「素直」の専門家コラム 一覧(36ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「素直」を含むコラム・事例

2,312件が該当しました

2,312件中 1751~1800件目

見たこともないあまりにも衝撃的な、芸術的な官能シーン~「ミ…

久しぶりに、恋愛映画を取り上げてみます。                今のところ、私の中では、 今年ナンバーワンのラブ&エロスな映画 「ミラノ、愛に生きる」。 オリンピックで「絆」を再発見した人も多いと思いますが、 恋というのは、場合によっては、様々な絆から人を解放し、 自分を再発見でき、 そして新しい出発をもたらすこともあるのです! だから、恋とは諸刃の刃。 この映画...(続きを読む

夏目かをる
夏目かをる
(恋愛アドバイザー)

偽善

良いとい思われることでも、?疑問や違和感がつきまとう…何故だろう!?理由がはっきりした…そこに偽善やエゴを直感的に感じていたからだ。冷たいと言われるのかとおもっていたが真実は真実。綺麗事は誰でも言える。そこに隠れた偽善。私は単純なんで(笑) ん?素直にいいと言えない案件は、もやもやします。今までは自分自身がそう思うことを 否定し合わせたりしてきたこともあります。 結果は、こういうときやっ...(続きを読む

KAORI
KAORI
(ヨガインストラクター)
2012/08/15 16:28

人に優しいってどんなことかな?

自分のペースで時間が使える。 こんな毎日は、まさしく「チャージング・ウィーク」。 自分の気持ちに素直に、「自分がしたいことをする」。 「自分がしたくないことはしない」と決めて、3日目。 まだ、時々、「これ、しなくてもいいのかな?」 「こうしないといけないんだろうなぁ・・」と、 自分自身を責める気持ちが湧いてきますが、 決めたとおりに行動することで、自分を褒めてあげたいのだ!と、...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2012/08/14 11:35

【自分を変える質問3】今日、この中から使ってみたい言葉は?

宝地図、作り始めました。 たまたま図書館で借りた本 写真下左「幸せな宝地図であなたの夢がかなう」 望月俊孝 ゴマブックス 2003年 を読んで、実は望月さんと宝地図のことは知っていても 作ったことがなく 近いものをワークショップで作ったことがあっても その場限りだったので カラーボード(画鋲がさせる軽いもの)と付箋紙とメモ、キラキラ画鋲を買ってきて さっそく作りました。 これ...(続きを読む

喜多見 明日香
喜多見 明日香
(パーソナルコーチ)

睡眠専門家の < ストレス・不眠解消のためのひとこと >

睡眠というのは、関連領域がとても広範にわたります。 ちなみに思いつくだけでも、・・・・ 「食・運動・ストレス/メンタルヘルス・色彩・睡眠環境・神経伝達物質・睡眠阻害疾病(阻害要因)・・・・」 その中でも、ストレスに起因する睡眠障害の症状が多いのは現状あります。 その背景を踏まえて、 日々、何か一言、私が感じた言葉をアップします。 「何かの気付きや元気の源」になれば嬉しく思います。   ...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)
2012/08/13 02:00

親が離婚すると子も離婚する!?ー不幸の世代間連鎖の本質3

恋愛セラピストのあづまです。「親が離婚すると子も離婚する!?ー不幸の世代間連鎖の本質2」の続きです。この法則から私たちが学ぶべき事は、こういうことです。 「離婚すると子どもがかわいそう」という表面的なこと、現実的なことだけを考えるのではなくて、「愛情飢餓になりやすい行動習慣である、承認を与えない・ 求めない・受け取らない・嫌な言葉でも拒否しない・自分を認めない、という習慣(ストローク経済の法則)...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)
2012/08/12 21:00

面接のお礼状

毎日、何人もの 転職 就職希望の新卒の方や、第二新卒の方ともお会いします。面接後、お礼状を ハガキや手紙で出される方がおられます。いいことだと思います。新卒の方などは、特に有効だと思います。素直な今までの感想として、転職においてはそれほど有効ではないように実感しています。出さないよりは、本当に出したほうがいいんだろうか…という思いもあります。お礼状がきたから 採用 とはならないと思うからです。新卒...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/08/12 19:00

自分の気持ちに素直になって、

昨日→【自分を変える質問その1】 自分と家族の「笑顔」を増やすために、今日できることは? という問いを立て、ばーばの入れ歯が調子が今一つのようで、 めっきり食が細くなっているので、9時に歯医者さんに行ったら13時30分に来てと言われ、 ばーばの髪をカットしてもらって、すっきり素敵に。 安積図書館で私が本のリクエストをしている合間にしばし涼んでいただき、 安積町食堂で昼食、 ふ...(続きを読む

喜多見 明日香
喜多見 明日香
(パーソナルコーチ)

Ω まだ決心ができていない。そんなときは?

Ω まだ決心ができていない。そんなときは? 自分はまだ結婚を考えていない。 だけど、彼からそれらしいことを言われて返答に困っている……。 そんな、お話がありました。 ←贅沢な悩みですね☆ こういった心境は、交際当初に「自分はまだ決心ができていないけど…」 という場面にも共通します。そこで、今回取り上げてお話したいと思います☆ <メール>---------------...(続きを読む

マーチン
マーチン
(恋愛アドバイザー)

自信がない・・・

マリッジライフコンサルタントの グレースヒロコです。 いくつの時からか、 何かをきっかけにして 自分に対しての自信をなくしてしまう 私なんてって 両親との関係性の中から、 友人関係から、 もしかすると、 勝手な自分の思い込みから、 自信を持てなくなる。 そして、 自分も嫌いって 恋愛の場面になると、 そんな自信のない自分が顔をだす。 ちょっとしたことで、 愛されていないかもって...(続きを読む

ヒロコグレース
ヒロコグレース
(婚活アドバイザー)

【8/5書評】上昇思考幸せを感じるために大切なこと

こんにちは。考動型営業コンサル@竹内です。書評をご紹介します。では本日はこちら↓   上昇思考幸せを感じるために大切なこと  ■---------------------------------------------------- 私の5段階評価 ★★★★★ 5 「世界一のサイドバックになる」という長友選手の本。 思い、心が決めるという事が 長友選手の様々な経験から 非常に説得力があり、...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

英語の勉強を始める前に必要なこと

小学3年生の元気な声が聞こえる木曜日。 直接指導する生徒たちがIntroductory Class にやって来ます。  これより小さい子供は教えていません。 その理由はコラム「うちの子バイリンガルにしたいんですけど」や、Q&A「幼児英語教育は早く始める方がいいのですか」で説明していますので読んでみて下さい。 音の基本から、数の概念を英語で理解したり、英語文法の大切な根幹をうま~くのせて反復練習...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

お金の集まる考え方

自然の法則は私たちになすべきことを教えてくれる。ただ素直に従うことだ。人にはそれぞれの方法で生きる手立てがある。耳をすませて静かに聞けば、正しい法則があなたにも聞こえてくるだろう。 (思考は現実化するより抜粋)(続きを読む

太田 裕二
太田 裕二
(ファイナンシャルプランナー)
2012/07/31 10:26

お金の集まる考え方

単なる望みを持つことと、願望を現実のものとして受け入れようと心の準備をすることは、もともとまったく違うことなのである。必ず実現すると心から信じないかぎり、願望を受け入れようとする心の準備はできない。それにはまず信念を持つことが必要である。そして信念をもつには心を開くことが必要となる。つまり素直さと心のゆとりが必要なのだ。心を閉ざしていては信念や勇気は湧きようがない。 (思考は現実化するより抜粋)(続きを読む

太田 裕二
太田 裕二
(ファイナンシャルプランナー)
2012/07/30 12:35

親子水入らず。

こんばんは! あっという間の一週間。 もっと時間があったらいいなと思う、タケです。 さて、先週約一年ぶりに、父とキャンプに出かけました。 大人になればなるほど、親との交流は疎遠になりがち。 たまにはこうして、都会を離れ、ちょっと不便な山の中で、 自炊をし、酒を酌み交わし、時間にとらわれずに 親子での時間や会話を持つことは大変有意義です。 ...(続きを読む

小川 猛志
小川 猛志
(不動産コンサルタント)

7月16日〜7月22日に投稿したなう

【戦略的に営業する】竹内慎也@考動型営業育成家さんの投稿したなう 藤田晋の名言(いつがんばる): 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。では本日の名言をご紹介します。本日の名言はコチラ↓今がんばらなければ、いつがんばる藤田晋 サイバーエージェント創業者 【一言】明日やればいいとか思ってい... http://t.co/Kyt3kGWs7/16 9:46 7月9日~7月15日に投稿したなう:...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

生き方の達人になるためのヒント 33

 ◆ 「世の中のプロ」といわれる方の「考え方や取り組み方」などを紹介します。 「生き方」「仕事への向き合い方」や「キャリア形成」のヒントとして気軽に読んでください。   ◆今日のヒントは    「 ふつふつと湧いてくる 素直な感情や直感、   自分の心の声を聞き逃さないことです。 」(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)

「いま」という時代の広告表現

ツイッターやmixi、フェイスブック等のSNSを除くと、 ネットはほぼ検索だ。 で、ネット検索をしていて思うことだが、 目的に辿り着く前に、 アレコレと売り込みが始まる。 ポータルサイトをぼぉ~っと眺めていても、 クリックの先で、 いつの間にか、なにかを売り込まれている。 油断も隙もない。 そういう私も、サイトづくりなどの仕事をしているが、 それが楽しいかと聞かれ...(続きを読む

磯部 茂
磯部 茂
(コピーライター)

新将命の名言(素直に学ぶ)

質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 では本日の名言をご紹介します。 本日の名言は コチラ↓ ボスとはいえあくまで一個の人間である。 部下たるものはボスに完璧さを求め過ぎないことも 大切である。 逆に、上役たるものは上から横からナナメから 下から見られていることを忘れずに、 たとえはるかに年齢の若い部下からでもよいところは 素直に学ぶという心掛けが肝要な...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

どちらも先生のメルマガを読んで決めたことです。

マーチン先生 毎週楽しくメルマガを拝見しております。 Tと申します。(28歳、男です。) この度は先生にお礼を言いたく、お便りを送らせていただきました。 僕はここ2年以上彼女がおらず、寂しい思いをしていたのですが、 つい最近になって彼女ができたんです。 彼女とはサイトからの出会いで、会ってまだ1か月ですが、 週2回のペースで会って、もうエッチも何度かしています。 先日は彼...(続きを読む

マーチン
マーチン
(恋愛アドバイザー)

叔父さんも頑張っています・・・矢沢の英ちゃん!

2012年9月1日に日産スタジアムで<矢沢永吉デビュー40周年記念ライブ>の開催が発表されるも、ニューアルバムのタイトルが『Last Song』と命名され、今後の活動にも注目が集まる中において、表紙巻頭での1万字にわたる発言は注目だ。ここでは矢沢永吉の40年、原発、政治、国民な どが、ヤザワ流の熱い言葉で語られている。また、キャロルでデビューして40年を経た今の素直な気持ち、50歳のバースディ・...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)

大学3年生対象 座談会開催!!

先日、大学生を対象とした座談会を開催して来ました。大学さんや公共機関を通さずに直接大学生と触れ合う機会は初めてでしたので「どうなることか」と不安もありましたがとても良い機会になりました。都内や埼玉県内の大学生を中心に6名が参加してくれました。少人数で行った理由は「学生、一人ひとりの顔が見える」「場所的に6名が精一杯のこじんまりとした場所」だったからです。  今回は場所を提供してくださったオーナー...(続きを読む

清水 健太郎
清水 健太郎
(キャリアカウンセラー)

門前仲町 中学受験|中学受験で成果を上げる子育てと環境

江東区門前仲町・木場・東陽町・南砂・東砂・北砂・新砂|江戸川区西葛西・北葛西・東葛西・中葛西・葛西・船堀・清新町・一之江・二之江|千葉県の浦安、南行徳、行徳、妙典、原木中山、西船橋対象地域で中学受験(私立中学、公立・都立中高一貫受検)で成果を上げる具体的な環境作り【長所ノート作り】 続編です! Vol.3   長所ノート(リスト)実践例参照→ここをクリック  中学受験 Q&A⇒ここをクリック...(続きを読む

鈴木 明男
鈴木 明男
(塾講師)
2012/07/10 23:01

江東区 中学受験|中学受験で成果を上げる子育てと環境

江東区門前仲町・木場・東陽町・南砂・東砂・北砂・新砂|江戸川区西葛西・北葛西・東葛西・中葛西・葛西・船堀・清新町|千葉県の浦安、南行徳、行徳、妙典、原木中山、西船橋対象地域で中学受験(私立中学、公立・都立中高一貫受検)で成果を上げる具体的な環境作り【長所ノート作り】について! Vol.2   長所ノート(リスト)実践例参照→ここをクリック  中学受験 Q&A⇒ここをクリック 塾長ブログ⇒ここ...(続きを読む

鈴木 明男
鈴木 明男
(塾講師)
2012/07/09 21:51

私から連絡するべきか、波風立てずに待つべきか

[2541] ありさ [北陸] 2012/06/01(Fri) 11:03 <一般会員> はじめまして。先生の記事をネットで読み、的確でとても分かり易いアドバイスに惹かれて投稿させて頂きました。 私は31歳会社員、彼は22歳大学生です。 去年の8月から交際がスタートし、10月に彼の嫉妬が原因で事件が起き、私は実家に戻ることに。遠距離になってからは、私が月1~2回彼の所へ通って...(続きを読む

マーチン
マーチン
(恋愛アドバイザー)

◆嬉しい感想!

ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。 空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。 先日開催した、 ママのための暮らしのスタイルアップセミナー@熊谷Vol.2 ご参加いただいた、とてもチャーミングなトモさん が、ご自身のブログに感想...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

浦安 中学受験|中学受験で成果を上げる子育てと環境

江東区門前仲町・木場・東陽町・南砂・東砂・北砂・新砂|江戸川区西葛西・北葛西・東葛西・中葛西・葛西・船堀・清新町・一之江・二之江|千葉県の浦安、南行徳、行徳、妙典、原木中山、西船橋対象地域で中学受験(私立中学、公立・都立中高一貫受検)で成果を上げる具体的な環境作り【長所ノート作り】 とは! Vol.1   長所ノート(リスト)実践例参照→ここをクリック    過去18年間指導で保護者の方々...(続きを読む

鈴木 明男
鈴木 明男
(塾講師)
2012/07/06 21:38

「廃材利用のタイル」

 廃材を利用したタイルの一部の見本が届きました。  これまでにない、良い雰囲気を醸しだしたモザイクタイルです。  今秋に販売開始する予定で話を進めています。  それにしてもまだまだ埋もれた建築資材はたくさんあるものですね。  今回のタイルの件も、本当に素晴らしい方々に出会い、お話が進んでいます。  現況に甘えず、絶えず変えていこうと強い意志のもとに良い人が集まるのでしょう。  人の話をしっかり...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2012/07/06 15:46

成功するバカとしないバカ

頭がいい人が成功しないで、バカになれる人が成功するという話をお聞きになったことがあるだろう。 理路整然と物事を解説してみせる人よりも、「みなさんのおかげです。感謝、感謝」と言っている人が成功していることはよくある。 しかし、個人的な見解であるが、バカな人が成功することなどはないと考えている。冒頭の文章を見直していただきたいのだが、バカな人が成功するのではなく、「バカになれる...(続きを読む

別所 諒
別所 諒
(マーケティングプランナー)
2012/07/06 14:27

意識が変わりましたよ!そして、生活が変わりました

●意識が変わりましたよ!そして、生活が変わりました こんにちは。九州産業大学心理学講師 木村聡子です。 先月【自信をつちかい、一目ぼれされる女になる講座】in 福岡 に、ご参加いただいた ももパンダさんからの、感想メッセージです。 いつも、ステキなメッセージを、ありがとうございます^^ 励みになります~♪ 木村先生こんばんは(^^) 17日は、文字や数字でみるとすごく長い時間のよ...(続きを読む

木村 聡子
木村 聡子
(婚活アドバイザー)

私はステキなんだと思える事も、とても大切な事だと全身の細胞…

●私はステキなんだと思える事も、とても大切な事だと全身の細胞で感じました こんにちは。九州産業大学心理学講師 木村聡子です。 6月17日【自信をつちかい、一目ぼれされる女になる講座】に、ご参加いただいた 小倉南区・苅田町で肩こり、お疲れをスッキリするアロマサロン~アロマリラクゼーションルーム・ソラリス の、 林愛美さんからのメールをご紹介しますね。 (この美しい画像は、林さんのプ...(続きを読む

木村 聡子
木村 聡子
(婚活アドバイザー)

自信てなに?

自信。。 自分を信じると書く。 自信がないのはなぜ? 自信を得るため、つけるために、資格を取る。 確かに。私もやっていたことがある。でも自信が中々付かないのです。後程ふれますが・・ まずは、手当たり次第に資格を取る そう、こういう事ではないのですよね。 資格は入り口でしかない。生かさねば意味がない。 活用し、経験を積んで初めて自信になっていくもの。とっただけでは、自己満足で終了...(続きを読む

KAORI
KAORI
(ヨガインストラクター)
2012/07/04 00:08

6/23、初夏の恋愛講座のご感想ありがとうございました。

6/23、初夏の恋愛講座にご参加頂いた皆様から、たくさんのご感想を頂きました。 ありがとうございました 次回は、7月28日(土) に開催です。 http://www.martin.ne.jp/counseling/lesson.htm <女性 Mさん>---------------------- マーチン先生 おはようございます! 駆け込みで、二度目の臨機応変な人間にな...(続きを読む

マーチン
マーチン
(恋愛アドバイザー)

甘こうじ マクロビオティック

休日なので一休み。瘀血とりには食事も大事。甘いものの話しです。 「甘いものの誘惑に勝てない」 「がまんするとストレス」 こういう意見が多く聞かれます。 まあ、そうですよね。 卵質と瘀血と砂糖の関係をこれまでも述べているので 代替品を探すことをお手伝いしなくてはいけない! そういう使命感もありまして 探しました。 マクロビオティックを勉強して目に留まったのですが 「甘こうじ」 砂...(続きを読む

関村 順一
関村 順一
(鍼灸マッサージ師)

お金の集まる考え方

成功を手に入れるために必要なものはただ一つ。健全で素直なものの考え方である。 (思考は現実化するより抜粋)(続きを読む

太田 裕二
太田 裕二
(ファイナンシャルプランナー)
2012/06/29 12:41

もっと気軽に助け合い

フランスで始まった「隣人祭り」が世界各地に広がっているそうです。年に一度近隣の住民が食べ物を持ち寄り、語り合うことで、人と出会い、親しくなり、お互いにちょっとした助け合いをする関係に発展していくそうです。例えば、母親同士が子どもを預け合ったり、外出が難しいお年寄りのために自分の買物のついでに買物をしてあげたりと。都会では多くの人がお互いに無関心であったり、地方では自分と同じ価値観でない人を疎外した...(続きを読む

福井 真紀子
福井 真紀子
(転職コンサルタント)
2012/06/27 17:29

【6/27書評】折れない自分のつくり方

こんにちは。考動型営業コンサル@竹内です。書評をご紹介します。では本日はこちら↓   折れない自分のつくり方  ■---------------------------------------------------- 私の5段階評価 ★★★★☆ 4 折れない自分のつくり方というタイトルだけを 見れば、自己啓発かメンタル強化の書だと 感じたのですが、中身は、それをリーダー層 向けの内容となっ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

ラッキー体質 ~ある製菓衛生士の方のお話し

製菓衛生師の資格を持つ、あるパティシエさん(Fさんとします。女性なのでパティシエールですが)と お話したときのことです。 印象的だったのは「私ってラッキーなんです」って連発されてたこと。 何がラッキーなのか伺っていくと、 「ラッキーは、ラッキーを作ろうとする人に訪れる」のだなあと実感できます。 ラッキーを呼ぶ体質、ってあるんだなあ、と。 このFさん、もともとは文系の大学を出て、事務系の会社員を...(続きを読む

乾 喜一郎
乾 喜一郎
(キャリアカウンセラー)

【6/26書評】部下には何も教えるな。 "結果を出すリーダー"6つ…

こんにちは。考動型営業コンサル@竹内です。書評をご紹介します。では本日はこちら↓   部下には何も教えるな。 "結果を出すリーダー"6つの成功法則  ■---------------------------------------------------- 私の5段階評価 ★★★★☆ 4 タイトルにあるように何も教えるな、とある。ティーチングではなくコーチング系の話ではないかとおもったのですが...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

とても温かく幸せな気持ちになり心のひっかかりが、すーっと消…

●とても温かく幸せな気持ちになり心のひっかかりが、すーっと消えました こんにちは。九州産業大学心理学講師 木村聡子です。 【自信をつちかい、一目ぼれされる女になる講座】in 福岡 に、ご参加いただいた ももパンダさんからの、感想メッセージです。 いつも、ステキなメッセージを、ありがとうございます^^ 励みになります~♪ 木村先生こんばんは(^^) 17日は、文字や数字でみるとすご...(続きを読む

木村 聡子
木村 聡子
(婚活アドバイザー)

私はステキなんだと思える事も、とても大切な事だと全身の細胞…

●私はステキなんだと思える事も、とても大切な事だと全身の細胞で感じました こんにちは。九州産業大学心理学講師 木村聡子です。 17日の【自信をつちかい、一目ぼれされる女になる講座】に、ご参加いただいた 小倉南区・苅田町で肩こり、お疲れをスッキリするアロマサロン~アロマリラクゼーションルーム・ソラリス の、林愛美さん からのメールをご紹介しますね。 木村 聡子先生 こんにちは!先日...(続きを読む

木村 聡子
木村 聡子
(婚活アドバイザー)

初☆父の日

昨日は、父の日だったんですね~ 仕事から帰ると、2歳になる子供が嬉しそうに寄ってきて 母親に「出して~、出して~」ってねだっている 何かと思うと 父の日のプレゼント 最近通い出した幼児教室で作ってくれたみたいです 9割方そこの先生が作ったんだろうけれど、 初の子供からのプレゼント 予想もしてなかったので、ビックリ 素直に嬉しいですね もう...(続きを読む

渡邊 浩滋
渡邊 浩滋
(税理士)
2012/06/18 09:08

僕らにとってのコカ・コーラという存在

いまでは、どうということのない飲み物だが、 コカ・コーラを子供の頃に初めて飲んだときは、 ホントに驚いた。 それは味であり、色でもあったと思う。 当時の炭酸飲料といえばサイダー位しかなかったので、 コーラはなんというか、 表現しづらい不思議なインパクトがあった。 うまいといえばうまい、かな? そんな初めての味が、みんなを虜にしていったと思う。 しかし、薬っぽい味といえば、そ...(続きを読む

磯部 茂
磯部 茂
(コピーライター)

声みがき術 第一章「天地の法則」

「天地の法則」 世界には、満ち溢れているエネルギーが存在する。 こんな意識をもつようになるという事は、きっと人間として素晴らしい進歩だと思います。 けれど、なかなかそれに気がつかないのが人間。 特に、目に見えないエネルギーに関しては、とても勿体ないことをしているのではないでしょうか。 天と地のエネルギー、私たちは、全員がすべて、この大きなエネルギーに包まれ...(続きを読む

牧野 俊浩
牧野 俊浩
(音楽家)

「伝える」ということ

ファイナンシャルプランナーの明石久美です。 年に数回だけれども、子ども相手に授業を行うことがあります。 今は比較的シニア層のお客様が多いのですが、FPになったばかりの頃は、子どもの金銭教育を行っていたこともあり、その時から所属している『おかねの楽校 』の授業や、カルチャースクールで依頼されたときに行う「おこづかいゲーム 」などで、子ども相手に行うことがあります。 普段はシニアを相手にする...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)

子どもの金銭教育『おかねの楽校』を担当してきました

FP&葬儀コンサルの明石久美です。 6月9日は、小学校4年生から6年生の子供を対象に、約1年間のプログラムで金銭教育を行っている『おかねの楽校 』の授業の担当日。 いつもシニアを対象にしているのに、子ども相手なんてちょっと不釣り合いなのですが、今年の私の担当は「寄付について」。 寄付というとお金だけのイメージがありますが、ボランティアをしたりすることも寄付のひとつ。 ...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)

経営改善計画とは

こんにちは 弁護士の東郷弘純です。 今日は経営改善計画について説明したいと思います。 取引金融機関にリスケジュールの申入れをすると,一般的に経営改善計画の提出が求められます。自社の資金繰りに支障をきたし,金融機関に返済条件の変更の申入れをしなければならなくなったのですから,金融機関としても借入金を確実に返済できるように経営を改善することを望んでいます。 では,経営改善計画とはど...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)

自分のことを一番解っていないのは自分

自分のことを一番解っているのは自分のはず・・・ 実は 自分のことを一番解っていないのは自分 解っている自分は 嫌な自分ダメな自分足りない自分出来ない自分怒られる自分 解っていない自分 それは 良い自分出来る自分足りている自分素晴らしい自分褒められていい自分 自分のことを良く解ってくれているのは 自分以外のヒト ヒトはあなたのことをいつも正確に伝えてくれている ただあなたが 耳を貸していないだけ...(続きを読む

中川 淳一郎
中川 淳一郎
(経営コンサルタント)
2012/06/04 07:00

写真を貼っていない履歴書、印鑑を斜めに押している人への評価

大阪のとあるコンサルティング会社の社長が、自社の採用選考に関して『Twitter』につぶやいた一言が、ネット上で一時期話題になりました。 「中途採用の書類選考中なう。印鑑を斜めに押してる人、写真を貼ってない人、貼ってあっても、まっすぐに切れてない人。。。この人たちは、本当に採用して欲しいと思ってるんだろうか??」 と書き込みしたところ、インターネットユーザーたちの賛否両論が殺到したのだそうです...(続きを読む

藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)

第582号:理屈っぽくなったら老いの始まり

2012/05/29 第582号:理屈っぽくなったら老いの始まり 歳を取るとついつい理屈っぽくなりますよね。 技術や体力、知識で若者達に敵わなくなると、 理屈で対抗しようと防衛本能が働くのでしょう。 このブログももう十分過ぎる程、理屈っぽいのですが よくよく考えると、理屈を捏ねてまで守らないと いけないものなどないんですね。 素直に後輩達の素晴らしい能力を認めて...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

2,312件中 1751~1800 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索