「面接官」の専門家コラム 一覧(4ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月16日更新

「面接官」を含むコラム・事例

294件が該当しました

294件中 151~200件目

~準備と練習と...:転職の英語面接対策に秘訣はあるか?~

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 「英語コーチ!のビジネス英会話ワンポイント・レッスン」 ★メルマガ「英語コーチ!のビジネス英会話ワンポイント・レッスン」 ~ビジネス英語上級者に共通するマインドとは?その英語学習法とは?~ ご登録・過去の記事はこちらから、どうぞ:)。 → http://archive.mag2.com/0000251935/index.ht...(続きを読む

中尾 匡宏
中尾 匡宏
(英語講師)

【受講者感想vol.154】 一人で就職活動をしている時、自分では気付けなかったと思う

【受講者感想】 一人で就職活動をしている時、自分では気付けなかったと思います。 33歳男性 ⇒ 第一志望企業から内定獲得   ご相談の経緯 「面接で何を答えればいいのか?わからない」というご相談でお越しになり、 JACCA面接塾(半日集中コース)の受講をお薦めしました。 自己紹介からスタートし、必ず聞かれる質問、よく聞かれる質問、圧迫質問、 聞かれると困る質問まで、質疑応答の練習を何...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)
2013/11/23 22:00

面接前に 仕事内容はわかっておきたい

毎日、何人もの転職希望者の方とお会いします。 就職希望の新卒の方や、第二新卒の方ともお会いします。 面接に挑むには 準備が必要です。 仕事内容を理解して面接に挑む方が有利です。 逆に 面接では、仕事の内容をどこまで把握してるんだろう?と わかっていない方は 不利です。 面接官のほとんどの方は 仕事の内容についての質問をしてみたりもします。   仕事の内容について、まったく無知、...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2013/11/05 19:00

【ご案内】今から追いつく ゼロからマスターする就活セミナー

こんばんは、最近、コーヒーのブラック味に、はまっている内定スタート面接塾の佐々木丈裕です。 味の違いがあまりわからないのですが、、、毎日、いくつかの飲料メーカーのコーヒーを飲んでいます。 さて、今日は無料就活セミナーのご案内です。 まだまだ就活の準備が不安な学生も多いと思うので、是非ご活用下さい。 ---------------------------------- 『今から追いつく ...(続きを読む

佐々木 丈裕
佐々木 丈裕
(キャリアカウンセラー)

【受講者感想vol.147】 昇格試験の結果が通知されました。合格です!!!直前に魂を入れていただき大変感謝

【受講者感想】 昇格試験の結果が通知されました。合格です!!!直前に魂を入れていただき大変感謝しております。 48歳男性 ⇒ 昇格試験に合格   ご相談の経緯 大手企業の係長職の方が、 「今年こそ苦手の面接を克服し、課長昇格試験に何としても合格したい」というご事情で JACCA昇進昇格塾を受講されました。 面接にとても強い苦手意識をお持ちのため、質疑応答になると、 ガチガチに緊張...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

【受講者感想vol.146】 本番でどんな質問が出ても答えがブレることはありませんでした。

【受講者感想】 自分のこれまでのキャリアに基づいた、考え方の「核」を確立させることができました。この「核」があったおかけで、本番でどんな質問が出ても答えがブレることはありませんでした。 35歳男性 ⇒ 昇格試験に合格   ご相談の経緯 地方公務員の男性の方から 「管理職試験に何としても合格したい」というご相談をお受けし、 JACCA昇進昇格塾を受講されました。 プレゼンが上手な受...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

面接官が困るが 悪くない質問

毎日、何人もの転職希望者の方とお会いします。 就職希望の新卒の方や、第二新卒の方ともお会いします。 面接官が 質問されて少し困るが 悪くない質問があります 「今回 この職種では 具体的にスキル面 経験面 素養、性質など どのような人材をターゲットに募集されておられるのでしょうか?」 採用 不採用 がその場でわかる とも言えます。   美容室・ヘアサロン検索サイト 集客 ビーヨ  美容...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2013/09/05 19:00

【2015卒】「話す力」を強化しておこう【1】

こんにちは、内定スタート面接塾の佐々木丈裕です。 今日は風が強いですね。 今日も2015年卒予定の 3年生や院生向けに、面接で苦しまないための対策を説明していきたいと思います。 今日は、「話す力」を伸ばす方法です。 では、早速! -----------------------【2015卒】「話す力」を強化しておこう【1】-----------------------  今の時期だと、面接塾の...(続きを読む

佐々木 丈裕
佐々木 丈裕
(キャリアカウンセラー)

長所の答え

毎日、何人もの転職希望者の方とお会いします。 就職希望の新卒の方や、第二新卒の方ともお会いします。 企業の面接では 定番の質問 長所と短所について お答えください があります。 長所については 大半の方が コミュニケーション能力がある とか だれとでも打ち解けることができる とか 気遣いができる とか 周りのことを考えて…  責任感がある 集中力がどう… などとなり 主観的な言葉とな...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2013/09/03 19:00

中小企業新卒採用ノウハウ(8)~(11)

  チェック8<悪評判は直ぐに伝わる> 面接で出会った学生に対してどのように接しているでしょうか? 私は人事経験こそありませんが採用面接の面接官を何度と無く経験してきました。 ですから一日に何十名もの応募者を面接する大変さはよくわかります。 また、応募者の態度や準備不足の姿を見るとやるせない気持ちにもなるでしょう。 しかしだからと言って面接官としての態度は決して崩してはならないですし、...(続きを読む

清水 健太郎
清水 健太郎
(キャリアカウンセラー)

【2015卒】インターンシップで自己分析

こんにちは、内定スタート面接塾の佐々木丈裕です。 僕は変わらず、面接塾という名称を自己分析塾という名称にしようか迷っています>(続きを読む

佐々木 丈裕
佐々木 丈裕
(キャリアカウンセラー)

集団面接、グループ面接 入室

集団面接ですと 一人ひとり 面接会場に呼ばれて入室でなく グループでの入室になることが多いと思います。 もし、先頭なら ノックして返事を頂いてから入室 失礼します! もし先頭以外なら ノックは不要で 続いて失礼します!と入室 入室後は 座席の横、前で座らずに全員が入室、そろうのを待ちます。 面接官の方が 「どうぞ おかけください」 の後、 「はい 失礼します」 着席。 面接が終わり...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2013/08/03 19:00

集団面接 グループ面接は苦手 2

新卒の面接で多いのが集団面接。 緊張感が個人の数倍だと思います。 ところが、それは自分が話すとき 話す前だけ。 退屈なのが 人の話。 ついつい、日ごろの自分の悪い癖がでてしまったり、つまらない顔になってしまったり ということがよくあります。 面接官が見ているのは、人の話を聞く態度です。 油断せず、 わざとらしいくらい、人の話にうなずき、よく聞いている風を 演じることが重要であると...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2013/08/01 19:00

英検1級道場-戦い済んで

昨日夕方から、受講生からメールやスカイプで戦いの模様の報告が届いている 名前は伏せ、文章も編集して紹介し、英検1級合格を目指すみんなでシェアしたい 14人から届いているので紹介したい 全員で学びあいたいものだ 受講生には234個の過去問集を勉強してもらったが、試験会場、時間帯によってトピックカードが異なることから、出来た人、出来なかった人の明暗が分かれた 得意なトピックがあった人は力を出し切れ...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)

【受講者感想vol.136】 プロの力を借りたことで、自己PRの仕方が分かり、落ち着いて面接に臨めました

【受講者感想】 プロの力を借りたことで、自己PRの仕方が分かり、落ち着いて面接に臨めました。 42歳女性 ⇒ 第一志望企業から内定獲得  ご相談の経緯 「第一志望企業の面接をなんとしても通過したい」というご相談をお受けし、 JACCA面接塾(半日集中コース)を受講いただきました。 自己PRの完成、志望理由の決定、必ず聞かれる質問への対応、 答え辛い質問への対策を繰り返し練習してか...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

夫婦円満、再恋愛、離婚回避はりアクションで伝える

夫心と妻心の通訳者・夫婦間コミュニケーター 中村はるみでございます。ξξ^-^) 離婚回避の現実対応策の「結婚生活修復大作戦」と、離婚予防、夫婦円満促進の男女心理学「夫心♥妻心の通訳書」の2本で、このブログは成り立っています。  この「結婚生活修復大作戦」は夫婦間コンサルの仲村はるみと長女・伊藤くみ40歳、二女・田中りえ33歳 三女・仲村るみ29歳と銀座の真理子とで織りなす対話形式で進...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)

TOEIC(R)初中級基礎単語7(600点レベル)

みなさん、こんにちは! 今日はTOEIC(R)初中級基礎単語の第7回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。500点レベルから600点レベルに移行しましたので、若干難しくなりますが、毎回約3~5単語ずつご紹介しますので、毎日コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」 中級以上の方は以前の「...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

児童英語講師養成講座について ⑤

今回は「学校法人や専門学校などが母体で開講している養成セミナー」の中でも最近特に人気がある海外で短期間で学ぶコースについてご紹介します。 以前より、特にオーストラリア・ニュージーランド・カナダなどではキャリア短期留学として児童英語指導法を学ぶ講座の人気がありました。 中には修了すると「TESL」「TESOL」「TEFL」「TECSOL」などと呼ばれる資格が取れるものがあり...(続きを読む

石田 さおり
石田 さおり
(英語講師)

ANA客室乗務職既卒採用情報 2013年度は約150名採用予定のビックチャンスです!!

客室乗務員を目指す皆々様へ 告知が遅くなってしまいましたが、2013年度の全日本空輸の客室乗務員の既卒採用情報が正式に発表されました 4月6日から、4月30日までエントリーの受付け、エントリーシートの郵送締め切りは5月2日、木曜日必着となっております。 ANA客室乗務職 既卒採用情報TOP http://ana-career.com/ca/index.html ANA客室乗務職 既卒採...(続きを読む

荒川 泰子
荒川 泰子
(イメージコンサルタント)

【受講者感想vol.129】 就職面接で伝えたいことが確定し、自信を持つことが出来た

【受講者感想】 自分一人では到底気づけなかった部分を知ることが出来た。伝えたいことが確定した。またそのことにより、自信を持つことが出来た。 21歳女性 ⇒ 内定獲得し、就活を終了   ご相談の経緯 就活中の大学4年生から「面接に自信がないため指導してほしい」という ご相談をお受けしました。 初回相談でお目にかかったところ、面接に自信がない原因が、 ”自己分析の不足”と”面接対策本に振り回...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)
2013/04/13 22:00

【受講者感想vol.128】 自信、これが講習の中で一番得られたものだと思います。

【受講者感想】 自信、これが講習の中で一番得られたものだと思います。 35歳女性 ⇒ 苦手を克服し、面接通過   ご相談の経緯 「これまで正式な面接をしたことがなく、上がり症で頭が混乱しています」 というご相談をお受けしました。 JACCA面接塾(半日集中コース)を受講され、 面接対策をしながら自己分析を深めていただきました。 4時間の受講でキャリアの棚卸が一気に進み、 ”面接で何を...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)
2013/04/06 22:00

「AO入試進学者は内定が取れない」というデマ(前編)

キャリアコンサルタントのクロイワ正一です。 2013年3月15日、教育界を驚かすニュースが流れました。 「AO入試・推薦入試を導入していない数少ない大学」の 象徴的存在であった東京大学が、 後期試験の後継として推薦入試の正式導入を発表したのです。 私が大学入試の多様化を察知し、 『推薦・AO入試!超(ULTRA)マニュアル』(KKロングセラーズ、1999) という本を著したのは、遡ること14年...(続きを読む

クロイワ 正一
クロイワ 正一
(キャリアカウンセラー)

面接者はお客様

毎日、何人か転職や就職希望の方々とお会いさせていただけています。 採用のご担当者、人事のご担当者、トップの方々ともお会いさせていただけています。 採用に慣れている企業では 面接に来られた求職者に対して お客さんと同様の対応をします。 応接や面談室では 常に 上座に案内され 上座にて面接がおこなわれます。 面接官は 敬語で話をはじめます。 もちろん、状況に応じて 途中は様々な理由で...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2013/03/14 19:00

TOEIC(R)初級基礎単語178(500点レベル)

みなさん、こんにちは! 今日はTOEIC(R)初級基礎単語の第178回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。毎回、約3~5単語ずつご紹介しますので、コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」 基礎の基礎から始めますので、中級以上の方は以前の「TOEIC(R)テーマ別語彙」シリーズをご参照...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

就活している学生へ

過去、何百人を面接してきて感じたこと、そして入社した新入社員を見てきて思うことを、率直に述べてみたい。 昨今は、就活塾というのもある、のを目にしました。 以前は、就活マニュアルなどというものもあったそうです。 正直、そんなことに頼った就活は、もし仮に入社できたとしても活躍できるとは言えません。 本来、就活とは、自分が入社したい会社を選択する活動です。 もっと、分かりやすい表...(続きを読む

下村 豊
下村 豊
(経営コンサルタント)

メガネは拭いておいたほうが

毎日、何人か転職や就職希望の方々とお会いさせていただけています。 採用のご担当者、人事のご担当者、トップの方々ともお会いさせていただけています。 メガネを着用して面接に挑む場合 特に レンズの汚れがないように 事前に 拭いておいたほうがいいです。 目を見て話すので 少しの曇りなどでも 気になったりされる面接官の方もおられますので。     美容室・ヘアサロン検索サイト ビーヨ ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2013/03/12 19:00

今年卒業なのに まだ内定のない新卒の方 3

毎日、何人か転職や就職希望の方々とお会いさせていただけています。 採用のご担当者、人事のご担当者、トップの方々ともお会いさせていただけています。 2013の新卒の方々が よくいわれるのが「とにかく内定が欲しい」と 面接官にも 言われるそうです。内定が 目的、なんですね と面接官は 落胆するようです。あくまで その企業に 入って働きたい 貢献したい 成長したいと考えている人材を企業は 採用したい...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2013/01/27 19:00

選ぶ面接は選ばれない

毎日、何人か転職や就職希望の方々とお会いさせていただけています。 採用のご担当者、人事のご担当者、トップの方々ともお会いさせていただけています。 面接を 受けに行き相手の面接官に まんまと騙されついついこっちが会社を選んでいるような会話をしてしまっている方が結構 多いようです。選んでいるな と悟られると やはり 相手は いい気がしませんので辛らつな面接になったり その後 打ち切られたり するこ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2013/01/21 19:00

企業を選ぶ方法  わたしのお勧め

毎日、何人か転職や就職希望の方々とお会いさせていただけています。 採用のご担当者、人事のご担当者、トップの方々ともお会いさせていただけています。 会社選びでは人材のみなさんは 各それぞれ 様々な価値観があります。給料 待遇 休み 職種 業種 大きい会社 小さい会社 などなど…職種については 自分の長所 短所 適性などありますのでなんともいえないと思います。会社選びでは 私が お勧めするのは「人...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2013/01/15 19:00

【受講者感想vol.121】 昇格試験合格だけでなく、新たな気づきを得て、自分に真剣に向き合えた

【受講者感想】 昇格試験合格だけでなく、新たな気づきを得て、自分に真剣に向き合う事が出来た。  42歳男性 ⇒ 管理職昇格試験に合格   ご相談の経緯 「管理職への昇格試験に合格したい」とのご相談をお受けし、 JACCA面接塾(半日集中コース)を受講頂きました。 100を超える質疑応答トレーニングを通じて、 ご自身のキャリア課題や今後のキャリアプランを整理頂くことができました。 ...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)
2013/01/05 22:00

転職の手帖12:候補企業を見切る

採用面接は企業側があなたの経験・スキルや相性を量る場であると同時に、あなたもその企業が就職するにふさわしい企業かどうかを吟味するまたとない機会です。二次、三次と面接が進むにつれて、前回説明したように、あなたにとっての判断材料も少しずつ集まり、その企業の現場の様子や働くイメージが形成されることでしょう。見切った、と感じられるまで、貪欲に必要情報を集めて、かつ冷静に分析してください。 大切なことは、...(続きを読む

市村 光之
市村 光之
(キャリアカウンセラー)

内定は取るもの?いただくもの?

  今年、ある会社の新卒採用面接をお手伝いする中で、何となく気になったことがありました。   こんなやり取りが、一人だけでなく何人もの方々とありました。   面接官(私):「今、内定が出ている会社はありますか?」   学生さん:「いいえ。まだ内定は取れていません」   「ああ、なかなか内定が出なくて、やっぱり厳しくて大変なんだな」ということはもちろんありますが、私、この「...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

転職の手帖11:不採用理由を分析する

応募していた企業から、不採用の連絡を受けた瞬間というのは辛いものですよね。今回は敢えて、そんなときの話です。終わったことを悔いても仕方がありませんので、気持ちを切り替えて、さっさと次の候補企業に集中しましょう、と言いたいところですが、その前にしておくことがあります。落ち込むだけなのでそんなことはしたくない、と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、不採用の理由を分析することは、次に繋ぐために不可欠な...(続きを読む

市村 光之
市村 光之
(キャリアカウンセラー)

転職の手帖10:面接で戦術的に情報を収集・分析する 2

今回は前回の続きで、面接官別に、どのようなことにフォーカスして情報収集すればよいかについて説明します。あくまでも目安ですが、以下を参考に考えてください。 該当部門のマネージャー/同僚との面接: 該当部門のマネージャー、つまり入社したら上司になる方との面接機会は、必ずありますね。場合によっては、同僚になる方々との面接も考えられます。入社したら上司・同僚になる方々は、あなたが即戦力になり得るスキル...(続きを読む

市村 光之
市村 光之
(キャリアカウンセラー)
2012/09/25 07:16

服。色のチカラ。

みんな、きっと、産まれたまんまが美しい。 でも、似合う色を身につけることで、さらに新たな生命力を吹き込める。 ワタシはこのワンピースで、子タレ事務所に受かりました。 「おかあさん! よく似合うの着せてますね~。」 とは、面接官の方。 はい、一応プロですから(笑) (続きを読む

都外川 八恵
都外川 八恵
(パーソナルスタイリスト)
2012/09/16 22:50

転職の手帖9:面接で戦術的に情報を収集・分析する 1

採用面接で求職者は、「面接される側」「質問される側」のある意味弱い、受身の立場の意識になりがちです。しかし、企業が複数の候補者から最適の人材を選別するように、あなたもその企業の方々から生の声を聴いて、自分にとってふさわしい職場なのか、自分がしたい仕事に携われる環境なのかを判断する貴重な機会です。ここでは、面接であなたが必要な情報をどう収集すればよいかについて説明します。 まずは、あなた自身が、そ...(続きを読む

市村 光之
市村 光之
(キャリアカウンセラー)

看護師の面接、合否は最初の5分で決まってしまう

各病院の面接官にお聞きしますと、最初の5分で合否は決めてしまうという意見がほとんどです。  こんにちは、看護師が安易な転職しないように@藤原です。 残りの時間は、その検証のためにいろいろ話したり、聞いたりしているとのことです。  それでは、なにをもって決めているのかというと、第一印象だそうです。 第一印象は、理論でなく「一緒に仕事をしたい」「友人になれるか」という感覚だそうです。 ...(続きを読む

藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)
2012/09/01 15:00

転職の手帖8:面接で戦術的に自分をプレゼンする

履歴書や職務経歴書など必要書類を整え応募すると、まずは書類審査があります。人事担当、該当部門などにそれらの書類は回り、審査には概ね1週間くらいかかるでしょう。書類選考が通ったらいよいよ面接です。 面接の際にご自身をどのように伝えればよいのかは、ホームページのキャリア形成・転職研究室の「面接で自分の即戦力性を語る」にありますので、合わせてご覧ください。ここでは、二次、三次と進む面接をより戦術的に進...(続きを読む

市村 光之
市村 光之
(キャリアカウンセラー)

看護師は転職理由を聞かれたときポジティブに

面接で聞かれた転職理由をポジティブに答えるには、どのような言い方をすればいいのでしょうか。 今回は「職場の人間関係」について聞かれたときに採用担当者を納得させるためのポイントを考えていきましょう。 ●人間関係がうまくいかなかった → ・誰とでもうまくやっていけないタイプなのではないか。 ・性格的に短気で、キレやすいのではないか。 ・社交性や協調性に欠けるところはないか。 この退職理由は...(続きを読む

藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)

採用担当は最高の営業マンたれ

パソナキャリアの調査によると中途採用の面接で32.9%の人が「嫌な思い出がある」と回答しているのだそうです。 Business Media 誠:中途採用の面接で嫌な思い出……ありませんか? http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0910/28/news034.html 「態度が高圧的で何を話しても否定的だった」 「面接室で長時間待たされ謝罪なくひじをついた...(続きを読む

藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)

病院の雰囲気を類推する要素は?

映画『ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない』 http://black-genkai.asmik-ace.co.jp/ って、ご覧になりました? インターネットの電子掲示板である2ちゃんねるの書き込みを基にした原作で、ソフトウェア業界の長時間労働や、苛め等悲惨な労働現場を著わした作品です。 TUTAYAでは旧作扱いですので半額レンタルの時にでもご覧ください。 この映画は...(続きを読む

藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)
2012/08/02 09:00

転職の手帖6:応募する企業・ポジションを考える

今回は、応募先を決める段階について説明します。ここでは、候補として挙がってきた求人案件をどのように取捨選択し、応募に繋げるのかについて考えてみましょう。 候補企業をリサーチする: 求人案件に辿り着くルートは自分で探したり、知人に勧められたり、人材紹介エージェントより紹介されたり、さまざまと思います。エージェントや知人からの紹介の場合は、その企業のカルチャー、良い点・悪い点や今後の課題、該当ポジ...(続きを読む

市村 光之
市村 光之
(キャリアカウンセラー)

就活面接を突破する必要な能力1位(背景にグローバル人材育成)

今朝の日経新聞に「人事トップが求める新卒イメージ調査」というものが掲載されていました。 企業の人事担当者が採用したい大学新卒者の人物像として、1位が全体の59.6%を占めた「コミュニケーション能力」でし た。2位にはチャレンジ精神(54.4%)、3位には主体性(35.3%)と続いています。   企業のグローバル化が進み、グローバル人材育成への期待が高まっています。 社内外、国内外のさまざ...(続きを読む

田原 洋樹
田原 洋樹
(営業コンサルタント)

集団面接の入室

集団面接ですと 一人ひとり 面接会場に呼ばれて入室でなく グループでの入室になることが多いと思います。 もし、先頭なら ノックして返事を頂いてから入室 失礼します! もし先頭以外なら ノックは不要で 続いて失礼します!と入室 入室後は 座席の横、前で座らずに全員が入室、そろうのを待ちます。 面接官の方が 「どうぞ おかけください」 の後、 「はい 失礼します」 着席。 面接が終わり...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/07/01 19:00

【受講者感想vol.107】 どういうふうに感じるか、動画を通して面接官の立場から見られた

【受講者感想】 面接官がどういうふうに感じるか、ということが、動画を通して面接官の立場として見ることができました。 ご相談者様: 32歳男性    JACCA面接塾 受講者の感想 (抜粋) 面接塾を受講して「よし、これで大丈夫だ」という感覚を持つことができました。マニュアル本ではカバーしきれないということが、あらためてわかりました。面接官がどういうふうに感じるか、ということが、動画...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)
2012/07/01 13:00

集団面接はみな好きでない 2

新卒の面接で多いのが集団面接。 緊張感が個人の数倍だと思います。 ところが、それは自分が話すとき 話す前だけ。 退屈なのが 人の話。 ついつい、日ごろの自分の悪い癖がでてしまったり、つまらない顔になってしまったり ということがよくあります。 面接官が見ているのは、人の話を聞く態度です。 油断せず、 わざとらしいくらい、人の話にうなずき、よく聞いている風を 演じることが重要であると...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/06/29 19:00

看護師の面接にも通じる「それをやっちゃぁオシマイよ」

All Aboutの【転職のノウハウガイド:高野秀敏】に「採用面接でのよくあるNG発言や面接官をガッカリさせる言動」が紹介されています。 http://allabout.co.jp/gm/gc/294307/ ほぼ同じことを私も経験しています。 その時に感じたことなどを看護師の面接に置き換えてみました。 > ・面接官に「志望動機は?」と聞かれて「○○社(人材紹介会社)に紹介を受けたので」と答え...(続きを読む

藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)
2012/06/18 11:04

魅力はどんどん突き抜ける!

似合うメガネに出会えるメガネサロンmyamya代表メガネプランナー宮キヌヨです。 先日の女愉会イベントでも「魅力マトリックス」トークがよく出ました。 「魅力マトリックス」とはあなたが持っている魅力を「清」・「凛」・「萌」・「艶」と見極めていきます。潜在魅力を見極めると内面からの魅力がキラキラと出るのです。 さらに見えていなかった自分が見えるようになるとその魅力が突...(続きを読む

宮 キヌヨ
宮 キヌヨ
(イメージコンサルタント)

"no-no"のブログの続き

Hello everyone! さて、アップが遅くなってしまいましたが、先日のブログ("no-no"とは?)の続きです。 Facebookのスクールページには、お役立ちコメントをいくつかいただきました。 New Yorkで雇用側として働いている友人は、セクハラやパワハラの取り扱い、普段の業務内でno-no行為をした従業員に対する扱いなどに苦労しているようです。 では、再度「面接官が面接...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

3秒で内定率アップ!就活メガネ診断受付

似合うメガネに出会えるメガネサロンmyamya代表メガネプランナー 宮キヌヨです。 3秒で就職内定率をアップするメガネとはかけた瞬間に面接官もこちらのペースに巻き込んでしまうメガネなのです。 イメージをアップするときにはメガネをはずしてコンタクトにしがち。 コンタクトのCMでもメガネを卒業してコンタクトにしていますね。 実は ビジネスシーンではメガネをかけて...(続きを読む

宮 キヌヨ
宮 キヌヨ
(イメージコンサルタント)

294件中 151~200 件目

「転職・就職の面接」に関するまとめ

  • 転職の面接で無意識に背伸びをしてませんか?あなたの就職を決めるコツ教えます

    転職や就職の面接は緊張するもの。そういう時に限って「自分を少しでもよく見せて、内定を早く取りたい!」といったことを少なからず意識してしまうはず。でも、あなたにとって働くとは一体どういうことなのでしょうか?日々の仕事に忙殺されて自分自身が働く意味や理由を見失っている人も多いはず。転職や就職の面接の前に自分がなぜその企業で働くかをもう一度整理して、仕事を楽しくしましょう!

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索