「書く」の専門家コラム 一覧(20ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月27日更新

「書く」を含むコラム・事例

3,078件が該当しました

3,078件中 951~1000件目

~目・耳・口、そして手も:ビジネス英語コーチ~

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 「ビジネス英語コーチ!壁を破るためのマインドセット」 ★【ビジネス英語・パーソナルコーチング(毎月2回)】 英語の悩みや恐怖心を無くし、結果を出したい方へ⇒ http://bit.ly/nLKOrM ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【外資系プロフェッショナルのためのビジネス英語・短期集...(続きを読む

中尾 匡宏
中尾 匡宏
(英語講師)

もったいないにはその先がある

ちょっと遠出続き…。電車の移動は読書やブログを書くのに最適てます。全国の受験生のみなさん落ち着いて試験にのぞんで下さいね。 住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 シニアの方だけではなくお片付けサポートをさせて頂いただいて、感じる事。私自身もそうなのですが、つい、もったい!となんでもモノを残しがちです。いつか使うから!リサイクルショップに持っていこう!フリーマーケットに出展しよ...(続きを読む

小森 あき
小森 あき
(インテリアコーディネーター)
2015/02/02 10:02

表現者の勇気 「言葉の不自由さと不完全さ」

私はここでのコラムなどを含め、元々ものを書く事がとても好きな反面、「言葉」というものの不自由さと不完全さいうものも、良く熟知している方だと思っています。   ですので、こうして「言葉で表現する」という事の難しさというものも、良く理解しているのでございます。 _(_^_)_     何故なら以前に自分が本を書いた時に、お読みになる方の中には、その人に取って何か "足りない" ものの方に目...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/02/02 06:00

リーダーに必要な「質問力」を上げる3つのポイント

リーダーには「質問力」が必要です。   「考えろ」という前に「質問」する 人に質問をすると、脳が無意識に答えを探そうと動き出す… 人間のアタマはそうできています。 文字量にすると、実にA4約30枚分くらい探そうとするそうです。 「考えろ」と指示をするより、よっぽど効率良く相手のアタマを動かせるわけです。   相手の自発的な思考を促し、相手の意欲を引き出す「コーチング」を学ぶ管理職が...(続きを読む

丸山 ゆ利絵
丸山 ゆ利絵
(ブランドコンサルタント)

メールセッションの感想と変化、ありがとうございます!(自分を変えたい)

インナーチャイルドと向き合い 思考を修正して ハッピーで、輝く私になる! 潜在意識セラピスト ヒカルです。 ご覧いただきまして ありがとうございます。   前のブログですが、「体質をプラスにする方法!」にたくさんのいいね!を ありがとうございました! やり方のご質問を受けましたので、あなたにもお伝えいたしますね。 あれもこれもいいと、たくさんの体質文を選んで唱...(続きを読む

斉藤ヒカル
斉藤ヒカル
(心理カウンセラー)
2015/01/28 03:53

【新刊発売のお知らせ】FPMAG Vol.008|Amazon キンドル・ストア

ファイナンシャルプランナーの明石久美です。 私もたまに執筆しているファイナンシャル・プランナー・マガジン(FPMAG)の Vol.008(2015年冬号) が発売されました。 Kindle版の電子書籍ですが、無料キャンペーン(1月27日(火)17:00 ~了1月30日(金)17:00) も行っておりますので、ご案内いたします。   ---------- こんにちは、FPマガジン編集部です。 ...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)

「好き」の理論

突然ですが、 「親友」と呼べる人を思い出してみてください。 その親友と自分との間で、何か「共通点」が無いか探してみてください。 共通するものがいくつかあるのではないでしょうか。 「同じ学校」「同じ趣味」「同じような考え方」「同期入社」など。 人は、自分と似ている部分や同じ部分がある人を好む傾向にあります。 「好き」という言葉は英語で書くとLIKEですが、 LIKEは「好き」という...(続きを読む

上前 拓也
上前 拓也
(パーソナルコーチ)

私に取ってコラムとは?

自分がここでコラムを執筆させて頂く様になってから、「やってみなければわからない」「やってみて、見えて来るものを観る」という経験をさせて頂く中で、   それが自分の新たなものの観方にも繋がったり、それまで気付かなかった事に触れる機会にもなりました。 _(_^_)_   ちょっとした社会勉強にもなっておりますが、まぁ、人間が寄り集まる場所では、起きる事にさして大差は無いとも言えるでしょうか?...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/01/25 06:00

Kejserens nye klæder

 こんばんわ 昨日は「imok株式会社」の設立について 温かなお言葉を誠にありがとうございました   皆様のご声援にお応え出来る様 精一杯努力して参ります!!  そして  「Kejserens nye klæder」 にならない様に 日々自分を律していきたいと思います  こちらは何かというと 日本語では「裸の王様」  なんか デンマーク語で書くと 「凄そうに見えるかな?」という 浅はかな...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2015/01/23 19:51

IFRSってなんぞ?

おはようございます、今日はカレーライスの日です。神田辺りに行くと、お店が沢山あります。会計基準に関するお話をしています。IFRS(アイファース)と呼ばれる基準について簡単に。そもそもIFRSって何?というお話ですが、簡易に言えば・会計の国際基準だと思って頂ければ結構です。例えばA国とB国で大きく会計基準が違ってしまうと、同じ会社を評価するのにも話が変わってしまいます。極端を言えば、A国の基準で評価...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2015/01/22 07:00

無意識に動いた自分の手

曇りの天気予報。 うれしく裏切られて、ちょっとの間。お日様が。 なんとなく、ほっとするお昼前です。 さて、今日は無意識と行動についてです。 昨夜、50代最後の歳を、無事、迎えることができた夫の誕生日を祝おうと、 夕食は、ちょっとだけお祝いの食事を整えました。 外に出て・・の食事もと思うのですが、 なにかと出不精な二人。 お酒飲んでも歩かずに済むのは・・自宅食堂。 で!! やらかした...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2015/01/21 10:52

「失敗」よりも「怖いもの」

  こんばんわ フィットネス界の赤ペン先生を 目指そうかと思ってしまうくらい 日頃から色々なご相談を受けることが多い 私でございますが  色々なご相談を受ける中で 「恐怖」というものに対して 世間と自分が考えていることでは 大きなズレがあるんだな~と感じたので  ちくと 私が考える 「本当に怖い事」について 綴ってみました  幽霊とかは出てきませんので 安心して読み進めて頂ければ幸いです...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2015/01/20 17:52

これが売れる曲作りの秘訣★

「権利による収入」を得るには「やり方」がある。 その「やり方」と必要なものとは 要するに 【売れる曲や歌を創作 するのに必要な能力を身につける】 その方法と必要なもの。。 ってことだよね。 前回はここまで。 そのために必要なものは もちろん音楽理論や知識 楽器の演奏スキルか もしくはDTMのスキル が必要だ。 そんなあたりまえの他にもうひとつ。。 ズバリ ...(続きを読む

本山nackeyナオト
本山nackeyナオト
(音楽講師)
2015/01/19 20:46

システム構成図・業務フローをわかりやすく見やすくするポイント

パワーポイントでプレゼン用の資料を作成するときなど システム構成図や業務フローを書く必要が ある場合ってありますよね。 同じような内容のシステム構成図や業務フローであっても ある人が作る資料はわかりやすくて見やすいのに 別の人が作る資料はわかりにくくて見づらい。 同じような、アイコンや、図形や、部品を使っているのに なぜこんなに差が出るのか? それは ■左上から始める図にする ...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
2015/01/19 08:00

エンディングノート(自分整理手帳®)作成勉強会

こんにちはいつもありがとうございます。自分整理ナビゲーター&ライフオーガナイザーの宮崎 佐智子です。 3月6日日(水)「エンディングノート&スターティングノート(自分整理手帳®)」作成勉強会を福岡市で開催いたします。 今自分に何かあったら・・・・・家族は慌てずに日々の暮らしを送れますか? 突然入院することになるかもしれません。書き留めておくことで、家族も安心ですし、なにより、自分自身が安...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/01/18 16:20

自分の魅力を知ると、もっと綺麗になる!

最近、HAPPY SPIRALのレッスンを受けられる方が 検索キーワードとしてあげられるのが 増えているのが 「骨格診断」 「骨格スタイル分析」 洋服は色、形、素材の3要素で出来ていますが そのうちの形と素材を見極めるのが 骨格診断。 骨格や質感によって 似合う服の形や素材感がわかります!! 本も出たり、雑誌やテレビにも載るように なってきた理論...(続きを読む

岡田実子
岡田実子
(イメージコンサルタント)

スタジオを経営する上でリーダーが知っておきたい大切なこと

 こんにちわ 神楽坂にスタジオをOPENして良かったことBest3に  間違いなく 「ランチのコスパが高すぎる!!」 ということが入ります(笑)  僕の場合は 朝7時に家を出て、帰宅が24時の パターンがけっこう多いので そういった日は、お昼は外食 夜は持参したお弁当 といった感じです  今まで けっこうなお店のランチを 食べ歩きましたが  味は良いんだけど 接客がいけてない とか ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2015/01/16 18:16

ああ~もったいない・・・クーポン券が「あたりまえ」になって「ありがとう」を忘れている店

「クーポン券があるんですが・・・」 「あ、それは、お会計の時に渡して下さい!」 先日、川崎のある居酒屋さんに行きました。 案内された席に着いた私は、忘れない内に渡しておこうと、クーポン券を持っていることをその店のスタッフに伝えたのです。すると、帰ってきた言葉がこれ・・・正しいことを言ってくれてはいるんだけれど、なんだか、作業的に扱われた感がぬぐえないのです。お陰で、ちょっと気分が...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

相手の心を理解する方法① ワイルドフラワーエッセンス・セラピー

先日、NHKで「出さない手紙を書く」 ことで 「心のモヤモヤを解消する手紙効果について」 紹介していました。   例えば、親と子、妻と夫、 相手に思いを伝える手紙を書き、 書いた手紙を相手の立場にたって自ら読む。 そして、 相手の立場でまた返信を書くのです。   すると、書くことで、 さらに、相手の立場に立つことで 見えていなかったことが 見えてくるようになる、   ...(続きを読む

本多 由紀子
本多 由紀子
(パーソナルコーチ)

~やることは同じ:ビジネス英語コーチ~

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 「ビジネス英語コーチ!壁を破るためのマインドセット」 ★【ビジネス英語・パーソナルコーチング(毎月2回)】 英語の悩みや恐怖心を無くし、結果を出したい方へ⇒ http://bit.ly/nLKOrM ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【外資系プロフェッショナルのためのビジネス英語・短期集...(続きを読む

中尾 匡宏
中尾 匡宏
(英語講師)

自然に身を委ねる

皆様は、「人生の達人」と聞くと、どの様な方を思い浮かべるでしょうか?     「長いものには巻かれろ」を、モットーにされている方でしょうか? 「見ざる・言わざる・聞かざる」をモットーにされている方?? 「臭いものには蓋」などを実践なさっている方??? (笑)    或いは、いつも人を利用する事しか考えず、 「他人の言葉やアイディアを盗んでは、我が物顔にされる方」でしょうか?(笑) ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/01/11 06:00

英検1級道場-英語と日本語の発想の違いを表す英語表現

今日のレッスンで、トラッドジャパンのディクテーション作品 米 を点検した その中に、おにぎりの作り方を説明する表現がある To make an Onigiri,, rice is firmly shaped into a ball around the filling これは、最初に具があり、その周りを米で固めていく発想だが、我々の発想は、米をにぎり、その中に具を入れていく というものだ 似...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)

パーソナルスタジオ&マイクロジム開業セミナー~失敗しない為の絶対に知っておきたい7つのポイント~

 こんばんわ 本日は重大なお知らせが1点ございます  もっともっとパーソナルスタジオや マイクロジムが増えて、運動をする機会を 多くの方にご提供できる様になり  更に、そこからスタジオやジムの 経営者兼トレーナーの方々が チームとして、より大きなアクションを起こし 様々な形で業界を盛り上げ 社会に貢献していく そんなお手伝いが、少しでも出来ればという想いから  多くの方からご相談を受け...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2015/01/06 20:38

何かを始めるためには、何かをやめなければできない

 新年を迎えて、何か新たな取り組みを始めようと考えている方も多いと思います。    新たな取り組みということでは、以前あるところでうかがったお話で、印象に残っていることがあります。  それは、「何かやめたいことがあるならば、やめた部分を埋める新しいことを始めなければならないし、何か新しいことが始めたいならば、今までやっていた何かをやめなければできない」というお話でした。    “禁煙”が...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2015/01/06 08:00

冬の「超好感モード」~室内外のギャップ差~

冬だからこそ!室内では思いっきり楽しみたい!「ノースリーブ」優雅な女性の印象を引き出す大人アイテムです。動くと揺れる‥‥パーティ、飲みの場などで一際目立つノースリーブ。注目が集まりやすいこのファッションですが、ありがちなお悩みとしては◯二の腕の付け根がプルプル◯肩がガッチリ見える◯写真で太く見えるこれらは太る痩せるでは解消されづらい部位。きちんと決めたい場でこそここに特化した二の腕引き締め術が必要...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

ブログ・コラムって、意外と書けるものですね。

明石市のそろばん教室「アバカス速算」の田崎です。 いつもご覧いただき、ありがとうございました。 今年もいよいよ終わりです。 最初は、毎日ブログを書くことを目標にしていましたが、 こんなの続けられるんだろうかと思っていたけれど、 意外と書けるものですね。 書きかけると、毎日書かないと気持ち悪くなってきました。 今日で 158日です。    我ながら、凄い...(続きを読む

田崎 寛子
田崎 寛子
(塾講師)

セッションの感想と変化、ありがとうございます!-③

インナーチャイルドと向き合い 思考を修正して ハッピーで、輝く私になる! 潜在意識セラピスト ヒカルです。 ご覧いただきまして ありがとうございます。     あけまして、おめでとうございます! 昨年は、ブログにたくさんのいいね!をいただきまして、 ブログを書くのに、大変励みになりました。 本当にありがとうございました! 今後もあなたの幸せを...(続きを読む

斉藤ヒカル
斉藤ヒカル
(心理カウンセラー)

紙の月 2 やりたくても出来ずにいる事、ありますか?

邦画「紙の月」を題材に「人が自分の殻を破る事」に関して、書いています。 ラスト近く、猟犬のような臭覚で、宮沢さんの横領事件を嗅ぎつけ、追い詰めた先輩銀行員・小林聡美さんと、対決する場面があります。 今までは何とかバレないように隠蔽してきた宮沢さんでしたが、観念して言い放ちます。 「私を男に金を貢いで破滅した、惨めな女だと笑っているんでしょ! 」と。 それに対し、小林さんは 「あなた、自...(続きを読む

堀江 健一
堀江 健一
(恋愛アドバイザー)
2014/12/30 10:04

そうだ!!旅に出よう

 こんばんわ 昨晩から、羽田や成田空港などが 混雑し始めている様ですが  移動中に携帯の写真を整理しようと いじっていたら  今年の春に行った イタリアのブラーノ島の写真が なかなか 良い感じでしょ(笑)  幼い頃 祖母の住むこの島で 観光客の間をすり抜けながら 走り回っていたのを今でも覚えています  島の間にいくつも走る運河 その運河に浮かぶボートを踏み台にして 鬼ごっこをしたり...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2014/12/27 19:35

職務経歴書

新卒者の方でしたら あえて必要ないと思います。中途採用 転職の場合でしたら あるほうが ベターです。履歴書の 補助的なものです、履歴書に同封します 郵送の場合も同じです。郵送受付の場合は 職務経歴書で 差をつけましょう。職務経歴書の作成方法です。手書きでも パソコン作成でも どちらでもかまいません。パソコンで作成しておき 使いまわしすれば むしろ効率的ともいえます。何を書くのかまず 職務経歴書に ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2014/12/27 19:00

志望動機の書き方

志望動機の欄ですがなるべく 空欄や空白 ができないように しっかり書きましょう。空欄が多いと 意欲が伝わりません志望動機は 自己アピールの場です。わからないからと  見本の丸写しは最後の手段です。自分の想いを 嘘でも 想像でも 自分流の言葉でかまいませんので書くことです。きっと 熱意は伝わります。こういう部分にひかれ 自分のこういう部分を 生かし 磨いていけるまた こういう部分で サロンの成長に貢...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2014/12/26 19:00

履歴書下書き

まずは 鉛筆やシャーペンで 下書きをしましょうキレイな字を目指して 丁寧に書くことが ポイントです。もちろん 字はキレイなほうが いいのですがまずは きれいな字を目指し 丁寧に書くことです。一字一字 丁寧に しっかりと書いていきましょう。学校卒業年 資格取得年 入社年月日 等 調べておきましょう。在職期間 在学期間  等 は 注目される点の一つです。趣味 特技 得意学科 も ピックアップしておきま...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2014/12/24 19:00

中学校の公開授業で「魔法の質問」

6月15日(土) 八王子市由井中学校1年生の公開授業で 「なりたい自分になる魔法の質問」の講座を させていただきました。 八王子市由井中学校 公開授業の様子はこちらから 講師はスマイルサポート主宰柳田亮子率いる 「りょうちゃんず」メンバー12名 「今日はみなさんに質問をしていきます。」 「みなさんが出してくれた答えに間違いはありません。 答えは全て正解です。」 いつもと違う内容に最初は戸惑っ...(続きを読む

藤原 文
藤原 文
(行政書士)
2014/12/24 16:30

夫婦間に起きるクリスマスの奇跡

こんにちは(^^♪ 夫婦のためのカウンセラー:中西由里です。   「夫を許せなくて、苦しいんです」   そんなお悩みをお聴きすることがよくあります。   許せなくて苦しいということは、許したい気もちを持っているということなんですね。   それって、愛ですよね。   夫を許せない(許さない)というのは、自分をすり減らすことです。   なぜならそれは、夫からされた嫌なこと...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)

大人 脳トレ一字書き書道

教育の原点は読み書きそろばん   脳トレ一字書き書道のお勧め     書道は初めての方。   書きたいけれど、お手本通りに書くのは苦手と思われている方。       私は子供の頃、習字の時間が大嫌いでした。     お手本のとおりに上手に書かなくてはいけない     ということが嫌いでした。     スト...(続きを読む

田崎 寛子
田崎 寛子
(塾講師)

誰?この汚い字!?・・・・・昔の自分の字でした!

読み書きそろばんが教育の原点 という考えの元、そろばん教室と書道教室も開講しています。 私は、子供の頃に、 漢字の書き取りもろくにしたこともなく、 本当に汚い字でした。 部屋の片づけをしていると、 古い紙が出てきて    「誰この汚い下手な字は」 と言って、よく見ると昔自分が書いた字でした。 思わず・・・・・・です。 字を習ったのが30代後半で...(続きを読む

田崎 寛子
田崎 寛子
(塾講師)

腹筋してないのに 本当に腹筋ついてきた

Noriko式ウォーキングのBjウォーキングスクール代表Norikoです。 インストラクター養成講座でのご感想の中に 「腹筋してないのに本当に腹筋ついてきました」 というのがありました。 「本当に…」とおっしゃったのは 以前私の腹筋の写真入りでアップしたブログ【50歳の私一回も腹筋してないけど腹筋あります】 を 読まれたから。 私が推奨するバランスの良い姿勢は腹筋を使います。 こう書くとお...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2014/12/19 08:07

「トレーナー」ってなんなのさ?

 こんばんわ ネットで「ダイエット」と検索をすると ビックリするくらいの検索結果が 出てきますが  皆さんご存知の様に ここ数年 「2か月での高額ダイエット」 と 「遺伝子検査×ダイエット」 に関するサービスやスタジオが 雨後の筍の様に出てきていますね  そういった スタジオやサービスを提供する 親会社を見てみると 良いとか 悪いとかでは無く  えっ!! 「あの企業がやってんの~!!」と...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2014/12/17 20:00

同じ成分なのに、何が天然と合成物質で違うの?

 昨日、自然食レストラン「NATULA」で開催されたミニセミナーに参加した時のお話。 すでに顔見知りの人たちのお話で 「同じ物質なのに、何が天然と合成物質で違うの?」 という話が出ました。 「成分は一緒なんだから働きは一緒。」 と考える人が多いと思います。 私は、こんな風に考えています。 「合成物質は、天然物質をまねて作った中国製粗悪コピー品みたいなもの。」 中国製粗悪コピー品、たとえ...(続きを読む

木村 和夫
木村 和夫
(鍼灸師)
2014/12/11 15:07

100%天然素材家庭料理!厚削り鰹節と利尻昆布の極上おだしで絶品お雑煮レッスン☆

こんばんは、高窪です。師走、という今月の名前のように、ここのところ何だか忙しく走り回っています。みなさま、いかがお過ごしですか?ブログも書くつもりで下書きを始めて気付けば、2週間近く…。更新の間が開いてしまい、大変失礼しました(>_(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

中式骨盤ストレッチのここがスゴい!

バランスサロン 骨盤ストレッチのお話の続きでございます。 さてバランスサロン骨盤ストレッチ みなとみらい店には、超大先輩がおられます。 かつて鍼灸学校の先生もされていて今も治療院をやられている治療家歴37年の中(なか)さんです。 中さんとお客さま役の私 スゴい骨盤ストレッチは中さんが開発しました。治療家歴37年の積み重ねの中で出来上がったと中さん本人が言っておりました。 ...(続きを読む

渡邊 亜紀子
渡邊 亜紀子
(スポーツトレーナー)
2014/12/07 14:39

遺言書を書く

おはようございます、今日は神戸開校記念日です。新婚旅行で神戸に行きました。相続について、民法等の観点からお話をしています。まず生前にしっかりと話し合いをすることについて確認しました。それを補完する意味で、遺言書を書くこともオススメします。こちらを用意しておくことで、生前に話していたことがよりスムーズに実行されることとなります。遺言書については、ただ単に書くだけではいけません。実際に遺言を実行に移す...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

お正月の迎え方事始め①序「型を形にする」 

13日は事始めです TV出演のオファーを頂きました バラエティーでマナーをお伝えするのは お断りしてきましたが 今回は 少しコンセプトに合うので お引き受けさせて頂きました クイズ形式のオンエアでは お伝えしきれないことがありますので こちらに補講として書くことに致します お正月を迎えることがなぜ大事なのかを知って頂けて 若い世代に伝えられることを心から願っています ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/12/06 08:28

京都:獅子谷 法然院

            し  し が だに  ほう  ねん いん             獅  子  谷   法  然  院          京都市左京区鹿が谷にある浄土宗のお寺です。         建永元年(1206)、法然上人の弟子である住蓮房と 安楽房が、如法念仏を修めたのに始まります。           その後、衰退しましたが延宝8年...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)

京都:慈照寺 銀閣  1

              じ  しょう じ  ぎん  かく               慈  照  寺  銀  閣           京都市左京区銀閣寺町にあり、慈照寺というのが、         正式の名前です。 足利三代将軍の義満の北山金閣と共         に銀閣寺の名前で知られています。           文明15年(1483)...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)

成”幸”学の専門家「人生を楽しく生きるコツ」

『人生を楽しく生きるコツ』 「服に埃が付いていると注意すると感謝されるが心に埃が付いていると注意すれば、余計なお世話だと怒られる」 ということわざがありますが 本当に、感謝すべきは、「服の埃よりも心の埃」を注意してくれた方ではないでしょうか。 このように、人は、それぞれに違った価値観を持っていますので難しいですよね。 この、価値観、ものの見方で私たちの人生は大きく変わると言っても過言ではな...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2014/12/05 16:55

次のステージへ進む。

御訪問ありがとうございます。 メンタルチェンジトレーナー☆妙、です。 クリック いつもありがとうございます   ←☆人気ブログランキング☆      ↑ クリックありがとうございます♪ 講座やカウンセリングをしていて感じること。 次のステージへ成長する人は・・ 「気づき」のある人。 正直、 何度カウンセリングしても、 講座を受けても、 次のステージに進んでいない人はいる。...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2014/12/03 20:10

書道教室のお知らせ

あゆみ書道教室  東京書道教育会                     指導 田崎美月   1月生から新規受け付け   幼児・小学低学年          硬筆クラス             第1・3金曜日 3:00~4:00           月2回(1回40~60分)           月2700円  税込・教材費は別途負担      漢字検定・書写検定試験...(続きを読む

田崎 寛子
田崎 寛子
(塾講師)

パーソナルトレーナー1.5

 こんばんわ ここ数日、なかなか パーソナルトレーナー進化論シリーズの 続きを書く時間がとれておりませんでしたが 本日はつづきということで  勝手に「パーソナルトレーナー進化論」 と名付けて  1.0から書かせて頂いておりますが 2.0に行く前に、1.5について  「パーソナルトレーナー1.0」は いわゆる「パーソナルセッションをする人」 と書いたのですが、場所について言及すると フィッ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2014/12/02 20:18

✿祝✿ 200回目 記念のコラム♫

以前に、ここでのコラムが100回目になった時に、自分で自分に感動してしまった事がありましたが、(笑)     今回改めて「今はその倍の、200回にもなったのかぁ・・・!」と、しみじみ感慨を新たにしている自分がおり、そして、自分は書く事が本当に好きなのだなぁとつくづく改めて思います♫ (^^♪     ダンサーとしては現役を5年程前に引退している私ですので、 今は「自分を表現する」と...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/12/01 14:00

3,078件中 951~1000 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索