「頭金」の専門家Q&A 一覧(19ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「頭金」を含むQ&A

2,151件が該当しました

2,151件中 901~950件目

債務整理後の住宅ローン審査

主人(40代)と娘2人の4人家族の主婦です。住宅購入を現在検討しています。主人は20代の頃、若気の至り・・・で友人の連帯保証人になり、その後友人が消息不明となった為、債務を弁済することになりました。その際、弁護士の先生にご相談し、債務整理を行い4年ほど前に全額完済致しました。信用情報機関では、完済後3〜4年でそういった債務情報が抹消されると聞いたことがあるのですが、不動産会社で仮審査を…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • すいはさん ( 愛知県 /36歳 /女性 )
  • 2010/01/23 20:31
  • 回答2件

うつ病は、保険に加入できるか?

こんにちは。生命保険、団体信用保険について相談します。夫は、約2年前に「うつ病」と診断され、4ヶ月前まで通院していました。結婚を機に保険を見直したいのですが、FPに相談したところ、1.うつ病の場合、通院終了後5年間は、ほぼ生命保険に入れない。2.住宅購入も、これから5年は団信に加入できず、おそらくローンが組めない。とのことで、とてもショックです。特に住宅は、夫の年齢も考慮すると、是…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • きんたろうひめさん ( 奈良県 /41歳 /女性 )
  • 2010/01/25 11:09
  • 回答2件

新築ワンルームマンション投資について

最近、勧誘を受けました。東京駅から3km以内で、都営大江戸線の駅から3分以内の物件でした。価格は2千万円台駅から近く、路線も都心などに出やすくいい場所だと思います。しかし、ほぼ借金で買うとなると、金利の上昇や、家賃の下落、資産価値の下落などで普通は失敗しそうです。ワンルームマンションの投資とは、どのような人がどのようにするべきなのでしょう?どの勧誘の物件も、駅から近いから大丈夫…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • SHOTさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2010/01/24 13:02
  • 回答3件

引越しするべき??(家計診断お願いします)

去年5月に子供が誕生し、産休育休を経て12月より職場復帰。子供が産まれる1ヶ月前に夫が転職、無職の期間も1ヶ月あり収入も4万ほど下がりました。また車が必要な地域で、車2台(普・軽)所有。12月に普通車が車検だったのですが思い切って軽に買換えました。車検代の20万円は頭金として使い、車のローンが2台で160万です。出産、転職で貯金を切り崩して生活してきましたが最悪なことに夫が12月の給料を全額落…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • rakuru705さん ( 福岡県 /28歳 /女性 )
  • 2010/01/22 13:53
  • 回答5件

住宅ローンと病気

30代前半の年代です。住宅購入を考えていたのですが、私が、今年子宮頸がん0期で手術入院、夫が血液検査でピロリ菌生息が判明し、駆除の投薬をしました。自己資金が300万、二人の年収が1000万で、共同でローンを組み3000万の住宅を考えていました。一年以内にローンを組むことは可能でしょうか?共同ローンはやはり無理でしょうか?

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ノリ0513さん ( 北海道 /31歳 /女性 )
  • 2010/01/19 21:29
  • 回答2件

共有名義

同じような質問があるとは思いますがよろしくお願いいたします。今度家を建てることになり私の親から500万円援助してもらいます。これを頭金の一部に当てます。わたしは専業主婦なので主人がローンを組みます。この場合共有名義で登記しないといけないうことは調べたのですが、ローン会社に話すと連帯保証人になるように言われました。分からないことばかりで恥ずかしいのですが登記だけ共有名義ということで…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ブックさんさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2010/01/19 08:58
  • 回答3件

登記の際の資金分配

建築条件付の土地を2800万購入しました。夫婦で収入合算でローンを組みました。その内300万を頭金で払い土地分をつなぎ融資で地銀でローンを組みました。土地の登記は夫婦で2/1づつの分配にしました。建物についてはおおよそ2400万の予定で完成後フラット35に切り替えします。上棟式後に220万、その後1ケ月後に330万支払いしました。上記の金額の内800万は私(妻)の父母からのもらったものです。この後...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • kuma2010さん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2010/01/18 23:06
  • 回答1件

夫単独で組む住宅ローンの持ち分について

こんにちは、はじめまして。まだ建築中の新築マンション(今秋引き渡し予定)を契約しました。ローン審査は仮審査が通っています。物件価格は4500万のうち頭金は800万(夫200万、妻600万)です。夫婦共働きのため、ペアローンにしたいところですが、これからまだ一人子供が欲しく育休をとるかもしれないということと、私はいずれ辞めてしまうかもしれないということもあり、夫単独でのローンを考えております。私…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • blue_u39さん ( 埼玉県 /34歳 /女性 )
  • 2010/01/18 23:28
  • 回答1件

住宅購入と今後のライフプランについて

夫35歳、妻34歳、子1歳の3人家族です。収入は夫の年収850万、貯蓄は800万です。住宅購入を考え家族内で試算した結果、諸費用込4500万くらいの物件が購入できるのでは?という見解になりました。不動産業者も同様の意見だと言っていたのですが、5300万の物件を出してきて「購入可能だ」と言い張ります。業者が言うには、?その物件は自分たちの会社が売主になっているので仲介手数料がかか…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ぽとふさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
  • 2010/01/15 16:43
  • 回答6件

事実婚での不動産購入

事実婚の二人です。中古マンションの購入を検討中です。私が貯金から頭金を払い、彼がローンを組み、それぞれの金額で持分を持とうとしたところ、事実婚では資金を出して共有名義には出来ない(婚姻届が必要)と銀行で断られました。そこでとりあえず彼独りでローンを組み、私はローンの繰上げ返済の形で、数年後に預金を入れて完済したらどうかと思っています。資金繰りの面では、五年で返済できる目途でお…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • maru-maruさん ( 千葉県 /40歳 /女性 )
  • 2010/01/17 23:41
  • 回答2件

今後の資産運用とライフプランについて

私は35歳になる未婚の男性であります。現在彼女と結婚を考えております。私は、手取りで月 26万円、年収で400万円でありますが、5年前に頭金0円で買ったマンションがあります。毎月の支払い額が96000円、また駐車場を別途に借りており月8000円かかっております。現在の貯金額が500万という中で、ただ単純に銀行に預けているのもどうなのかと考えております。彼女と結婚をするにあたって削れるものを削ってい…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • サンジ001さん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
  • 2010/01/17 13:01
  • 回答5件

住宅ローン借り入れについて

今後新築マンションの購入を考えております。私30歳年収600万円、妻30歳年収500前後。二人とも看護師として働いております。購入価格は4000万前後と考えています。現在私自身にすでに200万円ほど借入があります。このような状況でも借入できますでしょうか?ローンは二人で分けて組むつもりでおります。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • adamさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2010/01/17 00:19
  • 回答4件

住宅ローン 

住宅ローンで悩んでいます。夫が10年自営業をやっております。所得が低く、なかなか融資先が決まりません。夫 33歳19年度所得額 214万円(300万-専従者給与86万円) 20年度所得額 234万円(320万-専従者給与86万円)21年度所得額 380万円(見込み)妻 27歳21年度所得額 120万円(パート)19年、20年度所得は専従者控除をしての額で、21年度からは妻が専従者を外れています。子...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • チッピーさん ( 茨城県 /27歳 /女性 )
  • 2010/01/15 15:24
  • 回答2件

共有名義のマンションを一人名義にするには

5年前、父と共同でマンションを購入しました。頭金は父9割、私1割で、銀行からの借入金は父がしました。今まで、親に家賃を払うという形でローン分を私が払っていましたが、結婚を機に、私の名義に変更することはできますか?なお、自営業ですので私がローンを組むのは難しいかと思い父がローンを組んだ経緯があります。銀行からのローンの変更や(残り2800万ほど)、もし贈与になるのなら贈与の場合の贈与税…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • りお*りおさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2010/01/15 03:41
  • 回答1件

住宅ローンと今後のライフプラン

結婚8年目専業主婦(35歳)です。夫(42歳)、この2月に第1子が生まれる予定。年収は夫の手取550万円、貯蓄1900万円、現在の住まいは借家(家賃65000円)。子供が生まれるにあたって家が手狭になるため新築を考えています。既に昨年土地を購入(ローンなし)したのですが、都市計画区域外でまだ山林の状態のため土地の価値としては低い(固定資産税1000円)です。市街地には近く景色…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • maccoさん ( 愛媛県 /35歳 /女性 )
  • 2010/01/12 15:04
  • 回答6件

アメリカの家のローンと今後のマネープランについて

はじめまして。アメリカ駐在期間中(03年8月〜08年6月)に現地で家を購入しました。当初は5年以上住む予定だったため購入したのですが、諸般の事情によりやむなく帰国。いまは賃貸に出していますが、家賃収入(約20万円)に対して支出(約28万円)が上回っています。家を売ろうにも、昨今の住宅バブルにより、購入金額より20%ほど下がってしまっており、売却額+手数料がローン残高とほぼ同額になりそうです…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • Kyleさん ( 神奈川県 /40歳 /男性 )
  • 2010/01/13 23:52
  • 回答3件

家計診断お願い致します

夫32才 妻29才収入 夫年収 800万位  (ボーナス年2回分200万)   月 31万円(昼食代、社員旅行積立等天引き後) 妻年収 162万位  (ボーナス無)   月 10万円主な出費(月額) 食費   2万 外食   1万 家賃   7万5千円 光熱費  1万5千円 通勤費     8千円 通信   1万5千円 保育料  5万2千円(1才クラスのため高額) ガソリン 1万円 旅…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • skymykさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2010/01/10 07:53
  • 回答5件

預金連動型住宅ローン

4100万円のマンションを購入予定です。頭金500万で、借り入れ3600万で、35年ローンで審査は通りました。年収1500万円です。現在預金が2000万円あるので、預金している銀行の預金連動型住宅ローンを組む予定で、金利は3%の変動型です。しかし、固定で1.2%の3年のローンから初めて預金連動型の3%に4年目から変更したほうがいいのか、最初から変動型3%のローンで組んだほうがいいのかど…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • pipipipapaさん ( 愛媛県 /39歳 /男性 )
  • 2010/01/13 16:17
  • 回答2件

中古一戸建ての住宅ローンについて

とても気に入った物件が見つかり、昨日付き合いのある銀行へ事前審査を申し込んできました。うちは自営業をしていて、3期分の平均所得は450万で、20年度の申告所得は520万です。物件の値段は1280万で諸費用なども含めて1450万の借入れをお願いしました。頭金はなしで、出せても50万までです。築25年の家です。銀行から言われたのは、所得からすると大丈夫だけど    家の査定額できまるから築25年だと家.…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ゆかじんさん ( 宮城県 /31歳 /女性 )
  • 2010/01/13 14:21
  • 回答2件

フラット35Sについてご教授ください

いろいろと住宅ローンの事を調べているうちに何が良いのか分けが分からなくなってしまいました、、、現在名古屋市にて条件付土地3800万円(土地+建物)を購入しようと思っています。竣工は6月末予定です。本人(32歳)は収入は570万 配偶者(32歳)は収入は200万ほどです。子供の予定は無し 車などのローン無し12月に新たに出来たフラット35Sの長期優良住宅の金利1%優遇を利用し、住宅ローンを組もうと思.…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • Pikuminさん ( 愛知県 /32歳 /男性 )
  • 2010/01/12 19:51
  • 回答2件

Uターン時の住宅ローン

遠距離恋愛の末結婚、3年後に地元に戻って家業を手伝う約束で妻の出身地で新生活をはじめました。Uターンの時期が近づいてきた為、土地を購入し家を新築したいのですが、融資は可能でしょうか?今は二人とも派遣ではたらいでおり、年収の合計が500万程です。勤続年数は1年と少しです。借り入れ額は2000万円で+頭金400万円の準備があります。こっちにくる前は親の経営する会社で3年程働いていまし…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • コッコ111さん ( 京都府 /31歳 /女性 )
  • 2010/01/12 01:42
  • 回答4件

持ち家か、社宅住まいか

今後のライフプランについて悩んでいるのでアドバイスをお願い致します。結婚5年目、会社員女性(31歳)です。夫(32歳)、子供(2歳)で今年春には二人目を出産予定です。年収は夫が手取り400万円、私は350万円、貯蓄1800万円、現在の住まいは都内の社宅(家賃1万円)でかなり恵まれた環境です。しかし子供二人を育てるのには家が狭いため、一人目が小学校に上がる3〜4年後までには住居…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • maple-mapleさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2010/01/09 01:17
  • 回答8件

家計と保険が心配です

はじめまして。不景気により給料も下がり、私の賞与もなくなり不安でいっぱいです。家計のやりくりと保険に悩んでいます。ぜひご教示ください。夫(30歳・会社員)、妻(33歳・会社員)、結婚1.5年目給料 夫18万円+妻19万円 計約37万円/月(手取り)賞与 50万/年(手取り)食費    3万円(外食費込み)光熱費   1万円通信費   1万2000円(固定電話1台・携帯電話2台・ネット代)水道代  ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • オレンジペコさん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2010/01/09 16:23
  • 回答3件

どうすべきか迷っています。

先日、とあるタワーマンションに惹かれてしまいました。現状の賃貸住宅に比べ、環境や眺望はすばらしく、しばらく住んでみたいと思っていますが、果たして現時点で購入することが将来的に損か得か悩んでいます。といいますのも、購入したい部屋は60m2程度であり、将来子供ができた場合、小学生程度で住み替えなければならないのは確実だからです。(貸す売るには便利な間取りと広さです)営業に値下がりリス…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • NAO30さん ( 神奈川県 /30歳 /男性 )
  • 2010/01/09 01:38
  • 回答3件

住宅借入金特別控除について

平成21年1月に中古住宅(築30年)を購入同 2月〜3月に改築を行い、4月から入居しました。改築は、建築確認を必要としない、住宅全部の模様替えにあたります。この場合の改築費用について、住宅借入金特別控除が受けられるかお聞きしたいです。控除が受けられるとして、問題がもう一つあります。大体の費用内訳は住宅購入費 1800万改築費用 1200万でした。ローン借入額にあたっては、総額3000万で、住宅購…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • わおさん ( 愛媛県 /36歳 /男性 )
  • 2010/01/04 22:39
  • 回答2件

低所得でも借り換えは可能でしょうか?

1年半前に3400万円の新築の戸建住宅を頭金800万円2社2600万円35年ローンを組み購入し、現在月89000円を返済しています。購入後転職をしたため現在年収は340万円です。34歳で5人の子供がいます。ほかにローン・キャッシング・滞納等一切ありません。1社の繰り上げ返済の受付が100万円単位なので、借り換えをしたいのですが、年収がどのくらいになれば1社または全額借り換えは可能でしょうか? 

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • 5kidsmamaさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2010/01/04 18:17
  • 回答2件

住宅ローンについて

土地を購入し家を建てる予定です。土地は決まっており2月末には契約し、約3400万円支払うことになっています。建物を建ててもらうメーカーも決めており、長期優良住宅を建てる予定です。(6月頃完成予定)借入3500万円、頭金2000万円で考えております。住宅ローンについて意見を頂きたいのですが、変動金利 750万円(優遇1.5% 10年完済計画)金利引き下げ幅拡大となるフラット35S 2750万円(10...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • チョコビッツさん ( 兵庫県 /32歳 /男性 )
  • 2010/01/03 12:05
  • 回答2件

住宅資金贈与

住宅資金として妻の母親から500万円援助してもらいました。 建築主である私の口座に振り込んでもらってしまたんですが、後から考えてみると妻の親からの住宅資金をそのまま私がもらってしまうと住宅資金とは言え贈与税がかかってしまうのではないかと…。またその500万円も頭金に使おうと考えているのでローンの組み方にも問題が出てきてしまうのでは…。共有名義にするのでしょうか?せっかくの資金援助なの…

回答者
佐藤 昭一
税理士
佐藤 昭一
  • ブックさんさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2010/01/05 10:35
  • 回答1件

不便な家をどうするか

東京近郊(電車で30分程)のベットタウンに土地が20坪足らずの築25年程の一戸建て(3K)を所有しています(相続)その物件は駅から10分ほどバスに乗るのですが、近くに大型ショッピングセンターが2つ程あり、近くに小、中、高校などが多数あるので、ファミリー層が多く住んでおり、人口も増えています。しかし、近郊のベットタウンよりも東京都内の方が便利がいいので、その家を空き家にして都内の賃貸マン…

回答者
徳本 友一郎
不動産コンサルタント
徳本 友一郎
  • まっくふるさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2009/12/28 15:58
  • 回答1件

住宅購入について

住宅購入につきまして、ご意見を宜しくお願いいたします。現在夫38歳、妻36歳、子供2人(5歳、1歳)の4人家族です。世帯収入は夫の年収850万円(税込)のみで、今後の昇給は税込で100万円程度しか見込めない状況です。この度4,800万円の新築戸建を頭金(諸経費込)700万円、借入4,300万円で購入することを検討しております。購入後の預貯金は200万円程度残す予定です。借入条件につきましては、35...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • やす1313さん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
  • 2009/12/24 13:53
  • 回答7件

住宅ローン 土地先行

土地取得+新築を考えています。現在39歳、年収390万円  妻、年収170万円 子供の予定なし自己資金650万円(頭金分450万円、諸費用200万円)土地520万円、建物税込1680万円、諸費用200万円で10年固定金利、26年返済 (私の単独ローン)でローンを考えていましたが(上記のローンで無理はないですか?)土地と建物(別々の業者)をひとつのローンで組むと不動産屋に売買契約や決済を急がされ、じ...

回答者
徳本 友一郎
不動産コンサルタント
徳本 友一郎
  • よろこびサスケさん ( 三重県 /39歳 /男性 )
  • 2009/12/19 19:50
  • 回答3件

住宅を購入するタイミング

1歳の子供がいるシングルマザーです。現在東京近郊の実家で暮らしていますが、できるだけ早く引っ越したいと思っています。理由は・・・家が狭い(狭小住宅)ワンブロック先に大きな国道があり夏は暴走族がうるさい。住宅街なのに国道の抜け道としての交通が多い。バス物件のうえに、バス停まで歩いて15分かかる。利点が学校やスーパーは近いというだけで、電車通勤には不便な場所です。そんな時にバス停の近…

回答者
徳本 友一郎
不動産コンサルタント
徳本 友一郎
  • 港よーこさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2009/12/21 14:41
  • 回答1件

住宅ローン減税の利用か頭金の増額のどちらがよいか?

 マンション価格3300万を購入予定です。年収は700万38歳です。ローンを組む金額について迷っています。現在定期預金で3000万程度ありますが、そのうち1100万は利率が1.05(1年の定期預金で4月に満期となります)、400万は率1.75(5年の定期で4年後に満期)です。 一方で提携住宅ローンの利率が現在0.675(保証料必要)または、0.875(保証料不要)です。ローンは組まなくては買えない...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 月桃子さん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
  • 2009/12/19 21:14
  • 回答3件

年収300万で住宅ローン

結婚して3年目突入。私は34歳妻は27歳専業主婦で、6ヶ月になる子供と3人家族です。私は昨年秋に転職したばかりの年収300万なのですが、2000万弱の新築一戸建て(建売)を購入しようかどうかの話し合いをしているところです。現在の我が家の貯金は、妻が妊娠前まで働いて貯めていた分も合わせて600万程度で、今は賃貸住まいで月7万支払っています。妻の「家賃を無期限に払うならば買ってし…

回答者
徳本 友一郎
不動産コンサルタント
徳本 友一郎
  • さとやんさん ( 千葉県 /34歳 /男性 )
  • 2009/12/18 13:32
  • 回答2件

連帯債務住宅ローンの持ち分割合、どこまで厳密に?

住宅ローンのことで困っています。お教えください。住宅を購入し、夫名義でローンをくみ、連帯債務者である妻(私)と2人で返済していきます。住宅の持ち分割合は年収の割合で、夫:妻を6:4としました。結婚以来貯蓄してきましたが、夫の収入が入る通帳から主に生活費を出してきたために、貯蓄として持っている金額の割合は夫の通帳と妻の通帳で6:4となっていませんでした。そこで、頭金は夫の通帳4:…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • しまごろうさん ( 滋賀県 /39歳 /女性 )
  • 2009/12/18 23:46
  • 回答2件

マンション購入について

パート勤めをしている主婦ですが月々9万の賃貸で生活しておりましたが、興味本位からモデルルーム見学をしたところ新築で、2800万のマンションを購入しようかという話になりました。しかし、結婚して1年たっておらず、私は結婚するまで貯金をしていなかったため、夫の貯蓄とローンで買おうかと夫婦で話しております。ただ、借金をすることに不安があります。まだ子供はいないのですが、できればすぐに欲しい…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • れおさくらさん ( 高知県 /28歳 /女性 )
  • 2009/12/16 22:27
  • 回答7件

今後、不動産をどうすればよいか

●夫35歳、妻33歳 ●夫婦とも公務員で共働き ●妻は育児休暇中(2年間育休取得予定。子供2人) ●夫の実家の離れに住んでいる。(家賃なし。光熱費を親世帯分も負担) ●妻が独身時代に買ったマンションあり。(ローン支払い中。月々約8万円。ボーナス加算で+15万円。固定資産税が年に13万円ほど。マンションには妻の母が住んでいる。)以上のような状況です。5年位の間に、家を建てたいと考えて…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • こやぎサンさん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2009/12/13 01:57
  • 回答5件

住宅ローンと共同名義

はじめまして。来春結婚するくるまると申します。結婚にあたって、住宅購入を考えております。夫の収入は390万円・私の収入は350万円です。当初、頭金なしの3,200万円を35年返済で考えており、名義は夫名義にする予定でした。しかし、不動産会社の方から夫名義のみの場合、頭金なしだとローン審査が通らない可能性があるので、共同名義にした方が審査が通りやすい事を勧められました。私は、結婚後も仕事は続…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • くるまるさん
  • 2009/12/15 16:19
  • 回答2件

住宅購入について全般的に質問です。

我が家は母子家庭です。もう10年になります。家族構成は17歳の娘(アルバイト)と中学3年生の息子と43歳の私(契約社員)の3人です。私の収入は300万程度です。今まで家賃7万円(駐車代含む)のアパートで暮らしています。前夫からの養育費は一切ありません。実家も借家で実家からの支援金等もありません(当たり前ですが・・)毎月手取り24万円程度から家賃、光熱費、通信費、教育費(塾)食費等の生活の他…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 苺のケーキさん ( 埼玉県 /43歳 /女性 )
  • 2009/12/13 23:58
  • 回答4件

住宅ローンについて

近々、マイホーム購入を考えています。土地、建物、その他すべてこみこみで3500万円です。頭金として500万入れ、残りの3000万円を35年でローンをしようと考えています。このような計画は無謀でしょうか?家族構成と年収は私34歳年収500万円(一部上場勤務)、妻、パート勤務で年収100万円程度、3歳の男の子一人、将来的にはもう一人考えています。住宅ローンはJAローンで10年固定で…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ハンサムさん ( 茨城県 /34歳 /男性 )
  • 2009/12/11 18:20
  • 回答3件

土地を購入後、頭金なしの住宅ローン

来年子供が生まれる夫婦二人です。住宅購入を検討して、土地は町有地を現金で購入したばかりです。90坪120万円。来年に家を新築する予定ですが、ローンのことなど自分なりの知識がなくて私は不安になってきました。主人は年収380万団体職員、39歳。私は妊娠して仕事をやめています。貯金は200万。今のアパート家賃は月4万です。銀行の仮審査は通りました。ローンは1700万円を借り入れて頭…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • みよこさん ( 北海道 /41歳 /女性 )
  • 2009/12/11 15:03
  • 回答2件

賃貸か売却か?

3年前に都内に新築のマンションを4000万で購入しました。現在は仕事で地方の社宅に住んでおります。退職まで戻る予定はありません。マンションは月額22万で賃貸に出しておりその内月額1万を賃貸管理会社に支払っている状況です。ローンは残り10年で1000万あります。売却する際は見積もりにて4300-4500万と言われました。(今後、マンション相場は現状維持もしくは上昇傾向の地域と 言われてます)今後も賃.…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • msalohaさん ( 愛知県 /35歳 /女性 )
  • 2009/12/11 13:56
  • 回答3件

へそくり300万円の預け替え

以前も同じような質問をしたのですが、ちょっと状況が違うので、質問させて頂きます。結婚していて、独身時代に貯めたへそくり300万円があるのですが、全てゆうちょに預けています。内100万円は、12/18満期の1年定期貯金(金利0.25%)残り200万円は、H20.12.18に定額貯金として(半年複利の金利0.35%)預けました。預け替えを考えているのですが、考えているのは、300万円を?あおぞら銀行・...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • aquariusさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2009/12/11 11:56
  • 回答2件

住宅ローンの審査に落ちました

購入物件は3500万円で土地は奥さんの親名義の土地です。私の年収は500万円で上場企業に8年程勤めております。頭金200万円で4社に住宅ローンを申込しましたが事前審査に落ちました。考えられる原因として2年前に消費者金融の借入れ分とクレジットカードのキャッシング分の債務整理をした事が考えられます。個人情報照会もCICやCCBなどで調べました。信用情報の1件に”異動”と書かれた情報があり…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • なおゆきんさん ( 愛知県 /33歳 /男性 )
  • 2009/12/10 02:15
  • 回答3件

住宅ローン審査

住宅ローン審査について質問です。今年の9月に関西アーバン銀行で43年ローン(変動)で2600万円の事前審査を依頼したところ、金利が3.8%ならOKという回答があり、結局その家はあきらめる事にしました。その後売主さんが金額を下げてくれると言ってくれたので2180万円でフラット35の審査前審査をし問題なく通りました。しかしその後その家を元の値段で買うという買い手が他に現れた為私達はその家を売っても…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ぺ〜ちゃんさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2009/12/09 10:18
  • 回答2件

任意売却物件の住宅ローン審査

38歳年収900万、妻25歳年収150万です。ちなみに物件は父名義の自宅で、現在父と息子の私と妻3人で一緒に住んでいます。父の会社が倒産し、担保となっていた自宅が差押えられたのですが、管財人との交渉の結果、3500万前後であれば抵当権者への説得は可能とのことで、頭金が諸経費込み400万ほど用意できていて、住宅ローンで借入れ(3200万程度)をし買戻しをしたいと考おります。1.【任意売却物件での住宅…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ブラウニーさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2009/12/08 17:47
  • 回答1件

低所得でも住宅ローンは組めますか?

年収240万円、勤続年数3年半、中古物件600万、リフォーム費用200万、合計800万円の借り入れ。雨漏りがするので屋根の修理、ついでに風呂場の新装を含めて200万を見積もっています。85歳の母親(年金暮らし)、弟は自己破産で7年位は無理、27歳の子供は今年の3月からの勤務の4人で同居します。以上条件的に難しいとは思いますが、来年1月で59歳の私が年金受け取りの65歳までに支…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • tsukabook53さん
  • 2009/12/06 16:29
  • 回答2件

高額なローンを乗り切るには

はじめまして。先日初めての住宅購入を決定し、来年3月スタートで住宅ローンを組むことになります。(借入先はこれから決定です。)物件を気に入ってしまったため、分不相応と思われる金額になってしまいました。どのようなローンを組み、返済していけばよいでしょうか。結婚1年目、夫(38歳・会社員 勤続15年目)、妻(31歳・専業主婦)、子(0歳)。給料 34万円(手取り・来年3月(予定)まで5%減額中)夏 …

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • 購入決定済みさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/12/05 03:21
  • 回答3件

共有名義のマンションを離婚後売却したい

現在、結婚を考えている彼がいるのですがその彼は2年ほど前に奥さんと離婚していて、その元奥さんと共有名義で購入したマンションに一人で住んでいます。元奥さんと彼、その子供2人で30数年間、暮らしてきたマンションのため、私は彼とそこで一緒に暮らす気になれません。しかも、同じマンションの一室を元奥さんが購入したらしく、すぐ近くに元奥さんと子供が住んでいます。そういう背景もあり、まだローン…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • 三日月さん ( 埼玉県 /23歳 /女性 )
  • 2009/12/04 05:29
  • 回答1件

住宅財形(会社を通して契約するタイプ)

会社を通して行う住宅財形を検討しております。5年後の住宅取得を目指して毎月普通預金10万円分を住宅資金として貯めていますが、それよりメリットがあればこちらに変更しようかと検討しております。アドバイスをお願いします。-------------------------------------------------金融機関:三井住友銀行内容:給与天引き1口(1000円)からメリット:非課税限度額550...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • はむ太郎さん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2009/12/01 15:38
  • 回答3件

2,151件中 901~950件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索