「自覚」の専門家コラム 一覧(13ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「自覚」を含むコラム・事例

1,467件が該当しました

1,467件中 601~650件目

好印象の近道~年齢とのバランス~

イメージ・コンサルティングに洋装・和装の着物、礼法など、日本文化に関する内容を盛り込んで参ります。 日本人に合わせたセルフ・ブランディング術をご紹介します。 ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏   日本人のためのハッピー☆イメージ・マネジメント! Vol.80     今回のテーマ「 好印象の近道~年齢とのバランス~ 」                   ...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)

人生の終活対策~間違った準備をしないための葬儀・お墓知識セミナー講師を終えて|東京都大田区

東京都大田区の消費生活センターで、人生の終活対策~間違った準備をしないための葬儀・お墓知識のセミナー講師を120分行ってきました(2014年10月28日)。   近隣住民の方々が40人位、メモを取りながら、時には笑い、うなづきながら話を聞いていらっしゃいました。 やはり、葬儀やお墓に関心が高いのでしょう。よく言われていることと実際の違いや、考え方などを含め、裏話を盛り込んだお話でしたので、みな...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)

基本的にはなんでも許そう★それが自分を高めます

おはようございます! 本山です! 今日はメッセージのご紹介から 「ナッキー先生は、常に前向きなやり方で生徒さんのためになることや 生徒さん以外の方にもyoutubeとかでレッスンを無料で提供していますが、 先日ナッキー先生そっくりのレッスン内容のVTRを観ました!! 先生!!パクられてますよ!! いいのですか! クレーム付けた方がいいですよ! ブログで攻撃したり、否定したり もっと攻めた方が...(続きを読む

本山nackeyナオト
本山nackeyナオト
(音楽講師)
2015/02/05 20:01

覚えてもらえないことに落ち込んでしまいます。

[2765] かや [九州] 2015/01/27(Tue) 01:40 マーチン先生、こんばんは。 結婚相談所で出会った彼のことで、相談を宜しくお願いします。 彼はお見合いのときに、内容は覚えていても番組名や書名を覚えられないという話をしていました。でも優しい人だし些細なことだと思って交際することにしました。 でも、実際に交際が始まると覚えてもらえないことで落ち込んでしまいます。例...(続きを読む

マーチン
マーチン
(恋愛アドバイザー)
2015/02/04 15:29

私がバレエを止めようかと思った時に、必ず見た「夢」の導き

若い頃、私はバレエを踊る事が大好きで大好きで、いつも「バレエ無しの人生は考えられない」と思い、 「死ぬ時は、舞台の上で死にたい!」と思う様な、とても情熱的な若者でした。 (^^✿   その頃の自分を振り返ると、そんな純粋で一途だった自分がとても愛おしくもあり、 又そんな若い時の自分が、何故か今の自分とはまるで別人の様に感じたりもするのです。 (年齢を重ねるとは、こういう事なのでしょうね...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/02/04 06:00

ああ~もったいない・・・何と読めば良いのか良くわからない名前の店

「このアグネスビーってイイ感じだね~」 しばらく沈黙の後、横にいた私の妻は大爆笑・・・・ 私が「アグネスビー」と呼んだそのブランド名は、agnes b. 正しくは「アニエスベー」と読むらしいのです・・・・ 知るか!そんな読み方! いやあ~それにしても、読みにくい名前のブランドって多いですよね。 それは、ファッション、アパレルだけではありません。 スイーツやカフェ、レストランも同じです...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

サービスを提供される側とする側の視点と感覚の違い

 今日から2月もスタートですね! 今年もあっという間に12分の1が終了となり あと5か月もすると、32歳になるんだな~と  なんだか自分が10代の頃って 失礼な話しかもしれませんが 30代ってだけで もの凄い 「オジサン」 「オバサン」な イメージがあったけれど  実際 自分が30代になってみると 精神年齢が低いと言われれば それまでですが(笑)  10代後半~20代前半と 感覚的には、...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2015/02/01 12:16

「やらなくちゃ! でも・・・」というストレス

「これをすれば良いのだけれど…」 「あれをやっとけば良かった…」 「やれば良いのは分かっているけれど…」 「これができたら、自分は…」    …と思いながら、なかなか気が重くて実行に移せないという方は、本当に世の中に大変多い様ですね~。 (^^;;   でもそれは、逆から言うと当たり前なのです。 《゚Д゚》!?     何故なら私達人間は、どこかに「楽をしたい」「面倒くさい...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/01/31 06:00

エグゼクティブプレゼンスが必要な人とは

印象そのものが企業ブランドや仕事のクオリティのイメージも左右 人の上に立つ人。人に影響を与える立場の人。人に助言を与えるような専門的な仕事をしている人。●社長・経営者 ●上級管理職 ●コンサルタント  ●弁護士、税理士など専門家 ●自分をブランディングしたい起業家 このような方々は、信頼感や好感を瞬時に人に感じさせる雰囲気や魅力が非常に大きな武器となります。 また、このような人は組織や業務イメ...(続きを読む

丸山 ゆ利絵
丸山 ゆ利絵
(ブランドコンサルタント)

人それぞれ

私達は良く「人それぞれ」と言う表現を使うのですが、   口ではそう言いながら、やたら他人の言う事や生き方に干渉される方や、人と自分の生き方と比べてしまう方がいらっしゃいますね? (; ̄O ̄)   問題なのは、そこから自分で勝手に(※ここ重要ポイントです!)人に嫉妬したり、落ち込んだり、コンプレックスに陥ってしまわれたりする事です。 それって自分自身に対して物凄く失礼な事をなさっているの...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/01/23 07:00

「自分と向き合う」とは、抵抗せずに自分を受け入れる勇気を持つ事

どうも、多くの方が「自分と向き合う事」を苦手と感じておられる様ですが、それは何故なのでしょう? それは、ぶっちゃけ(下品で失礼!笑)、人間は誰しも基本「エゴイスト」であるからです。 (^^;;     だから「自分と向き合う」という事は「自分の真実=エゴな自分を観る」事でもあるので、皆怖いのですね。 その裏には「自分のエゴを認めたくない・見たくない」という傲慢さが有るのです。《゚Д゚》...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/01/22 07:00

全体の中の自分 と "個"としての自分

世の中を観ておりますと、自分も含めて人間というものは、自分の事を認めて欲しくて欲しくてたまらないという病気を持っているのですね~。(笑)   私も若い頃は、それはもう "目立つ事が生きがい" と言っても良い、華やかなものを良しとする世界に生きておりましたから、その心理は痛いほど解ります!?(笑) (^^;   そういう自分の若い頃を振り返って見ましても、そういうガツガツした欲望で自分を磨...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/01/20 07:00

パーソナルトレーナーの登竜門?

こんばんは 1月からはじまった隔週の月曜日を利用してのパーソナルトレーナー育成札幌4期生。 今日は第2回目でした。 前回の復習でもある矢状面の姿勢分析を行い、今日のテーマでもある前額面の姿勢分析 ん?矢状面?前額面?水平面ってなに? となってしまう運動指導者の方は要勉強ですよ そして、前屈・後屈・回旋・側屈の動きの評価 すべての動きで座位と立位を使い分けたり脊柱伸展位と屈曲位を使い分けたり荷重...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2015/01/19 22:44

人生を変える4つの質問

『人生を変える4つの質問』はバイロン・ケイティの著書です。 ザ・ワーク 人生を変える4つの質問/ダイヤモンド社 ¥1,944 Amazon.co.jp 彼女は40代前半まで、10年ほどひどい落ち込み(うつ)で外出することもままならず、深刻な苦しみの中にいたと言います。 ケイティはある日、その苦しみは自分がつくっていたストーリーだということに気づきました。そして、独自の「ワーク」なるものを発...(続きを読む

星 和美
星 和美
(パーソナルコーチ)
2015/01/19 22:09

骨格タイプストレート タイトスカートで大人かわいく

こんにちはいつもありがとうございます。自分整理ナビゲーター&ライフオーガナイザーの宮崎佐智子です。 もう一昨年の12月になりますが、KBC九州朝日放送のアサデスに出演させていただいた時、録画した自分が映った姿を見て、「唖然」としたのを鮮明に覚えています。 何に?て・・・・ 私の体の厚みにです(T_T) 太ったという自覚はあったのですが、ここまで!!!と、正直ショックは隠せなかったです。 それ...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/01/19 00:07

◆食べること

インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズからインテリアコーディネートまで、ステップに応じてアドバイスしています! 私の師匠から聞いた話と同じようなことを、あの「今でしょ!」の林先生も言っていたそうです。 子育てで大事にしたいことは、心をこめて食事を作ること。 食事って、おなかを満たすだけでなく、心も満たしてくれます。 心をこめて作られた食事を食べることで、子どもは愛...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)
2015/01/17 23:56

婚活の仕方が間違っていたのかもしれません。

[2762] いち子 [関東] 2015/01/13(Tue) 22:23 マーチン先生、こんにちは。私は30歳、彼氏いない歴2年です。 仕事が好きでそれほど結婚願望は強くなかったのですが、姉に子供が生まれてから自分も結婚して家庭を持ちたいと思うようになり、昨年から婚活を始めました。友達も協力してくれ、今気になる男性が3人います。 Aくん(32歳、鍼灸師) 次男でおっとりしていて、話し...(続きを読む

マーチン
マーチン
(恋愛アドバイザー)
2015/01/16 08:14

顎関節症の原因を知る!

口が開かないとか、アゴの痛みなどで悩まれている人は意外と多いそうです。 ただ、歯医者に行っても治らないし、ネットで探しても情報が氾濫しすぎてて良く分からない…というお話しをよく聞きます。 今日は、その顎関節症施術の特別技術講習会でした。 前回、参加されたトコさんが、こんな記事を書いてくれておりました。 【松井式の顎関節症の施術が凄い!】 http://ameblo.jp/pawocc...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2015/01/14 22:25

大人になるということ

昨日、ウチの娘は成人式を迎えました。 本当にあっという間の20年 ウチの子も大人になったのね~ 「大人」というと思い浮かぶ詩があります。 小学生のとき教科書に載っていた詩 ゆずり葉     河井酔茗 子供たちよ。 これはゆずり葉の木です。このゆずり葉は新しい葉が出来ると入り代わってふるい葉が落ちてしまうのです。こんなに厚い葉こんなに大きい葉でも新しい葉が出来ると無造作に落ちる新...(続きを読む

藤原 文
藤原 文
(行政書士)
2015/01/13 13:55

この「歩く」が最高のセルフケア:本日早割最終日

昨日は、名古屋で個人セッションを行わせていただきました。受けられた方、この季節の寒さもありカラダが冷やされていらっしゃいます。結果、血流のめぐりが悪くなり、筋肉の動きも強張りがち。そして通常自覚されていない姿勢のアンバランスな場所に 違和感を覚えがち。元々はスムーズに動けていたのに 毎日の動きの癖で徐々に動きにくい場所ができてしまう。それを改善する方法をお伝えしました。改善する方法はセルフケアとし...(続きを読む

秋元 恵久巳
秋元 恵久巳
(ヨガインストラクター)

セッションの感想と変化、ありがとうございます!-④

インナーチャイルドと向き合い 思考を修正して ハッピーで、輝く私になる! 潜在意識セラピスト ヒカルです。 ご覧いただきまして ありがとうございます。 今年は10年前からのクライアント様から、年賀状が届きました。 年賀状は、二人のお子さん(4歳と1歳)の写真付きです。 『あの~さんが、今ではこんなに可愛いお子さんのお母さんなんだ~』 と、感無量でした! ダンナ様...(続きを読む

斉藤ヒカル
斉藤ヒカル
(心理カウンセラー)
2015/01/12 13:47

人生の「制約」の中で、どれだけ自分を自由にできるか?というのが智慧

この世は二元的な構造で成り立っている様に見える世界なので、 私達は何をするのでも「矛盾」というものにぶつかり、人生で自分の "純粋性" を貫く事が、とても困難な世界に生きています。 (^^;   「自分のしたい事」と、自分や家族が「食べる為」に仕事をする中で、必ず色々出て来る人生の矛盾。 そこから生まれる自分のジレンマと、戦いながら生きて行かねばならない方が、この世は殆どなのではないでし...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/01/12 06:00

自然に身を委ねる

皆様は、「人生の達人」と聞くと、どの様な方を思い浮かべるでしょうか?     「長いものには巻かれろ」を、モットーにされている方でしょうか? 「見ざる・言わざる・聞かざる」をモットーにされている方?? 「臭いものには蓋」などを実践なさっている方??? (笑)    或いは、いつも人を利用する事しか考えず、 「他人の言葉やアイディアを盗んでは、我が物顔にされる方」でしょうか?(笑) ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/01/11 06:00

健康な食生活のための顎関節症チェック方法

「アゴがカクカクする…。」という人は意外と多いのかもしれません。 顎関節症かどうかのチェックですが、次のことを試してみて下さい。 鏡の前で口を全開まで大きく開けて下さい。 この時に痛みが出るようなら、もう異常があるということですが、痛みが無かったとしても口をゆっくり閉じる時にカクンとする段階があったり、左右にズレてから戻るような動きを見せることもあります。 上記のような状態なのであ...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2015/01/06 14:36

物事をシンプルに視るコツ

皆様の周りには、シンプルな事をわざわざ複雑に捉えて、物事や人間関係を掻き乱す方はいらっしゃいませんか~? (^^; 大概そういう方は、相手の言わんとする事をキチンと把握されずに自己流の判断され、最初から独断で自分の答えをお決めになっていたりするので、人の話はまず聞きません。 (; ̄O ̄)   もし人の話を聞いたとしても、全体で捉える視野が無いので、「あなたはこう言った!」だの、「ああ言っ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/01/04 06:00

夫の夫婦円満コミュニケーション術

★アメブロ運営会社の意向でサービス打ち切りになることもあります。ですからHPに飛ぶ形に致しました。m(__)mよろしくお願します。 夫婦円満コンサルタント中村はるみでございます。ξξ^-^) 前回は花明さん(仮名)にしたショート・コンサルの内容:取りつく島さえなくても、けんもほろろの妻へのアプローチの方法「夫が子どものメンター・あるいはコーチとなる」でした。 ご自分の幸せを第一に考える ...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)
2015/01/02 16:27

夫よ、だから、あなたは離婚される!

★アメブロ運営会社の意向でサービス打ち切りになることもあります。ですからHPに飛ぶ形に致しました。m(__)mよろしくお願します。 夫婦円満コンサルタント中村はるみでございます。ξξ^-^) だから、あなたは離婚される! まれにですが、男性から1時間以上の2つのパターンのお問い合わせ電話が掛ってくることがあります。  1. 問い合わせと称して無料で相談をしようとするタイプ。  2. 私の...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)
2014/12/27 11:46

「こんなに我慢して努力している」という人は、他人にも同じ我慢を強いる様になる

今回のテーマですが、これは多くの方が無意識に行っている事かもしれません。《゚Д゚》!!   中には親が子供に対して、こういう関係を築いていらっしゃる方もいらっしゃいます。 (中にはそういう自覚を持たずに、それが「我が子の為」と思い込まれて、されておられる方もいらっしゃいます) (^^;;   最近は人間が我儘になったのか、親御さんの中にも、こういう思いを持ちながら子育てされている方が非...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/12/26 06:00

パワハラにすすませない

これは以前私がお世話になっていた会社での出来事。 私は経理や給与計算、社会保険関係の業務で その会社に入ったのですが、 その会社では欝病や適応障害で長期お休みされている方の 率がとても高かったんです。 それも「会社内のあるグループ」に限って。 退職率も高く、それも「あるグループ」ばかり。 私の疑問は1カ月程で明らかになりました。 そのグループ長、明らかにパワハラ・セクハラ上司で...(続きを読む

藤原 文
藤原 文
(行政書士)

軽度の受け口なのでしょうか。

【質問】 軽度の受け口なのでしょうか。 今まで自覚はなかったのですが、大抵の人は上の歯が下の歯より前にあると知り、いまさらながら矯正したほうがいいのかなと思い始めました。 気になることといえば見た目がすこし受けっぽいのかなと思いますが、人に指摘されたことはありません。 抜歯、手術なしで、数本の矯正、なるべく金額を抑えた方法はありますでしょうか? 【回答】 写真だけでは、咬合状態がよく分かりませ...(続きを読む

小谷田 仁
小谷田 仁
(歯科医師)
2014/12/19 13:28

般若心経の「空」の教えとは?

「空」とは何か? いくら仏教の知識を多く持っていたところで、日常生活において反映されなければ何の意味も無いのです。 挨拶をしたり、片付けをしたり…と、目の前の当たり前のことを一つ一つ心を込めて生きているか…ということが出来ている方が、よほど「空」を解っていると言えるのかもしれません。 そういった点でも、私もまだまだ未熟者です。 先日の日曜日、般若心経の勉強会を開催しました。 今...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/12/18 10:20

電力会社の接続保留は時期尚早!電力会社は公共インフラであることを自覚すべき

太陽光発電で生産された電気を固定価格買取制度で電力会社に売電すると儲かるということで、大量の電気を生産する、非住宅用の産業用太陽光発電設備の申請が相次いでいます。   ところが、ここで2つの問題が生じました。 その1つは申請・認可を受けて、売電の権利を持ったままで、実際には発電設備の設置作業を見送っているケースが多いことです。 これは太陽光発電システムの価格が下がるのを待って、安くなってか...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)

成”幸”学の専門家「心と言葉は常に同調している」

『心と言葉と行動は常に同調している』 今日は、ちょっと面白い研究結果を見つけましたのでご紹介します。 「人間の心は常にさまよっている」 これは、米ハーバード大学の心理学者、マシュー・キリングウォース氏の言葉です。 キリングウォース氏とダニエル・ギルバート氏が 2250人のiPhoneユーザーを対象に行った行動と思考に関する調査によると 人は日常の活動中、平均46.9%もの時間をボーっ...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2014/12/17 09:12

ご縁と感謝のお裾分け★レポート(2014年_師走号)

今月もお立ち寄りいただきありがとうございます。何と無く日だまりが恋しい季節になってまいりました。締めくくりの月をきっちり過ごしたいものですね。ちなみに「年賀ハガキ」はもう購入済ですか?年の瀬が近くです。今年もそろそろ終わりですね。良い年末を・・・では、12月号もご参考にして頂ければ幸いです。  今月の情報 ・“小ぶり”なところが魅力です。人気加速中の「軽キャンピングカー」。・まず“病気”の自...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)

人生の黄金律「怒らない」 ①

皆様は、ご自分の事を「怒りん坊」だと思っていらっしゃいますか?  それとも・・・?(^^ゞ     皆様、ご心配には及びません♫ 人は大抵、 "怒りながら生きている" と言っても良いほど「何かに怒りまくって生活」されておられる方が大半です。(笑) 何故なら、一見様々な感情に見えているものも、分析すれば、殆どがこの「怒り」というものに分類されてしまうからです。《゚Д゚》!?     ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/12/07 06:30

婚活市場で人気が低い3高女性が結婚できた理由

● 婚活市場で人気が低い3高女性が結婚できた理由 こんにちは。池津です。 高学歴、高収入、高年齢(アラフォー)の女性はお見合い市場ではあまり人気がありません。 なぜ人気が無いのか? 私なりにいくつかの理由を持っています^^ その1つは、3高女性は男性からすると「鼻に付く」イメージがあるから。 そして、彼女たちもそれを自覚しているから。笑 学生時代には勉強も頑張ってきたし、社会人に...(続きを読む

人と人のご縁を繋ぐ 仲人/池津 和子
人と人のご縁を繋ぐ 仲人/池津 和子
(婚活アドバイザー)
2014/12/05 13:50

本物の努力とは、何ぞや!?

前回の流れから、今回は「本物の努力とは?」というお話しを・・・。_(_^_)_   私は、この世の中には「空しい努力」と「建設的な努力」がある様に思います。 では、その違いは一体何でしょうか?《゚Д゚》???     結論から申しますと「空しい努力」というものの根本に在るのは、「自分の事しか考えない」という、非常に利己的な「頑張り」であるという事なのです。 (^^;   その原因...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/12/04 06:07

ガツガツした欲望には、限りが無い

人間の欲望というものは、持てば持つほど「増殖する」というのを、皆様はご存知ですか? そう、人間の欲望には「限りが無い」というのが、この世の真理です。《゚Д゚》!!     そのガツガツした「欲望」というものの正体ですが、 それを持つのは、実はご自分の中が充実していないからで、外からの何かで (それはお金であったり、人から賞賛される地位名誉であったり、又異性関係から) 補おうとする行為であ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/12/03 06:00

「店舗力診断」をしよう:その86自分ががんばっているからと言ってスタッフもがんばれるとは限らない

第7章:ピープルの健康状態を調べよう ⑯自分ががんばっているからと言ってスタッフもがんばれると限らない 「今日はスタッフが少ないんだから、チョット延長してラストまで働いてよ~」 「2週間休みが無いなんてたいしたことないよ!僕もがんばっているんだから君もがんばってよ!」 店と言うところは、店長がひとりでがんばってもうまくは行きませんし、売上げも上がりません。 スタッフやスタッフも自...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

ちぐはぐ系の男性との付き合い方

[2755] つばさ [東海] 2014/10/27(Mon) 23:16 マーチン先生、こんばんは。 よろしくお願いします。 私は29歳、彼は同僚で6才年下の23歳です。彼に「デートしてください」と言われ、後日私から食事に誘いました。すると、「奢ってくれるんですか?」と返されて「え?」と思ったのですが、結局彼の奢りで食事に行き、その日、彼の部屋に泊まりました。 週明けに会社で会った...(続きを読む

マーチン
マーチン
(恋愛アドバイザー)
2014/12/01 04:44

人生に於ける天の采配(愛)

昨日はここのQ&Aコーナーで、「更年期」に付いてアドバイスを差し上げる機会がございましたので、そこから今回は、私が「天の采配」と理解しているものに付いてのお話しを少し・・・。 _(_^_)_   例えば、普段はどんなに人格者に見える方でも、ご自分の人生に「死」というものが近付くに伴い、 必ず「自分が思考で隠し続けてきたり、打ち消してしまっていた自分の本心」というものを、見させられる様になっ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/11/29 06:24

人間を一番疲れさせているものの正体

皆様は、日頃疲れを感じていらっしゃいますか?(= _ =;) 私は、疲れというものには「心地良い疲れ」と「不快感を伴う疲れ」の2種類が有る様に思います。 _(_^_)_   「心地良い疲れ」と言うのは、肉体や頭が疲れていても「心が充実している」という事で、それは自分や周りに取って、ポジティブに建設的な取り組みをした時に、結果として得られるものであり、(^^♪ 逆に「頑張る事で心が疲弊した...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/11/28 06:00

あなたは、いつやるの?

インナーチャイルドと向き合い 思考を修正して なりたい私を創る! 心理セラピスト ヒカルです。 ご覧いただきまして、ありがとうございます。 あなたは、~をやりたいな~とか こうなったらいいな~などと ぼんやり思ったりしませんか? でも、いつものサイクルの中で一日が終わってしまい 気がついたら、もう寝る時間。 明日も、いつもの日がやってくる。 そして、...(続きを読む

斉藤ヒカル
斉藤ヒカル
(心理カウンセラー)

頑張っているのに苦しくなる時は、どうしたらいいの?

インナーチャイルドと向き合い 思考を修正して なりたい私を創る! 心理セラピスト ヒカルです。 ご覧いただきまして ありがとうございます。 あなたは、今何かを頑張っていますか? その頑張っていることって、何ですか? たとえば お付き合いしている人がいる。 婚活している。 仕事をしている。 就活している。 夫婦関係を良くしようと...(続きを読む

斉藤ヒカル
斉藤ヒカル
(心理カウンセラー)
2014/11/27 09:10

実は●●とリズムトレーニングは重要です。

今日のFM川崎(79.1)21:00からの僕の 隔週レギュラーコーナー「ナッキーストライク」 聴いてもらえたかな? 多分みんな聴いてないんだろうな~(*´σー`) 隔週だから自分もけっこう忘れて2回位しかOAチェック 出来てません(●´ω`●)ゞ 昨日のフェイスブックにあげた動画の内容があまりにも「うすうす」でしたので リズムに関して補足です。 (フェイスブックでも友達申請してね‐...(続きを読む

本山nackeyナオト
本山nackeyナオト
(音楽講師)
2014/11/27 00:31

中途半端で優柔不断な生き方は、人を嫉妬深くさせる!?

世の中には「中途半端」「優柔不断」な方、何事にもどっち着かずであったり、決断力が無いという方が結構いらっしゃいますね。(^^;   この「ご自分で物事を決められない」体質は、一体何から来るのかと言うと、やはりそれはご自分をお持ちで無い、つまり「コンプレックス」の強い事から来るのですね。   私は以前外食した時に、ご自分の食べる物を自分で決められない大人の方を見た事がありますが、全く「大の大...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/11/24 06:50

「店舗力診断」をしよう:その73「店長力」はピープルの健康を支える基本です

第7章:ピープルの健康状態を調べよう ③「店長力」はピープルの健康を支える基本です 「従業員満足度の向上の為のキーパーソンって誰でしょうか?」 ある店長研修で私はこのように問いかけました。 店長達からは、「社長」「スタッフリーダー」などという意見もありましたが、大半が「店長」という答えを持ち、自らが「従業員満足度の高い店作りをするのは店長である」ことを、自覚していました。 ところ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

いいとこ取りしたい心理と、その現実はどうなるの?

インナーチャイルドと向き合い 思考を修正して ハッピーで、輝く私になる! 潜在意識セラピスト ヒカルです。 ご覧いただきまして ありがとうございます。   一色真宇先生のご本が いよいよ11月22日に、全国の書店の店頭に並びます。 自分の脳を成長させて、思い通りに生きる方法が書いてあります。 自分の脳の成長度も、チェックできますよ。 「自分革命」 (角川...(続きを読む

斉藤ヒカル
斉藤ヒカル
(心理カウンセラー)
2014/11/18 20:36

父親の自覚がない夫

こんにちは(^^♪ 夫婦のためのカウンセラー:中西由里です。   仕事を終えて帰宅した夫に   「ちょっと子どもを見てて」   「お風呂に入れてあげて」   「オムツ替えてくれる?」   とお願いすると   「ええ~?俺、一日中働いてクタクタなんだぜ」   と言われてしまう。   そして、夫を頼って断られ、自立が進んでしまった妻たちから   「それでも中西さ...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)

アオイホノオ 4 やりたい事を見い出す為の、いくつかの大切な事

80年代、マンガやアニメの奇才たちが集まる大阪芸術大学を舞台に繰り広げられる半分実話の青春コメディドラマ「アオイホノオ」を題材に書いています。 前回は、主人公の焔くんが、漫画家になりたい!と目標は定まっているのに、肝心の描きたい物が定まっておらず、それを探して迷走している事をお話しし、一般的にも自分の「やりたい事」が見い出せず、苦悩する事があるのではないだろうか?という事を書きました。 ...(続きを読む

堀江 健一
堀江 健一
(恋愛アドバイザー)
2014/11/14 22:00

1,467件中 601~650 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索