「業務」の専門家Q&A 一覧(29ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「業務」を含むQ&A

2,390件が該当しました

2,390件中 1401~1450件目

今後の方向性について

32歳、独身女性です。現職は3月から正社員で入社したのですが、試用期間が終了になる今月末で退職ということになりました。理由は、能力が低いので本採用できないという事です。現在転職活動をしていますが、今回の退職理由が痛手となり、本当にこれまでと同じ方向、そして考え方で自分はキャリアを積んで成功できるのだろうかと不安になり、自信を持って活動が出来ずにおります。経歴としては、大学卒業後、…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • ポチロさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2009/05/27 14:36
  • 回答3件

労働基準法における減俸額について

今派遣会社に勤める28歳の男です。自分が所属しているのは今騒がれている製造系の派遣ではないのですが、ついに減俸されそうになりました。現在基本給\210,000、手当てトータル\109,000で諸々引かれて手取り\270,000弱くらいです。今提示されている減俸額は、はっきりした金額ではなく、手取りとして\220,000強と提示されました。業務の中で労働基準法を勉強する機会があったのですが、確か年間...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • アルフィスタさん ( 埼玉県 /28歳 /男性 )
  • 2009/05/25 17:29
  • 回答1件

キャリアカウンセラーの資格

ファイナンシャルプランナーの資格を得て、昨年から仕事を始めました。(とはいっても、ほとんど仕事はありません。セミナーの講師を頼まれて時々するくらいです)にもかかわらず、できれば、これからリタイアメントして老後を迎える人の経済面精神面を支えられるようなコンサルタントの仕事ができればと思っています。そこで、キャリアカウンセラーの資格も取ったら、少し、やれることの幅が広がりそうに思…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • marikoinさん ( 東京都 /52歳 /女性 )
  • 2009/05/20 21:50
  • 回答4件

副業について

現在派遣会社に勤める28歳の男です。ついに減俸が現実的となり、妻と子を養う事が出来なくなるような状況に陥りそうです。もちろん家族は守りたいので、何とかして副業若しくは転職を考えるようになりました。そこでまずは今現在の会社に勤めながら副業(バイト)するか、思い切って転職するか迷っています。インターネットで副業を検索しても、イマイチ信憑性のないようなイメージがあり、未だに突っ込みき…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • アルフィスタさん ( 埼玉県 /28歳 /男性 )
  • 2009/05/25 17:37
  • 回答2件

業務上横領について

職場場の上司についての相談です。私は小さなビジネスホテルにフロント・事務として勤めています。小さなホテルなので、他に夜勤専門の社員(=上司)と数名のパートがいるのみです。この上司ですが、自分の受け持ちの時間でのチェックイン・アウト、つまり私に見られていないお客様についての売上の一部を着服しているようなのです。毎日出力している「予約者一覧・滞在者一覧・精算者一覧」などの帳票では…

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • 雀さん ( 福島県 /31歳 /女性 )
  • 2009/05/26 09:30
  • 回答1件

会費の消費税区分について

消費税法、消費税法基本通達によると、同業者団体や組合などに支払う会費や組合費などが課税仕入れになるかどうかはその団体から受ける役務の提供と支払う会費などとの間に明らかな対価関係があるかどうかによってい判定することになっており、対価性があるかどうかの判定が困難なものについては対価に当たらないものとして継続して処理している場合はその処理が認められ、この場合団体は構成員にその旨を通…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ただお0301さん ( 埼玉県 /57歳 /男性 )
  • 2009/05/26 11:12
  • 回答1件

仕事内容に不満がある場合、すぐに転職すべき?

27歳女性、採用コンサルティング会社に転職して約1年。前職では、外資系の広告関連会社でマーケティングを3年半担当していました。転職当初は現在の会社で、ウェブサイトの編集・更新やプロモーションを担当していましたが、不景気の影響で部署が大幅に縮小され、半年ほど前から別部署の営業事務を担当しています。当初の仕事では使っていた英語も、現在は全く必要なくなってしまいました。正直なところ事務…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • Cinqさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2009/05/23 20:14
  • 回答3件

転職に失敗した?

本来なら6月末での契約満了(会社都合)で退職予定でした。事前に更新無しの通告があったので、早めに就職活動をし、4月末で自己都合退職。5月から今の会社に就職しました。3ヶ月の試用期間中です。しかしながら、あまりにも社長が横暴過ぎて、既に退職を考えています。個人商店が少し大きくなったような小さな会社で(一応株式会社です)、社長(創業者)が絶対です。とても気分屋で理不尽な怒り方をし…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • lim0331さん ( 静岡県 /34歳 /女性 )
  • 2009/05/23 01:12
  • 回答2件

出向と労働条件

出向させようとしている労働者から、「今の会社と出向先とでは所定労働時間や年間休日数が異なっており、出向命令は労働条件の一方的不利益変更だ」として、出向を拒否されました。当社としては、関係会社への出向であり、これまでも実例があります。具体的にどのように対処したらよろしいでしょうか?

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • Oyoneさん ( 広島県 /46歳 /女性 )
  • 2009/05/24 21:54
  • 回答1件

業務委託契約解除後の問題です。

私は有限会社を経営するA社です。13年目になります。今回、かなりショックなことがありましたので相談です。実は、昨年末まで業務委託を結んでいた個人事業主のBさんのプライベートな事情で契約を解除いたしました。弊社とBさんとは、10年間に渡り一緒にお仕事をしてきた関係で、信頼関係も強く、双方ともに発展してきました。ところが、Bさんのプライベートな事情(お母様の病気)で、やむなく仕事を続…

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志
  • kusukusuさん ( 長崎県 /38歳 /女性 )
  • 2009/05/17 21:27
  • 回答1件

動的出力を考慮に入れたHTML・CSSの作成について

デザインされた1枚のPSDファイルなどから、HTMLを作成する仕事をしています。以前はHTMLを組み終わったら、簡単な文言の修正などを経て公開サーバーにアップロードして終了、ということが多かったのですが、ここ最近は私の作ったHTMLをPHPなどのプログラムから出力し、ブラウザに表示させるという案件が増えています。その中で、CMSなどで作られた文書の量が多かったり、ループの回数の違いで表示に崩れが発…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • かなりもりだくさん ( 東京都 /26歳 /男性 )
  • 2009/05/21 18:21
  • 回答6件

管理職の深夜手当て

主人が製品加工業の中小企業に勤めています。7月22日付けで「主幹」という役職につきました。(会社が言うにには管理職らしいです。一般で言う主任のようなものだと思います)この「主幹」なったからと言って平社員だった今までとは何も変わる事なく仕事内容も全く同じです。勤務体制ですが、1ヶ月に2週(1週間交代で)夜勤があります。主幹手当てというものが少々付くようですが、残業代、夜勤手当、…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • 5296yukaさん ( 京都府 /35歳 /女性 )
  • 2008/07/22 22:42
  • 回答2件

今後何をして食べていけばよいか(=キャリアプラン)

私は、利根川と申します(33歳、男、独身、埼玉県在住、茨城出身)。法律学部卒業後、印刷会社正社員7年(2社は営業職、1社はDTP管理業務)、派遣社員3年(事務職)を経験しております。3月末で、雇用止めに会い、今後は安定した職業を目指し、就活中です。職種は、営業職、事務職を中心に業種問わずインターネット、ハローワークを使い、就活中です。現在、書類選考は、20社に1社が通る割合で…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • まさかずさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2009/05/20 19:22
  • 回答2件

短期間雇用の社会保険について

母は今65歳で年金を貰っていますが、4ヵ月契約でパートで勤務して欲しいと誘いがあり、働こうかと思っているそうです。年金を貰っている関係で収入的にどうなのかと思い、ちょっと調べてみたら、2ヵ月以上の雇用契約は社会保険をかけなくちゃいけないことがわかりました。どうしても社会保険に加入しなければいけないのでしょうか?加入しなくてもよい方法がありましたら教えてください。ちなみに、時給8…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • かわっちさん ( 北海道 /32歳 /女性 )
  • 2009/05/20 10:44
  • 回答1件

傷病手当金を1年2か月受けた後の離職証明書

傷病手当金を1年2か月受け、完治し社会復帰するとします。傷病手当金を5/31まで受け、6/1から働ける状態になって、すぐに退職する。(休職していた会社に戻らずに自己都合退職するとします。)この場合、離職証明書の賃金支払対象期間はどうなりますか?離職の日以前の賃金支払い状況等の欄は、離職の日から1年さかのぼって書きますよね。傷病手当金を受けていたということは賃金支払いはありません。これだ…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • シフォンちゃんさん ( 北海道 /41歳 /女性 )
  • 2009/05/20 12:54
  • 回答1件

CSRと就職活動について。

私は大学で国際関係学を専攻しています。現在は休学中なのですが、そろそろ周りも就職活動を始め、なんだか焦っています。今の大学を辞めて、留学するのもいいかなと思うのですが…今回相談したいことは、企業のCSR部門(?)への就職方法についてです。最近よく聞くようになったCSRという言葉ですが、新卒を採用するときにCSRに限って募集するものなのでしょうか?初めは企業で働いて、将来的には企業のアド…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • caelumiyさん ( 京都府 /20歳 /女性 )
  • 2009/05/14 22:54
  • 回答4件

失業給付受給または期間延長について

近いうちに職安へ手続きに行こうと考えています。働く意思はありますが、以下の様な事情があります。 2008年12月末付で勤務していた会社を、結婚を機に退職し、離職票もこの日付で受け取っています。しかし、業務の引き継ぎ等により、2009年4月末までアルバイトとして同じ会社に勤務していました。アルバイトの期間の給与額は総額250,000円です。失業給付の申請はまだしていません。加えて、妊娠しているこ…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ジョシイさん ( 山口県 /34歳 /女性 )
  • 2009/05/18 17:44
  • 回答2件

これから歩む道筋

現在、経理職12年目の32歳独身です。経理といっても、初めは事務職で入社し、会社都合で経理へと転向したので、簿記の資格を持っているわけでもなく、会社の業務通りに仕事をこなすだけでなんのスキルも身についていなく自分にはやりがいを感じることができなくて、合っていないと思っています。30歳を超えたあたりから危機感をつのらし、転職の為に資格を取得しようと思い、医療事務の診療報酬請求事務の試…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • まさみちこさん ( 北海道 /32歳 /女性 )
  • 2009/05/19 22:38
  • 回答1件

派遣職員の働き方について

派遣社員(事務)として働いています。今月から別の派遣社員と業務の交代があり、新しい仕事を担当することになりました。交代理由は表向きは「色々な仕事をできるように」との事ですが、本当の理由はおそらく交代相手の先輩派遣社員が継続4年目を迎えたからだと思います(私は2年目です)。派遣法か何かで、継続3年以上の派遣は正社員にする、みたいなのがありますよね?現在の職場では事務職は正社員にする…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • u6u602さん ( 兵庫県 /27歳 /女性 )
  • 2009/05/14 16:13
  • 回答2件

現在の会社を転職すべきか?とどまるべきか?

29歳(女性)です。現在、イギリスで、希望職種(貿易物流関係)とは異なる職種(総務経理職)で働いています。いずれは、希望職種に戻りたいと考えていますが、恥ずかしながら、年齢の割に転職経験が多く、これ以上の転職はマイナスにならないか心配です。まず、新卒で入社した会社(旅行関係)では、毎日の深夜残業と休日出勤の為、体を壊してしまいました。その後、療養し、経理事務をしながら、資格を取…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • minuさん ( 北海道 /30歳 /女性 )
  • 2009/05/16 00:36
  • 回答4件

電話での個人情報収集について

弊社はクレジットカード会員様を対象に旅行手配を行っているコールセンター企業です。業務上、電話でお客様から個人情報を直接取得しますが、その際に個人情報の取得に関する告知を行わなくてはいけないのでしょうか?もし、必要な場合はどのようなスクリプトがお客様や、オペレータに負担がかからないでしょうか?ご教授の程、よろしくお願いします。

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • システムさん ( 東京都 /23歳 /女性 )
  • 2009/05/18 13:59
  • 回答1件

子育て中プログラマー、今後のキャリアについて

今年30歳になる主婦です。3歳になる娘がいます。現在、契約社員でプログラマー(SE業務も少し)として働いています。今後のキャリアについて悩んでいます。そろそろ第二子が授かればと思っておりますがその後も働いていきたいです。しかし、30代すぎて子育て中の女性ですとIT業界としては残業もできないしあまり採用がないのでは、と心配しています。現在、契約社員で働いている会社も以前は正社員でし…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • たなまほさん ( 茨城県 /29歳 /女性 )
  • 2009/05/15 14:03
  • 回答3件

公的支援制度を活用するには?

小さな工場を経営している者ですが、不況の煽りで経営自体は下降傾向にあるものの、差別性の高い技術を開発しました。しかし技術を製品化して売り込むほど潤沢に資金がなく、経営が上向くまで眠らせておくしかない状況にあります。これについて、公的支援制度を活用する道があるとの話を聞いたのですが、どのような制度があり、どの程度フォローいただけるのか、また審査通過のポイントなど、アドバイスいた…

回答者
須藤 利究
経営コンサルタント
須藤 利究
  • All About ProFileさん
  • 2009/04/30 19:08
  • 回答3件

36歳女性 応募できる業種 職種について

36歳 無職 1人ぐらし女性、これからどの業界職種に応募できるか、ある程度の収入を得られるか相談させてください。以前ある派遣会社のキャリアコンサルタントの方にはキャリアチェンジはかなり厳しいといわれたことがありますが、どんなことでも結構ですので教えてください。●これまで 大学卒業後ホテル5年 自営アパレル販売職手伝い、その頃通信で資格をとり福祉(ソーシャルワーカー)在宅1年病院4年 …

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • yubayubaさん ( 兵庫県 /36歳 /女性 )
  • 2009/04/30 14:54
  • 回答2件

経理について

不動産業の仕事を立ち上げ法人になってまだ4か月ぐらいです。経理を担当しています。財務王のソフトに現金出納帳・銀行帳に入力しています。年末調整と決算等は税理士の先生にお願いしようと思っていますがこんなものでいいのでしょうか?従業員は4人の小さい会社なのですが。まったくの経理は未経験なので仕訳など調べて入力したりしています。

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • サトミングさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2009/05/17 18:55
  • 回答1件

始末書の提出拒否による処分は実施可能ですか?

業務命令に違反した社員がいます。始末書を提出するように命じましたが、再三の要請に対し、始末書を提出しません。始末書を提出しない事で、就業規則で定めてある何らかの懲戒処分を行う事は可能でしょうか?

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • Oyoneさん ( 広島県 /46歳 /女性 )
  • 2009/05/16 20:58
  • 回答1件

(不当)解雇予告後の行動について

今年4月中旬に社長から「5月末をもって解雇する」と口頭でのみ言われました。言っている内容は「整理解雇の4要件」も「普通解雇の要件」も満たしていません。何度も解雇理由を記した書面の提示を求めましたが聞き入れません。唯一、社長が言う補償らしい事は「5月末までは自由に有給を使って転職活動をさせてやる」ということです。しかし、GWを挟んだり業務が立て込んだりで残り有給(19日)を全て消化するの…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • ニッキョロさん ( 広島県 /30歳 /女性 )
  • 2009/05/13 14:23
  • 回答1件

35歳、3回目の転職を考えています。

初めてご質問させて頂きます。何卒よろしくお願いいたします。大卒→印刷会社営業(7年)→外資系専門商社営業(5年)→外資系機械メーカーというキャリアで、現在入社して半年が経ちました。2社目の専門商社で本部の方針がコロコロ変わり、常にお客様を裏切るような営業を続けて来た事に耐えられなくなり、昨年今の会社に転職しました。業界では大手の会社で、子会社の機械の製品担当となり現在に至ります。海…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • jmonさん ( 埼玉県 /35歳 /男性 )
  • 2009/05/13 13:29
  • 回答3件

(不当)解雇予告後の行動について

今年4月中旬に社長から「5月末をもって解雇する」と口頭でのみ言われました。言っている内容は「整理解雇の4要件」も「普通解雇の要件」も満たしていません。何度も解雇理由を記した書面の提示を求めましたが聞き入れません。唯一、社長が言う補償らしい事は「5月末までは自由に有給を使って転職活動をさせてやる」ということです。しかし、GWを挟んだり業務が立て込んだりで残り有給(19日)を全て消化するの…

回答者
石川 雅巳
弁護士
石川 雅巳
  • ニッキョロさん ( 広島県 /30歳 /女性 )
  • 2009/05/13 14:25
  • 回答1件

休業給付は申請できますか

今年の2月にコールセンターの請負業に転職し、アルバイト契約をしました。募集の広告には、契約している企業からの社会保険に関する届出書類の処理と問い合わせの窓口と書いてあったと思い、経験したい職種だったので応募しました。採用の連絡があり、前の職場を退職し、実際に新しい職場に行ってみると、現地の担当者からは全く社会保険とは関係のない福利厚生の受付と聞かされました。私が広告を読み違え…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • nonnon38さん
  • 2009/05/12 19:40
  • 回答1件

希望退職制度を検討したいのですが

当社も経営環境悪化のため人員削減の必要性を感じています。一般に行なわれている希望退職制度とはどういうものですか?

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • okahiroさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2009/05/14 10:04
  • 回答1件

元・幹部に『誹謗中傷』を受けて、こまっています

プラスチック製造加工メーカーの経営者(代表)をやっております。実は、昨年9月に懲戒解雇となった元・社員(営業部長)が(※懲戒解雇になった理由は「空」出張による虚偽の交通費の清算及び、事実のない接待交際費の請求※)当社とほぼ同業に近い会社に入社しており、最近になって当社と同様の設備を導入し、当社の顧客に対し・・・「あの会社はいずれ潰れて、安定供給ができなくなりますから付き合わない…

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • マサボンバーさん ( 神奈川県 /48歳 /男性 )
  • 2009/05/13 15:05
  • 回答1件

【引き抜き】正社員or契約社員

初めまして、転職をするか否かで悩んでいる25歳(女)です。現在、Web製作会社のディレクター(正社員)として2年半勤めており現職に魅力を感じ今後も子供を産んでもWeb運用で現場に立ち続ける事ができればと考えております半年前に部署移動がありクライアント先に常駐する部門に移動しました。そこで現在、常駐している会社のWebを運用させて頂いているのですが、「契約社員として是非うちに来ないか」とい…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • colorizeさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2009/05/06 02:44
  • 回答3件

レントゲン室の体への影響について

最近、妻が内科医でのアルバイトを始めました。業務内容は受け付けや雑用なのですが、その雑用の中にレントゲン室での作業が含まれています。これから妊娠⇒出産を考えていますが、もし妊娠した場合に胎児への影響が無いのかが心配です。このままアルバイトを続けても問題ないのでしょうか?

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • かーくんさん ( 千葉県 /37歳 /男性 )
  • 2009/04/28 12:41
  • 回答1件

確定申告に対する税理士報酬の額について

公務員ですが親が経営する法人の顧問契約の税理士に個人の確定申告を依頼しました(私も近々この法人を承継する予定でおり顔なじみのため口頭でお願いしますと依頼しました。額につては特に取り決めなし)。はっきり言って自分でもできると思いましたが彼の収入になればとお願いしました。不動産収入(13件600万円ほど)と給与収入約1500万円の収支伝票を揃えお願いしたところ18万円(税別)もの…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • duke2009さん ( 神奈川県 /47歳 /男性 )
  • 2009/05/08 14:04
  • 回答2件

開業届け、青色申告、確定申告

フリーで仕事をしており、年末には支払調書が送られてきます。フリーの仕事以外にも、短期のアルバイトや単発の派遣で給与をもらっています。今年の2月には、源泉徴収票(複数枚)と支払調書を持参し、確定申告を行いました。フリーの仕事は3年前からしていますが、今までは収入額も少なかったので開業届けは提出していませんでした。最近、フリーの収入も増えてきたので、そろそろ開業届けを提出しようと…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • 三代家光さん ( 岡山県 /33歳 /男性 )
  • 2009/05/07 21:00
  • 回答2件

自動車通勤の社内規程

自動車で従業員が通勤する場合、どのような規定にすれば良いのか教えて下さい。

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • roumuさん
  • 2009/04/03 17:50
  • 回答1件

キャリアカウンセラーについて

46歳、会社の業績不振のため、5年数か月続けた旅行会社のコールセンターでの仕事が、3月末で契約終了となってしまいました。大学卒業後、3年弱営業事務をしたあとは、旅行の手配会社に正社員で約4年、結婚・育児の前後は派遣でやはりおもに旅行業界で仕事をしてきました。次の仕事を考えるにあたって、もう一度、これからの生き方を考えたいと思い、色々な本を読んだり、ネットで調べたりするうちに、…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • nyokirinさん ( 東京都 /46歳 /女性 )
  • 2009/05/07 19:01
  • 回答1件

ホームページ制作中に中止

ホームページ制作を依頼して製作中に中止したら通常は料金の支払いはどうなるんでしょうか?またそのように製作途中段階でのサイト仕掛品は製作会社はその後どうされるんでしょうか?仕掛品の所有権は依頼者にあるのか、製作会社にあるのかどちらでしょうか?

回答者
志水 雅眉
Webプロデューサー
志水 雅眉
  • アーバンさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2009/05/07 01:32
  • 回答4件

パートさん時短に伴う社会保険手続

中小製造業の総務担当をしております。折からの景気後退により、従来週40時間勤務してもらっていたパートさん(年収160万程度)に、段階的に時短をお願いし、5月からは週30時間、6月以降は週18時間程度になることを了承してもらいました。この結果、今年の年収は110万程度になる見込みです。さて、時短をお願いする以上、現在加入している社会保険の負担を軽減すべく、資格喪失させて配偶者の扶養に戻れるよ…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • carlos617さん ( 埼玉県 /36歳 /男性 )
  • 2009/04/29 18:00
  • 回答1件

事業閉鎖による異動について

お世話になります。類似の相談も拝見しましたが、更に状況をしぼった内容で質問させていただきます。雇用形態は1年契約の嘱託社員(専門職)です。今年4月に現在及び将来的にも採算が取れない事を理由に在籍する部署の閉鎖がありました。会社は雇用継続を建前に事業縮小の雇い止めはせず異動を命じました。異動先(同社屋・同職種)は常勤嘱託3名(パート含め常勤換算4名)の部署で現時点の売上げは70万円…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • 七転びさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2009/04/29 00:36
  • 回答1件

作業代金について

作業代金の考え方について教えてくださいIT関係の作業について、工程として、調査、設計、製造、テストとあるとします。当初、製造のみの契約で作業を請け負っていたが、口頭での指示により、契約範囲外の工程(調査、設計)をした場合、契約範囲外の作業について、作業代金の請求は可能でしょうか?また、親事業者が資本金1000万以上の場合、下請法の違反に該当するでしょうか?

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志
  • ichrさん ( 千葉県 /40歳 /男性 )
  • 2009/05/03 20:37
  • 回答1件

設計料のお支払いについて

新築設計料について 設計士を通し住宅新築を試みたのですが、住宅ローンが通らず住宅建築を止めざるおえなくなりました。この場合、設計士から設計量と構造計算で約100万を提示されていましたがお支払いしないといけないのでしょうか。銀行に提出する間取り図は描いてもらいましたが、設計図はまだです。契約書を見てみると、甲は建築設計図書引渡しと同時に金100万円を支払うと書いてありました。土地も購…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • ヌーピーさん ( 北海道 /30歳 /女性 )
  • 2009/05/02 00:37
  • 回答2件

経費の範囲

コーディネーターの者の経費申請の範囲についての質問ですが?情報収集の為の経費として書籍代が認められる事は存じ上げておりますが・・・個人所持のみでいつも 購入書籍を見た事がありません 個人のみの自宅でのみ書籍を利用してるのが日常です。この場合も問題なく経費範囲なのでしょうか??

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まちまちまちこさん ( 兵庫県 /46歳 /女性 )
  • 2009/04/13 17:25
  • 回答3件

製造業(中小企業)のシステム導入について

製造業(中小企業)の総務を担当している者です。これまで手計算にて原価計算等を行ってきたのですが、全面的にシステムの導入を検討しています。ただ、何から取り掛かればいいのか、どのようなシステムがあるのか、全く分かりません。原価計算だけでなく、全般的にシステムの導入を考えているのですが、アドバイスをいただけると助かります。よろしくお願いします。

回答者
上原 正吉
Webプロデューサー
上原 正吉
  • scottieさん ( 愛知県 /28歳 /男性 )
  • 2009/04/28 20:15
  • 回答8件

自己都合?会社都合?

宜しくお願いします。契約社員として、現勤務地・住所・部署記載の契約書内容で勤務していますが、契約期間内に現部署が事業縮小のため閉鎖をし他の地域の部署へ異動する方針になりました。が私は現部署でしか働く事が出来無いので退職希望をしたのですが、自己都合退職と言われました。異動・異動予定という契約記載内容も無く、契約している勤務地が閉鎖される為、退職をする事は会社都合にはならないので…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • ちーぼうさん
  • 2009/04/24 01:32
  • 回答1件

建築パースの著作権について

今年に入ってから個人事業で建築パースの制作の事業を始めました。パースの著作権について質問させていただきます。 現在、営業先をまわる時に業務の流れと業務FEEを記載したリーフレットを作成し、配っております。その中に「業務よって生じた成果品の著作者人格権及び著作権は当社に帰属します。」という一文を記入しております。通常、著作権については特にとやかく言われたりする事は無いのですが、先日…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • アフロさん ( 神奈川県 /37歳 /男性 )
  • 2009/04/22 10:58
  • 回答1件

これからの転職について

36歳未婚です。2ケ月前に2年強勤務していた派遣先を退社し失業中です。今まで色々な業種職種を繰り返してきたのでこれからは長く働ける仕事に着きたいと思っています。その為どういう方向に進むべきか迷っています。恐縮ですがアドバイスを頂ければ幸いです。人を助ける分野で働きたいと思っているのですが、看護師の学校に今から行くとして、学費の問題や卒業後の就職など年齢からして時間的な不安も感じて…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • ももそらとむさん ( 千葉県 /36歳 /女性 )
  • 2009/04/21 13:27
  • 回答3件

大学費用に悩んでいます。

来年、子供が芸大に進学する予定です。私立だと年間170万〜190万かかります。そのうえ、自宅外通学なので、最低生活費月10万要ります。大学費用にと400万円準備できます。バイトもできるだけしてもらうつもりです。夫婦の収入は、妻は月29万余りボーナス110万程度で4人の生活費にほぼ当てています。主人は残3年の親の負債も支払っていて家に月10万〜15万しか現在入れられません。不景気なので今後も期待でき.…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • 風かおるさん ( 三重県 /45歳 /女性 )
  • 2009/04/23 23:37
  • 回答3件

35歳以上の転職と、英語による職務経歴書

はじめて利用させていただきます。現在、転職活動を開始して1ヶ月を経過したところです。大学職員、留学・キャリアカウンセラーで仕事を探しております。今回、2点質問させていただきます。アドバイスをいただけるとたいへん助かります。さて、今回、求人募集でかねてよりいちど働いてみたいと思っていたところで、専任スタッフの公募が出ておりました。条件も合っており、ぜひ応募したいと考えているところ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • liosaoさん ( 千葉県 /36歳 /女性 )
  • 2009/04/23 14:53
  • 回答2件

2,390件中 1401~1450件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索