「間」の専門家Q&A 一覧(26ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「間」を含むQ&A

7,246件が該当しました

7,246件中 1251~1300件目

二世帯からの住み替え

はじめまして。36歳主婦です。 現在、築10年目の二世帯住宅に住んでいます。小学生の男の子2人と年長の男の子1人の3人の子供が居ます。子供が大きくなってきて、リビングダイニング15畳ほどとリビングつながりの6畳、寝室9畳の私達の世帯では不安です。完全別の二世帯です。親世帯は2人暮らしです。 ローン残高は1800万ほど。親世帯は完済しており、土地は父が所有していたはずです。 近くに、もう少し広…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • corkさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2013/08/13 14:11
  • 回答1件

本審査

こんにちわ。住宅ローンを申し込み、事前は大丈夫だったのですが、不動産会社から個人情報を確認してない場合もあるから本審査で落とされる場合もあると言われました。そんなことあるんでしょうか?

回答者
佐藤 陽
ファイナンシャルプランナー
佐藤 陽
  • オバちゃんさん ( 京都府 /41歳 /女性 )
  • 2013/08/12 18:13
  • 回答1件

慰謝料請求に対しての支払い義務

不貞行為はなかった男友達の奥様が携帯を見て勘違いしたのか、慰謝料請求の書面を送ってきました。確かに相手男は昔の会社の取引先の方で、大勢で飲みに行っているうち、2人で飲みに行きませんか?と誘われ、それから何度か食事や遊びに行ったりする関係でした。しかし、それ以上のことはなく(酔った勢いで手をつないであるいてみたり、泥酔してホテルに泊まったり、うちに遊びに来たりということはありまし…

回答者
中村 はるみ
パーソナルコーチ
中村 はるみ
  • yuisannaisuさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2013/08/10 18:56
  • 回答1件

職場の後輩と不倫

主人が一年半ほど前より職場の後輩と不倫をしています。主人へ話をしても、しらを切られて終わりました。職場の上司へ相談しても良いのでしょうか?その場合、人事担当の方へ連絡するのでしょうか?

回答者
中村 はるみ
パーソナルコーチ
中村 はるみ
  • ゆうこ0529さん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2013/08/09 09:43
  • 回答1件

背中の痛みについて

私ではないのですが。夜、背中が痛いというのでマッサージをしました。うつ伏せになってもらい、揉んだり、少し強めに押したりといったものです。朝になって、背中が痛くて息苦しくて寝れなかったと聞きました。少し触ってみると、背中全体が凝っているのはいつものことなのですが、鎖骨の間らへんの背骨が痛い、その周りの筋肉も痛いとのことで、凝りを解すように全体を撫でる(揉む?)と少し楽になったとは…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • あきんつさん ( 岡山県 /26歳 /女性 )
  • 2013/08/09 08:13
  • 回答1件

ただ寂しいだけなのかもしれません

はじめまして。当方は36歳独身女性で、30歳の時に成人アトピーや帯状疱疹を患い、現在も治療中、具合の良い時期はほんの数ヶ月だけ、皮膚には色素沈着や傷跡が多くあります。数年間独り暮らしでしたが、肌の事情とは違う理由で実家に戻り、今は高額医療費の支払があるのでパラサイト状態です。健康だけが取り柄でしたので、皮膚の具合が悪くなってからは自信がなく、友人とも連絡を取らなくなり、何年も…

回答者
中村 はるみ
パーソナルコーチ
中村 はるみ
  • もーくんさん ( 香川県 /36歳 /女性 )
  • 2013/08/12 01:16
  • 回答1件

住宅ローンを組むための方法について

実家購入の際、住宅ローンを私の名義で組み、両親が毎月払っています。その後私は実家を出たのですが、いずれ戻るつもりでいました。しかし、事情があって実家には帰らず住宅購入を検討しています。その際、2軒目の住宅ローンとなり現状審査が通らないのは目に見えているため、私がローンを組めるようにする方法として、実家の住宅ローンを父親名義に出来ないか検討しております。近日中に、借入している銀…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • にしおんさん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
  • 2013/08/11 22:25
  • 回答2件

好きな人ができたから離婚してほしい

姉夫婦のことで相談させていただきます。姉(32)、旦那さん(29)結婚4年目子供なし2週間ほど前までは普段と変わらず仲の良い夫婦だったそうです。突然、旦那さんから『好きな人ができたから離婚してほしい』と離婚届を渡されたそうです。姉はショックで実家に帰ったところ、離婚に同意したと思われたらしく、同意していない意思表示として、嫁ぎ先に戻りました。会話もないなか、ご飯を作ったり普段の生活を…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • nao5648さん ( 茨城県 /30歳 /女性 )
  • 2013/08/11 10:06
  • 回答1件

少額訴訟と言われましたが、偽りがありました

質問させて頂期待と思います。先に、http://profile.ne.jp/ask/q-137254/ にて質問したのですが、この後事実確認をいろいろ行ってまいりましたところ、・解約(サービス終了)日というのが、私に告げてきた日に偽りがある。※本当は、1ヶ月と数日先である。・契約しているプランに偽りがあり、金額も本来よりも1万円上のプランを言ってきている。それを損害として1ヶ月分支払うように言って...

回答者
間山 進也
弁理士
間山 進也
  • Leopon23さん ( 滋賀県 /34歳 /男性 )
  • 2013/08/07 16:30
  • 回答2件

離婚住宅ローン頭金

先日、離婚が成立した者です。8年前に旦那名義でマンションを2840万円で購入しました。頭金の740万円を私が出し、旦那の100万円で家財を購入しました。残りの住宅ローンは1880万ほどありました。マンションを売却しようと2140万で売り出した所、買い手が見付かりそうです。だいたい180万ほどプラスになると思います。頭金で払った740万のうち、いくらほど返して貰えますか?回答、宜しくお願い致します。

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • れんるいらんさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2013/08/07 03:49
  • 回答2件

輸液の皮下注射後の異常行動について

17歳の小型犬です。心臓肥大から尿毒症状が強くなり、静脈点滴をしたことで肺水腫になりましたが、肺水腫からは回復し、現在は一日おきに輸液の皮下注射を受けています。皮下注射を受けた後に室内を異常に走り回ることがあり、衰弱してしまいます。主治医からは皮下に滞留している輸液を不快に感じ、それを散らす為に走り回るとの説明を受けておりますが、斯様な理解で宜しいのでしょうか?走り回った後に具…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • Premayuさん ( 神奈川県 /48歳 /女性 )
  • 2013/07/31 21:40
  • 回答1件

膀胱炎 血尿

今日は。お久しぶりです。毎回ご丁寧なお返事心から感謝致します。今回も宜しくお願い致します。今我が家に居る大人の雄猫が7月ちょっと過ぎに膀胱炎になり…ギリギリまで我慢してたらしくお腹がパンパンに張り嘔吐し痛くて鳴くようになり翌朝一番で病院に連れて行き…オシッコを抜いてもらい止血剤と二週間効く抗生物質の注射をしてもらいました。その後オシッコは膀胱にたまる事はないみたいなのですが食欲…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • こせぷぅさん ( 千葉県 /38歳 /女性 )
  • 2013/07/13 12:33
  • 回答1件

子供が欲しいですが‥

度々相談させて頂いてます。よろしくお願い致します。夫42歳自営業、私28歳パート(8万くらい)妊娠希望ですが、夫の収入、入ってくる日がバラバラ、貯金もほとんどなく子供は欲しいという気持ちは凄くありますが、やはり金銭面で不安があります。 私の給料の使い道は、夫の車とトラックの保険料合わせて23000円、私の車の保険と生命保険合わせて14000円。あと車のローンがありましたが、それは来月で終わりま…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ミッチャンMさん ( 北海道 /28歳 /女性 )
  • 2013/08/02 21:31
  • 回答2件

鬱病で傷病手当受給中の起業について

現在鬱病で自然退職という形になりました。傷病手当を受給して6か月目になります。症状は少しずつ良くなっているものの、まだ「外で働ける」状態からはほど遠いです。今後は自立支援のプログラムを受講する予定としております。将来的には数十年間1つの業界で技術を磨いてきた経験を生かして個人事務所のような形で、少しずつ自宅でお仕事をしていきたいと考えております。現在は傷病手当で生活費をまかなっ…

回答者
田中 紳詞
経営コンサルタント
田中 紳詞
  • snooponさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2013/07/13 15:25
  • 回答2件

父の遺産と母の預金について

お知恵を拝借したく初めて投稿させていただきます。昨年末、父が他界いたしました。相続人である、母と兄と私の3人で遺産の分割協議を行うために話し合いの場を設けましたが母は老人性痴呆が進み入院中で兄は遺産は「長男である自分が相続する」と言ってまったく協議になりませんでした。そこで伺いたい事が2件あります。(1)父の遺産に対しての遺言状等は一切なく兄である長男が全て相続すると言ってい…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • sarusan11さん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2013/07/17 14:03
  • 回答1件

アパートの駐車場を借りたい。

アパートの敷地内に、部屋数と同じだけ駐車スペースがあります。先々月に引っ越したのですが、その時点では車は所有していませんでしたので、駐車場は借りませんでした。アパートの契約をする際に担当者が「一世帯に一台割り当てになっているので、借りない間は他の方に貸すかもしれませんが、車を購入される場合は、1ヶ月程度前から言ってもらえれば後から貸せます」と言っていました。なので、現在、車購…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • ちなちゅさん ( 埼玉県 /25歳 /女性 )
  • 2013/08/03 15:05
  • 回答1件

全身の筋肉の痙攣とめまい

41歳の女性です。1年前に頚椎ヘルニア(第5.6)による頚性麻痺となり、筋力低下、歩行困難が顕著になったため昨年9月に前方固定術を受け、麻痺症状はなくなりました。だだ傷ついた脊髄の後遺症で右手中3本の指先にしびれが残っています。また、頚性麻痺の症状の1つであった歩行中に突然膝がガクン!となる症状と、全身の筋肉のピクピクという痙攣が、術後一定期間軽減されたのですがここのところよく…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • kumageraduck1さん ( 北海道 /41歳 /女性 )
  • 2013/07/25 00:48
  • 回答1件

胸の痛み 左耳から首・左肩にかけての痛み

50歳女性です。1ヶ月くらい前から深く息を吸うと胸の周辺が痛くて近所の内科を訪れたら肋間神経痛だと言われました。日柄ものだからと言われて痛み止めの薬を7日分もらいました。服用している間は痛みは収まっていますが、その後左耳の後ろから首・左肩にかけて痛むようになりました。現在は胸の痛みはありませんが相変わらず深く息を吸うと耳から首にかけてが痛みます。 この胸の痛みと左耳から首・左肩に…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • yoshi0123さん ( 静岡県 /21歳 /男性 )
  • 2013/07/31 12:03
  • 回答1件

離婚後の住宅ローン

現在離婚同意のもと私が家を出る形で別居中です。年収が550万円、妻はパートで働いています、住宅ローンが1700万円残っています。別居時に婚姻費用、住宅ローンは支払うことは誓約書として残しました。今後も住宅には妻が住み続けるが、住宅ローン名義は私のまま、住宅ローンも私が支払うつもりでいます。離婚をしてから、住宅ローンをこのまま払い続けることに問題はないのでしょうか。何か手続きが必要なん…

回答者
高島 一寛
司法書士
高島 一寛
  • Jスカイさん ( 愛知県 /51歳 /男性 )
  • 2013/07/28 21:11
  • 回答1件

寝ている間だけの不調

一緒に寝ている子供が、朝方に発作を起こしてから、私自身が、寝ている間だけ、身体の不調を感じる様になりました。最初は動悸がして、心電図や血液検査をしましたが、異常なし。1日、心電図を張り付けておいて、調べましたが、全く問題なく、起きがけに急に血圧があがる程度で、心配するほどではないとの事でした。でも、ウトウトし始めると、身体が小刻みに震えている様な感覚になり、目が覚めます。でも…

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
心理カウンセラー
快眠コーディネイター 力田 正明
  • らってさん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
  • 2013/07/28 21:27
  • 回答1件

場所を借りる際の家賃分担

家族が自営業で、店舗を持っています。私も自営業者で、ゆくゆくはその店舗の中で、間借りをしてやってみない?と言われています。このような経営は可能でしょうか?また、間借りする場合、大家さんにも承諾を得るつもりですが、家賃分担分は大家さんに直接お支払したほうが良いですか?店舗の方にお支払をする事も可能ですか?経費の仕訳はどのようにすれば宜しいでしょうか?よろしくお願い致します。

回答者
田中 紳詞
経営コンサルタント
田中 紳詞
  • nature_lunchさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
  • 2013/07/26 18:01
  • 回答1件

臨時の人を雇う場合

度々の質問失礼致します。教室を開くにあたり個人事業主としてやっていこうと思うとさっき質問した者です。1,教室運営が忙しい時に、臨時で(今考えられる予想は月1回から10回位。もしかしたら年に2回位の可能性もありますが…)知人や友人にお願いしても問題ないのでしょうか?2,問題ない場合は、その人への給料は手渡し日払いで問題ないですか?3,給料明細などは書いた方が良いですか?調べても色々わからないこと…

回答者
田中 紳詞
経営コンサルタント
田中 紳詞
  • kupraiさん ( 茨城県 /45歳 /男性 )
  • 2013/07/28 05:22
  • 回答1件

友人に事業資金を出資する時の相談

質問させて頂きます。御解答の程、よろしくお願い致します。友人Aが個人で輸入、輸出のビジネスで注文が入ってくるのですが、仕入でキャッシュフローが回らずこの度、以下の条件が成り立てば、150万出資する私が出資することになりました。*友人Aは、法人登記はしておりません。自営業としてやっております。150万の原本の返済 3年返済(月41666円)に加えて、事業を続ける以上、半永久的に利益に…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • ビックドリームさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2013/06/20 14:54
  • 回答1件

家計診断お願い致します

家計診断お願い致します。夫は会社員ですが、会社の方針で給料が今後増えないため将来が不安です。今のうちに老後資金を貯めないと苦しくなるため毎月貯めています。定年してからの賃貸では厳しいので、いずれ2500万以下のマンションや一戸建てがほしいと思ってます。購入時期やこのペースでの家計で問題ないでしょうか?他にアドバイスがあればご教授お願い致します。[収入]夫39歳 手取り21万 ボーナス年5…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • めーたろうさん ( 兵庫県 /39歳 /女性 )
  • 2013/07/21 08:21
  • 回答1件

中古住宅雨漏り 告知されていないかった

はじめまして。中古住宅を購入し、現在入居後5年が経過しています。昨年10月ごろより、ひどい雨が降り続いたときに二階の子供部屋の窓枠より雨漏りがするようになりました。リフォーム会社さんに相談し、対策をとっていて飾り屋根の取り合いの部分の谷?の部分に欠陥がある可能性がでてきました。築20年以上の物件なので、保証などは期待していなかったのですが屋根裏をみたときに問題の個所に「白くてぶにゅ…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • himawariママさん ( 静岡県 /33歳 /女性 )
  • 2013/07/17 21:59
  • 回答1件

歯列矯正中の我が子

現在小学校6年です。2年から通ってるので4年になります。もともとは歯が入りきらず奥まったところから永久歯が生えてきたからです。その時お医者さんに歯が中に向いて生えてるとも言われました。あっという間に綺麗になり喜んでました。最初の頃は月1でしたが、そのうち2か月になりここ半年は3か月に1度とかでした。今年に入ってからは上はつけなくていいと言われてました。それが6月に行った時に『かみ合わ…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • るさのママだよさん ( 京都府 /42歳 /女性 )
  • 2013/07/22 23:52
  • 回答2件

ビニールに入ったネジを誤飲

先日、7ヶ月の柴犬が薄いビニール袋に入ったネジを誤飲してしまったようです(縦横1.5cm程の物です)。恐らく金曜日の夜に飲み込んだらしく(テーブルの上に乗って遊んでしまったようです)月曜の夕方になくなっている事に気づいたので間の排泄物で出てきたかは確認出来ません。食欲も体調も問題はなさそうで元気いっぱいですが、ビニールがお腹の中で溶けてネジが出てきてしまうと胃や腸を傷つけるのでは……

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • てん坊さん ( 北海道 /35歳 /女性 )
  • 2013/07/15 20:54
  • 回答2件

足首の腫れ

21歳・女性/フリーターです。4年ほど前になるでしょうか、高校生のときから今まで、左足首の腫れています。足首から足の甲にかけて見た目でわかるほど腫れており、右足と比べると、足首の太さが1.5倍くらいになっています。痛みや熱は全くなく、触っても痛くありません。足首を痛めるような怪我を負ったこともありません。左足だけが腫れています。普段家にいるときは、ずっと椅子に座っています。バイトは立…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • anden2436さん ( 三重県 /21歳 /女性 )
  • 2013/07/19 14:50
  • 回答1件

北むきの土地、二階リビングですが、1階の採光はどうなる?

興味深く同様の質問内容の記事を読ませていただきました。現在検討している土地が、15区画の建築条件付き土地で工務店が建てることになっています。南向きの土地が価格的に手が出せなかったので、北向き80.63平方メートル(24.3坪)、玄関が北向き(やや北西)東、西、南に同様の土地くらいの分譲がありすでに売れています。けんぺい率60、容積率200パーセント南はもちろん家が建っていますので(中二階つき…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • hanabida51さん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
  • 2013/07/18 14:39
  • 回答1件

なかなか好きになれる人に出会えません

アラフォーです。学生の頃から人を好きになるまでに時間が掛かる方だったのですが、その性格のせいで婚期を逃しました。それでも20代の頃は好きな人がいて結婚を考えた人がいましたが、結局十分に話し合えないのと、国をまたいだ遠距離だったのでダメになってしまいました。30代はずっと好きになれる人を探している感じで、こちらがいいなと思うと相手にその気がなく、相手が好意を持ってくれると私が好きに…

回答者
土井 康司
婚活アドバイザー
土井 康司
  • cloudydayさん ( 千葉県 /38歳 /女性 )
  • 2013/07/11 19:05
  • 回答2件

離婚による名義変更(土地と家が別の名義)

旦那の浮気により、離婚に向けていろいろ準備しています。私は会社員、旦那は自営業(経営者)です。離婚後は、こどもたちが学校を変わったりしなくていいように、今の家に住みたく、旦那に出ていってもらいたいです。マンション買うくらいのお金は、旦那は持っています。マンションを買ってもらい私達が出ていくのもあると思いますが、私が設計にも関わって建てた家です。 その家が一軒家ですが、元々旦那の…

回答者
高島 一寛
司法書士
高島 一寛
  • あやぷさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2013/07/17 09:20
  • 回答1件

マンション最上階(屋根のないルーフバルコニー)

マンションを購入予定ですが、リビングが西向きの6階建ての最上階で(周りに高い建物は無く開放感あり)、一般的なベランダではなく、ベランダ部分が屋根のないルーフバルコニーとなっています。ワイドスパンのリビングからの30平米のルーフバルコニーなので、開放感は望めそうですが、西日が心配です。(更には最上階なので、屋上からの熱も心配です。)複層ガラスであることや、屋上は断熱性に優れた外壁使…

回答者
田中 徹正
リフォームコーディネーター
田中 徹正
  • ルーンさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2013/07/16 20:58
  • 回答2件

マンション売却仲介手数料と契約のタイプ確認

マンション売却仲介依頼する場合の手数料いくらですか?契約のタイプは専任以外だめですか?

回答者
鈴木 克司
不動産コンサルタント
鈴木 克司
  • アイ28さん ( 東京都 /53歳 /女性 )
  • 2013/07/17 11:32
  • 回答1件

マンションを購入するか迷っています

35歳女性、独身の妹についての質問です。妹は転勤が多いので今までは転勤するたびに勤務先近くに引っ越していました。現在は勤務先が実家の近くなのですが、マンションを借りて生活をしています。週末には実家に戻り両親と過ごしています。しかし今後のことを考えるとずっと家賃を払い続けるのも計算してみるとすごい金額になるのでマンション購入を検討し始めました。検討している物件は大手町、神田、小…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • どりーさん ( 茨城県 /47歳 /男性 )
  • 2013/07/14 11:00
  • 回答1件

子供の面会調停に関して

はじめまして2009年9月に離婚して、2013年9月に再婚しています。今回は前妻との間の娘(5歳)の面会の件で、親権者である前妻から面会調停を起こされています。再婚する以前は、娘とは毎週末に会い、そ後に前妻と3人で夕食を取ったり、時には3人で泊りがけの旅行をしたりしていました。自分としてはもう一度やり直せるのかと思い、一度それとなく前妻に申し出た事が有りましたが、拒否されたので、自分人生…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • ポッキーパパさん ( 兵庫県 /55歳 /男性 )
  • 2013/07/14 15:57
  • 回答1件

ゴミ置き場

新築一戸建てを購入しました。私の家を含めて3棟の一戸建てがあり、それぞれ同時期の入居でした。3世帯とも、売り主は同じでしたが、私の家と、他の2棟は仲介業者は別業者です。購入に際し、3世帯とも自治会が管理しているゴミ置き場を使用させていただくため、自治会への加入が義務となっておりました。ところが、いざ入居すると、売り主と自治会の間で見解の相違があり、売り主が指定してきたゴミ置き…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • plofile600さん ( 埼玉県 /32歳 /男性 )
  • 2013/07/13 11:29
  • 回答1件

就職活動への不安

はじめまして、私は28歳の男性です。2度会社都合で退職し、1年半のアルバイト生活、予定紹介者派遣を経て就職活動をしようと考えておりますが、最初の一歩が踏み出せません。私は2010年に国立の大学院を卒業して、自分の専門に関係する一般社団法人にインターン入りました。自分が興味のあるプロジェクトをしているということで、入りましたが、プロジェクトは頓挫し、雇用保険等もなく非常に曖昧で、得られ…

回答者
瀧本 博史
キャリアカウンセラー
瀧本 博史
  • 東北地方さん ( 東京都 /28歳 /男性 )
  • 2013/07/11 13:53
  • 回答1件

国際結婚で不動産共同購入

フランス人の配偶者と日本人の私で、マンションを購入します。婚姻はフランスで行ったので、出資割合にかかわらず、フランスの法律に基づき全ての財産は半分づつとなります。銀行と不動産仲介業者が、夫婦間でも贈与税がかかると、50:50という共同名義割合に、NOといわれて困っています。そもそも、登記簿上の割合は、仲介業者と銀行によって決められる割合なのでしょうか?ちなみに、頭金はわたしの貯金から…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • Cookie monsterさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2013/06/18 19:16
  • 回答1件

古い擁壁を理由に売買契約を白紙解約できるか

新築建売住宅(土地含)を売買契約し、手付金までは納めております。建物は現在建築中なのですが、既存の古いRC擁壁のまま住宅を建設していた事がわかりました。高さは3mです。その擁壁について調べてみると、市の検査済証が無いとの事。(=宅地造成法が施行される昭和37年以前に建築されている事になる)売主側の説明では″擁壁は役所の許可も取っており、家も深基礎をしているから問題ない″との回答で…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • じゃがりこ姫さん ( 沖縄県 /41歳 /女性 )
  • 2013/06/25 11:37
  • 回答1件

フード

メス猫10歳の事なんですが今年の1月に血液検査したら《BUN》40《CRE》3、50《Ca》9、90《Na》152《K》3、3《CI》117でした。それから腎臓フードに変えたんですが7月に血液検査したら《BUN》40《CRE》2、40《Ca》10、10《Na》151《K》4、3《CI》116で肝臓の《GPT》235《GOT》83《ALP》26でCREは前回より下がってました。でも肝臓が悪くなって...

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • 雨大好きさん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2013/07/03 03:00
  • 回答2件

トイレトーニングの場所変更で困っています!!!(子犬)

toはじめまして。今、アメリカに住んでいます。3日前に、柴犬のオス(生後8週間)が我が家にやってきました。それまでは、ブリーダーの方が育ててくれていました。子犬の排泄は、散歩時に外でするものと思い込んでいて、今まで、何も考えていませんでした。しかし、先日、最初の予防接種に行くと、獣医さんに「あと2回(今から6週間後の予防接種が終わるまで、外に散歩に出さないでください。出しても、…

回答者
安藤 智洋
しつけインストラクター
安藤 智洋
  • 柴犬・新米ママさん ( 大阪府 /42歳 /女性 )
  • 2013/07/10 08:59
  • 回答1件

現在無職です。就職する気になれません。

4年制の女子大を卒業し、個人営業の飲食店に1年勤め、今年の3月に退職しました。現在24歳で完全に無職です。最近そろそろ転職活動をしなければいけないかなとリクルートサービスに申し込んだりしているのですが、正直全く正社員として働きたい願望がありません。先日あった面接の予定もドタキャンしてしまいました。仕事を通して成長したい、スキルアップしたい、こういう仕事がしたい等、上昇志向が全…

回答者
瀧本 博史
キャリアカウンセラー
瀧本 博史
  • orennji-orenjiさん ( 東京都 /23歳 /女性 )
  • 2013/06/30 17:11
  • 回答1件

初めてばかりで混乱です。

こんにちは。生後2ヶ月のポメラニアンの男の子を飼い始めました。犬を飼うのが初めてなので、どうしたらいいか悩んでます。1.トイレのしつけサークルに入れてトイレシーツを全体に引くといいと聞いてやっています。 ただ、全体にまんべんなくおしっこやうんこをするのでこのままでいいのでしょうか?散歩もしてもいいとペットショップの人が言っていたので、散歩をするのですが、数歩歩いて落ち葉や石な…

回答者
安藤 智洋
しつけインストラクター
安藤 智洋
  • vivavivaさん ( 愛知県 /36歳 /女性 )
  • 2013/07/09 16:24
  • 回答1件

失業給付金と主人の給料について

現在、専業主婦で主人の扶養に入っています。近いうちに、失業給付金の申請に行こうと思っています。給付期間は90日です。申請すると主人の会社の保健組合を抜けなくてはいけないので、自分で国民健康保険と国民年金に加入するつもりです。そこで給付を受けている約3ヶ月の間、主人の毎月の給料は手取りが減るんでしょうか?保険料の増減はないと調べたのですが、住民税、所得税なども変わるんですよね?毎…

回答者
松山 陽子
ファイナンシャルプランナー
松山 陽子
  • ごろにゃさん ( 埼玉県 /28歳 /女性 )
  • 2013/07/02 22:39
  • 回答1件

転落事故後の猫の肝臓について

はじめまして。猫の肝臓の数値についてお伺いしたいと思います。今年の2月にマンションの四階から猫が転落してしまい、すぐにかかりつけの病院へ連れて行きました。レントゲン検査の結果、骨折や膀胱破裂などはしていなかったのですが血液検査でGOT125・GPT616という数値が出たので治療のため三泊四日入院しました。入院当初から食欲もあり二日後の血液検査ではGOT54・GPT318まで下がりました。…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ろびまむ1号さん ( 茨城県 /27歳 /女性 )
  • 2013/06/23 04:04
  • 回答1件

日に日に弱っているオスのセキセイインコ

セキセイインコを14羽飼っているのですが、その中で一番長生きしているオスの約8歳のインコのことです。 半年前ほどに、お腹のあたりが日に日にものすごく膨らんできてしまい、病院へ行きました。 難しい名前の病名だったのですが、とにかく脂肪のかたまりがあると言われ、いじると悪化すると言われ、家にいる時間の間は、そのインコが脂肪をかいているときは、必死に止めさせました。 それからは、お…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ダブルアクセルさん ( 東京都 /46歳 /女性 )
  • 2013/06/23 01:52
  • 回答1件

不倫相手の奥さんから慰謝料を請求されました

こんにちは。教えてください。3か月ぐらい前から、付き合っていた彼の奥さんから300万円の慰謝料を請求させました。内容証明が届く前に、いきなり仕事場に電話があり、2回会いました。1回目はただ誠意を見せてほしいと言われ、2回目には話を聞いてくれようともせず、内容証明を送るから。ということでした。私も反省しています。ばかなことをしたと思いますが、彼は離婚を考えていたようだし、以前に奥さんの…

回答者
土井 康司
婚活アドバイザー
土井 康司
  • ひまわり大好きさん ( 千葉県 /24歳 /女性 )
  • 2013/07/07 20:46
  • 回答1件

彼女の話がまとまらず会話が成立しません

初めまして、大学生男です。彼女と話すときなかなか会話が成立せず困っています。というのも相手はどうも自分の考えをまとめるのが苦手らしいのです。例えば「今日◯◯なことがあった」などの何気ない話は割とテンポ良く会話ができるのですが、サークル内での話し合いなどで意見を聞こうとすると「あの」「えっと」「なんというか」などの言葉を使いながら間をつなぎ、他の人が1〜2分で返答するところを10〜15…

回答者
山口 愛乃
メンタルヘルスコンサルタント
山口 愛乃
  • 會さん ( 東京都 /20歳 /男性 )
  • 2013/07/07 16:08
  • 回答1件

夫を私の扶養にしたい(再度)

間違えて解決済みになってしまったようです。回答をくださった方がいたようですが読めませんでした。申し訳ありません。再度教えていただけたらありがたいです。夫が6月で退職しました。今後は正社員の仕事は就かずに月8~10万円ぐらいの仕事をして正社員で社会保険に加入している私の扶養にしようと思います。でも夫の今年の1~6月の給料合計は130万円を超えてます。いつの段階で扶養に入れますか?・失業手…

回答者
松山 陽子
ファイナンシャルプランナー
松山 陽子
  • オレンジジャムさん ( 愛知県 /48歳 /女性 )
  • 2013/07/06 20:47
  • 回答1件

親を扶養に入れる事について

はじめまして。親が会社を退職(自主退職)するにあたり、私の扶養にいれようかと思います。以下条件です。私→36歳独身、会社員(出版健保)、年収約500万親→64歳(母のみ)、1月~5月末までの収入約100万(年金収入なし)、国民健康保険現在、母と私の二人暮らし(母名義の持ち家)です。母は2013年5月中旬に退職、退職後失業保険を申請する予定です。上記のような状態で、母を扶養家族にする場合。1.失業…

回答者
松山 陽子
ファイナンシャルプランナー
松山 陽子
  • n_matsuさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2013/05/13 19:15
  • 回答1件

7,246件中 1251~1300件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索