「評価」の専門家Q&A 一覧(52ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「評価」を含むQ&A

2,845件が該当しました

2,845件中 2551~2600件目

自己PRの書き方について

転職活動をはじめました。履歴書を書いているのですが、自己PR欄の書き方がいまいちよくわかりません。自分のどこをアピールしたらよいか、企業に魅力が伝わる書き方のポイントを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/11/08 10:44
  • 回答5件

住宅ローン審査について

はじめまして。夫33才(会社員)・私31才(専業主婦)・子4才の家庭です。夫の年収420万で、中古物件1800万円くらいでの購入を検討中です。頭金等は親からの援助で500万円ほど。ローンの審査で少し不安があります。過去に私の退職・出産で経済的に苦しい時期があり銀行のカードローンなどを利用していました。何度か返済が遅れた(数日程度ですが)ことがあります。その後各借入はすべて完済…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • ちこたんママさん ( 福岡県 /31歳 /女性 )
  • 2007/11/06 17:46
  • 回答3件

借地件物件でのご相談

はじめまして、tayawakaと申します。今、借地権物件の購入を検討していますが、そもそも、借地権ということをあまり知りません。・借地権についてのメリット/デメリットをご教授願います。・また、購入するには、ここは確認しておいた方が良いところ等が ありましたら、合わせてご教授願います。・20年後の更新料、たてかえや改築等の 更新・承諾料はだいたいどのぐらいの金額になるのでしょうか? 可能…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • satomiさん
  • 2007/11/06 01:51
  • 回答1件

ERPの中小企業への導入は効果的か

事業の拡大に伴い、業務改善のためにERP導入の必要性を感じ始めました。但し、投資額に見合う効果があがるかどうか、やや不安を抱いてもおります。中小企業でのERP導入の成功事例があれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/10/25 18:40
  • 回答6件

股関節痛+弱い腰痛

仕事でずっと座って行う作業があり、腰(特に右側)が鈍く痛く、だるくて重い感じになったので、整形外科に行きました。レントゲンを撮り、椎間板ヘルニアの気があると診断され、週に3回ほどの腰の牽引を3ヶ月行いました。腰はすぐに痛くなくなったのですが、今度は右臀部、股関節の周辺が痛くなってきました。座っている時や、歩いている時などは特に問題なく、日常生活は普通に送れます。ただ、前屈のよ…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • まんきちさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2007/11/08 11:07
  • 回答7件

築40年の中古物件購入について

最近空き家を見つけました。調べたところコンクリート造のS44築となっています。庭には何本もの植木がありかなり敷地がひろいところです。 賃貸マンションに住んでいて子供が大きくなってきたので、空き家を自分でリフォーム代わり安く貸してもらえないか交渉してみようと思うのですが、やはりデメリット大きいですか? 持ち主の方によっては購入できるようなら購入したいのですが、何本もの植木の処理はど…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • チップさん ( 愛知県 /36歳 /男性 )
  • 2007/11/08 17:19
  • 回答1件

親に負担をかけずに大学進学は無理ですか?

私の家は母子家庭で、年収も200万円程です。しかし、兄も働き始め、家庭での年収は300万円前後になりました。まだまだ、大学への進学は経済的に困難です。ですが、なんとかして、大学へ行って教師になりたいのです。成績は1年時は4.9ありました。大学へ行くために、新聞奨学生になろうかとも考えています。少しでも親に負担をかけたくなく、奨学金やバイトでやりくりして、出来る事なら親にお金を出…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • もんちさん ( 北海道 /17歳 /女性 )
  • 2007/11/07 20:28
  • 回答5件

親子間売買がからんだ新築計画について

現在、親が所有の土地建物に親の事業融資(国金)の抵当権が設定されています。残債は約7百万。当該土地に私が新築建物(約20百万)を計画していますが、第二順位の住宅ローンは取り組みが難しいため、土地を路線価格の約8百万で親子間売買をしたいと思っています。建物代20百万+土地代8百万の28百万の住宅ローンにて所有権完全移転と第一順位の住宅ローンを組みたいです。しかしながら数行の銀行…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • shinta0121さん ( 滋賀県 /30歳 /男性 )
  • 2007/11/05 23:02
  • 回答1件

住宅ローンの借り入れは可能でしょうか?

夫(40)年収600万円、妻(35)専業主婦、子供2人です。車ローン、カードローン、消費者金融あわせて300万円の借り入れがあります。現在家賃の負担は12万円ですが、今の家賃より安くなりそうなので、ローンを組んで家を購入しようと思っています。どんな銀行がいいでしょうか?

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • びーじんさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2007/11/04 15:50
  • 回答2件

転職に踏み出せません

私は現在サービスエンジニアの仕事をしています。この仕事について5年になりますが1年ほど前から転職を考えています。理由は不規則な勤務体制と会社の将来性に不安があるからです。具体的にいうと、12時間労働が数多くあり、その残業分が代休というかたちで計上されるのですが、その代休も消化できずたまる一方。入社した当時は保守の仕事がメインだったのですが、不景気だからという理由で何でも屋みたいな…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ポコアポコ2さん ( 千葉県 /33歳 /男性 )
  • 2007/10/22 07:40
  • 回答5件

お墓を建てるのですが。

先日父が亡くなり、母の貯蓄で約300万円弱のお墓を建てようとしています。この場合生前贈与にあたるのでしょうか。また、母が亡くなった場合このお墓は相続税の対象となるのでしょうか。初歩的な質問だと思いますがよろしくお願いします。

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • dbcさん ( 長崎県 /35歳 /女性 )
  • 2007/10/31 00:13
  • 回答1件

事業継承において、息子に有利に引き継ぐには?

相続に伴い、親から息子へ事業継承をするにあたって気をつけなければいけないポイントや、税金等で有利な条件を導き出すための方策を教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • All About ProFileさん
  • 2007/10/25 18:40
  • 回答2件

家計を見直したい・・・自営かパートか?

主人45歳、私39歳で、小学1年と中学1年の娘がいます。現在私は、輸入小物のネットショップを自営しており、昨年度年間売上げは145万円でした。今年も同じペースですが開店して日が浅いのでこの中から諸経費や仕入れ等を差引くと所得は年間約70万円ほどになりそうです。主人の会社の配偶者扶養手当は月15000円で、妻の所得38万円以上だと外れます。同様に妻の収入(所得ではなく)が130…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • アリリンママさん ( 鹿児島県 /39歳 /女性 )
  • 2007/11/02 02:35
  • 回答3件

家屋つきの土地を引き継ぐ良い方法

現在健在中の妻の両親から、土地と家を引き継ぐ話が出ているのですが、どの様にしたらお金が余りかからないで済むかよくわかりません。(恐らく相続税?か贈与税?などが課税対象になるように感じます)どの様にすればよいかアドバイスをいただけないでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • to-toさん ( 神奈川県 /25歳 /男性 )
  • 2007/10/30 13:14
  • 回答1件

自然素材を大事にした趣味の家を建てたい。

専門家の方のアドバイスをいただきたく、質問させていただいております。私は現在55歳です。リタイア後の第二の人生を豊かにしたく、趣味を大事にできる家今から構想を練っています。私は絵画が趣味です。フランスの印象派画家、モネが、自分の庭で花を育て、それをモチーフにして作品を描いたように、緑豊かな庭のある家、そして庭を描くアトリエのある家をイメージしています。自然の光、風、四季のうつろ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • けんぞうさん ( 神奈川県 /55歳 /男性 )
  • 2007/07/09 09:22
  • 回答14件

賃貸をやめて一戸建てへ住み替える

よろしくお願いします。42歳、会社員、年収(前年度税込み)740万円、妻は専業主婦、子供2人(高校生、幼稚園)現在4DKの賃貸を月9万の家賃で住んでいます現在検討中の物件は2500万、手元になる預貯金は950万程あります先日銀行の仮審査は予定通り、20年固定金利2.65%を提示されています返済計画は、頭金に300万、諸費用に200万、リホーム代に200万 計700万を予定しています(手元には25…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 新之助さん ( 千葉県 /43歳 /男性 )
  • 2007/10/30 12:52
  • 回答2件

サーバー移行に伴いSEOはそのままですか?

現在、使用しているウェブサーバーを移行しようと思っています。理由は、現在、DBなどのプログラムを保有していますので、専用サーバーにしていますが、利用するユーザー数が少ないので、安価なサーバーを考えているのです。しかし、現状、SEOがかなり良く、検索エンジンでも3番目に出てきて効果もあります。サーバーを移行することにより、検索エンジンはそのまま認識を同じにしてくれるものでしょうか…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • たなぴさん ( 兵庫県 /37歳 /男性 )
  • 2007/10/29 22:50
  • 回答7件

贈与税

マンション購入にあたり、私と父の共有で約5,000万円のローンを組むことを考えています。のちに実際に住む私と主人の名義に切り替えていきたいと思っているのですが、その際に贈与税等かかる諸費用を教えていただければと思います。

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • デルピエロさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2007/10/29 16:32
  • 回答1件

土地探しから二世帯住宅を建てたい

土地探しから始めて、2〜3年後に二世帯住宅建築を目指しています。 土地を探すのに、専門家の意見もほしいと思ったので、大手メーカーで、関連会社などに不動産部門を持っているところに、何社か相談しています。ただし、土地については、建築条件付でない土地を考えています。 しかし、正直に言うと大手メーカーは高価だな、という印象です。建築家の方や工務店の方にも家について、相談をしたいのです…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • shimumamaさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2007/10/10 16:36
  • 回答7件

お金の増やし方について

はじめまして。32歳の会社員です。年収は420万、一人暮らしをしています。今まで特に、投資や運用に興味がなかったのですが、貯金が1000万を超えたのを機会に、いろいろやってみたくなりました。今やっていることといえば、銀行の大口定期預金や30万程度の外貨定期預金のみです。こんな初心者でもあまり難しくなく、はじめやすいものでお勧めがあれば教えてください。

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • いすづさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/10/25 23:41
  • 回答6件

旧借地権付マンションの建物価格

18年前に旧借地権付マンションを購入、その数年後、結婚し、専業主婦になり、マンションを貸していますが、ずっと、家賃から、利息と管理費と固定資産税を引いただけでも、38万には、ほど遠かったので、申告していませんでした。今後、利息が減ると、いずれ、所得が出ると思います。その時の減価償却費の計算方法を教えてください。消費税導入前の為、建物価格が、分かりません。また、借地権にも価格が発生…

回答者
徳田 里枝
不動産投資アドバイザー
徳田 里枝
  • ミミーさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2007/10/22 22:44
  • 回答3件

口のまわりのしびれ

5年ほど前から右のほほからあごの辺りがしびれています。ちょうど歯科で麻酔をした後のような感覚です。触るとピリピリします。見た目は麻痺してるわけではないのですが、感覚が鈍いので、口元がゆるくなっている感じがします。以前神経内科で診てもらったところ、三叉神経の関係だろうということで、なかなか治らないでしょうとのことでした。歯科でも虫歯などはありませんでした。そのまま、放っておいたの…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • yamatomaさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2007/10/21 14:12
  • 回答7件

信用金庫に出資金をした配当について

住宅ローンを組んだ際、信用金庫で1万円を出資することになっており、今まで6年ほどそのままになっています。ちなみに配当率が5%で、税率20%税額100円で税引き配当金が400円毎年ついています。昨年住宅ローンは他の銀行に借り換えをしましたが、この出資金はそのままになっていたので、今しばらく使わない貯金の利率が低いのでこちらにしてみようか迷っています。リスクは、その信用金庫に万が…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • waiwainoriさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2007/10/19 18:35
  • 回答4件

今回のmixiのリニューアルについて

どこがどう良くなったんでしょうか?一見のパッと見た目は印象が良くなったかもしれませんが、長時間使い続けるユーザーからすると、見づらく疲れるデザインで、メリハリがないため、エリア視認性がとても悪く、情報把握が非常にしづらいのですが。専門的にどうなのか詳しく解説していただきたいです。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • サリエルさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2007/10/05 00:47
  • 回答7件

涙が止まりません。。

望みが薄い恋にしがみついたせいか、都合のいい人の様になり、もう諦めるしかない...と決めようとすると、自分でも驚く程の感情と涙が出続け、いつもと違う感じで不安なので、今も好きでいていいんだと落ち着かせても、以前より嗚咽が激しくなっています。※いつも片想いが多いのに、今回は初めて本気で好きになり深く関わりましたが相手は遠距離で互いの親を巻き込む程のひと騒動がありました。じつはこうい…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • monokurobooさん ( 静岡県 /30歳 /女性 )
  • 2007/10/17 00:51
  • 回答2件

建て売り住宅の寿命

現在賃貸住宅に住んでいますが、夫婦2人で子供がいないため、将来も賃貸に住み続けることができるか不安を持っています。そこで、住宅を購入したいと思っていますが、今住んでいる川崎市内周辺で探すと、資金的に建て売り住宅しかも土地50?程度の3階建てしか無理だと思っています。建て売り住宅の寿命は、30年程度と聞いていますが、このようないわゆるミニ戸建ての住宅を購入したとして、寿命はどのく…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ねこだいすきさん ( 神奈川県 /47歳 /男性 )
  • 2007/10/17 23:08
  • 回答7件

自己破産後の住宅ローン

はじめまして。約7年半前に自己破産し現在信販系のクレジットカードも5枚ほど取得しており、住宅ローンを申し込みましたが(フラット35・楽天)不可でした。年収は960万円勤続年数は6年です。銀行系の信用情報が末梢完了まで住宅ローンは難しいでしょうか?お手数をおかけいたしまがよろしくお願いいたします。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • eshoさん ( 宮城県 /48歳 /男性 )
  • 2007/10/18 07:20
  • 回答3件

今後のキャリアの迷い

経理の仕事に就き7年が立ちます。自分で言うのもおこがましいですが、特別、会計の勉強をした訳ではないのに、仕事が出来るほうだと思います。ただ、現在の会社は、上司と年齢が近いので、今後、出世する見込みは難しいと思います。また、女性上司のため、女性同士の人間関係にヒビをいれてまで、上に立つのも抵抗があります。でも、今の仕事では、正直、物足りないです。女性上司の上の上司にも相談しまし…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ASITAさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2007/10/17 00:37
  • 回答3件

事前審査に落ちてしまいました。。。

こんにちは。今マンション購入の為、ローンの事前審査を行っていますが、3つの銀行さんで断わられてしまいました。原因は7月まで主人に消費者金融(4箇所)からの借入があったからだと思います。しかし7月に全部完済しました。個人情報の開示を行ったところ過去に延滞した記録はありませんでしたが、6月に3社ほどカードローンの申込をしており(審査に通らず作ってはいません)その履歴、それから過去…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • nushiさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2007/10/15 15:54
  • 回答3件

分筆について

親の所有地に家を建てることになりました。その土地は親の家と地続きで、分筆されておらず、親が家を建てるときに組んだローンの抵当権がついています。ちなみに親のローンはあと10年程度残っています。分筆をしないとローンを組むのは困難でしょうか?

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • あさきちゃんさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2007/10/14 10:04
  • 回答3件

相続対策で賃貸併用住宅か2世帯を建築どちらが得か?

相続対策で、義母の土地に義父の建てた家を取り壊し、2世帯住居+貸し駐車場5台か、2世帯+賃貸2〜6戸+駐車場5台にしようとおもいますが、賃貸を併設すると建築費が1億前後掛かりそうです。立派な物を建設して子供の代で壊す時に大金が掛かったり、家賃の下落で将来の負債になってもと思い悩んでいます。建築の際夫名義で2000万は借金をして住宅取得控除は使おうとしてます。残り分は家族内資金と借…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • P50さん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
  • 2007/10/10 10:36
  • 回答3件

確定申告が必要か否か、又期間外申告について

初歩的な質問で申し訳ありません、自分なりに調べてはみたのですが、自分だけの考えでは不安なのと、専門家のご意見をお聞きしたく質問をさせて下さい。今年の5月から英国にワーキングホリデーで滞在しています。今年の3月まで働いており、退職時に会社に尋ねた所、来年の1月頃に源泉徴収票を郵送するとの事でした。その後は日本で勤務していません。この場合は、来年に自分で確定申告が必要になるのでしょう…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • yukaorangeさん
  • 2007/10/11 21:52
  • 回答1件

土地の名義変更

夫の勤める会社が倒産しそうになり連帯保証を逃れる為に夫名義の二箇所の土地の名義変更をしようと考えています。長男夫婦は町外に住み次男夫婦は町内に居ます。今住んでいる土地は妻の私名義にしようと考えていますが、もう一箇所の土地名義は農地の為私の名義には出来ないそうです。それで宅地に地目の変更をして息子に名義変更をした場合どのような税金が幾らほどかかりますか?ちなみに夫57歳妻54歳…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • おかんさん ( 富山県 /54歳 /女性 )
  • 2007/10/08 19:34
  • 回答1件

ヘルニア体質?

2年前に交通事故に遭遇しその際に頚椎椎間板ヘルニアと診断されたことがあります。牽引に3ヶ月通いましたが特に変化もなく、医師に質問をしても「いつ治る」「どうすれば治る」という明確な答えがなかったので通院をやめました。昨年秋に朝起きて立ち上がろうとして腰と足に激痛を感じました。整形外科でMRI検査の結果「腰椎椎間板ヘルニア」と言われました。頚椎のヘルニアの話をしたら「あなたはヘルニア…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • くまたさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2007/03/21 09:03
  • 回答14件

枕の買い替えではダメですか?

数年前に2度交通事故でムチウチを経験しました。カラーを巻いて整形外科で牽引治療を受けましたがその後どうも首がすっきりしません。首を回すと「ボキボキ」と周囲の人が驚くような音がする、よく寝違える、横を向きにくいことがあるなどが主な症状です。整形外科では頚椎も椎間板も異常なしと言われました。一番辛いのは寝て起きた朝で首が板のようにつっぱったままのような感じがします。医者では枕が合…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みかりんさん ( 千葉県 /27歳 /女性 )
  • 2007/01/23 22:58
  • 回答19件

怪我が多い人の治療

趣味で長年ある武道をたしなんでおります。とにかく動くことが大好きでスポーツジムに通ったり若い頃はバイクでツーリングをしたりしました。そのせいで若い頃から怪我が多い人生です。バイクで事故ってアキレス腱の半断裂&膝の靭帯断裂、趣味の武道で肘の靭帯損傷、トレーニングのしすぎで腰椎椎間板ヘルニアと怪我をだましだまし今まで動いてきました。しかし年齢には勝てず、そろそろ体のメンテナンスを…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ミライさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2007/01/18 23:16
  • 回答17件

住宅ローンの借り換えについて

1年8ヶ月前に、土地を購入してM銀行から融資を受け、返済中です。ローン契約当初は、土地を買った不動産屋で建築してもらう予定でしたが、建築家に頼むことにしました。設計期間が大幅に伸び、来月やっと着工できそうです(請負契約済み)ところが、予算に合う工務店の支払い条件が3回に分かれていますが、土地代を融資してもらっている銀行は、竣工後でなければ融資してもらえないので、つなぎ融資は他行で…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • pekoさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2007/10/09 16:27
  • 回答2件

名義変更

父名義の1戸建ての名義を諸事情により子供の名義に変更する場合、どのようなことが起こりますか?あと9年のローン(1750万)があり資産価値は1000万程度です。

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • shinkusonsさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/10/09 15:27
  • 回答4件

好きではないからやりとおせないのか?

現在転職活動中です。新卒でホテルに就職し、ブライダルの仕事をしてました。やりがいがあり、忙しいながらも充実していたものの、プライベートの時間がなかなかつくれず、残業も多いため、接客そのものが苦痛と感じるようになり、4年目に入った夏に辞めてしまいました。繁忙期などは、0時近くまで会社に残って仕事をするのも致し方ない、というような職場で、心身ともに疲れ果てた結果、辞めたという感じで…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • あくあまりんさん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
  • 2007/09/27 23:27
  • 回答4件

繰りかえす首の寝違え

4年ほど前に首を激しく寝違えました。整形外科に行きましたが牽引と湿布のみで全然よくならず次にクイックマッサージに行ったところ余計悪化し左右に首を回すことが出来なくなりました。時がたてば自然に治るだろうと放置したところ4ヶ月後に少しずつ動くようになり1年後には元通りになりました。しかしそれ以降、疲れたり寝不足が続くとよく首を寝違えるようになりました。今では寝違えると頭痛や吐き気…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ジェリーさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2007/01/09 23:37
  • 回答18件

不動産屋さんを通さない住宅ローン

義理の父が60歳過ぎ。津田沼駅南口から徒歩10分に家を購入してローンを支払っています。2,650万円残っています。34.5坪。築20年ぐらいの一戸建てものです。義理の息子である私がそのローンを引き継ぎます。名義も私に変更します。そこで質問があります。・不動産屋を通さずに名義変更したい。・ローンの借り換え(組み換え)を行いたい。・ローン先の銀行も変えたい。以上3点です。私は40歳のサラリーマン。取…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • yakiyakiさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2007/10/02 23:44
  • 回答2件

住宅ローンを組むときに。家族カードについて。

この度、住宅ローンを組む予定です。クレジットカードの家族カードで(申し込みはわたし本人。家族カードがあるのは母です。)母がキャッシングをしていることがわかりました。これはわたしの借り入れとなり、融資の時にマイナスとなりますか。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • sorikoさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2007/10/03 21:14
  • 回答5件

「いいこと」「わるいこと」について教えてください

1才半のフレンチブルドッグの♂を飼っています。専門家の方の回答に「雄犬に喧嘩を売る」の質問で「犬がその行動を高め、習慣化しているのは、『その行動の結果いいことが起きているか』、『嫌なことが無くなっているか』のどちらかです。(中略)かつては、こうした犬の行動を『支配性によるもの』などということがありましたが、現在では間違いとされています(ただ新しい事実を知らないインストラクター・…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • masa9999さん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2007/10/03 21:01
  • 回答5件

摂食障害、自傷行為、ほかについて。

8年前から摂食障害です。拒食の時期もあったのですが、最近はもっぱら過食嘔吐の日々でしたが、親にも言っていないため、一人で悩んでいるといったところでしたが、つい最近ばれそうな出来事があり、それから過食嘔吐が止まったか、と思うと今度はまた、拒食のようなかんじになっています。ご飯は寒天と、りんご等です。コーヒーも。それは自覚している症状なのですが、あと、自傷行為というか、手を引っ掻…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • みこさん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2007/10/06 00:23
  • 回答2件

リッチコンテンツのSEO対策について

初めて質問します。弊社のECサイト運用を担当しておる者です。夏頃、制作会社の薦めで既存のコンテンツをAjaxベースに変更したのですが、以来PVが激減、調査の結果、Googleにインデックスが一向にたまっていかない状況であることがわかりました。通常のSEO対策(サイトマップ、METAなど)は行うにしても、リッチコンテンツ特有の対策の有無・方法について教えていただきたくなにとぞよろしくお願い申し上げます…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • harukikさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/10/03 14:32
  • 回答8件

Web制作における実績とは?

専門家さまのプロフィールを見ていると制作実績1000以上や月10以上の制作依頼など制作実績を強調しているように感じるのですが、本来は制作後の実績が重要なのではないでしょうか?また運営・サポート面では、どのようなことをしているのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • tawashiさん ( 静岡県 /40歳 /男性 )
  • 2007/09/23 19:06
  • 回答15件

住宅ローンについて教えてください!!

この度、住宅ローンを組む予定です。夫婦ともに公務員をしており年収はそれぞれ550万円ちょっとあります。借り入れ希望額は5000万円です。ハウスメーカーの方に夫婦の収入合算で借り入れをする提案がありました。そこで心配事がいくつか。わたしには銀行系の消費者金融から250万円の借り入れがあるのです。ショッピングのカードも使っています。このことは、夫にも話していないのですが借り入れは…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • sorikoさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2007/10/02 17:00
  • 回答3件

保険解約について

はじめまして。今回、私が現在加入している郵便局の簡保の満期が来年にせまってきたので更新しようと思ったところ、診療所で時々胃腸薬(ガスコン、ガスモチン)をいただいているという点が審査にひっかかってしまいました。胃潰瘍や胃がんといった病名もなく、胃弱という程度のものなのですが・・・それで主人も同じ薬を時々服用していますし、この際二人とも保険を見直したいと思い、簡保を途中解約して全…

回答者
大村 貴信
ファイナンシャルプランナー
大村 貴信
  • 悩む人さん ( 大阪府 /41歳 /女性 )
  • 2007/09/30 00:29
  • 回答3件

借地権での住宅ローン借り換えについて

2年前に、住宅ローンを利用して借地権付きの戸建て住宅を購入しました。その際、2年固定金利を利用したので、まもなく固定金利適用期限が参ります。金利の上昇に備えて、キャンペーンを利用した10年固定程度で他銀行に借り換えしたいと思っておりましたが、借地権では申し込みできないと、いくつかの銀行で言われました。実際、借地権の場合ですと有利に借り換えられる銀行は現状ではないのでしょうか。 宜…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • yokko2003さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2007/09/12 11:42
  • 回答3件

DVDへの録画出力

今度、DVDレコーダを購入し、HDDに録画したハイビジョン放送をDVDへ移動しようと思っています。その際に、ハイビジョンは1920×1080ですが、DVDに出力するとSD画像に変換されると販売員に言われました。SD画像とは720×480の解像度になると考えてよろしいのでしょうか?また、アスペクト比でいうと1920×1080は16:9に計算上、合致しますが720×480は4:3にならないのです。こ...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 謎々どうしてさん ( 神奈川県 /52歳 /男性 )
  • 2007/09/27 16:14
  • 回答2件

2,845件中 2551~2600件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索