり固定金利です。つまり発売時点でお約束された金利が5年間ずっと続くもの。 12月12日に発表された2007年1月15日に発売される個人向け国債5年型の金利は1.2%。 この金利皆さんにはどう映りますか? 10年型が0.84%でしたらか、スタート時の金利は確かに高いですね。 でも5年間金利が変わらないという点に着...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2006/12/15 00:00

冬のボーナス大作戦!個人向け国債を極める

1万円から購入でき、しかも今後期待される金利上昇で更に得する可能性もある個人向け国債 10年型 来年1月15日に発売される個人向け国債変動10 第17回債の初回金利は0.84%と発表されました。前回発売された第16回債の初回金利が0.92%でしたからちょっとザンネンって感じでしょうか。 個人向け国債変動10の一番のメリットは、金利が変動すること。つまり今後5年、10年のスパンで...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2006/12/14 00:00

冬のボーナス大作戦!金利上昇に賭けるなら

前回のオススメ商品はオリックス信託銀行の定期預金でした中でも3年定期1.25% OR 2年定期1%がGood! オリックス信託銀行さんのHPをご覧になって、オヤ?と思った方もいらっしゃるのではありませんか?そうですね、どうして5年定期1.55%をオススメにしないんだろうって。 実は定期預金って固定金利の金融商品なので5年で1.55%はひょっとしたらあまり良い選択肢じゃないかな〜...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2006/12/13 00:00

ALL ABOUTセミナー講演

ALL ABOUT様よりセミナー講演の依頼を受けまして、12月6日に僭越ながらいってまいりました。プロファイルのような情報公開の方式は、ユーザーと私たちが情報を共有できるというところ等、私個人と致しましても、とても興味がありましたので、是非ということで、引き受けました。建築を取り巻く状況は、社会の制度の変化、ユーザーの信頼関係のあり方も含めて大きく様変わりしています。そういう意味においても、インタ...(続きを読む

清原 公明
清原 公明
(建築家)
2006/12/08 11:10

学資保険のメリットって…

30代・会社員・2児の母です。 前回の学資保険について、学資保険のメリットに、「契約者(親)が死亡した時には、それ以降の保険料が免除される」も特筆されるべきではないでしょうか? “この学資保険って、「18年満期、100万円の養老保険」とどこが違うの?”と混乱してしまったのですが…。 学資保険の特徴(郵便局より) ・加入できる期間中にいつスタートしても高校進学時(15歳満期)、...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2006/12/05 00:00

公社債の購入の仕方

早いものでもう12月ですね。12月の声を聞くとなんとなく気ぜわしくなるものです。皆様いかがお過ごしですか? そういえば「貯蓄から投資へ」という言葉も今年はよく耳にしましたね。今年10月末の投資信託の純資産残高は50兆円を超えたとか・・・ものスゴイ勢いで、皆さんが投資信託を買っていることが分かります。 その50兆ものお金が流れ込んだ投資信託市場ですが、そのうちの1割、つまり5兆円...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2006/12/02 23:45

電磁波発生カーペット

考えてみればホットカーペット・電気毛布は、電気の通った銅線が這っているのだから、 電磁波発生装置みたいなもんだ。 携帯電話は電磁波がモロに頭にくるからヤバいとか、 IHヒーターは妊婦さんの場合はお腹の位置だから気をつけた方が良いとか、 パソコンが、電子レンジが、家屋の壁内の電気配線が、 ・・・などなど根拠の有る無しを問わず色々言われているけど、 程度の大小あれ、電気の通うところ電磁波アリ。 ところ...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/12/02 00:00

福利厚生の新しい流れ

2006年11月18日(土)付の日本経済新聞夕刊トップに「社員旅行 復活?」という記事が掲載されていた。確かに最近、企業の人事とやりとりをしていると、「来週から社員旅行の為、不在にします。」ということが多く見受けられるようになった。どうやら、一部の企業だけでの話ではないようだ。景気回復に伴い業績が回復した企業が、社員を労う目的も然ることながら「家族主義的な人間関係の構築」という目的が背景にはあるの...(続きを読む

杉本 勉
杉本 勉
(転職コンサルタント)

学資保険? それとも積立?

夫36歳、妻26歳、子供0歳の家庭の主婦です。 今後の教育費のことを考えると悩みいっぱいです。 「学資保険、子ども保険が教育費の備えにならない」と聞きました。 「学資保険、子ども保険では払込より受取額が少ない=普通に貯金する方がよい」ということでしょうか? ・平成13年3月契約学資保険 ・保険金100万円 ・満期まで18年間 ・月々保険料4,570円 こ...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2006/12/01 00:00

「服飾戦略セミナー」参加男性の本音!? 2.

こんにちは、しぎはら です。 前回のコラム 【服飾戦略セミナー参加】男性の本音!? では SE系の専門職の方にむけた 「服飾戦略セミナー」を行いました。 というお話しをしました。 セミナーアンケートの結果の続きです。  ●時間があれば個人的センスアップのアドバイスも   頂きたかった。  ●このようなセミナーは、新入社員にも絶対必用!   ...(続きを読む

鴫原 弘子
鴫原 弘子
(経営コンサルタント)
2006/11/24 19:06

企業建築家

『企業建築家』?? エスバイエルというハウスメーカーのHPで目にしたコトバ。 確かに、なんかカッコよさげ、っていうくらいの建物なら、 日本人器用だから、そこそこの設計屋なら誰でもできるのよね。 「いい住宅に住みたい。かっこいいのにも憧れる。 でも、どこぞの馬の骨かわからんような設計屋のオッサンに、 自分のひと財産を預けるなんて、そんな無謀な賭けができるわけがない。」 そ...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/11/17 00:00

生保の貯蓄性商品はまだ早い!

先日新聞で「生保貯蓄性商品人気復活の兆し」という記事を見ました。 内容は、一括で支払う終身保険、養老保険、変額保険(元本保証)についてでした。 終身保険、養老保険は固定金利商品です。いまの低い金利が長期で固定されてしまいます。あせらずもう少し待ってみるのが得策です。 変額保険(元本保証)の保険は、もともとリスクのある商品です。それを保障しているからこの商品はいいと勘違いされている...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
2006/11/15 17:16

安全性の高い運用商品・・・・公社債

償還(満期)まで保有すれば、元本が確保され、保有期間中は固定金利で利息がつく公社債。安全性が高く、個人の資産運用のオプションとしては、なかなか有望な金融商品です。 この「公社債」について、よくばり生活というサイトで解説をしております。 是非ご覧下さい。(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2006/11/11 07:56

〜住宅ローンは家計における重要な資金調達だ!〜

〜住宅ローンは家計における重要な資金調達だ!〜 現在の住宅ローンが多種多様であることは、 「〜住宅ローンは多種多様であることを認識しよう〜」で簡単に説明しました。 あたりまえのことですが、「住宅ローン」は住宅を購入するために行う借入金(借金)です。 借入金は個人だけでなく企業等(法人)でも行います。 ☆企業が事業を行うために金融機関から借入れを行う場合には 取引金融機...(続きを読む

大間 武
大間 武
(ファイナンシャルプランナー)
2006/11/10 14:55

〜住宅ローンは多種多様であることを認識しよう〜

住宅購入を決められた方、これから住宅を購入しようとお考えの方など 住宅を購入するほとんどの方が考えないといけないのが「住宅ローン」です。 昔はその金利の安さなどから、住宅金融公庫を選ぶ方が多く、 住宅購入の時に「住宅ローン」について深く考える必要もありませんでした。 しかし、金融の自由化が始まり、住宅金融公庫が廃止されることが決まってから、 様々な金融機関で個性・特徴のあ...(続きを読む

大間 武
大間 武
(ファイナンシャルプランナー)
2006/11/07 08:44

デザインのツボは対比とアクセント

今日は、駒込学園中学高等学校のステンドグラス取り付けに行ってきました。 打ちっ放しの壁に、シンプル&モダンというか無機な内装。冷たい空間に鮮やかな花を咲かせたい。 こんなご希望でした。 デザインは美術の宮西教諭作「はくれん」。 細かい樹木の描写(デザイン化されています)と、大きなハクレンの花びら。 この大きな花びらに賛否両論あったそうですが、周囲が細かいからこ...(続きを読む

松本 一郎
松本 一郎
(インテリアデザイナー)
2006/11/02 01:13

贅沢なステンドグラス

 ↑1枚物としては世界最大のステンドグラス        ↑弊社社長の説明に耳を傾ける藤森氏 今日は午後より施主と共に、建築家の藤森照信氏来社。 今回は個人邸の窓。 施主のK氏は、藤森氏に設計を頼むだけあって、松本工房の雰囲気に興味を示し、ひとうひとつに深く頷きながら、説明に耳を傾けておられた。 年に何度か訪れる、施主と製作者の感性が交わる瞬間。 ...(続きを読む

松本 一郎
松本 一郎
(インテリアデザイナー)
2006/10/30 23:08

趣味の話02:海外の漫画映画

. NationalFilmBoard of CANADA (カナダ国立映画技術庁) カナダの短編アニメは最高です。 高2の頃にマクラレンにはまり、近畿一円でカナダ映画の上映会があれば、少々遠くても行ってました。 当時は、静岡からカナダ映画の16?フィルムを無料で借りる事ができましたので、僕も、学校の視聴覚教室を借りて上映会をやったりしてました。 有名なクリエーターというと、ぺテロ・...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2006/10/28 00:00

事業計画書の作成ポイント(8)

 事業計画書の中に計上する経費としては、薬剤・材料費、検査委託費、家賃や、人件費、減価償却費、その他経費といった形で分類しておけばいいと思います。 薬剤・材料費については、医薬分業をしているか否かによってかなり違ってきます。現在では、薬価差益を個人開業医が十分に確保するのはかなり難しいですから出来るのであれば院外処方ににした方がいいと思います。 ただ、近くに薬局を出す場所がないような場合に...(続きを読む

湯沢 勝信
湯沢 勝信
(税理士)
2006/10/14 23:32

「テーブル・デザイン展」を開催します!

11月9日よりリビングデザインセンターOZONE(新宿パークタワー)にて、日本で初めての「Table Design 展」が開催されます。 テーブル・卓は私達の暮らしの中で、様々なシーンの中心的存在でもあるのではないでしょうか?食事やパーティー、仕事や読書など・・・日本古来の歴史から、これからの日本のかたちまで、テーブルとそのライフスタイルのデザインの魅力を探る展覧会です。 私はこの展覧会のプロデュ...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2006/10/13 14:30

火災保険の補償範囲

「火災保険は火事にならないと保険金がもらえない」と勘違いされている方も多いのではないかと思います。 実は火事以外の補償もたくさんあります。 保険会社によってある特約、ない特約がありますが、下記にいくつか補償されるものを列挙します。 もちろん自己負担分や金額の制限はありますが、こういったものに保険金が出る可能性があるということをご認識頂ければと思います。 ○火災 ○落...(続きを読む

山本 俊成
山本 俊成
(ファイナンシャルプランナー)
2006/10/02 00:00

事業計画の作成ポイント(4)

 事業計画を作成する場合、院長自身の生活費は、税務上は経費には、なりません。しかし開業医になると、給料をもらう人から払う人になるわけですから、自分の生活費は自分で支払わなくてはなりません。そこで、事業計画を立てる場合には、院長自身の生活費も事業の中から出せるようにしていかなければなりません。個人経営の場合は、通帳にあるお金は本来すべて院長先生のものですから、いくらでも好きな時に好きなだけ生活費をお...(続きを読む

湯沢 勝信
湯沢 勝信
(税理士)
2006/10/02 00:00

モーゲージ会社に注目

フラット35の取り扱い会社一覧を見ていると、見たことも聞いたこともない会社がいくつか目に入ってくると思います。 フラット35を取り扱っているところは、なにも銀行だけではありません。特筆すべきところは、ノンバンクの住宅ローン専門会社です。 住宅ローンといえば、今までの定番は長期間固定金利で返済額が変わらない安心感を提供する住宅金融公庫でした。・・・が、ご存知の通り公庫は来年3月で...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2006/09/27 00:00

子育て女性起業支援助成金

【基本要件】 (1) 過去の会社(個人事業も可)勤め経験が 5年以上 (2) 住所が以下道府県にあること 北海道/青森/岩手/宮城/山形/福島/茨城/ 埼玉/千葉/京都/兵庫/奈良/和歌山/鳥取/島根/徳島/愛媛/高知/福岡/佐賀/長崎/熊本/大分/宮崎/鹿児島/沖縄 (3) 12歳以下 の子と同居している (4) 起業後1年以内に雇用保険の被保険者と...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2006/09/26 00:00

火災保険を掛ける理由

住宅を購入すると火災保険を検討します。 ただ、 「火事なんてほとんどないよ」 「防火用の機器を取り付けているから大丈夫」 「火事にならないように用心するから大丈夫」 といった理由で火災保険にあまり前向きでない方もいらっしゃいます。 ここでご注意いただきたいのは、火事が起こる理由はご自身が原因のものだけとは限らないことです。 下記に3つほど例...(続きを読む

山本 俊成
山本 俊成
(ファイナンシャルプランナー)
2006/09/26 00:00

開業物件を見つけたらまず初めにしておきたいこと

 開業しようと思う物件を見つけたらまず何をされますか?間に入っている不動産屋さんや、コンサルタントに詳しい条件を聞くことはもちろんですが、もう一つやっておいた方がいいことがあります。それは先生自らが大家さんに挨拶に行くことです。不動産を借りる場合には、決めなければならないことは賃料の額だけではありません。いったいいつから賃貸借契約が発生するのかとか、契約期間だとか、保証人とか、広告を出せる場所とか...(続きを読む

湯沢 勝信
湯沢 勝信
(税理士)
2006/09/20 00:00

日本に輸入できない貨物

日本に輸入してはならない貨物は、関税法に次のように規定されています。 ■麻薬、向精神薬、大麻、あへん、けしがら、覚せい剤、あへん吸煙具 ■けん銃、小銃、機関銃、砲、これらの銃砲弾、けん銃部品 ■爆発物 ■火薬類 ■化学兵器の禁止及び特定物質の規制等に関する法律2条3項に規定する特定物質 ■貨幣・紙幣・銀行券・有価証券の偽造品・変造品・模造品、偽造カード ...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
2006/08/29 03:30

今どきランキング。住宅ローン選ぶポイント。

日経新聞によると、 住宅ローン選ぶポイントは次の通り。 1位 「金利の低さ」82% 2位 「借入期間中の繰り上げ返済の自由度」39% 3位 「返済方法の内容」38% 住宅ローンを考えるとき、一昔前は 住宅金融公庫から借りることがベストであると考えて、 ほぼ間違いありませんでした。 ところが、昨今は住宅金融公庫の廃止をきっかけに、 民間金融...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2006/08/01 11:37

ゼロ金利解除と株

ゼロ金利がとうとう解除されました。ゼロ金利が解除ということは何かというと銀行が無利子で資金調達ができなくなるということです。ということは、企業や個人の借り入れ金利が上昇するということになります。ここで株をやっている人が考えなくてはいけないのが、企業の借り入れ金利が上がって踏ん張れるかということですね。日銀の判断だと大丈夫だろうということでゼロ金利を解除したのですが、本当に大丈夫なのか心配なところで...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
2006/07/19 17:33

今日から防犯対策(鍵05)

いよいよサムターン回しの対策です。 【対策方法】 サムターン部の周りをカバーし、不正金具がサムターン部に到達するのを防ぐ商品や、サムターン部を完全に覆ってしまうタイプも販売されていますが、現在ではそのカバーをかわしサムターンを回す工具もあり、対策を施したとは言えなくなっています。 また、郵便受けなどから腕を差し入れられての不正解錠は、サムターンをカバーしたところで何の意味も果たせ...(続きを読む

松本 秀守
松本 秀守
(住宅設備コーディネーター)
2006/07/05 19:30

ボーナスキャンペーンをチェック その2のつづき

個人向け国債の5年ものもチェックしましょう。 5年ものの金利は1.3%です。この金利は5年間変わらない「固定金利」です。 特約付円定期より、金利は低いですが、「銀行」の都合で満期を延長されては困る!という方向きです。 こちらも10年ものの個人向け国債と同様、途中換金が可能です。こちらは2年経過後です。 換金時のペナルティの注意事項は同じです。下手な時期に換金...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2006/06/29 12:05

ボーナスキャンペーンをチェック その3

元本割れが絶対イヤ!という方へ、こんな金融商品はいかが? 新銀行東京の開業1周年記念 特別金利キャンペーン 3年ものの定期預金の金利は1.5%。5年ものの定期預金は金利は1.7%です。オッ、個人向け国債の5年ものよりいいじゃないですか〜。 お預け入れ金額10万円からですので、始めやすいのではないでしょうか? 東京都民じゃなくても口座は開設できるそうです。チェ...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2006/06/29 12:05

ボーナスキャンペーンをチェック その2

元本が割れずに高金利な商品といえば、個人向け国債でしょう。 (高金利という言葉に違和感が無いわけではありませんが、私の裸眼視力と同じように、0.00といった金利が久しかったので、1%台の金利を高金利としました・・・ご了承下さいませ) 特約付円定期との比較用に、10年ものの個人向け国債を見て見ましょう。 7月発売の個人向け国債10年もの、初回金利が1.1%です。特約付円...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2006/06/29 11:35

A014.買いたい物件を賃貸で試してみる

今日は私の顧客が面白い探し方をされ、無事成約に至りましたのでご紹介します。 Aさんは以前からマンション購入を検討してらっしゃいました。 いい出物があるとちょこちょこ内見に行っていたのですが、 いまいち住んだときの生活がイメージできないという感じでした。 そんなとき、 1.狙っていたマンションに賃貸で空きが出た。 2.現住居を引っ越さなければならなくなった。 ...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)
2006/06/27 11:30

家計を支える(?)フリーローン

「フリーローン?」。怖いイメージをお持ちの方、まったく馴染みの無い方も多いのではないでしょうか。 フリーローンとは、使途を限定しない個人向けローンです。 住宅ローンのように融資対象が限定されず、また無担保で借りられるというお手軽な分だけ、個人向けローンの中では高金利。 金融広報中央委員会の「家計の金融資産に関する世論調査2001年版」(旧・「貯蓄と消費に関する世論調査...(続きを読む

大石 泉
大石 泉
(ファイナンシャルプランナー)
2006/06/21 14:00

民事再生とは何か。

 民事再生手続きには、通常の民事再生と個人民事再生があります。  通常の民事再生は、個人でも申立可能ですが、一般的には法人が対象となる手続きです。破産はしないで債権者の理解(同意)を得て債務を大幅に圧縮する手続きです。通常の民事再生手続きは上場企業などでも利用され、従来であれば破産して会社解散だったものが会社を存続させ事業を継続するなどの成果を上げています。  個人民事再生とは、まさに個人...(続きを読む

三森 敏明
三森 敏明
(弁護士)
2006/06/17 19:00

17,987件中 17901~17950 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索