「面接」の専門家コラム 一覧(43ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月17日更新

「面接」を含むコラム・事例

3,145件が該当しました

3,145件中 2101~2150件目

【受講者感想vol.120】 自信が持てない原因は性格ではなく、過去の体験にあるという新たな見方もできた

【受講者感想】 自信が持てない原因は性格かと思っていましたが、過去の体験が影響している点もあるのかもしれないと新たな見方ができました。 30歳女性 ⇒ 新キャリア計画を完成   ご相談の経緯: 30歳女性   「自分のキャリアに自身がない。」とのご相談をお受けし JACCAキャリアデザイン塾(半日集中コース)を受講頂きました。 最初の1時間でキャリア全体の振返りを行い、 ご相談者様のこ...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

断ったら何が起きると思って苦手なの?

●断ったら何が起きると思って苦手なの? こんにちは。九州産業大学心理学講師 木村聡子です。断るのが苦手だと、思っているあなたに。 この記事を、あなたへのクリスマスプレゼントとして、アップします^^。 【追いかける恋愛】を、してきた方には、【何をしても無条件に愛される】という感覚を、知っておいて頂きたいのです。 あなたが、相手の言うことを聞いたから愛されたのではなくて。無条件に。ただ、愛...(続きを読む

木村 聡子
木村 聡子
(婚活アドバイザー)

【受講者感想vol.119】 複数社から内定、年収アップ、新しいキャリアへのチャレンジができた

【受講者感想】 複数社から内定を頂く事ができ、年収アップ、新しいキャリアへのチャレンジへとできたのもアドバイスや時に厳しい意見を頂けたからだと思います。 34歳男性 ⇒ 大手企業から内定獲得し、年収アップに成功   ご相談の経緯   「これからのやりたい仕事がわからないです。 どの様な仕事をやっていきたいのかを見つけたいです。」とのご相談をお受けしました。 まずはじめに JACCAキャ...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

転職の手帖13:オファー内容を確認し、入社を決断する 1

さまざまな困難や不安を抱きつつ転職活動した先に勝ち取るオファーレター(内定通知)は、「やった!」と叫びたくなる嬉しさがあり、転職先が決まった安堵の思いあり、場合によっては本当にこれでよかったかという一抹の不安もあり、単純な一言では表現し切れないものです。これでやっと、転職活動の大きな山を越えることになります。しかし、ここで安心、油断してはいけません。喜び勇んで新しい企業に入社しても、自分が想像して...(続きを読む

市村 光之
市村 光之
(キャリアカウンセラー)

上位校でない場合の 就職活動 4

毎日、何人か転職や就職希望の方々とお会いさせていただけています。 採用のご担当者、人事のご担当者、トップの方々ともお会いさせていただけています。 上位校でなく 大手企業や有名企業 人気企業に就職のチャンスはないと決断された学生さんの効率的な就職活動として学内説明会に参加 人気企業はいかない。転職サイトで 企業をピックアップしておく。2013 夏~募集している新卒募集企業をピックアップそして 情...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/12/13 19:00

通訳案内士試験・2次試験を12/0受けた受講者への手紙

通訳案内士試験・2次試験を昨日受けた受講者から奮闘ぶりを伝えるメールが来たので下記の返事を出した   因みに、私は、通訳ガイド試験と呼んでいた2000年に合格、2006年に制度が変わった時に試験を知るために受けて合格しており、証明書が2枚ある   英語は上手だが、試験を知らない人たちが受験対策を施している現状に疑問を感じ、合間を見てサポートしてきた スカイプを使い、通学不要、時間と距...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)

他に応募企業があるか きかれたら

毎日、何人か転職や就職希望の方々とお会いさせていただけています。 採用のご担当者、人事のご担当者、トップの方々ともお会いさせていただけています。 転職時での面接では 特に聞かれるのが他に応募されていますか?ほかは面接いかれてますか?などです。簡単に好感の得られる 答えは「御社が初めてです。」では、この後は 受けられる予定ありますか?「いえ、ありません、御社一本ですので よろしくお願いいたします...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/12/09 19:00

ストレスをかければストレスに強くなる! ◎無敗脳ヨガ道場◎

無敗脳ヨガ道場の辻です。 ストレスに対して強くなるには、リラクセーションではなく、ストレスをかけたトレーニングが必要になってきます。 では、どういうストレスをかければいいのでしょうか? ずばり、体に負荷をかけるヨガのポーズや、筋力トレーニング、ランニングなどです。 実際に、 運動をしていない動物や人間よりも、 習慣的に運動で体に負荷をかけている人たちの...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

【受講者感想vol.118】 何の成果もない(と思っていた)期間も、実は重要なプロセスだったのは大きな収穫

【受講者感想】 自分にとって何の成果も出してない(と思っていた)期間も、実は重要なプロセスだったとわかったことはとても大きな収穫でした。 26歳女性 ⇒ 社内キャリア戦略を整理し、キャリアプランを完成   ご相談の経緯   「キャリアプランが描けない。社内の立ち位置が不安定。今、何をすべきかわからない。」 とのご相談でお越しになられました。 大手成長企業に勤めておられるために、会社や上...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

世界の大学教育から取り残される日本

累乗で進化を遂げるテクノロジーのもと、世界の大学教育が日ごとに音を立てて変わっています。 まず、Coursera: 世界一流でしかも最先端の専門知識を求めて世界中から頭脳が集うFree Online Course です。 世界の名門とも言える下記のそうそうたる大学が、一流の教授陣を使い、オンラインコースを提供しています。 ただ、です。 内容のレベルは非常に高いです。 そして、ただ、です。 B...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

英検1級道場-奮闘する受講生の群像-その④ 合格するまで諦めず執念の勝利

今日は、1300キロの距離と時間を超えてレッスンを続けている(2年9ヶ月目)熱心な受講者を紹介する 2010年3月14日に突然メールがあり、英検1級2次試験で3連敗しており、7月の4回目に落ちると1次試験からやり直しになるので何とか合格できるようにサポートしてほしいとの訴えだった お引き受けして試験前日の7月10日まで30時間を費やして論旨整理と模擬面接を繰り返したがあと1歩及ばず、1次試験か...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
2012/12/05 07:30

なぜ「人と接する仕事がやりたい」と言うのか

  採用面接などで「どんな仕事にやりがいを感じるか」「どんな時に仕事の喜びを感じるか」という質問をすると、「人から感謝される」「人の役に立っている」「有難うと言ってもらえる」といった答えを聞くことが、特に最近多くなったと感じます。たぶん震災などがあって、自衛隊の方々やボランティアの方々が被災者と向き合う様子なども、そんな気持ちが増している一つの要因になっているように思います。     ある会社...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2012/12/03 08:00

英検1級道場-奮闘する受講者の群像-その① 最強の通訳案内士試験2次受験者

英検1級道場で私とマンツーマンでレッスンをし、夢の実現に向けて奮闘する受講者の群像をシリーズで紹介していく (本人が特定できる情報は伏せる) 今日は、通訳案内士試験2次面接試験対策レッスン中の受講者を紹介したい 直線距離で50キロくらい離れているが、抜群のスカイプ通信環境でこれ以上は無いくらいの密度の濃い真剣勝負のレッスンを続けている 試験は12月8日(日)、10月中旬から試験直前まで1回30...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)

年内に 転職先を決定させる人

毎日、何人か転職や就職希望の方々とお会いさせていただけています。 採用のご担当者、人事のご担当者、トップの方々ともお会いさせていただけています。 もう12月になると大半の人が 転職活動を中止しはじめるようです。求人件数も 多少減少し、面接スケジュールも決めにくく、バイトも忙しい などなど。本当に 年内に 転職先を決めてしまわないでいいのでしょうか?なんとしても 年内に転職先を決める!と決心して...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/11/30 19:00

転職先に迷ってばかりなら

毎日、何人か転職や就職希望の方々とお会いさせていただけています。 採用のご担当者、人事のご担当者、トップの方々ともお会いさせていただけています。 慎重に考えて 考えて 迷うばかりで進まない転職先企業。自分の理想に近ければ近いほど、採用からは遠くなります。競争が激しくなりますから。妥協で選ぶと 応募時 意欲がないので 面接が うまくいかず 不採用。不採用理由を キャリアのたな卸しがどうとか一生懸...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/11/28 19:00

面接時 ポケット

毎日、何人か転職や就職希望の方々とお会いさせていただけています。 採用のご担当者、人事のご担当者、トップの方々ともお会いさせていただけています。 面接時、足元の靴はもちろん、身だしなみ、髪型、全体の清潔感、すべて重要だと思います。そんな中で、油断せず気をつけたほうが良いと思うのがスーツのポケット。ポケットの蓋が、中にはいりこんでいたり中途半端に でていたり結構 よく遭遇します。 美容室・...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/11/27 19:00

【受講者感想vol.117】 『あれ、私はこんなに面接が上手に出来るんだ。』

【受講者感想】 『あれ、私はこんなに面接が上手に出来るんだ。』思わず大笑いしてしまいました。 46歳男性 ⇒ 管理職登用試験に合格   ご相談の経緯 「面接が苦手で、3年連続で管理職登用試験に失敗してきました」 とのご相談をお受けしました。 面接で失敗が続いてきた原因を率直にお伝えした上で、 これまでの間違った面接対策をリセットしていただくところから始めました。 これまでに準備し...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

英検1級道場-全員合格の快挙

11/11の英検1級2次試験合格を目指して数カ月私と個人レッスンをした5人の受講生からの連絡がそろった 全員合格だ! 私もとてもうれしい 1人が4回目で後がなかった、2人が3回目、2人が2回目だ いずれもつわものぞろいで、レベルが非常に高く、合格しないことが信じられない人たちばかりだ 論旨整理、論旨の選び方、質問の切り返し方などを中心に模擬面接を繰り返し、行き詰まりを突破し、本人の実力が試験...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)

今月、求人応募は有利

毎日、何人か転職や就職希望の方々とお会いさせていただけています。 採用のご担当者、人事のご担当者、トップの方々ともお会いさせていただけています。 11月に入りますと 後半になるに従い求人件数が減ってきます。企業は 年末に向けて忙しくなるところが増えます。また、年内採用が可能なのか?とぎりぎりのところでもあり心情的に、年明けに求人を考えよう、というところが増えるからです。そして、こんな時期に… ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/11/22 19:00

都立高校の推薦入試を受けるべきか?

来春の都立高校の推薦入試は、今までに較べて受験者が減るはずです。今までは、(小論文を実施する一部のトップ校を除いて)ほとんどの高校で形だけの面接だけで受験ができたので、とりあえず願書出しとけという「なんちゃって受験組」が多かったのです。実質内申点だけで決まっていたので、合格の目安が分かりやすかったこともあります。結果として、都内の中3生の40%、都立高校志望者の60%が推薦入試を受験するという事態...(続きを読む

後藤 高浩
後藤 高浩
(塾講師)

ママの再就職成功の秘訣!

こんにちは。 今日も東京はいいお天気です。 自転車で走り出したくなるほどの青空。気持ちいいです。   さて、今日は、前回に引き続き、ママの再就職について書かせて頂きます。 今回のテーマは、ママの再就職成功の秘訣についてです。 「いつかは働きたい・・」と思っている方は参考にして頂ければと思います。   再就職を成功させるには、ズバリ、「働く目的」をハッキリさせておくことです。 「働...(続きを読む

宇江野 加子
宇江野 加子
(キャリアカウンセラー)

面接時の入室

毎日、何人か転職や就職希望の方々とお会いさせていただけています。 採用のご担当者、人事のご担当者、トップの方々ともお会いさせていただけています。 面接ということは、テレビ面接でない限りはその会社に訪問することになります。訪問すると、受付後 入室となります。「失礼します!」と しっかりと 挨拶して入室できる方は実は 2割程度しかおられないように思います。 美容室・ヘアサロン検索サイト ビーヨ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/11/20 19:00

★☆就活支援コース☆★

クルツアカデミーでは、就職活動の変化に対応して、外資系や社内の英語公用化をすすめる日本企業、 または採用条件に“英語を必須”としている企業への就職活動支援コースを開講します。 国際化をリードする企業が必要とする人材は、今やただ英語が話せる人材ではありません。英語や専門 知識に加え、物事を論理的に考え、豊富な発想力を持ち、アイディアを形にして実践していく能力がある 人材を必要としています。ま...(続きを読む

クルツ ウーリッヒ
クルツ ウーリッヒ
(英語講師)

転職の手帖12:候補企業を見切る

採用面接は企業側があなたの経験・スキルや相性を量る場であると同時に、あなたもその企業が就職するにふさわしい企業かどうかを吟味するまたとない機会です。二次、三次と面接が進むにつれて、前回説明したように、あなたにとっての判断材料も少しずつ集まり、その企業の現場の様子や働くイメージが形成されることでしょう。見切った、と感じられるまで、貪欲に必要情報を集めて、かつ冷静に分析してください。 大切なことは、...(続きを読む

市村 光之
市村 光之
(キャリアカウンセラー)

英検1級道場-見知らぬ訪問者あり

日曜16時前に、私の携帯が鳴った 見知らぬ男性からの電話だった 話の内容はこうだ ・1回目の1級は1次が72点で不合格 ・前回の2回目は92点で1次合格、11/11の2次を受けた ・2次面接の模様はこうこうであり、感触は良かった ・合格できると思うか 私の返事 ・2回目の挑戦で92点で合格はすばらしい、 ・2次面接も聞く限りでは出来がいいので合格の可能性が高いのではないか ・万が一届かない時は...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)

入社しないとわからないことの方が多い

毎日、何人か転職や就職希望の方々とお会いさせていただけています。 採用のご担当者、人事のご担当者、トップの方々ともお会いさせていただけています。 求人広告をみて 応募し 面接をし 質問。会社説明会に行き、実際に働いている先輩と話をしたり、情報収集。入社前に 少しでも多くの情報を集めて ミスマッチを防ぐことは大切です。しかし、現実には 入社してみないと わからないことの方が圧倒的に多いことを覚悟...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/11/19 19:00

離婚を考えるその前に「一人親が子供について気をつける事1」

【岡野あつこのアドバイス】 一人親という家庭環境において、 子育てや子どもとの関係で気をつけなければいけないことはなんでしょうか?  1)離れて暮らすもう一方の親のことを悪く言わない。 離婚した相手について何を思っても自由ですが、子どもまで巻き込んではいけません。 子どもにとっては血のつながった親です。 その存在を否定されると、子どもは傷つき、自分に自信が持てなくなってしまいます。 で...(続きを読む

岡野あつこ
岡野あつこ
(離婚アドバイザー)

内定は取るもの?いただくもの?

  今年、ある会社の新卒採用面接をお手伝いする中で、何となく気になったことがありました。   こんなやり取りが、一人だけでなく何人もの方々とありました。   面接官(私):「今、内定が出ている会社はありますか?」   学生さん:「いいえ。まだ内定は取れていません」   「ああ、なかなか内定が出なくて、やっぱり厳しくて大変なんだな」ということはもちろんありますが、私、この「...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

本当に休めるのか が知りたい場合

毎日、何人か転職や就職希望の方々とお会いさせていただけています。 採用のご担当者、人事のご担当者、トップの方々ともお会いさせていただけています。求人情報によって 求職活動を行う場合、その情報は真実であっても現実は違う場合 というのが 結構あります。特に休み。 休日はあっても 実は休めない というのは避けたい休日出勤が多々ある会社に現在勤めているので、次の転職先は その辺りをしっかり聞いておきた...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/11/18 19:00

家族団らん~☆

今日は久々一緒に家族でご飯美味しいもんを食べながらのせいか三男が色んな話をしてくれるあのさぁ~、洗濯する時きちんとポケット見てから洗濯してよん?昨日洗濯した時きちんと小銭出したよ!?お札が濡れてベタベタだったんだわってうそ!!お札が入ってたなんて気づかんかった干しといたけどパリパリたわと苦笑い教育相談どうやったん?進路相談も難なく終わって先生も普通はどこを受けるかを決めさせるけど、俺は決まって...(続きを読む

ジャックまま 戸瀬恭子
ジャックまま 戸瀬恭子
(パーソナルスタイリスト)

大変な会社からの転職はうまくいく

毎日、何人か転職や就職希望の方々とお会いさせていただけています。 採用のご担当者、人事のご担当者、トップの方々ともお会いさせていただけています。 転職時、どの企業様も一番気にされるのが 前職。 ものすごくハードで有名な企業の営業職 業界 職種からの転職は 有利になります。 たとえ6ヶ月ぐらいでも退職していても、じっくりと面接に取り組んでもらえる可能性があります。 「そこならうちよりハー...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/11/14 21:00

別居中の夫に子どもを連れ去られた…どうしたらいい?

ラジオ(FMあまがさき、「中西優一郎のLaw・and・Order」の第32回目、平成24年11月8日分)に出演致しました。 「別居中の夫に子どもを連れ去られた…どうしたらいい?」 私は、36歳の主婦です。現在、夫との離婚を考えて別居中で、3歳の子どもと一緒に実家に帰省しています。 先日、夫が実家に来て、私に無断で子どもを自分の住んでいるアパートまで連れて行ってしまいました。その後、何度お願い...(続きを読む

中西 優一郎
中西 優一郎
(弁護士)

英検1級道場-英検1級2次試験受験感想届く その①

11/11(日)に実施された英検1級二次試験の受験感想があらかた届いたので紹介したい   今回は、1次試験合格からずっとサポートした人が1人、2次だけのサポート6人だ トピックは、過去問の焼き直しが多い印象であり、過去問の勉強がベストの対策だと断言していいと思う   ■Aさん ・早めに会場に行っが、順番なので結局2時間待たされた ・取り敢えず感触としては、前回よりは出来た(前回はシド...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
2012/11/13 18:07

シニア・新学問のすゝめ

11月8日、日経新聞大学面に通信制の大学が60才以上の「シニア学生」の取り込みに動いていると興味ある記事が記載されています。 今回は日経記事と入学希望者への提案、頑張るシニアをご紹介します。  1.通信制、シニア取り込む。生涯学習の舞台に(日経記事) 文部科学省の学校基本調査によると、通信制大学の学生数は少子高齢化の影響で05年度をピークに減少傾向が続く。今年度は17万人にとどまり、過去7年...(続きを読む

笹木 正明
笹木 正明
(キャリアカウンセラー)
2012/11/13 11:34

英検1級道場-2次面接を受けてきました

英検1級2012-2 2次試験を受けてきました  30回目(1次は36回) 東京四ツ谷の日米会話学院で10:15集合、終わって出てきたのが12:00 メインの試験官はイギリス人で、わかりやすい英語だった、サブは優しそうな日本人女性 最初の会話は何をやっているのかと聞かれたので、サラリーマンで社長の補佐役をやっており、リエイゾンの役割であることを伝えた クライアントとの連絡などで英語は必須なの...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
2012/11/12 06:39

応募前に問い合わせ

毎日、何人か転職や就職希望の方々とお会いさせていただけています。求人広告の「応募欄」よくみてみますと、問い合わせ歓迎 などのコメントのある場合があります。応募する前に聞きたいこと 面接では聞きにくいであろう事、まだ応募するとは決めていないが興味があるから もう少し仕事について聞きたいなど どうぞ 問い合わせして下さい ということです。そのようなコメントがなくても応募前に 問い合わせしてみるのは 有...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/11/11 19:00

北側一面接道敷地における採光について

  敷地が北側道路にしか接道していない場合、その家の採光につき、不安を持たれる方が多いので、一般的な対処方法につき解説いたします。  1 2階建ての場合  東側、南側、西側のいずれかで隣地との空きが2.5m以上あれば、採光のことは心配しなくても大丈夫です。それ以外の場合においては、1階と2階で吹抜けとトップライト(天窓)で対処すれば、ほぼ、2階建ての場合、採光上の問題は発生いたしません。  ...(続きを読む

菊池 克弘
菊池 克弘
(建築家)
2012/11/11 01:46

【受講者感想vol.116】 マンツーマン指導なので、細かなところまで具体的で有益であった

【受講者感想】 マンツーマン指導なので、細かなところまで具体的にお聞きできて有益であった。 50歳男性 ⇒ 経営職に昇進   ご相談の経緯 管理職への昇進試験対策のご依頼をお受けしました。 管理職への昇進試験対策のため、通常コースとは異なり、 キャリアデザイン塾の一部と面接塾をミックスした "JACCA面接塾(半日集中コース)昇進対策コース"を受講頂きました。 前半2時間で"キャ...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

英検1級道場-通訳案内士試験1次合否報せ届く

11月9日に2012年度通訳案内士試験の1次試験(英語、社会科)の合否が発表された ・1次の合否に関係なく2次面接対策を進めてきた受講者2人の内の一人から合格連絡あり、もう一人は届かずとのこと ・英検1級を目指して受講を始めたばかりの人から連絡あり、不合格とのこと、 ・5年前に都内の学校で英検1級コースを教えていた時の受講生からメールがあり、1次突破したとのこと  この人は高校の英語の先生で...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
2012/11/10 10:25

ヒーリングフード・インストラクター養成講座 2012Winterクラ…

12月開講のヒーリングフード・インストラクターコースのスケジュールをUPしました ヒーリングフード・インストラクター養成講座のテキスト&カリキュラムは、今年からバージョンUPし、 世界のドクター・シンヤ=新谷弘実先生に ヒーリングフード・インストラクター養成講座のテキストをご監修いただいています!! (*゜▽゜ノノ゛☆ 新谷先生と言えば、 腸の内視鏡手術の権威として有名で、 予防医学&アンチ...(続きを読む

須永 晃子
須永 晃子
(メンタルヘルスコンサルタント)

圧迫面接

毎日、何人か転職や就職希望の方々とお会いさせていただけています。 中途採用で多々面接に行かれた方々から圧迫面接でした という声をよく聞きます。新卒採用の場面では、どこの企業もすべてウェルカムで迎えてくれるので特に中途採用になるとそういう場面に敏感になるように思います。しかし 中途採用ということは、すでに社会を知っているはず。現実社会の方が圧迫面接なんかよりよっぽど厳しいはずです。だから、採用側も...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/11/09 19:00

【受講者感想vol.115】 自己紹介、自己PR、志望動機が一転して固まりました

【受講者感想】 自己紹介、自己PR、志望動機が一転して固まりました。 37歳男性 ⇒ 3社から内定獲得   ご相談の経緯 履歴書の添削、面接対策のご相談をお受けしましたので JACCA面接塾を受講いただきました。 50問を超える質疑応答を通じて、自己分析が進み、 自己PR、志望動機を一気に固めることができました。 重要な質問は動画で撮影し、自宅にも持ち帰っていただき、 良いイメージを...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

例えば 長所と短所

毎日、何人か転職や就職希望の方々とお会いさせていただけています。面接での質疑応答で 必ず 出される質問が 長所と短所。人それぞれ、様々な答え方があります。印象も様々です。 長所は失敗を恐れない行動力です。おかげさまで失敗することが多くストレス耐性には自信があります。どんなに厳しい環境におかれても、失敗を糧に成長し成果をあげてみせます。短所は何事も 即行動 という せっかちなところです。物事が進ま...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/10/30 19:00

自己PRの落とし穴

毎日、何人か転職や就職希望の方々とお会いさせていただけています。 面接の練習や履歴書や職務経歴書の添削などの場面で必ず行う 自己PR。学生時代に「打ち込んだもの」「やりとげたもの」などなどをアピールするのが主流のようです。採用側のほとんどは別に 学生時代に 何か打ち込んだ人 に興味があるわけではありません。何かに打ち込もうが、やり遂げようが、どうでもいいと思います。それなら、バイト時代の働いてど...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/10/29 19:00

事務職 の 志望動機

毎日、何人か転職や就職希望の方々とお会いさせていただけています。 男性も女性も圧倒的に多い 事務職希望。しかも 正社員で。そんな中、書類提出し面接までこぎつけるのは結構大変なようです。事務職志望で 一番 困るのが 志望動機。選考する企業も、なぜ事務職は応募が多いのか十分わかっています。そんな中、きれいごとを並べたところで 新鮮さなく魅力的にも移りません。結局は学歴、経歴が重視となります。では、ど...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/10/24 19:00

12月開講 求職者支援訓練のご案内

BYSプランニング関連会社である 株式会社ジョイント・プレジャーが、 求職者支援訓練を開講いたします。 求職者支援訓練とは、 雇用保険を受給できない離職者(受給を終了した方を含む)に対して、 中央職業能力開発協会より訓練実施計画の認定を受けて行う職業訓練のことです。 求職者支援訓練受講のメリット ● 受講前のキャリコンサルティングから受講後の就職までをハローワークがきめ細かくサポート ● 月...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

転職の手帖11:不採用理由を分析する

応募していた企業から、不採用の連絡を受けた瞬間というのは辛いものですよね。今回は敢えて、そんなときの話です。終わったことを悔いても仕方がありませんので、気持ちを切り替えて、さっさと次の候補企業に集中しましょう、と言いたいところですが、その前にしておくことがあります。落ち込むだけなのでそんなことはしたくない、と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、不採用の理由を分析することは、次に繋ぐために不可欠な...(続きを読む

市村 光之
市村 光之
(キャリアカウンセラー)

60才から大学卒業資格取得を目指す人へのおすすめコース

  中学校卒で大学卒業資格を取得したいと考えている人に対してご提案いたします。 1.事例  経済的な事情により中学校を卒業後、高校に進学できず社会に出て就職、結婚、子育て、夫の事業のお手伝い等を経て60代を迎える。最近は夫の介護にも携わり時々放送大学のテレビ放送を見るのが楽しみになった頃である。 好奇心に満ち、生き生きとしている顔つきである。事業のお手伝いをして経営についても幅広く実践的な...(続きを読む

笹木 正明
笹木 正明
(キャリアカウンセラー)

【受講者感想vol.114】 プロに良い部分を見つけていただき自信がもてたことも追い風になりました

【相談者感想】 人事のプロに自分の良い部分を見つけていただいて、 自信がもてたことも追い風になりました。 30歳男性 ⇒ 第一志望校に合格   ご相談の経緯: 30歳男性 キャリアデザイン塾を修了された受講者様(10/6に相談者感想を掲載)に、 引続きJACCA面接塾も受講いただきました。 面接塾でのトレーニングを、 ご自身が国家資格を目指す思いや志を確かなものにし、 新しい道でキャリ...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)
2012/10/20 22:00

[11/10];”ナカザワ"単独セミナー開催します

陽転コミュニケーション講座2級 ~(和田裕美の)人に好かれる話し方~体験会 日時;11月10日(土) 開場;10:15   講座開始10:30~12:30終了予定 (※多少前後することがあります。ご了承ください※) ※講座終了後、個別ご相談会も予定しております※   ご希望の方は、セミナー前にお申し付けください こんにちは! 陽転コミュニケーション・インストラクターの"ナカザワ"です。 【...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)

3,145件中 2101~2150 件目

「転職・就職の面接」に関するまとめ

  • 転職の面接で無意識に背伸びをしてませんか?あなたの就職を決めるコツ教えます

    転職や就職の面接は緊張するもの。そういう時に限って「自分を少しでもよく見せて、内定を早く取りたい!」といったことを少なからず意識してしまうはず。でも、あなたにとって働くとは一体どういうことなのでしょうか?日々の仕事に忙殺されて自分自身が働く意味や理由を見失っている人も多いはず。転職や就職の面接の前に自分がなぜその企業で働くかをもう一度整理して、仕事を楽しくしましょう!

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索