「本音」の専門家コラム 一覧(19ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月28日更新

「本音」を含むコラム・事例

1,656件が該当しました

1,656件中 901~950件目

お前の夢は金で買えるのか?

  いきなり偉そうな奴にこう問いかけられると、 こちらも返答に困る質問ではあります。 金で解決できそうなものもあれば、 そうでないものもポツポツあるような… で、 この宝くじの新商品「ロト7」のTVCMのシーンは、 走るハイヤーの車内から始まる。 車中で、部下の妻夫木君が、 上司の柳葉さんに話かける。 「部長はロト7って知ってます?」 「知らないな」 つれない返事を返す...(続きを読む

磯部 茂
磯部 茂
(コピーライター)
2013/04/11 10:20

【最強ビジネスモデル】2元思考について。

 【最強ビジネスモデル】  2013.04.11 No.0598 =========================== 「こうするべき」 この思考は非常に多い。   学校に行くべき   働くべき   人には親切にするべき   お年頃になれば結婚するべき   お年寄りには席を譲るべき 日常会話の中に いくらでも出て来る「べき」 この「べき」という正しいたったひとつの答え。 他の選択は許...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

税理士さんと業務委託契約の打ち合わせ(銀行借入コンサルの日記)

本日は、税理士さんと業務委託契約の打ち合わせをしてきました。 元銀行融資審査役職者の銀行借入コンサルタントの渕本です。 今週発売の週刊エコノミストにも、 「食えない税理士・会計士」 という特集があるように、税理士さんも競争が、厳しいのでしょうね。 本日、業務委託契約の打ち合わせをした、税理士さんも、 ◆ 顧問先の中小企業へのサービスの差別化を図りたい とのこと。 そこで、元...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

会議でなかなか意見が出てこない組織とは

先日、30名ぐらいの従業員を抱える製造業の社長から こんな事を聞きました。 うちの会社は、会議でなかなか意見が出てこない、 常に受け身、聞かれたことしかしゃべらない、 という話を聞きました。 私が実感として思うことは、これは個人の問題ではなくて、 組織の問題ではないか、ということです。 つまり、 意見が出てこないのではなくて、 意見が出せない組織風土があるのではないか、と。 なぜなら、一見...(続きを読む

人見 隆之
人見 隆之
(ISOコンサルタント)
2013/04/05 17:14

「AO入試進学者は内定が取れない」というデマ(番外編)

お読みくださり、ありがとうございます。 成熟時代をたくましく生き抜くキャリアデザインを支援する 厚生労働省指定キャリア・コンサルタントのクロイワ正一です。 「AO・推薦入試経由の学生が就職活動で不利」 という大学受験界を巡る噂の危険性については、 過去のコラムでも何回かコメントさせていただきました。 20数年間、企業の人材採用・育成の支援に携わって来た立場からも、 そうした噂に妥当な根拠がない...(続きを読む

クロイワ 正一
クロイワ 正一
(キャリアカウンセラー)

中小企業専門,銀行借入コンサルタントのメルマガ目次の発表!

中小企業専門,銀行借入・資金繰りコンサルタントの渕本です。 社長のための銀行取引対策・資金繰り改善「融資審査の本音」塾 今回のテーマは、 「銀行借入をする、ベターなタイミングはいつか」 ⇒ 「融資審査の本音」塾のメルマガ登録は、こちら! 銀行借入について、 ◆ 運転資金の借入のタイミングは、いつすれば良いのでしょうか? ◆ 次の不動産投資借入を検討しているのですが、大丈...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

歯医者さんと打楽器

 歯医者さんに行ってきました。   年に一度の定期健診です。    私は小さい頃からよく虫歯になり、しょっちゅう歯医者さんのお世話になっていました。   現在通っている歯医者さんは10年くらい前からお世話になっています。   以前に治療してもらい、その時に年一回の定期健診を勧められ、翌年からおおよそこの時期に検診を受けています。    正直なところ、歯が痛くなってから行くくらい...(続きを読む

成澤 利幸
成澤 利幸
(音楽講師)

自動車保険の新等級制度の導入

10月に、大手各社など多くの損保会社の自動車保険が、「新等級制度」に基づく保険料の仕組みに切り替わります。これに因り9月末までに事故を起こして保険金を請求した人の保険料は、10月1日以降、従来よりも大幅にアップすることになります。 併せて、聞き慣れない言葉である「1等級ダウン事故」の仕組みも新たに設けられます。従来なら、自分に非の無い盗難やいたずら、落下物との衝突などの事故の場合、等級は据え置...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)

本音トークの効能

先輩の誘いをうまく断る方法 質問者:shinshin1123(千葉県/男性/29歳) キャリア・仕事 > 仕事・職場 2013/03/25 22:18 先輩からの飲みの誘いが頻繁にあります。 良い先輩なので、飲みに行けば楽しい時間が過ごせるのですが、朝までということも多く、また自分は仕事が溜まってしまっているので、断りたい時も正直あります。 「仕事が終わっていないので」と断る...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)

中小企業の融資取引対策:資金繰りが厳しい会社と見られないようにしてください。

中小企業の融資取引対策:資金繰りが厳しい会社と見られないようにしてください。 中小企業専門,融資取引対策・資金繰り改善コンサルタントの渕本です。 銀行が、事業内容を理解して、なかなかリスクをとってくれない! 資金繰りが厳しいのに、融資の協力をしてくれない! このような中小企業経営者からの「嘆き」を良く聞きます。 お金を借りたい側 ⇒ 資金繰りがギリギリになってから、借入相談 こ...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

【最強ビジネスモデル】妥協なくと決めるから。

 【最強ビジネスモデル】  2013.03.28 No.0588 =========================== ■今日のテーマ  妥協なくと決めるから。 --------------------------- 実は数日間、会議づくし。 企業内会議。 個人事業主会議。 プロジェクト会議。 社内会議。 「会議」という言葉で どのようなイメージを持つかは 人それぞれなのだが。 私が...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

「相手軸な話」㉞何でもお見通しだ!

やけに勘が鋭い人がいます。 人の嘘を見抜くのが上手い人。 嘘では無くても、ただ黙っていても、何かあるな!と気がつく人。 知ったかぶりで会話をしていても、ちゃんとそのことを見抜いてしまう人。 そして、ピンッ!と来たことを口に出して言う人。 それを逆手にとって、相手をやり込める人。 それは言わずに、相手に合わせて上手く流して行く人。 相手をよく観察し、相手軸に...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

つまんない営業をする人の話し方の特徴

  つまんない営業や応対をする人って どこにもいらっしゃいますよね。   つまんない=不快です。  対面でも電話でも、その20の特徴とは   1.話す内容が形式的(マニュアル通り。話が粗い。相手に合わせられない) 2.質問しないと情報がない(臨機応変さがない。気の利いた個別や時事提案がない) 3.質問しても分からない(説明が下手。相手の立場になれない。回答が浅い)   4.話...(続きを読む

北島侑果
北島侑果
(司会者)

◆羽ばたくライフオーガナイザーたち@東京20期

ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。 空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。 またしても、輝かしいライフオーガナイザーたちが誕生しそうな予感! 今日は東京20期の最終講。 認定テストを終え、懇親会でも楽しく盛り上がりました。 ...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

【最強ビジネスモデル】一致。

 【最強ビジネスモデル】  2013.03.26 No.0586 =========================== 私は子どもの頃から その人の在り方と言動が一致していない事に やけに敏感に察知してしまう子どもだった。 子どもの時は 自分のいる環境が宇宙の全てで、 他に世界が在る事を知らない。 せいぜい、 家族親戚・ご近所 学校や習い事程度だと思う。 その小さな小さな 人間関係や...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

「相手軸な話」㉛本音を言ってくれる人を大切にする

「何で、そんなことやらないといけないんですか?やりたくありません!」 彼女は、アルバイトを始めて半年。最近めきめきと腕を上げてきて、店長からの信頼も高まってきました。 そんな彼女が、スタッフミーティングで突然反旗を翻したのです。 彼女が、やりたくないって言っていたのは、チラシの配布。それも、帰宅したら近所の家のポストにチラシを入れて廻ると言う事でした。予算が少ないこのお店...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

金融商品の取引について(金融商品取引法)

今年は、年初からいわゆる「アベノミクス」に対する期待感とアメリカの好景気が影響して日本社会も少しづつ景気が上向きになっているようです。景気が上向きになると、出てくるのがいわゆる「おいしい話」というものです。「投資信託を買いませんか?」、「株式を購入しませんか?」などという話が出てくるようになります。 今回は、「金融商品の取引」にまつわるお話をしてみようと思います。法律で言えば「金融商品取引法」と...(続きを読む

鈴木 祥平
鈴木 祥平
(弁護士)

最後まで彼女が何を考えてるか分からなかった・・・。

パートナーシップを学ぶアカデミースクール 愛される女性の魅力学研究所 主宰 ヒロコ・グレースです。 最後まで 彼女が何を考えてるか分からなかった・・・。 5年前まで12年間、 マリッジコンサルタントとして、 マッチメーキングの会社を運営 してきていた時に、 男性からのコメントで 一番多かった言葉。 はじめてのお見合いの後、 2、3回デートをした後、 1年、2年、つき合った後、 どれ...(続きを読む

ヒロコグレース
ヒロコグレース
(婚活アドバイザー)

リフォームを失敗しないようにする方法

リフォームは自分がよく知っている家を改造することです。 ですので、ついつい気軽に「ここをこうして、あそことああして」とかんがえて家を変えてしまいます。リフォームを手がける建築業者は、建築を本業とする人ばかりではありません。設備業者さんであったり、不動産仲介業者さんであったり、建築関連業者さんがリフォーム産業に参入しています。 その結果、構造や温熱性能に無頓着で、部屋は綺麗になっても地震に弱い家にな...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/03/15 08:54

今でしょう!

こんにちは、青山結婚予備校インフィニスクールの佐竹悦子です。 以前、年齢や立場によって「理想の人」は変わってゆくということを書きました。 これは特に女性の場合、顕著なのです。 男性は、いくつになっても全年齢層の女性と結婚できるという間違った思い込みをしている人が多いためか、あまり変化しないようです。 恋愛経験が多いか少ないか、職場など自分の回りにたくさんの男性がいるか。 それによっ...(続きを読む

佐竹 悦子
佐竹 悦子
(婚活アドバイザー)

サシで、カタレ

こんにちは。 株式会社スピーチジャパン 代表取締役 三橋泰介です。 =================== 話し方&プレゼンの達人セミナーの 「平日開催」 東京&大阪 http://www.bizsp.net/1seminar/index.html=================== の募集を 今朝午前6時からスタートしました。 早朝にもかかわらず お申込みいただき ━━━━━━...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

「相手軸な話」⑭すぐに結論を知りたがる

※クリックして人気ブログランキングへ 人材・教育業 ブログランキングへ 「それで、どうやれば良いんですか?」 コンサルティングやコーチングをやっていると、時として相手がすぐに結論を知りたがる、そう言うシーンに出くわします。 それがコンサルティングの場合であっても、こうしなさい、あーしなさいと言うだけでは、結局は上手く行きません。 もちろ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

就職活動の小説 「何者」

  第148回直木賞受賞作品 ということで話題の本のようで 読みました。 就職活動に挑む大学4年の学生たちの 話でした。 後半、学生の本音 就職活動での本音が 痛い。 内定ってなんだろう と思いつつ また どちらかというと 会社側が大変だなー と感じました。 就職活動では自分と違う「何者」かに変わり 自分は何者なんだろう 何者になろうとしているのだろう。 何者 美容室・ヘ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2013/03/07 19:00

金融円滑化法の終了に向けた準備をしていますか

 現在、金融機関から返済猶予(リスケ)を受けている中小企業の経営者の皆様。金融円滑化法の終了に向けた準備を進めていますでしょうか。金融円滑化法は、平成25年3月末で終了する予定になっています。 金融円滑化法は、語弊を恐れずに言えば「金融機関にリスケジュール(返済条件の緩和)に応じさせることによって、中小企業の資金繰りをサポート」する法律です。  銀行や信用金庫などの金融機関は、企業に融資したこと...(続きを読む

鈴木 祥平
鈴木 祥平
(弁護士)

【発売日決定!3月7日(木)】松下雅憲の初出版ビジネス書が発売されます

発売日からの3日間「紀伊國屋BookWebサイトにてご購入」頂いた皆様全員に素敵な特典をプレゼント致します。 ○紀伊國屋bookwebの松下雅憲本ご注文サイトはこちら↓ ↓ ↓ http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?&W-NIPS=YK-0039969 ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

東京都制度融資「特別借換」の取扱いが開始

東京都制度融資「特別借換」の取扱いが開始されました! 元銀行員の銀行融資取引対策・資金繰りコンサルタントの渕本です。 本日より、 ◆ 既存の東京都融資制度、区市町制度融資に限らず ◆ 原則、東京信用保証協会の保証付き融資のすべてが借り換え対象 となる、東京都制度融資「特別借換」の取扱いが、開始されています。 【 東京都制度融資「特別借換」の概要 】 対象:事業計画を策定して...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

第769号:月初を考える

2013/03/01 第769号:月初を考える 昨日「月末を考える」という日記を残したので、 今日は単純に「月初を考える」としてみました。 私としては、また一ヶ月を乗り越える事が出来て ホッとしているというのが本音ですが、実は今日は 新たなスタートダッシュを切る大切な日なのです。 次の月末までに新たな案件を積み上げるためには、 月初から電話やメール、DMなどでお...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

女性起業家支援の会 COCOLO@さいたま 2歳になりました!

こんばんは! 人生を変えるメイクアップアーティストの星 泰衣です。 メイクでも人生は変わりますが・・・、 お仕事も人生に大きな影響を与えます。 女性が、 「わたしだからできること!わたしにしかできないこと」と 使命(ミッション)を感じ起業することは、 とても大きな意味をもちます。 自分に内在する価値を自分のためにだけに使うのではなく、 周囲、社会に提供し、 それを必要とする人に...(続きを読む

星 泰衣
星 泰衣
(イメージコンサルタント)

離婚回避、夫婦円満、浮気防止の秘訣は言い争いにしない会話

男心♥女心の通訳者 夫婦間コミュニケーター中村はるみでございます。ξξ^-^)  分かりやすい対話形式の“誰よりも愛される妻の秘訣”「夫婦って、楽しい!」と、夫婦円満コラムの2本立てで、このブログは成り立っています。  この「夫婦って、楽しい!」は夫婦間コンサルの仲村はるみと長女・伊藤くみ40歳、二女・田中りえ33歳 三女・仲村るみ29歳と銀座の真理子とで織りなす対話形式で進みます。  今...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)

借入審査は、決算などの数字しか見ていないのですか?(融資対策)

借入審査は、決算などの数字しか見ていない。 だから、決算対策さえすれば、銀行融資は確実! という、融資取引対策を信じていますか? 元銀行員の融資取引対策・資金繰り改善コンサルタントの渕本です。 借入審査では、もちろん、決算などの数字は見ていますよ。 しかし、決算内容は、過去の経営成績に、過ぎません。 借入審査では、今後の経営予測も、重要な要因です。 そのために、事業計画や資金...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

年商5億・10万リスト・ドバイ・・・

こんにちは、株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 昨夜はマグネット集客の金子さん、コピーライターの矢倉くんと私の3人の主催で、経営者26人の「非常識ホルモン」会を開催しました。 ちょっと高級なお店だったため会費も高額だったんですが、すぐに20人以上が集まりました。 集まったメンバーが、またすごい・・・。 ・某有名コンサルタントをプロデュースしている人・英語教材を1人で...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

【新刊発売の予告】松下雅憲の初出版ビジネス書が発売されます

※クリックして人気ブログランキングへ 人材・教育業 ブログランキングへ ■お知らせ■ 来る3月7日(木) 同文舘出版様より松下雅憲の初出版ビジネス書 「『競合店に負けない店長』がしているシンプルな習慣」が発売されます。 定価(本体1400円+税) ■紀伊國屋bookwebにて連動キャンペーンを開催■ ○紀伊國屋bookwebの松...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

横浜で夜間の資金調達相談を終了!(資金繰りコンサル)

横浜で夜間の資金調達相談を終了!(資金繰りコンサル) 元銀行員の資金繰り・資金調達アドバイザーの渕本です。 中小企業の経営者は、昼間は、営業活動で忙しいですね。 本日は、横浜で、夜間の資金調達相談をしてきました! 従業員の方々が、帰ったあとのオフィスなら、 ゆっくりと資金繰りの相談ができますね。 資金繰り・資金調達アドバイスは、 中小企業経営者のご都合に合わせて、スケ...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

話し合うつもりもないし、歩み寄る気もない彼

[2593] まなみ [関東] 2013/02/15(Fri) 00:23 マーチン先生こんばんは。アドバイスをお願いします。 私31歳、彼37歳で、お付き合いを始めて2ヶ月経ったところです。 週に2度くらい会ってエッチもあり、電話はほぼ毎日です。 そのあたりは順調なのですが、彼は非常に確固たる信念を持っていて 「硬派な男性」なのだと思います。好きという言葉も一度しか言われて...(続きを読む

マーチン
マーチン
(恋愛アドバイザー)

【最強ビジネスモデル】テーブルに乗せる。

 【最強ビジネスモデル】  2013.02.19 No.0562 =========================== もし、 本当に言いたい事や言いづらい事という「本音」を 言うことが出来なければ、 問題解決も改革もイノベーションも 難しいだろう。 「本音をテーブルに乗せる」 それが自然にできるチームは 問題解決も改革もイノベーションも可能だ。 そして、 本音を自由に言う「風土」を...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

相手は変えられる・・・と思うのです。

『相手は変えられない、だから自分が変わるしかない』という言葉を良く耳にします。 でも、私はこれを聞く度に少し違和感を覚えます。 私は『相手は変えられる』と思うのです。 そして、その唯一の方法が『自分が変わること』ではないかと。 なんだかキツネにつままれた気分でしょうか(笑) もう10年以上前のことですが、私が会社員だった頃、担当したプロジェクトのお取引先に、ものすごーく...(続きを読む

杉本 まき
杉本 まき
(心理カウンセラー)
2013/02/16 22:10

なぜ、営業マンはお客様の話を聴けないのか?

営業研修では、よくロールプレイングを実施します。 営業役とお客様役にわかれて、模擬商談を演じてもらうのですが 大抵(感覚では約9割以上)の営業マンは相手(お客様)の話を 聴いていません。 あえて「聴く」としましたが、「聞く」は出来ていても、相手の真意や 本音までも聴きだす、いわゆる傾聴出来ている営業担当者にはほとんど お目にかかれません。   では、なぜ彼らは相手の話を聴かないのか...(続きを読む

田原 洋樹
田原 洋樹
(営業コンサルタント)

銀行借入マニュアル(無料・小冊子)のご紹介

銀行借入マニュアル(無料・小冊子)のご紹介 資金繰り改善・銀行取引対策コンサルタントの渕本です。 ◆ 銀行取引の基礎知識 ◆ 銀行金利の基礎知識 ◆ 銀行担保の基礎知識 など、中小企業の銀行融資取引対策に役立つ情報を、銀行対策.comのホームページでは、発信しています。 銀行対策.comのHPをいくつもクリックするのが大変という、お客様の声が多いので、 銀行借入マニュアル(ホー...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

LINE株式会社誕生?

おはようございます。 ワクワクの和久井です!  少し前の話になりますが、ユーザー数1億人を突破したLINEを運営するNHN Japan株式会社がLINE株式会社(仮称)を設立するようです。  正確には会社分割計画の一環で、ゲーム事業はHangame株式会社(仮称)、ウェブサービス事業をLINE株式会社(仮称)に商号変更する計画だそうです。  LINEの知名度、大人気を活かし...(続きを読む

和久井 海十
和久井 海十
(ITコンサルタント)

倒産を回避!事業再生コンサルタントに相談すれば、大丈夫?

倒産を回避!事業再生コンサルタントに相談すれば大丈夫? 事業再生・経営改善コンサルタントの渕本です。 私は、銀行員のときに、融資取引先の倒産を経験しました。 それだけ、リスクをとって、ギリギリの事業融資をしてきました。 事業再生コンサルに相談すれば、倒産は回避できると、人任せにしてはいけません。 事業再生・経営改善できた会社 倒産した会社 両方の会社を実体験として、知ってい...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

東京港区六本木での仕事終了!(資金調達コンサルの日記)

東京港区六本木での仕事終了!(資金調達コンサルの日記) 銀行取引融資対策・資金調達コンサルタントの渕本です。 積雪との天気予報でしたが・・・ 大丈夫そうですね。 午前中に、東京港区六本木でしたので、心配しました。 さて、これから、神奈川県鎌倉の本社に戻ります! ⇒ 銀行融資取引対策・資金調達コンサルタントへのお問合せは、こちら! ⇒ 社長のための銀行取引対策・資金繰り改...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

銀行は、どうして他の銀行の動向を気にするのか?

銀行は、どうして他の銀行の動向を気にするのか? 融資取引や資金繰りのお問い合せで、バタバタとしていましたが・・・ 無事に、メルマガ配信をしました! 社長のための銀行取引対策・資金繰り改善「融資審査の本音」塾 ⇒ 社長のための銀行取引対策・資金繰り改善「融資審査の本音」塾 どうして、銀行というのは、他の銀行の動向を気にするのでしょうか? という、銀行融資取引に対する、良くある質問...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

資金繰り改善コンサルタントの本日の予定は・・・

資金繰り改善コンサルタントの本日の予定は・・・ ◆ 資金繰り表の書き方のサポートのため、エクセルシートを作成 ◆ 融資審査の本音塾のメルマガ作成 など、事務作業が中心です。 外出しての、資金繰りや銀行融資のご相談予定はありませんので・・・ メールでの銀行融資取引や資金繰りのお問い合せ 電話での返済猶予(リスケ)・資金繰り改善のお問い合せ などに、柔軟に対応できそうです。...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

ネット広告はどこへ?

おはようございます。 ワクワクの和久井です。 Twitterの新サービスVineから思わず動画広告についてのお話になりました。  インターネット広告はネット人口が爆発的に増えた2000年くらいから急激に増え始めました。従来から主流だったバナー広告、ブロードバンドの普及でアニメーションやFlashなどを使ったリッチメディア広告が普及していきます。  技術の発達で、一時はとにか...(続きを読む

和久井 海十
和久井 海十
(ITコンサルタント)

3月3日(日)開催!介護イベントに弊社が後援致します!!

こんにちは。株式会社アースソリューションの寺崎です。 3月3日(日)に、下記のイベントを開催致します。弊社は、後援という形でご支援致します。 また、第一部のパネルディスカッションでは、私がMCを担当します。ぜひ、お越しいただければ幸いです。 こんな方にぜひぜひお越しいただきたいセミナーです。 ☆ご自分やご家族・大事な方が受けるケアに、違和感や不満のある方 ☆理想のケアを追及する介護事業...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

倒産事例:多店舗展開での失敗事例ですね。。。

人気アクセサリー会社のブルームインターナショナルが、31日、東京地裁に民事再生法の適用を申請し、同日付で監督命令を受けたそうです。 多店舗展開を図り、売上伸ばすことも大事ですが・・・ 売上が落ち込むと、 ◆ 売上を落とせないから、不採算店舗の撤退が遅れる というデメリットもありますね。 どうしても、売上が好調だと、こういうリスクを忘れる、経営者がいます。 ⇒ 社長のた...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

まだ2013年新卒募集している企業の気持ち

毎日、何人か転職や就職希望の方々とお会いさせていただけています。 採用のご担当者、人事のご担当者、トップの方々ともお会いさせていただけています。 もう 2014年の新卒募集も始まっている現状ですが2013年卒の新卒を募集している企業もまだまだあります。未だに 新卒募集している企業の 気持ちを 知らない 勘違いしている学生がまだまだ多いようです。別に あせっていないし、誰でも内定しようなどと一切...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2013/01/31 19:00

実録!企業再生の現場レポート vol.4~銀行とのコミュニケーションの取り方

「銀行とのコミュニケーションの取り方」 メインバンクのA銀行につなぎ融資を依頼したZ社ですが、断られたばかりか、厳しい意見まで言われてしまいました(前回のコラム参照)。 今回のような事態を招いたのは、 ・いいことばかり伝えていて、悪いことは隠していた ・資金繰り表などの管理資料を普段から提出していない ・相談が遅かった といったことが挙げられますが、会社側からすれば、どれも致し方ないとい...(続きを読む

榎並 慶浩
榎並 慶浩
(税理士)

【最強ビジネスモデル】洞窟の住人。

 【最強ビジネスモデル】  2013.01.30 No.0549 =========================== つくづく、 「どんな人も洞窟の中に住んでいる」 と言う事を実感している。 自分の常識 自分のフィルター 自分の世界観 いろいろな表現は出来る。 要は、 その人の立ち位置で その人の歩んで来た経験上から その人フィルターを通せば100% 言っている事は正論。 全く...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

東京都渋谷の代官山にて銀行借入のご相談です。

東京都渋谷の代官山にて銀行借入のご相談です。 銀行取引対策・資金繰りコンサルタントの渕本です。 本日も、移動中の電車から、銀行融資取引対策・資金繰り改善コンサルタントのブログを更新です。 東京都渋谷の代官山に向かうのですが・・・ 電車のなかでも、2件、 お問い合わせの電話が (^_^;) 3月で、金融円滑化法が、終了することも影響しているのでしょうか? 年度末に向けて、銀行借入のご...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

1,656件中 901~950 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索