外壁工事 その1 - 住宅設計・構造設計 - 専門家プロファイル

鈴木 克彦
株式会社マクス 代表取締役
建築家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

外壁工事 その1

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 住宅設計・構造設計
板倉造り工法の住宅 富士市 大黒柱のある家
板倉造りの家の場合、内部が無垢の杉の板になります。

通常は、部屋の内部は石膏ボードですね。


この石膏ボードは、現在のほぼ全ての住宅に使われている、と言っていいほど普及していますが、その大きな理由は、「防火」です。


つまり、内部に石膏ボードが使われることを前提に耐火試験をしている為、住宅に使用する際には、内側の石膏ボードとセットで使わないと防火にならないわけです。


【外壁材そのものだけで防火になっているので、内側の仕上げは自由】、

と言う外壁材は、実はそう多くなく、その内の一つ、ALCは、「Autoclaved Lightweight aerated Concrete」の略で、「高温高圧蒸気養生された軽量気泡コンクリート」を意味し、一般に軽量発泡コンクリートと呼ばれます。

板倉の家では、内部に石膏ボードを使用したくないので、私は通常これを使います。


ALCの切断面を見てみると、写真の様になっています。

私が指さしているところは針金です。
パネルの内部が発泡しているのもお分かりでしょうか?

こんな工夫で、強度が高く、防火性・断熱性が高い建材になっているので、高層ビルの外壁にも使われているのです。


そして、ALCが優れているのは、他の外壁材よりもメンテナンス性が良い点だと思います。

だいたいどんな外壁材でも、パネルとパネルの継ぎ目や、パネルとサッシの取り合い部分に、コーキングを打って雨漏りを防止します。


ALCも同じですが、ウレタンでコーキングします。
その後、ウレタン系の塗料で、パネルとコーキングをまとめて表面塗装するので、コーキング自体に塗膜がのります。

コーキングは、どうしても紫外線で劣化するので、塗膜で保護されることによって、メンテナンスの間隔を長くすることが出来ます。



また、ご紹介して行くこのお宅の完成見学会を行いますので、お近くの方はどうぞ。
詳しくはこちらをご案内下さい。