「自己責任」の専門家コラム 一覧(8ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「自己責任」を含むコラム・事例

694件が該当しました

694件中 351~400件目

私の家具創りに関するお話を致します。 第7回目

今迄は一般的な商業デザイナーとしての家具制作全般に付いて お話をさせて頂きましたが~ 今回は少し違った私自身の本質に迫るデザインのお話です。 今春発売しました自身の新・家具ブランド「Spazio Bianco 36/45」 この家具の創造のきっかけは以前お話したかと思いますが・・・ 実は、この家具のデザイン開発に1年間という時間を有し 本来のきっかけは横道に逸れていました。 常日頃、商業デ...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)

幸せ美人習慣をコツコツと

愛され結婚専門家のヒロコです。 幸せ美人の習慣 ただいま、毎日10分「幸せ美人になる習慣」癖をつけている方々から、 ノック30本を打ち続けての感想をいただきました! とってもメッセージが素敵で・・・ 30日前からはじめた先行組。 ジワジワノック効果がでてきていてうれぴーー ぜひ、ぜひ、 ハッピーシェアータイムをさせてください♡ 頑張っている人を応援したり、すばらしい~って一...(続きを読む

ヒロコグレース
ヒロコグレース
(婚活アドバイザー)
2014/11/04 15:58

目から鱗!? ユニークな「感性」の捉え方 ②

前回のお話しは、「人は、他人の感情や想念を、波動でキャッチする能力を持っている」というお話しを致しました。_(_^_)_   そういう事は、その後も私は沢山経験しています。 (いや、それまで「これは他人の感情や想念だ」と気付かずにいただけで、実はその前も「自分の感情だと感じて」沢山経験していたのかもしませんね?)     例えば、私は自分の「死生観」というものを持っているので、あまり「...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/11/03 11:31

頭で考えた様に、物事は運ばないのは何故か!?

昨日一日、コラムを書かずにいただけで、何だか物凄く書く事が久しぶりに感じ、新鮮に思えて来る私♫ (こんな感覚にさせる "習慣" とは恐ろしや!?(笑))(^^♪     ちなみに私は昨日はオフだったので、久々に何の目的も無くゆったりと近所にお散歩に出かけ、今まで歩いた事の無い道を歩いてみました♫ その道は長~~~い遊歩道になっていて、その道の両側にはずっと木々や草花が植えられているので、...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/10/30 12:02

「心の眼」を覚醒させる方法

前回は「心の眼」を開く事の大切さという話題になりましたので、では今回は、どうしたら「心の眼」を起こす事ができるのか?というお話しです。(^^♪   ちなみに、これは私が人生で実践して来て、実体験から得られた感覚なので、ただ本を読んでとか、知識のみからお伝えするものではありません。☆_(_☆_)_☆   心を覚醒させる方法は、昔から色々な方が、色々なやり方をなさって習得されているので、人によ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/10/24 12:12

確定拠出年金 採用企業5割超

皆さんこんにちは、個別相談専門のファイナンシャルプランナーとして活動しています、 渡辺です。   日本経済新聞の記事によると、 運用成績によって将来受け取る額が変わる確定拠出年金(日本版401k)が広がっている。 日本経済新聞社と格付け投資情報センター(R&I)の企業年金実態調査によると、 401kを採用している企業が初めて5割りを超えた。   運用環境の変化が会社員の老後の生活資...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)

フェースブックが乗っ取られた!その後の対応は夫婦円満と同じ

夫婦円満コンサルタント中村はるみでございます。ξξ^-^) ★アメブロは運営会社の意向でサービス打ち切りになることも考えられます。ですからHPにブログを開設いたしました。今までの読者の方に記事をお届けするためにHPブログに飛ぶ形になっていますことをご理解いただけると嬉しいです。      m(u_u)mよろしくお願します。 10月16日にフェースブックが乗っ取られました! やっと、18日に無...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)
2014/10/21 14:48

コンプレックスに付いて ④

今回は、「自分の努力では改善・変更できないものから来るコンプレックス」に、どう対処したら、そこから脱却できるのか?というのがテーマです。《゚Д゚》☆彡   このテーマは、決して簡単では無いテーマですが、私なりの誠意と視野で、解説させて頂こうと思います。 _(_^_)_     私は人生には二つの視野を持つと、視えて来るものがある様に思います。   一つは「因果の法則」、   そ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/10/21 06:00

コンプレックスに付いて ③

前回は「コンプレックス」は「自己否定」から発生しているというお話しでした。_(_^_)_   では今回は、どうしたらその健康に悪い!?(いや、マジで!)「コンプレックス」から脱却できるかという、その解決策を考えて参りましょう。(^^♪     このテーマでは最初に、ご自分の中に抱えるコンプレックス=「自己否定」「自己憐憫」「罪悪感」などは、 ご自分が覚えていない遠い昔に、周りの「自己否...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/10/20 18:40

コンプレックスに付いて ②

皆様は日頃、前回でお伝えした様な「ご自分の中に在るコンプレックス」をご自分で客観的に分析・意識される事はありますか?   普段はあまり、大体の方はそういう事はしませんね?(^^;   何故ってそれを見るのは、ご自分に取っては辛く感じる事なので、普段は「無い振りをする」や「見ない事」にしてしまうのが、私達の性(サガ)というヤツだからです。(^^♪   でもその、ご自分に取って「嫌~~~な...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/10/20 06:00

コンプレックスに付いて ①

皆様は、何かご自分にコンプレックスをお持ちですか? ・・・おっと、失礼。愚問でした。_(_^_)_ だってこの世に、ご自分にコンプレックスを持たない方や、他人に嫉妬を全く感じない方などいらっしゃるでしょうか? (^^;     私は「い・な・い!」と思います♫  (^^♪ 何故ならそういう方は、もう人間として生まれて来る必要の無い、徳の高~い方ですし(笑)、もしいらしたとしても、それは...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/10/19 06:00

リクルートと同じく、自己責任の姿勢で夫婦円満の環境を作る

夫婦円満コンサルタント中村はるみでございます。ξξ^-^) ★アメブロは運営会社の意向でサービス打ち切りになることも考えられます。ですからHPにブログを開設いたしました。今までの読者の方に記事をお届けするためにHPブログに飛ぶ形になっていますことをご理解いただけると嬉しいです。      m(u_u)mよろしくお願します。 2014年10月16日、1960年の創業から54年の行動力で、リクル...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)
2014/10/18 23:02

自然体

私が昔から自分に心がけている事の一つに、できるだけ自分に取って「自然体で生きたい」という事があります。☆彡   人は皆、幼い頃には「自然体」であったはずなのですが、年齢を重ねる程に難しくなって行くのが、この「自然体で生きる」というものなのではないかと思います。_(_^_)_ 社会の中で生きる内に、段々自分らしさを表に出せなくなるのは、ありのままの自分を出すと親などの大人に叱られたり、周りから...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/10/15 07:47

妖しいお話し !? (霊能者に付いて)②

前回では「霊能者」の方の能力というものは、その能力を持つ方のレベルに見合ったものまでしか授けられていないというお話しを致しました。_(_^_)_     ですので、そういう特殊なものを授けられた方で、本当にレベルの高い方というのは、そんなにはいらっしゃらないというのが事実であり、 むしろ、そういう特殊な能力を授かると「自分は特別な者」という傲り昂ぶりを持ってしまって、何か勘違いされて傲慢に...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/10/13 17:41

「自分を持つ事」と「傲慢さ」の違い

日本人は良く「個性が無い」と言われます。   多くの日本人の方には「その自覚は無い」というのが現状ですが、特に外国の方達から見るとそう見える事が多い様に思います。 それは多分、何か判断しなくてはならない時に「相手の事を先に思う」という気遣い文化から来ている様に私は思うのですが、それが果たして「本当の "気遣い" なのかどうか?」というと、私は少し違うと思います。     日本人のそれは...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/10/12 06:00

人として、誠実で在る事

私は最近、色々な事を通して感じる事があります。 様々な方を観て、そこで思うのは、やはり「人として、誠実でいる事の大切さ」です。  ☆_(_☆_)_☆     人間というものは、本当に複雑で不思議な生き物です。     善い事もできるし、悪い事を平気でする事もできる。 優しくもなれれば、残酷になれる部分も同時に持っている。 志を高く持てば美しいものにもなれますが、反面とても醜い自...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/10/01 06:00

試験や面接の際にやるべきこと!

「自分の良いところが分からないんです。」 と、相談を受けました。 就職面接で自己アピールが必要だということでした。 私も学生の頃、就職対策ということで面接の練習を何度か行いました。 でも、今になって思うのですが、志望理由などを適当に言うより、素直に「働きたいんです!」で良いような気がします。 昔から憧れていた職業で、本当にそこに入りたいという夢があるなら別ですが、大抵はそんなものも無く...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/09/25 19:10

品格とは、何ぞや!? 《゚Д゚》!?

皆様は「品格」という言葉に、どんなイメージを持たれますか? (^^☆   品格というものは一日や二日で身に付けられるものではない、その人の毎日の積み重ねから自然に身に付いて来るもので、その方のオーラ、「雰囲気」といっても良いでしょう。☆彡   品格のある方というのは、自分の中に物差しを持っています。   自分の中に物差しを持つという事は、「他人からどう思われているか?」ではなく、「自分...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/09/12 19:12

証券会社が倒産した場合、預けている株式やお金はどうなるの?

先日もニュースに出ていましたが信託銀行との契約を不正に解約し、信託金の一部を流用したなどとして経営破綻した丸大証券の元社長ら3人が金融商品取引法違反容疑で逮捕されました。 因みに逮捕容疑は信託銀行に預けていた顧客の資金の一部を不正に解約請求して受領し、2012年2月中旬、約3億円を信託しなかった疑いです。 本来、証券会社は自社資産と顧客資産を分別管理し、経営破綻などに備え、顧客からの預かり金...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)

目黒不動尊に行ってきました

ファイナンシャルプランナーの明石久美です。 2014年7月13日(日)に目黒不動尊に行ってきました。 この日はお水取りができる日だったのと、ちょうど目黒で講座があったため、目黒不動尊にお参りに行くことにしました。 この目黒不動尊でお水取りができるという情報もあったためです。 (結局お水取りできない場所でしたが) 東急目黒線の不動前駅より徒歩約15分弱くらいで到着。 ...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)

「結婚したくない彼女」⇐ここから前向きに変貌しよう!

婚相談所リアルラブの婚活コンサル、湯田佐恵子です!今日もアメブロニュースを斬りま~す! しかし…アメブロニュースの筆者に共通していますが下記のコラムも「問題点の指摘」ばかりで、それじゃどうする?という点で「我慢しなさい」的メッセージが多いので、前向きにどんなことができるか考えてみますね!(笑) ちなみに、リアルラブでは「付き合って長いのに結婚してくれない」と言うご相談も良く承ります。 この...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)
2014/08/29 15:37

本物の優しさとは何か?

今回のテーマは、これ又 簡単な様で難しい「優しさ」に付いてのお話しです。_(_^_)_ 皆様が人を "優しい" とお感じになるのはどんな時ですか?(✿。✿)     思いやりがあって、自分の気持ちを解ってくれる人。 これはどなたでも納得される、分かり易い「優しさ」ではないかと思います。(^^ ♡   でも人間というのは動物とは違い、どなた様も絶えず成長して行かなければならない宿命を負...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/08/27 06:00

生きるエネルギーとは何から来るのか?(欲と向上心の違い) ②

前回では、子供を本気で叱れない自信の無い大人=真の愛情を持てない大人や、叱る資格の無い大人達が増えている事と、 ちゃんとした目的も分からないまま、只勉強を頑張らねばならない子供達の感受性が鈍くなるのは当然だというお話しをさせて頂きました。(- -;)     何故今の子供達の感受性が鈍くなっているかと言うと、本当の意味での「人生の目的」というものが見えなくなってしまっているからです。 元...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/08/23 21:59

『女性活躍推進』には

・「『女性活用』を推進したいのですが、どこから、どのようにはじめたら良いのか解らず、 模索中なのです」 ・「なかなか、今の弊社には女性の『ロールモデル』となる人材がいなくて。。。」 ・「IT化がすすみ、また、女性の社会での働き方も20年前とは異なり、 実務経験の長い女性社員の活かし方の前例が少ない」 こんな声をマネジメント層から聞く機会が多くあります。 また、一方の女性社員からは本音として次...(続きを読む

根本 雅子
根本 雅子
(経営コンサルタント)

自分の人生、自己責任。

御訪問ありがとうございます。 メンタルチェンジトレーナー☆妙、です。 クリック いつもありがとうございます   ←☆人気ブログランキング☆      ↑ クリックありがとうございます♪ 「たえちゃん、変わらんねぇ~。 いくつになった~? やっぱり、独身やけよ」 親戚の人に言われる。 会う度に言われる(笑)。 職業柄、 どうも突っ込みたくなる・・・ 独身で老けた人、...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2014/08/11 11:55

芸術を理解する能力 ①

ここの所「右脳 (感性) と 左脳 (知識)」のお話しや、「頭と心は違う」というお話しが続きました。   そこで今回は、多くの日本人の方が「分からない」と仰る "芸術" を理解するのに必要な「心の目 = 感性の眼」について、私の眼から観えるお話しを致しましょう。(^^✿         日本の皆様の中には、口には出さないけれど「実は芸術というものが良く分からない」と思われていらっしゃ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/08/09 19:44

日本と外国の子供の違い (教育について) ④

前回では私がロシアに行った時に、日本との教育方針の根本的な違いを味わった出来事についてお話しさせて頂きました。 それでは今回は、私がアメリカのニューヨークに行った時の、アメリカ人特有の明るさと行動力を子供達から感じたお話しを致しましょう。       当時私は(アメリカやヨーロッパなどでは年末に恒例となっている)「くるみ割り人形」全幕の舞台にゲストで招かれて主演する為に、ニューヨークに行...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/08/08 06:00

湯島天神隣の心城院(湯島聖天)でお水取りしてきました

ファイナンシャルプランナーの明石久美です。 2014年(平成26年)6月27日、東京都文京区にある湯島天神と階段下にある心城院に行ってきました。 今日のお目当ては、心城院でのお水取り。 あいにく、小雨が降ったりやんだりしていましたが、お茶の水に行く用があったので、御茶ノ水駅から歩いて行ってきました。 聖橋を渡って延々まっすぐ坂道下って上がって15分弱歩くと、湯島天神があります。 まずは湯島天...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)

目標を実行に移す & 維持する秘訣

(今回は、ここの所続いていたロマンティックなバレエなどのお話しから、これ又唐突に急に現実的なお話しになりましたね~。(笑))   皆様はご自分で何かをされようと頭に浮かんだ時に、そのご自分が考えたものに向かってそれを実行に移されますか? これは案外なかなか口で言うほど、多くの方に取っては簡単ではない様です。 (ー ー;)・・・     会社などのお仕事になりますと、上司からの指示があっ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/08/01 06:00

因果の法則の有り難さ _(_^_)_ ④(最終回)

(それでは引き続き、因縁(カルマ)の法則に付いてお話しを進めて参ります。_(_^_)_ )     前回まではこの因縁の法則に重たいものをお感じになられて、落ち込まれた方もいらっしゃるかもしれませんが、 最初に大事な事は「そこに気づかれる」という事であり、決して落ち込まれる必要はないという事。 そして因縁の法則とは、自分をいつもフラットに戻してくれる本当はとても有り難いシステムであるとい...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/07/26 06:00

因果の法則の有り難さ _(_^_)_ ②

前回では、因果の法則を理解するには「自分の人生に起きる事は、全て自分に原因がある」と各自が知らなければならない "自己責任" の大切さについてお話しをさせて頂きました。 _(_^_)_   キチンとそこを把握されないと、この因果の法則の素晴らしさに辿り着けないので、ここはとても大きなポイントになります。    でもそんなに大事な事だとしたら、では何故多くの方はそれをご存知ないのか??? ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/07/24 19:08

因果の法則の有り難さ _(_^_)_ ①

今回はちょっとヘビーなお話しを致します。(笑)   でも理解が進むとヘビーではなくて、有り難いという事に気づけて皆様が幸せに向かう事ができると思いますので、思い切ってお話しさせて頂こうと思います。(^^ ♡   どなたに取りましてもこのテーマを扱う事は、大変デリケートなものが含まれますから、私に取りましても皆様が納得されるだけの事をキチンと解り易くご説明できるかどうかは難しいかもしれないと...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/07/24 07:43

日常の "魔法使い" になる方法 ☆彡

前回までシリーズでお伝えして来た "日常の魔法 ☆彡" は、お楽しみ頂けましたか? (^^♪ 皆様の中にも、何か日常の中にご自分の心が潤う様な趣味を持っていらして、日々気持ちに張りを持たれて生活されている方もきっと沢山いらっしゃる事でしょう♫ (^^♪     でもこういう方も世の中には多い様です。     「自分のしたい事が分からない」 「取り立ててしたい事が見つからない」 「...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/07/22 00:51

" 傷つく " という感覚 ④(最終回)

前回までは「人は愛をエネルギーにして生きるか、恐れをエネルギーにして生きるかのどちらかだ」という事と、 その自分の恐れ(過去の自分の心がショックを受け痛んだ経験)というものは、ご自分で蓋をしてしまっているだけになかなか気付きづらいものだというお話しをさせて頂きました。 これまでは人間の "陰" の部分に焦点を当ててお話しして参りましたので、今回は "陽"(= 愛)の部分に光を当ててお話しして行...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/07/10 08:53

" 傷つく " という感覚 ①

今回のテーマは、前回・前々回に面白い雲の話題などでリラックスした後に相応しい(!?)、ハードな内容をお届けしようと思います。(笑)   皆さんは " 傷つく" という事に対して、どの様に捉えていらっしゃいますか? よく皆さんが感じる「私は傷ついた!」という時は、それは勿論自分以外の「誰かから傷つけられた!」という事ですよね? 「○○ のせいで私は傷ついた!」・・・と。 では今日は、その裏に...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/07/08 12:14

【危険!】Facebook あなたが友人の情報を漏洩させている!

Facebookで重要なことは自己管理である。 実名ユーザー登録のSNSにおいて、自分をどうやって守るかも自己責任。 楽しくSNSをやっているはずが・・・思わぬところに落とし穴が潜んでいる。 他人事では済まされない!今一度自分のFacebookでの行動や、設定に注意しよう。 Facebookで流行っている「○○診断」「△△検定」そして、ゲームなど、Facebookアプリの中には、「スパムアプリ...(続きを読む

小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)

人生が苦しい時

ここのサイトをご覧になる皆様のご年齢は、お若い方からシニア世代まで様々ではないかと思いますが、どのお方もきっと生きておられる中で様々な悩み・葛藤・苦しみを味わった事のない方はいらっしゃらないのではないかと思います。(勿論私もその中の一人です)   今日のお話しは、半世紀以上生きて来た(・・・と、自ら年齢を暴露!?(笑))自分の人生の体験の中から観えた人生の "苦しみ" に付いてお話ししてみよう...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/06/24 08:47

新たなインストール。

御訪問ありがとうございます。 メンタルチェンジトレーナー☆妙、です。 クリック いつもありがとうございます   ←☆人気ブログランキング☆      ↑ クリックありがとうございます♪ こんにちは! とあるところで、とあるセミナーに、 参加しておりましたので、 更新をお休みしておりました。 ガッツリ、3日間。 超晴れ女、大晴天に恵まれました。 (が、残念ながら、3日間ホテ...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2014/06/16 11:11

店長のための「言える化」推進計画(その22)

「では、解決策として提案された、『ランチタイムにメニュー説明がしっかり出来る様になる』ために、たくさんの『障害』つまり『出来ない理由』が出来てきましたが、こんどは、それを「自分が」実現させるためには『自分に何が不足しているのか?』『自分に、後何があったらできるのだろうか?』と考えてみて下さい。」 改善提案に対して、スタッフは、「それはむりだろう」とか「だってこう言う理由で出来ないよ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

男性は浮気をしたがるもの?

細マッチョは浮気しやすい!? 脳科学者に聞く、男性が浮気する原因 「男はみんな浮気するもの」とはよく聞くフレーズですが、実際のところどうなのでしょう? あらためて周囲..........≪続きを読む≫[アメーバニュース] 浮気。 男性は、基本的に女性と違って、会って3分もたたずに一瞬で盛り上がるし、すぐにセックスしたがり、終わったら、すぐに次の女性に関心を向けると言われています。(笑) そ...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)
2014/05/14 13:36

「ロクサン業者」って何?

やっとと言うか金融庁が、プロの投資家から資金を集めて運用する「プロ向けファンド」をめぐり、届け出業者が高齢者を勧誘してトラブルになるケースが相次いでいることを受け、販売対象の個人投資家を金融資産1億円以上の富裕層に限る規制強化策を固めたとの報道が出てましたね。金融商品取引法の政令改正案に対する意見公募を経て、年内にも実施する予定との事。金商法が施行された平成19年、金融市場の活性化を狙って導入され...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)

思い切ってハワイ親子留学行ってみたら…トラブルは学びの原点(現地編)

前回のハワイで初めての通院はそもそもお部屋トラブルから始まったことでした。 このたった1ヶ月半の初めてのハワイ親子留学で一番衝撃的だったこと。 それはやはり、滞在していたコンドミニアムの部屋を巡ってのアメリカ人オーナーSさんとのやり取りです。   到着してから2週間が過ぎ、ハワイ親子留学滞在も折り返しが見え初めたと言うのになかなか部屋の問題は解決しませんでした。到着直後からお部屋をチェンジ...(続きを読む

ハワイ親子留学Do famiry!~ke kokua~るんまま櫻井
ハワイ親子留学Do famiry!~ke kokua~るんまま櫻井
(留学アドバイザー)

金利スワップ損害賠償請求訴訟、最高裁第1小法廷判決平成25年3月7日

金利スワップ損害賠償請求訴訟、最高裁第1小法廷判決平成25年3月7日 損害賠償請求事件 裁判集民事243号51頁、判例タイムズ1389号95頁①事件 【判示事項】 銀行と顧客との間で固定金利と変動金利を交換してその差額を決済するという金利スワップ取引に係る契約を締結した際に銀行に説明義務違反があったとはいえないとされた事例 【判決要旨】 銀行と顧客企業との間で,変...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/05/03 07:15

夢、願いを叶え幸せに導くフラワーエッセンス~不倫を乗り越え結婚へ…

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、昨日のブログ --------------------------------------------------- ■【恋愛&結婚成就】エピソード3 【32歳までバージンだった彼女が・・・】  -----------------------------------------...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2014/04/26 10:34

自由が無いと言われていた所に実は無限の自由がある?

毎月、開催している「心の勉強会」というものがあります。 参加されている方が友人などに話すと「洗脳だ~!」などと笑われることもあるそうなのですが、実は洗脳されているのは智慧の無い衆生だったりすることに気付いていないのです。 人間は生まれつき「無明」という世の道理を知らない状態で生まれてきます。 なので仕方のないことなのでありますが、そのままでは環境の奴隷になっているだけということが分から...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/04/20 06:55

「アナと雪の女王」新たな発見!二つのマインド

本日は「アナと雪の女王」をある方とお話ししていて大きな発見があったのでそれをシェアします。 先日この映画を観終わった後、なんだか納得のいかない感想を書いたのですが、(このページです ) 今日、同じような感想をもち非常に不満だと言ってくれたかたがいらしたので、すごく共感でき、こちらにもいい気づきになりました。 (またまた、観てない方にはこの先ネタバレありですので自己責任でご覧ください♪)...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)
2014/04/18 15:29

家づくりを検討されてる皆様へ

  我が事務所から皆様へこんなご提案があります。 まだまだ厳しい時代だからこそ、中身の濃い充実したCM方式を皆様へご提案させて頂ております。 詳細は哲・BraveのHPをご覧になればメリット、デメリットを記載してありますが若干紹介させて頂きます。 簡潔に言いますと、建築資材を原価提供できると言う点が最大のメリットです。 中間マージンが無い(ムダを無くした)からです。直営工事で行います...(続きを読む

堀内 哲幸
堀内 哲幸
(建築家)
2014/04/14 15:20

小保方さんの記者会見。

昨日に引き続き、小保方さんの話題。 実際今日はNHKも民放日本テレビもTBSもフジもテレ朝も、ほとんど生中継してました! 会見自身はさすが一応科学者だけあって、あの「佐村河内さん」とはだいぶ違い(笑)なるべく自己責任を明らかにするように努力していたように思います。そもそも証拠となる写真を「間違えた」わけですから、これだけの大騒ぎは自分が招いたのは間違いないですもんね。 ただ実際「間違え...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)
2014/04/09 17:41

本日2014年4月9日でMicrosoft Windows XP サポート終了!対応策 その2

企業として、どのように対策をするか? ネットワークを繋がっているパソコンから、出来るだけ早いタイミングでWindows8などの新しいOSが搭載されたパソコンに乗り換えることである。XPのサポートが終了してからでなく、終了する前の出来るだけ早い段階で、新しいOSの搭載されたパソコンに乗り換えを検討しないと、業務で使っている会計ソフト、文書作成ソフト、給与計算ソフトなども併せてバージョンアップが必...(続きを読む

清水 圭一
清水 圭一
(ITコンサルタント)

自分年金は必須時代に「確定拠出年金」を理解しよう

何故「確定拠出年金」が必要とされるのか? 日本の公的年金は大げさな言葉を使えば「破綻」しているに等しい状況です。 将来の給付も現在の水準を保つことは厳しく、今後は多少の変化(給付減・支給開始遅)が見られるかもしれません。国民年金の納付率も平成24年度で約62%であり、この数年は4割が未納状態となっているのが現状であり改善が進みません。 日本の公的年金制度は「世代間扶養」の概念であ...(続きを読む

三島木 英雄
三島木 英雄
(ファイナンシャルプランナー)

694件中 351~400 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索