「行政」の専門家コラム 一覧(70ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年08月21日更新

「行政」を含むコラム・事例

3,519件が該当しました

3,519件中 3451~3500件目

教育資金をファンドの運用で。

 ファンドは、短期間で確実に資金を準備しなければいけない結婚費用や住宅購入資金などよりも、「使う時期」が10年以上先といった子供の教育資金や老後資金の準備により適しているといえます。  教育資金として必要額が最も大きいのが大学の4年間。子供が大学に入学する時までにある程度まとまった資金を確保しておく必要があります。子供が生まれた時から積み立てを始めると18年間の運用となります。 ...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
2007/10/02 22:59

薬事法の許可更新〜医療機器〜(4)

【製造販売業者】GQP、GVP体制を整える 今回から、許可の更新に向けて【製造販売業者】として必要な事柄を解説します。 まずは医療機器製造販売業許可の要件である、「'GQP・GVP'」についてご説明します。   GQP、GVP体制は整っていますか? それぞれ、おおまかにいって GQP=医療機器の品質を保証をするための基準 GVP...(続きを読む

小平 直
小平 直
(行政書士)
2007/09/30 00:00

Vol.5 Webがもたらす自治体格差 #1

Vol.4まででご紹介した、某自治体サイトの分析・評価、改善提案、プロトタイプ制作業務は、僕の手を離れ、既に大手ベンダーの手に渡り、現在、CMSに組み込まれようとしています。 今日は業務から少し距離を置いて、自治体サイトを眺めてみましょうか。 自治体サイトは、行政サービスの中で急速にポジションを上げつつあるようです。 自治体サイトを評価する組織が既に複数あり、定期的に...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
2007/09/30 00:00

All Aboutプロファイルに掲載

本日から下記のサイトでもご相談を受けることになりました。 ぜひ一度ご覧下さい! http All Aboutプロファイルとは、様々な相談について専門家が回答をするというサイトです。 これまでもAll Aboutを経由した相談がありましたが、今回間口を広げました。 民事法務全般のご相談をお受けしますが、もちろん不...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2007/09/28 18:39

薬事法の許可更新〜医療機器〜(3)

許可の更新に向けて 〜みなし業者がおこなうべきこと〜 こんにちは。先日から、旧法下で許可を持っていたみなし事業者が許可の更新までに行わなければならないことをおさらいしています。 今回は第3回です。 みなしの許可〜製造販売業と製造業〜 旧法(平成16年3月31日までの薬事法)で、医療機器製造業/輸入販売業をもっていた事業者は、一部を除いて、新しい薬事...(続きを読む

小平 直
小平 直
(行政書士)
2007/09/23 00:00

高気密高断熱住宅は何故生まれたか??

大阪の住宅家・幸せこだわり住宅職人謙さんは、高気密高断熱住宅は『百害あって一利無し』と思います。ただそれだけでは、遠吠えになってしまいますので、高気密高断熱住宅の経過について、シリーズで検証してみたいと思います。 ■省エネ住宅の代名詞となってしまった高気密高断熱住宅ですが、行政もハウスメーカーも分譲業者も建築家も、省エネ住宅=高気密高断熱住宅というしがらみから抜けきれません。 ...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2007/09/16 10:15

受給資格者創業支援助成金 シミュレーション 【5】

 【関連Q&A】 ''助成金について'' (注) 受給までのリードタイムについて 今回の事例は当初より 「最速受給」 が可能となるようプランニングされています。 ただ、従業員雇い入れの時期、支給申請のタイミング、行政機関の対応如何では上より長いリードタイムが必要となることもあります。  そういう意味では、上のリードタイム 〜 対象従業員の採用から 6〜8ヶ月...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/09/16 01:00

薬事法の許可更新〜医療機器〜(2)

許可の更新に向けて 〜みなし事業者が行うべきこと〜  こんにちは。先日から、旧法下で許可を持っていたみなし事業者が許可の更新までに行わなければならないことをおさらいしています。 今回は第2回です。   許可の更新時期までは「猶予期間」ではない よくある誤解の一つに、許可更新までは改正薬事法に適合するための「準備期間」「猶予期間」だ、というものがありま...(続きを読む

小平 直
小平 直
(行政書士)
2007/09/16 00:32

薬事法の許可更新〜医療機器〜(1)

許可の更新に向けて 〜みなし事業者が行うべきこと〜  こんにちは。 改正薬事法が平成17年に施行され、そろそろ「みなし」事業者の方の許可が更新を迎える時期になっています。 (みなし事業者とは、平成16年3月31日までに医療機器製造業や輸入販売業の許可を持っていた事業者さんのことです) みなしの事業者は、許可の更新、継続に向けて、行うべき社内体制づくりや申請...(続きを読む

小平 直
小平 直
(行政書士)
2007/09/16 00:25

高気密高断熱住宅は何故生まれたか??

大阪の住宅家・幸せこだわり住宅職人謙さんは、高気密高断熱住宅は『百害あって一利無し』と思います。ただそれだけでは、遠吠えになってしまいますので、高気密高断熱住宅の経過について、シリーズで 検証してみたいと思います。 ■省エネ住宅の代名詞となってしまった高気密高断熱住宅ですが、行政もハウスメーカーも分譲業者も建築家も、省エネ住宅=高気密高断熱住宅というしがらみから抜けきれません。...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2007/09/15 20:07

行政書士向けのセミナー案

10月に都内の行政書士の方々15人にITのお話をすることとなった。 短時間で盛りだくさんなのでその場の雰囲気を見て、説明を手控えることもします。 第一部の「行政書士のIT活用」ではITは活用したほうが良いのか・しなくても良いのかがわかります。もし、活用する場合にはその方法がわかります。 第二部の「アフィリエイトを知る」では実際に月商100万円の売上げを上げ ている...(続きを読む

桝田 良一
桝田 良一
(ITコンサルタント)
2007/09/13 23:57

温暖化、“北極の雪が消える!”

独立行政法人海洋研究開発機構等の研究グループは、   「通称JAMSTEC(Japan Marine Science and Technology)。   所管省庁文部科学省の特殊法人。   2004年4月から「独立行政法人海洋研究開発機構」となる。    http://www.jamstec.go.jp/j/ 人工衛星から撮影した北極周辺地域の画像などを分析した結...(続きを読む

かやはし 陽子
かやはし 陽子
(ファイナンシャルプランナー)
2007/08/28 02:04

賃貸住宅の良さと住宅ローンの負担-2

賃貸のよさは家族の形態・増減によって、広さや場所・環境を選択できます。 結婚時は、都会の職住近接地で1LDKか2LDK、お子様が授かったなら、環境の良い場所に転居、お子様の成長により、教育環境の充実した学区で3LDKか4LDK、お子様の就職で、また二人になった場合には、都会の医療環境の良い場所でバリアフリーの2LDK、そして高齢者対応のマンションか有料老人ホーム。このように生活スタイルに合わせ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2007/08/27 13:37

マンション、よく考えてから購入を!

私は、現在マンションの管理組合の理事をしております。私が住んでいるマンションは670世帯あるのでいろんな方々がおり大変です。理事をやっていて思うのですが、皆さんマンションに住むということがどういうことなのかわかっていないかたが多いですね。自分の利益しか考えてないで勝手なことを言っている方が非常に多いです。 そこで、今回はマンションのメリット、デメリットについてお話します。 <メリット...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
2007/08/22 16:21

感謝!行政書士7周年!

私、大江ありすは、2007年8月1日で、 行政書士登録7周年を迎えることができました。 ご支援くださったかたがたのおかげと感謝しています。 本当にありがとうございました。 私が行政書士になったきっかけは、妊娠です。 子育てと両立できるようスケジュールを自分で組む ことができ、短い労働時間で、ある程度の収入を 得るには、資格を取って独立がいいだろう、と考え たの...(続きを読む

大江 亜里朱
大江 亜里朱
(行政書士)
2007/08/12 23:02

4月から「公庫」から「住宅金融支援機構」に。

4月から「公庫」から「住宅金融支援機構」になりましたが、 すでに平成15年10月に創設された 民間金融機関との提携による長期固定金利住宅ローン「フラット35」は、 新しい独立行政法人の中心的業務として引き継がれています。 その「フラット35」の制度が 平成19年10月1日以降の申し込みから利用条件が簡素化されます。 以下変更内容。 1、収入に関する利用条件の...(続きを読む

かやはし 陽子
かやはし 陽子
(ファイナンシャルプランナー)
2007/08/12 02:28

金融庁、金融商品勧誘、困惑させる時間帯を禁止!

低金利が続く中、 投資信託や株式と言った金融商品が個人投資家の人気を集めている中、 最近、金融機関の執ような勧誘などに対する苦情が相次ぎ、 金融庁は、このような金融商品を販売する金融機関に対し、 9月30日から 客が迷惑と感じる時間帯での電話や訪問で勧誘を禁止することとしました。 又 悪質な勧誘が見つかった場合、業務停止を含めた行政処分の対象となっています。 ...(続きを読む

かやはし 陽子
かやはし 陽子
(ファイナンシャルプランナー)
2007/08/03 03:36

ノンエアコン自然通気工法の家 完成見学会 8/5

■各地で梅雨が明けて、夏も本格化します。 省エネ住宅という言葉に代表される高気密高断熱住宅でない住宅の完成現場見学会を開催します。 ■日時:平成19年8月5日(日)10時〜17時  会場:大阪府枚方市東香里元町28―18      http://map.livedoor.com/map/?ZM=12&MAP=E135.39.29.8N34.46.41.9&GOAL=E135....(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2007/07/28 08:56

マンションのデメリットをよく考えてから購入を!

私は、現在マンションの管理組合の理事をしております。私が住んでいるマンションは670世帯あるのでいろんな方々がおり大変です。理事をやっていて思うのですが、皆さんマンションに住むということがどういうことなのかわかっていないかたが多いですね。自分の利益しか考えてないで勝手なことを言っている方が非常に多いです。 そこで、今回はマンションのメリット、デメリットについてお話します。 <メリット...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
2007/07/24 11:30

年金の加入記録問題、支給判断基本方針決定。

公的年金の加入記録問題、その後の展開。 第三者委員会の中央委員会がまとめた 年金支給の判断の基本方針が決定。 公的年金の加入記録問題を、 社会保険庁等、行政機関の管理による “おこり”(起因)とする問題と定義とした上、 今後の“年金支給判断”の審査においては、公正な判断を示すとしています ○公正な判断基準とは 申し立ての内容が、社会通念に照ら...(続きを読む

かやはし 陽子
かやはし 陽子
(ファイナンシャルプランナー)
2007/07/10 01:34

サンフランシスコ 2

 金門橋を挟んで湾の向こう岸がマリン郡サウサリート。ここはヒッピー全盛時代ハウスボートが沢山係留され一つの文化となっていたが市当局の行政指導の為今では殆ど見られなくなっている。サンフランシスコの住宅と言えばご存知ビクトリアンハウス。(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2007/07/04 19:08

Vol.2 声が届く

リサーチが始まりました。 サイト評価にはさまざまな手法がありますが、今回は、素直な「声」を大切にしたいと思っています。 今、こうして執筆している間にも、新しい声がたくさん届きます。   ・サイトデザインについて   ・使い勝手について   ・行政の役割と市民サービスについて   ・個人的好みについて   ・サイト評価を通り越して公務員の職務についてなどなど(笑) 送られ...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
2007/07/03 22:43

東京デビュー2

近くの京王プラザホテルで身づくろいをして(勿論便所をタダで使用)駅近くの早朝喫茶で朝食。8時を過ぎたので目的地の新高円寺へ。依頼者との打ち合わせが9時だった為、事前に現場を確認。土地は更地になっていて、関東特有の黒土が表面を覆っていました。関東ローム層は富士山の火山灰が体積して出来た地層です。静岡以西には見られません。 もう一度新高円寺に戻って、前日から先発させている所員さんと合流。施主さんも現...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2007/06/16 06:10

住宅性能表示制度における基礎の検討

住宅性能表示制度では、以下の項目の提出義務を負います。(等級2・3のみ) 1、地盤の支持耐力の確認 2、基礎の接地圧強度の検討 3、地中梁の検討 4、引抜金物の検討 1、地盤の支持耐力 これは、地盤調査を行い、その地盤が建物の荷重に耐えられるかを確認します。 国土交通省告示1347号により地耐力が20kN/m2未満(約2t/m2)の場合基礎杭を用いた ...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2007/06/13 09:09

1)行政書士の資格を取ろう!

私、大江亜里朱が行政書士の資格を取ろうと思ったきっかけは、妊娠でした。 意外かと思われるかもしれませんが、事実です。 子供ができてとても嬉しかったと同時に、子供を養っていかなくてはという責任感がわいてきました。 その時私はしがない会社員でしたが、妊娠を機会に仕事について考えるようになりました。 そして、子供を養うことができ、子供に誇れる、子供のお手本になるような仕事をしたいと思った...(続きを読む

大江 亜里朱
大江 亜里朱
(行政書士)
2007/04/28 03:09

探偵業の届出

「探偵業の業務の適正化に関する法律」が、平成19年6月1日に施行されます。 この法律では、探偵業を営もうとする者は、営業を開始しようとする日の前日までに、 営業所の所在地を管轄する都道府県公安委員会に、所轄警察署長を経由して、 営業の届出をしなければならないことになっています。 また、平成19年6月1日現在で探偵業を営んでいる者が、引き続き探偵業を営む場合には、 1...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
2007/04/22 19:44

年金分割〜その3

年金分割について合意ができた、公正証書も作成した、離婚届も提出した。 あとは年金をもらうだけ・・・? では、ありません! 公正証書を作成しても、離婚後に社会保険事務所に2年以内に「裁定請求」を行わなければ、実際に年金は分割されません。 公正証書の作成を、弁護士や行政書士などの専門家に依頼すれば、裁定請求のことも教えてもらえるかもしれませんが、ご自分で作成された場合...(続きを読む

榎本 純子
榎本 純子
(行政書士)
2007/04/21 16:24

社会保険料負担の回避 (2)

しかし注意しなければならないのは、いわゆる「偽装請負」の問題に象徴されるように 就労形態の「実態」が契約の「形式」に合致しているかどうかが厳しくチェックされる という点です。 またコスト負担回避と引換えにある程度の使いかっての悪さや厳しい規制などそれなりの「代償」を払わなければなりません。 (1) 請負   ・ 違法な請負に対する厳しい行政指導が予定されている (偽装請負問題等) ...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/04/17 00:25

年金分割〜その1

みなさんこんばんは! 昨日から、離婚時の厚生年金分割制度がいよいよスタートしました。 団塊の世代のリタイアとなる2007年問題とともに、これで熟年離婚が急増するのではないか!?などと、マスコミでは騒がれていましたが・・・。 みなさんも、その名前ぐらいは聞かれたことがあるのではないでしょうか。 しかし、その実態をご存知の方は、案外少ないものです。私の事務所に相談に来...(続きを読む

榎本 純子
榎本 純子
(行政書士)
2007/04/02 22:16

そもそも派遣事業は合法? (1)

【関連Q&A】 請負契約でよいですか? http://profile.ne.jp/pf/ysc-kaigyou/qa/detail/1197 偽装請負 が問題となっています。 平成16年の労働者派遣法の改正にともない、もともと派遣NG業種であった製造業への派遣が解禁され、暫定措置として設けられた派遣期間の制限 1年 が この3月1日より他業種と同じ ''3年'' に延長...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/03/31 13:17

耐震改修への興味

先日の能登半島地震での被害をみて、うちも対策をしなくてはと思われた方はどの程度いらっしゃるのでしょうか。 いろんな方とお話させていただいても耐震改修に関しては「まだ先だよ」とか「うちは潰れるときは覚悟してるから」などという声をよく聞きます。 地震で保険がおりるのは、地震保険に加入していて全壊や半壊(保険会社の基準を満たしたもの)と認定されたものです。 阪神淡路大震災で...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2007/03/28 00:00

はじめまして!背中を押さない離婚専門行政書士です。

みなさま、はじめまして。 このたびAll Aboutの新たな専門家として登場した「背中を押さない離婚専門行政書士」のエノモトです。 とりあえず、自己紹介を。 行政書士としての登録は2005年です。 離婚専門行政書士になろうと思ったのには、一応わけがありまして。 簡単に言うと、私自身に離婚経験があるからです。 経歴的には、 1999年 結婚 2...(続きを読む

榎本 純子
榎本 純子
(行政書士)
2007/03/23 23:23

行政書士独立起業セミナー

3月21日(祝)14:00〜16:00 週刊住宅新聞社サクシードにて 行政書士と社労士の独立起業セミナーを 行います。 講師は社労士の山岡克至先生と 私、行政書士大江亜里朱です。 これから資格取得を目指す方、すでに資格を 持ているけど開業する決心がつかない方、 実際に実務を行っている講師のお話をきいて みませんか。 80名まで無料ご招待です...(続きを読む

大江 亜里朱
大江 亜里朱
(行政書士)
2007/03/17 22:48

タクシー業務適正化特別措置法の改正[その2]

今回、この「タクシー業務適正化特別措置法」が改正されることになりました。 主な改正点は… ・指定地域制度の見直し  →指定地域の要件に輸送の安全の確保を追加  →特定指定地域制度の創設 ・タクシー運転者の登録制度の見直し  →登録の拒否要件の見直し  →登録の取消要件の見直し ・タクシー事業者に対する登録運転者の講習受講命令制度の創設 ・タクシー運転者の登...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
2007/03/07 00:13

国際郵便でも申告納税方式の適用へ

今、目の前にあるモニターやキーボードの多くは、海外で生産された物です。 海外で生産された物を日本に入れる場合には、 「輸入申告・納税申告」をし、「納税」をし、「輸入の許可」を得ることが必要です。 このことを規定している法律が、「関税法」です。 海外取引を行っていないと、 普段は、全く意識することの無い法律ですね。 また、海外から「雑貨」や「インテリア...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
2007/03/03 00:11

動物取扱業の登録〜手続を忘れずに〜

平成18年6月1日より、動物取扱業(ペットショップ)を行うには、 都道府県知事の登録を受けることになりました。 また、いままで規制の対象となっていなかった ・飼養施設を持たないインターネット等による通信販売業者 ・飼養施設を持たずに仲介、取次ぎ等による販売を行う業者 も、平成19年5月31日までに動物取扱業の登録を受けなければなりません。 もし、忘れ...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
2007/03/01 04:12

探偵業の届出

以前、このブログでも書きましたが、 2007年6月1日より、探偵業を行うには、 都道府県公安委員会に「届出」をする必要があります。 この度、警察庁より届出書類が公表されました。 ★探偵業の届出に必要な書類★ ・届出書 ・添付書類  [個人]   ・履歴書   ・住民票の写し(外国人にあっては、外国人登録原票の写し)   ・誓約書   ・成年被...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
2007/02/28 00:26

PHPカラット3月号に掲載

雑誌PHPカラット3月号に行政書士大江亜里朱のインタビュー記事が掲載されました! 「幸せをつかむ転機の生かし方」という特集で、出産をきっかけに資格に挑戦し、産後に独立開業した大江亜里朱の話が載っています。 本屋、コンビニで発売中!ぜひお手にとってごらんください。 雑誌PHPカラット3月号(続きを読む

大江 亜里朱
大江 亜里朱
(行政書士)
2007/02/06 02:31

特定商取引法を再確認!

特定商取引法の正式名称は「特定商取引に関する法律」といい、 訪問販売、通信販売、電話勧誘販売等を行う際のルールが規定されています。 この法律の規制対象となるのは、 「?事業者が、?郵便等の方法により申込みを受けて行う、?指定商品等の販売で、?電話勧誘販売にあたらず、?適用除外にあたらないもの」 となっています。 「特定商取引法に基づく表示」は、具体的には何を書けばよ...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
2007/01/22 23:55

取締役の報酬 (4)

【テーマ】 任期途中の役員報酬減額 〜法人税法からのアプローチ〜 【関連Q&A】 http://profile.ne.jp/pf/ysc-kaigyou/qa/detail/1765 最後に法人税法上の視点から補足しておきましょう。 通常役員報酬の変更がある場合は(定時)株主総会決議を経ることになります。 こうしたサイクルで報酬額を変更する場合はいいので...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/01/17 20:13

その4 大震災に遭遇 2

今日1月17日は、「阪神・淡路大震災」からちょうど12年になります。 先日も関東地方は深夜に震度3を記録するなど震災は人事ではありません。。 今回は地震直後の対処法と震災後の復旧について考えてみましょう! 「あなたは、もし家の中で大地震が起きたら何を持って逃げますか?」 人間はいざというとき思いがけない行動をするので、携帯電話を持っているつもりでテレビのリモ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2007/01/17 10:40

検査、そして検査

進行中のマンションのプロジェクトです。先日消防検査が無事終わりました。次は、施工業者の自主検査で、その後我々設計事務所の検査があり、施主検査と続きます。そして行政完了検査があり、買主の検査となります。それぞれにつき手直し確認検査がそれにともないます。(続きを読む

清原 公明
清原 公明
(建築家)
2006/12/25 13:52

年俸制の誤解 (2)

(前コラムよりの続き) また、年俸制をとり、割増賃金の支払いはしているものの、その時間当たりの単価の計算方法が適切でないケースが見受けられます。 例えば、賞与込みの年俸制をとっている場合、単価計算のプロセスで月給に割り戻す際 (誤) 年俸額 ÷ 16 (正) 年俸額 ÷ 12 という間違った運用をしている会社が見受けられます。 残業代の単価を計算...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2006/12/17 01:59

対談「なってよかった行政書士」

先日、行政書士資格に興味があるという女性の質問に 答えるスタイルの対談をしたという話をブログに書き ましたが、その対談の内容がサイトにアップしました! 「なってよかった!行政書士」というタイトルです。 楽しく談笑した雰囲気が伝わってくる内容になっています。 対談風景の写真もありますのでぜひご覧ください。 コチラからどうぞ↓ http(続きを読む

大江 亜里朱
大江 亜里朱
(行政書士)
2006/12/15 00:15

◆堕ちて行っているかも・・・行政編。

行政も会社も飲食店もみんな一緒です。 汚いということは、『何か』あります! 先日、ある地方都市に行きました。 市役所のある駅に降りて驚きです。 汚い。。。 駅に行くまでの市営の交通機関の施設内も汚い。。。 床、壁、階段、、、何もかも汚い。 負のオーラとでも言いましょうか。。 最悪な雰囲気。 市役所近くも浮浪者の数も凄いですし、ゴミが舞っていて荒廃した街と化...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/11/16 18:02

11月はサービス残業撲滅月間です。その1

賃金不払い残業が社会的問題に…。  ・古川電工、14億円、行政指導で支払いへ。  ・日本マクドナルド、未払い賃金22億円返還。 ・みずほ銀行、2年間で総額20億−30億円。 ・東京電力、2年間で69億4800万円。 ・スタッフサービス、代表取締役社長ら幹部5人と法人としてのスタッフサービスを書類送検。 ・ビックカメラ、代表取締役社長ら幹部9人を書類送検。 いずれも最近新...(続きを読む

佐藤 広一
佐藤 広一
(社会保険労務士)
2006/11/07 10:18

第一印象で、「得をする人」・「損をする人」 3

★(前文は、コラム:第一印象で、「得をする人」・「損をする人」 の1&2をご覧くださいネ!) こんにちは、鴫原です。 前回のコラムでは 「第一印象」を決める「存在感=プレゼンス」には その人の人格形成をなす多くの要素が含まれていて 一瞬にして、好印象は完成しないものなのです。 と、缶詰の例でお話しさせて頂きました。 今回は、わたしの研...(続きを読む

鴫原 弘子
鴫原 弘子
(経営コンサルタント)
2006/11/05 11:22

インタビューが掲載されました。

オールアバウトの「女性の仕事カタログ」に行政書士大江亜里朱のインタビュー記事が掲載されました。 ↓こちらhttp://allabout.co.jp/career/popularjob/closeup/CU20061030B/ ぜひご覧ください。(続きを読む

大江 亜里朱
大江 亜里朱
(行政書士)
2006/11/02 23:56

中小トラック運送事業者への助成金

本日(2006年10月20日)、国土交通省より、 『「中小トラック運送事業の収益向上のためのインセンティブ施策助成事業」の実施について』 が発表された。 「助成対象者」は、つぎのいずれも満たす者である。 ・都道府県トラック協会の会員事業者 ・貨物自動車運送事業法等の悪質違反がない者 ・大手事業者との資本関係がない独立した事業体 ・原則として保有車両台数30両以下...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
2006/10/20 23:44

みなさまこんにちは。

みなさまこんにちは。本日は私のページと、そしてこのコラムをごらんくださり、ありがとうございます。行政書士の 小平 直 です。 いま、このコラムは事務所で書いておりますが、つい先ほど、韓国・ソウルの出張から戻ってきたところです。 医療機器の製造所が薬事法に適合しているかどうかの調査が行われるため、これに申請者側の行政書士として参加してきました。この様子も、いずれこのコラムに書いて...(続きを読む

小平 直
小平 直
(行政書士)
2006/10/18 21:39

3,519件中 3451~3500 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索