A PHP Error was encountered

Severity: Warning

Message: getimagesize(https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/column/t/1324376655.JPG): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found

Filename: Webservice/getColumnList20110601.php

Line Number: 772

「コーキング」の専門家コラム 一覧(2ページ目) - 専門家プロファイル

「コーキング」の専門家コラム 一覧(2ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月08日更新

「コーキング」を含むコラム・事例

101件が該当しました

101件中 51~100件目

外壁コーキング材の劣化

外壁目地に使用されているコーキング材は写真のように経年劣化を起こし、本来の機能を失います。同じ建物でも風雨にさらされる場所、直射日光が当たる場所などは劣化が顕著に現れます。  (続きを読む

伊藤 裕啓
伊藤 裕啓
(建築家)
2013/03/23 18:06

10年前に3度塗りをした塗装の今。

10年前に3度塗りをした塗装の今。当時支払った約100万円もの工事費用は取り戻せたのか? 10年経過した家を訪問してみました。 今はすっかり現場には足を運べなくなりましたが、ここは私が塗装をしたお家です。 くわしい内容のページはこちらで見れます。 当然ですが10年前の塗料で塗り、外壁のシールの打ち替えをし、素地が露出しているほど傷んでいた木部塗装をしたその後はどうなっているのか? 木部...(続きを読む

曽根 省吾
曽根 省吾
(リフォームコーディネーター)

雨どい付きました。

思ったほど雪の影響を受けずに順調に進んでいます。 外壁工事も順調で雨どい設置工事も終わり、外壁の コーキング作業が続いています。   多少足りない部分もあるのですが、入荷までは室内 工事ができるので特に心配はありません。   先日お客様と内装の最終確認をしたので、こちらも 内部工事完了と同時に入れるようになっています。   そして・・・運よくコチラはその後の雪はありませんでした...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

高所作業車で見積もり。マンション5階のひび割れ調査です。

今日の朝の気温-1℃!! 40数年生きてきて、マイナスというのは記憶ない。 で、今は事務所内にて、動画の編集中。 マンションの見積もりを、高所作業車でおこなった動画の紹介です。 全体ではなく、正面のタイル部の一面が主体ですが。。 気になる場所が見たいけど届かないマンション上階の外壁部分。 高所作業車で12メートルの高さまで調査。 調査結果は、サッシ周り・打ち継ぎ目地のシーリング(コ...(続きを読む

曽根 省吾
曽根 省吾
(リフォームコーディネーター)

「ソフトバンクグループ、個人宅に負担0円でソーラーパネル設置」を検証する

ソフトバンクグループ、個人宅に負担0円でソーラーパネル設置http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20121212_578447.html 昨日12/12(水)の夕方、ソフトバンクからのプレス発表をご覧になられた方も多かったと思います。 屋根を貸して太陽光発電システムを設置し、賃借料と一部の売電収入を得るというビジネスモデルは、産業用において中小企...(続きを読む

中村 光亮
中村 光亮
(ブランドコンサルタント)

ある日ある現場にて(設計事務所のグチ)

1:配筋検査(コンクリートに埋まって見えなくなる鉄筋の検査)はOKでした。型枠もよし。しかしアンカーボルトがまだ固定されていない。「図面通りやっときます。」(信じていいのかな・・・。) 翌日コンクリート打ち、その朝から現場にいってチェック。アンカーボルト8箇所の位置間違いを発見。コンクリートの来る前に是正完了。現場責任者に感謝される。 2:土台のセット完了。見ると、土台パッキンがまっすぐ通っ...(続きを読む

樅木 貞夫
樅木 貞夫
(建築家)
2012/06/22 17:17

L型キッチンのジョイントについて

こんにちは。 キッチンデザイナーの細谷です。   先週の土曜日に、2008年に引き渡した川崎の現場に行ってきました。 2008年ですから4年が経過しているので、有償のメンテナンスです。   どこに不具合が生じたかと言うと、 L型キッチンのつなぎ目のコーキングが取れてしまう、という事でした。 ※念入りにカウンターを拭くと、少しずつ取れてしまいます。   職人と同行し、一度全部カッ...(続きを読む

細谷 朋広
細谷 朋広
(インテリアデザイナー)

耐震リフォームのチェックポイント コラム⑩

□日本の住宅事情                   日本の住宅の平均寿命は他の先進国の半分以下「30年未満」と言われています。 これは、戦後、高度成長時に長持ちさせる住宅の建設を目的としなくなり、より早く、合理的で、より製造コストを下げることを目的とした家造りになってしまったため、建築材料の品質が悪化してきたこと、そして内部結露を発生させる断熱工法が原因であると考えます。 では...(続きを読む

菊池 猛
菊池 猛
(不動産コンサルタント)
2012/06/03 23:29

自宅に太陽熱集熱パネル/ソーラーウォーマーをつけてみました!

以前より太陽熱集熱パネルに興味があり、機会があったら その効果を体感してみたいと思っておりました。 このたび 実現致しました! デンマーク製の太陽光熱集熱パネルを昨日自宅の外壁に取り付け致しました。 ファンなどを回すのにも一切の電源がいらない、電気代ゼロの暖房機です。 最大出力時、1000W 外気+30℃の暖かい空気が供給されます。 パネルに内蔵されている太陽光発電で生み出された電力で 室内に空気...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

現場で「出来る限り多くの情報」を読み取る事

都内で住宅の修繕工事+改修工事がはじまりました。 築20年ほどの鉄骨造の住宅です。 写真は外壁を高圧洗浄している様子。 この後コーキングを取り、新しい物に直します。 また、食堂はキッチンを中心にリフォーム。浴室も大幅に改修します。 現地で細かな寸法を測り納まりの詳細を検討します。 改修工事の場合は机上で全ての事を判断する事ができませんので 工事が始まってから検討する部分が...(続きを読む

若原 一貴
若原 一貴
(建築家)

コーキングの劣化に気をつけたい

外壁がサイディング等の場合は、塗装面より早く劣化が進む部分があります。 外壁材のつなぎ目や隙間に詰まっている、シーリング材部分です。 知らず知らずのうちに、紫外線や排気ガスなどの影響で劣化している場合があります。 塗装面は、見た目まだ大丈夫と安心していると、シーリング部分から、 雨漏りしている場合がございます。 適度なタイミングで、チェックされることをお勧めします。 写真は、劣化し...(続きを読む

漆原 智
漆原 智
(建築家)
2011/12/21 20:14

トラブルこそ真摯に

住宅中心の設計事務所を20年もやっているといろいろなトラブルがあります。   先日は8年前の完成した住宅の奥様からメールがありました。 「1箇所のダウンライトのクリプトン球だけ、取り替えてもすぐ切れるので どうしたらいいでしょう」という内容。   施工した工務店に連絡をとりただちに対応してもらうことに。 器具自体に問題があるのかは不明。 正常に点いているダウンライトと器具を交換して...(続きを読む

富樫 孝幸
富樫 孝幸
(建築家)
2011/10/20 11:08

雨仕舞のデザイン

トップライト・納まり詳細のスケッチ スケッチですからNO SCALE 現場に考え方を伝たもの。   トップライトの計画は、これまでいくつか経験もあるので 納まりの 標準化もできそうですが、意外と、むつかしい。 みんな 条件が違うので、みんな 違う トップライト。   トップライトの納まり で もっとも重要なのが 雨仕舞 その雨仕舞に対する、基本的な考え方は‥ ・この部分が故障した...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)

雨どい付けてます。

コーキングも終わって雨どいが付く頃は、外部の最終段階です。 板金屋さんも続けてやってくれているので、工事も問題ありません。 換気扇フードが付けばすべて完了!   これで足場が外せます。 足場が外れると中の工事となってゆきます。   雨どいは地上部分で一旦終了して、設備工事の時に 地中の管とつなぎます。    これでとりあえず終了です。(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2011/09/01 12:00

外壁最終段階。

外壁を貼ってコーキングをしています。 外壁は全部貼り終わっていないのですが、暑さと相談しながら の結果とでも言いましょうか。。。   35度位の日も多かったので、涼しい所中心にやっている感じです。 でももうすぐ完了といったところでしょうか。。。   残りの外壁を貼ったら大工さんの工事は完了です。 早くも台風接近中のようなので、何とかその前に終わってほしいですね。(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2011/08/26 12:00

エクステリア アイテムの取付高さ<妻飾り編3>

今回は【妻飾り】に対してのお話の3回目となりますが、 【妻飾り】に際しましての注意点などをお話させて頂けたらと思います。 【妻飾り】等の壁面に取付設置する事になる商品の購入に際してのお問合せで最大の関心事は、 「壁面が汚れませんか?」です。 回答は「はい!汚れます!!」です。 これは壁面に何かしらのものを取付けることで必ず壁面は汚れるのです。 「え?新築時でも…?」 ...(続きを読む

江藤 繁
江藤 繁
(エクステリアコーディネーター)

練馬区氷川台2丁目/2階LDK床タイル工事完了しました。

2階20帖 リビングダイニングキッチンの 床タイル工事が終わりました。 薄グレーの600角タイルです。 床にはいろいろな力がかかりますから、 従来の目地材では硬く少し心配でしたが、 最近は、目地も樹脂目地という 弾性のタイプがでていて 割れにくくなっているようです。 壁との境、きわのところは コーキング処理になります。 上の写真は、キッチンの下になるところ。 15日にはキッチンの取付工事が入りま...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

風呂の換気扇は切らないで!

出来上がって少し経って、お邪魔するお宅のほとんどが、風呂の換気扇のスイッチを切っています。 あれほど、「切らないで!」と言っておいたのに、と思ってしまうのですが・・・。 新築の時点では、5年後、10年後の傷み具合が想像つかないのも、経験されているわけではないでしょうから、無理ありません。 乾いたから消した、という感じなのでしょう。 見た目乾いていても、実は、いろいろな細かいところは、乾いているは...(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)
2011/02/02 17:54

浴室工事が終了しました。

浴室工事が終了しました。 でもまだこの段階ではお風呂に入れません。   コーキングが乾くまで数日間の我慢です。   隣の洗面所の壁紙が貼られれば残りの工事は 一気に進みます。   工事期間お風呂に入れないので最短を目指してやっているのですが なかなかうまくいかないこともあり、ご迷惑をおかけしてしまって おります。。。      (続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2010/12/06 12:00

雨どい完成

縦の方の雨どい取付が終わって、雨どいの工事は終了です。   まだちょっとコーキングが残っているので、すぐに足場は外せませんが この辺まで来ると見えてきます。 見えてくるというのは、足場外し以降の工事の予定が具体的に組めるという ことなんですよ。   足場が取れないと施工できない工事も多いのですが、引渡しも迫っているので 本来は一緒にやりたい工事もできるところはその前に済ませておいて...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2010/10/19 12:00

コーキング

外装最後の段階に入りました。 目地にコーキングをしているところです。非常に大事な作業ですよね。   テープを貼ってそこにコーキングを打ち込み、きれいに均してテープを 剥がすのですが、イメージと違って、この段階では非常に柔らかいん ですよ。   ということは・・・結構きれいに仕上げるのは大変なんです。。。 正直私には無理かな。。。(笑)(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2010/10/15 12:00

雨漏りチェックポイント

お家の雨漏りは大丈夫ですか?雨漏りチェックポイント 弊社のもう一つの顔として「雨漏りレスキュー」という屋号が存在します。気になる方はインターネットで検索してみてください。インターネットからの問い合わせは月に平均して30件ほどです。そのうちのほとんどが私、武藤が担当して診断に伺っております。トータルで200件以上の雨漏りの現場を見てまいりました。勿論1度の作業で止まらないお家もありました。それでも...(続きを読む

武藤 雅之
武藤 雅之
(エクステリアコーディネーター)
2010/08/09 11:09

モルタル補修でつるつるに。

「市川の住宅」の4つの中庭は、太陽の光が室内に回り込むように、白い塗装を施します。 今は、その下地造りに左官屋さんが、外壁を補修しています。 つるつるにして、きれいに仕上げます。 同時に、サッシとコンクリートの隙間にもモルタルを充填。 コーキングを打ったら、雨の心配も要りません。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2010/03/02 10:00

三世帯住宅 久が原N邸の一年点検

一年ちょっと前に竣工、お引渡しをした三世帯住宅の大田区N邸の、 一年点検に伺ってまいりました。 一年点検とは? 住宅が完成して引渡した日から計算して、 ちょうど一年経った時点での工務店の検査を 一年点検と言います。 建築基準法上で保証された点検ではありませんが、 住宅建設の請負契約の際に事前に決めてありましたので、 今回設計者として工務店の一年点検に立...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2010/01/26 15:40

浴室ほぼ完成!

「恵比寿の住宅」の浴室がほぼ出来ました。 「恵比寿の住宅」の浴室は、コンクリート造と鉄板造の境目に位置しています。 ですから、ちょうど腰壁くらいまでのコンクリート部にはモザイクタイル、その上は構造の鉄板あらわしとしています。 モザイクタイルが貼り終わったので、目地とコーキング処理が終われば器具付けです。 浴室内のトイレが脱衣室と兼ねていて、浴室を使う時はカーテンで...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2010/01/09 17:54

外壁リフォームをする際のポイント1

外壁リフォームには外壁塗装という方法と今ある既存の上に新しく外壁材を施工する方法の大きく分けて、二通りの方法があります。 まず、外壁塗装をする際のポイントからご案内をします。 外壁リフォームは外壁は住宅を外からの風雨を守る為にあるのですが、その外壁を守る為に一般的には数年毎に外壁塗装をしたりして定期的に維持管理をしていなかければなりません。 その維持管理には外...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2009/10/08 12:11

外壁リフォームをする際のポイント2

外壁リフォームをする際のポイント1の外壁塗装について続き、 ■外壁塗装は外からの風雨を守る為の外壁材を守る為にある事 ■外壁塗装だけでは不十分で外壁材と外壁材のつなぎ目及び窓開口部などの劣化したコーキング材を完全に撤去をしてから新しいコーキング材を施工しないといけない事 ■外壁材に塗装をする場合は既存の外壁に付着している塗装を完全に落とすか或いは下地処理をキチン...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2009/10/08 12:08

素材“鉄”について<第二回>

鉄の素材を住宅へ使用する際には。 住宅への使用を試みると5〜7年程度で住宅の外壁への補修が必要となります。 このタイミングで“鉄”を使用している商品をメンテナンス<補修>することで、 “錆”を取り除き、錆止め塗装・仕上げ塗装の再塗布をすると より一層の防錆効果を期待できる様になり、 定期的な補修により商品を長持ちさせることが出来るのです。 ※海岸地域ではメンテナンス周期を早めること...(続きを読む

江藤 繁
江藤 繁
(エクステリアコーディネーター)
2009/09/14 13:20

住宅の外壁は二重構造が理想的です。

住宅は外からの風雨にさらされ、また住宅内部の湿気・結露・カビの問題等も相も変わらず多い訳なのですが、 今、日本の住宅はモルタル壁・窯業系サイディング・ALC壁などの外壁材を一枚(一層)だけの構造になっているのが一般的であります。 その外壁材一枚だけで、外からの風雨を守りながら、住宅内部の結露や湿気対策の問題を解決しようという事自体、無理があるようです。 日本の建築基準...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2009/08/26 09:22

外壁は二重外壁にして通気工法にすべきである

今日本の住宅の外壁の種類は建築基準法による法令に基づいて、耐火外壁にしなさいということで、 通常はモルタル壁、窯業系サイディングが主流で、次にALC壁、そして次にガルバリウム鋼板による金属サイディングの外壁材を使用しての住宅の外壁仕様になっています。 住宅の苦情相談の内容において相も変わらず多いのは雨漏り欠陥住宅、結露、カビによる住宅の腐食に関する相談が欠陥住宅問題としてダント...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2009/08/25 08:42

コア屋さん

.  建築業界にはさまざまな職業があります。 写真の主は、コア屋。 厚100mmのブロックの上に乗り、垂直に60mmのコア穴を突いています。 すごいです。 「できるの?」って聞いたら、「商売ですから大丈夫です」と返ってきました。 さすがです。 他にも、コーキング屋さん、フェンス屋さん、ブロック屋さん、ユ...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2009/08/15 11:05

外壁の亀裂対策リフォーム

雨が降ると外壁から雫が落ちていました。 よく見ると新築時にコンクリートの討ち継ぎを行っている部分です。 設計変更で窓の高さを替えたのか、窓下部分のコンクリートが足されていたため、 その継ぎ目から雨が浸入してしまうのです。 継ぎ目の部分をVカットして、防水処理してから、カーボンファイバー繊維で補強を行っています。 いずれ外壁の補修も考えられているそう...(続きを読む

漆原 智
漆原 智
(建築家)
2009/05/15 09:43

スケルトンリフォーム 解体開始

横浜市内のコンクリート造住宅の内装の解体を始めました。 全面リフォームですが、スケルトン状態にして、家の劣化や不具合箇所のチェックです。 闇雲に解体している訳ではなく、使える部分は残します。 おやっ、と思うようなところは、納得いくまで考えます。 窓上部に漏水のあとです。 庇上部の亀裂とコーキングの切れが原因でした。 エアコン冷媒管の抜く位...(続きを読む

漆原 智
漆原 智
(建築家)
2009/04/28 20:39

マンションリフォームの設計検査

広尾の高級マンションリフォームの 工事もほぼ終わり、事務所の設計検査に行ってきました。 設計検査の結果は 設計検査とは、工務店側が一度 ざっと不備がないか検査(工務店検査)したあと、 今度は設計監理を行った設計事務所が、 再度チェックしてまわるプロセスのことです。 今回は、事務所スタッフを3人で設計検査を行いました。 写真中、赤や黄色、青の付箋が...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2008/11/20 14:09

透湿防水シート張りが始まりました

外壁材を張る前に、透湿防水シートを張ります。 透湿防水シートとは、言葉通り、湿気を通して、雨水を通さない。 室内の湿気が壁の中に侵入した時に、外に逃がす働きをします。湿気が逃げないと、壁の中の柱や断熱材が湿り、カビの発生原因となります。 透湿防水シートに、胴縁という細い木材を打ちつけ、外壁材と透湿防水シートの間に隙間を開け、湿気の抜け道を作ります。いわゆる外壁通気工法といわ...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/10/22 17:26

ティンバーフレームの左官工事

引き続き、ティンバーフレーム工法の家について、ダイジェストで書かせて頂きます。 建物正面の左官工事の模様です。 ここは防火地域なので、モルタルは厳密に2cm塗る必要があるので、二回に分けて塗ります(実は厚ければ厚い程良いという訳ではなく、ひび割れしやすいので注意が必要です)。 左官仕上げの弱点は、なんと言ってもひび割れ(クラック)とそれによる漏水。 ...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/08/08 09:21

地下工事の苦労

明日のコンクリ打設に先立つ、配筋検査。 地下の底版だとはいえ 4.5坪ほどの小スペースに、 壁面後退規制が、逆のさいわいに 建物周囲のあき。 作業は しやすいかも と 思いや…  いやいや 山留め工事のご苦労は おさっしいたします、はい。 @ メンバー 定着長さ など 配筋には問題なし。 いや むしろ 職人さん 腕がいい! 打ち継部分に止水版を仕込む作...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2008/06/12 13:51

雨漏りが治らず困っている方へ

つい先日の大雨で、雨が漏っていしまい、相談される方が多いです。 雨漏りを建てたところへ連絡して、一時的にコーキングをしたりして直しても、また雨が漏ってしまったという相談件数が多くなっています。 雨漏りが治らず困っているかた、現地調査を含め、無料で相談を受け付けしています。 お気軽に相談をして下さい。 参考ブログ及びホームページサイト 昭和アルミ株式...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/04/19 16:24

ある大手の工務店のシステムの欠陥実態

つい先日、大手の工務店で施工してから引き渡しを受け。その後のずさんな工事の手直し、そして、瑕疵がある事を知りながら、隠していた工務店に関する、苦情クレームの相談がありました。 驚くべき、実態です。ホームページは確かに立派で、家を建てたくなるような感じで公開されているのですが、実態は・・・言葉に言い表せない程、許せない状況です。 まず、工事の仕上がり等、ずさんな工事だった為、その...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/25 12:37

既存住宅のチェックポイント - 2

前回は、既存(中古)住宅を購入するときに必要なことで重要度が高いものをご紹介しました! 今回は、建物(室内)・建物(室外)のチェックポイントをご紹介します。 建物(室内)のチェックポイント 11. 床のレベル(大きな傾き)は?    12. 壁に大きな亀裂やひび割れは? 13. 壁・天井に雨漏り跡はないか? 14. カビ跡は? 15...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2008/03/14 20:00

外壁工事 その2

前回の続きです。 ALCは、版と版の間(目地)に、ウレタン系のコーキングで防水シールをします。 写真で青い部分は、コーキングがはみ出さないようにするための養生テープです。 下の方がコーキングされたのが分かりますね。 下の黒いところが、水切りと呼ぶ板金なのですが、サイディングの場合は、サイディングと水切りの間から空気が入って抜けるのが一般的です。 ...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/03/12 12:00

外壁工事 その1

板倉造りの家の場合、内部が無垢の杉の板になります。 通常は、部屋の内部は石膏ボードですね。 この石膏ボードは、現在のほぼ全ての住宅に使われている、と言っていいほど普及していますが、その大きな理由は、「防火」です。 つまり、内部に石膏ボードが使われることを前提に耐火試験をしている為、住宅に使用する際には、内側の石膏ボードとセットで使わないと防火にならないわけ...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/03/12 00:00

アルミサイディング外壁材を施工する上で大事な事

アルミサイディング本体を施工していくには、専用役物材を施工しながら、施工していくのです。 窯業系サイディングの場合は新築用の外壁材として、使われ、サイディング本体は正面より釘打ちをして施工し、サイディング本体の目地はコーキング材で仕上げていきます。 【ですので、雨漏りの欠陥住宅として今、問題になっています。】 コーキング材は数年で劣化をし、窯業系サイディングの本体のつな...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/01 10:29

雨漏りなどの欠陥住宅の苦情相談が多い

日本全国の住宅に使用されている、コンクリートやセメントのような素材の外壁ですと、新築にも関わらず雨が外壁の中に入りやすい構造です。 クレームや苦情相談が非常に多く、事実、国民生活センター・お客様消費生活センター・欠陥110番に寄せられた、欠陥住宅や雨漏りの苦情相談が上位1位、2位を占めるという状況です。 もし、雨漏等を引き起こさない外壁の構造だとしても、実際はメンテナンスが必要な外壁...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/02/28 18:07

リフォームのススメ 外壁タイル張替え

前回のタイル洗いを終えると、細かいヘアクラックや割れ、ひびなどを再度チェックします。 今回は「外壁タイルのリフォーム」外壁タイル張替え編です。 写真のひび割れはサッシ上端におこっていたため、外部足場からでないと気がつかない損傷でした。 目地を伝ってひび割れた下部のタイルを「はつり」(壊し)とり、躯体への処置と下地を作り直して新規タイルを張りなおし、コーキング処理したの...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/01/13 09:00

外壁仕上

建築は、外部と内部では、環境、条件が全く異なるため、使う材料が異なります。 屋根や外壁などの外部は、非常に過酷な環境にさらされています。 首都圏では、真冬でも気温が零下になることはほとんどなくなりましたが、真夏日照を受けると、表面温度は60〜70℃になることがあり、0℃〜70℃位になる可能性があります。 熱だけでなく強い紫外線も浴び、風雨も受けます。 昔は、外壁に...(続きを読む

森岡 篤
森岡 篤
(建築家)
2007/11/20 09:20

左官屋さんの仕事

赤塚の家の外壁にモルタルを塗っています。仕事をしているのは左官屋さん。下地の構造用合板にラス網を貼り、そこにモルタルを2回塗っていきます。モルタルの厚みは約16mm。厚く塗られたモルタルには最後に塗装が施されます。 モルタルの外壁は割れやすいとよく言われますが、最近のモルタルにはわれ防止のための繊維が混入されているのでそう簡単に割れることはありません。 またサイディングはメンテナンスが不要...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2007/09/28 00:00

防水のリフォーム

先日バルコニーの防水のリフォームを依頼されました。築10年のこの家ではFRP防水という防水が施されています。構造は木造です。 バルコニーの梁を下げていない中で無理やりバリアフリーにしようとしたためサッシ下の立ち上がりがほとんどないのが特徴でした。あまりやってはいけないことですが、リフォームをしているとこういう状況を良く見かけます。 ます古い防水層をはがし、その上から新しい防水をかけます。ト...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2007/09/24 00:00

外壁1

外壁は透湿防水シートを使用した通気工法としました。 透湿防水シートは壁体内の水蒸気を排出するごとができます。 パラペット、バルコニー笠木は金属製の笠木を取り付けコーキング処理しますが、 金属部分に直射日光があたると笠木の温度が上昇しコーキング材が劣化し雨漏りの原因になるので防水シートを増し張りします。(続きを読む

佐野 靖
佐野 靖
(建築家)
2007/09/15 00:00

23-土間打設と残工事がまだ…

朝一番で、外部から玄関踏み込みへの土間コン打設。 床埋込照明のワスレも(…あれほど 注意したのに!) 電気業者さんの機転にて、なんとか クリア。 内部は、まだ大工さんの作業あり。 コーキングや打ち放し補修の残工事など。 指示・確認はするけど、作業のジャマにならないように うごかなくっちゃあ。 今週末 7月28日(土曜日) P.M.1:00- P.M.5...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2007/07/23 15:21

101件中 51~100 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索