「待って」の専門家Q&A 一覧(11ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「待って」を含むQ&A

923件が該当しました

923件中 501~550件目

彼がうつ病かもしれません

こんにちは。初めまして。約8ヶ月程お付き合いしている彼についてです。彼は3月頃から仕事内の人間関係がうまくいかなくなり悩んでいました。同じ職場の人に、「ちょっと最近元気ないから病院行ってきたら」と言われ、しぶしぶ心療内科に行ったんです。すると「うつ病なのでしばらく休職したほうがいい」と言われたそうです。彼は、絶対自分はうつ病じゃないと言い切り、処方された薬も飲まないまま、通院…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • ijyouwoさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2009/10/03 21:47
  • 回答1件

不動産売買について

一年ほど前、3棟借家(A北側、B真ん中、C南側)があった場所、A、Cの土地が売りに出され、私はCの土地を購入、家を建てました。この度、Bの土地に家が建つことになり、工事が始まりました。ところが、Bから、2箇所浄化槽が発見され(一つはA側の土地をまたぐ形で)聞くところによると、借家の時のものであるようです。2個出たのだから、3個目もあるのではと、仲介業者を訪ね、Aのようにまたいでいたり、私の土地…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • piyon0815さん
  • 2009/09/27 16:16
  • 回答3件

住宅購入のタイミング

はじめまして。現在、住宅購入を考えております。収入に対する住宅ローンの割合や、購入するタイミングについてアドバイスお願い致します。家族構成は、・夫(25歳) 前年度年収約530万・妻(28歳) 専業主婦(将来はパートで働く予定)・子(0歳)・再来年あたりにもう一人希望土地+建物で約4000万円ほどの物件です。貯金1000万円ほどあり、頭金として700万を出したいと思ってます。現在は社宅に住んでおり…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ちっちーさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2009/09/23 19:57
  • 回答5件

妄想と攻撃のひどい妻について

46歳の妻についてご相談です。4年前にパニック障害を発症し、通院治療を続けていますが、パニック発作は治まったものの、最近攻撃性が激しく、隣の家の新築工事に際し、言いがかりとしかいえない内容で、建築会社の担当者に怒鳴りつけるなど、隣家の建築関係者や、監督官庁にたびたび怒鳴りつけました。そのうち、隣家のご主人から「文句があるなら、直接言いに来るように、それにけんか腰はやめるように奥さ…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • ゴマフアザラシさん ( 東京都 /48歳 /男性 )
  • 2009/09/22 06:43
  • 回答1件

住宅ローンの団信加入について

こんにちは!以前、住宅ローンの審査について質問させて頂きましたが、新たな問題が出てきてしまいました。実は先日主人が大腸検査で6mm程のポリープが見つかり、その場で切除しました。入院は不要でした。切除した細胞検査の結果が1週間後にわかるのですが、良性の場合でも団信の加入は難しいでしょうか?主人の健康を一番に考えていますし、大腸検査をして早期発見出来た事は本当に良かったと思っております。現…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • メンズママさん ( 兵庫県 /35歳 /女性 )
  • 2009/09/20 10:43
  • 回答5件

家計のやりくりに悩んでいます。

主人(32歳)妻(31歳)※現在妊娠7ヶ月、子供(1歳)の家庭です。3年前に子供が出来ないといわれ、共働きなら払っていけると戸建てを3250万円で購入しました。  が、2年後に妊娠、妊娠を気に仕事はハードだったため、やむ終えず退職。今日までは何とかやってはこれたけど、夫の収入が夏前頃から激減・・貯金も20万そこそこになってしまい、今年は住宅ローンの借り換え、軽自動車の車検、出産と出費がかさみ…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • みーたんままさん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
  • 2009/09/17 15:24
  • 回答4件

土地の瑕疵担保責任は?

10年以上前に家を取り壊した跡地を購入しました。家の建築はまだ先のことですが、土地の一部に花壇を作ろうとスコップを入れましたら、地下10〜15cmの深さから、石(20〜30cm)がたくさん出てきました。1?位の広さを掘って、石の他に30cm角程度のコンクリート、瓦、土管なども含めて17個出土。場所を変えて掘りましたら、そこからも同じ程度の深さから同様に コンクリートと大石がゴロ…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • sonokoさん ( 群馬県 /55歳 /女性 )
  • 2009/09/18 21:13
  • 回答2件

横領ですか?

ある場所で食品を売る仕事をしました。条件は利益の8割が私の取り分であります。商品はその店のオーナーから仕入れる形で、始めました。そこまでの交通費も全額私持ちです。ところが、思ったより売上が悪く約1.5ヶ月で27万円くらいで、そこから仕入れ資金を差し引くと、私の取り分を計算したら5万円位でした。本来なら約22万円をオーナーに支払わないといけないのですが、生活に困り使ってしまいました…

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • ユウダイさん ( 大阪府 /47歳 /男性 )
  • 2009/09/17 14:52
  • 回答1件

主人に内緒のへそくりでの配当での税金について

初めて質問させていただきます。最近投資信託に興味があり、ここ一カ月ネットでいろいろ調べております。現在私は、パートで年間60万円ほどあります。主人には貯金が約2500万あると言っております。このお金は、ゆうちょ銀行と銀行の定期にいれております。(株は危ないと主人が言うので)そして主人に内緒のへそくりが200万円あるのですが、これを投資信託の毎月分配金に投資しようかなと思ってい…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • モンチッチさんさん ( 島根県 /53歳 /女性 )
  • 2009/09/17 10:54
  • 回答2件

続発性無月経について

現在19歳の大学1年生です。中学2年で月経を迎えたのですが、高校1年で海外に引越してから生理が止まりました。去年受験のために帰国し、現在は日本で兄弟と暮らしているという状況ですが、未だに生理が来ていません。続発性無月経の主な原因としてはストレス、運動不足、過度のダイエットなどがあるとのことですが、海外での生活は確かにストレスを感じやすい環境でありましたし、部活にも所属していなかっ…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • gioiaさん ( 神奈川県 /19歳 /女性 )
  • 2009/09/10 09:32
  • 回答2件

保険の見直しについて

堂堂人生で現在7年目、10年の更新を前に順風人生への転換を持ちかけられています。月々の保険料 10,125円 更新後 13,023円主契約  保険金に対応する部分   保障額 1,000万円 年金に対応する部分    保障額 年額360万円 生存給付金に対応する部分 保障額  10万円死亡・高度障害の特約保障 特約疾病保障定期保険特約(シールド特約) 保障額 100万円 傷害保障特約(スーパーリラ...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • こーねるとっぽさん
  • 2009/09/13 21:47
  • 回答6件

広告、webデザイナーを目指す

こんにちは、よろしくお願いします。私は現在20歳で、アルバイトをしながら生活しています。普通高校を卒業後は、文化・芸術系の4年生大学へ進学するつもりで、実際受験にも合格していました。しかし家庭の経済状況(借金があったことなど)から進学を断念し、今に至ります。浪人して再受験を、というのも考えましたがアルバイトをしながらの受験勉強がかなり厳しいこと、家のお金の状況がほとんど好転してい…

回答者
野村佳代
ライター
野村佳代
  • りたさん ( 静岡県 /20歳 /女性 )
  • 2009/07/17 03:27
  • 回答4件

正社員登用との口約束

現在、1年更新の契約社員で勤務しているのですが、任期満了で更新なしと言われました。「1年経てば正社員登用します」と採用面接でも言われましたし、1度目の更新の際、上司から「今回は経営状況が良くないので正社員になれない、新しく人材を採用するのも出来ないので更新してほしい。けれど、数ヵ月後にいろいろ社内組織も変わるのでそのときに正社員に出来ると思います、もう少し待っていてください」…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • sena-domさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2009/09/02 16:26
  • 回答1件

住宅ローンの繰上返済について

10/2で今の優遇金利期間が終了し、変動金利になります。1部繰上げは口座引き落とし日(毎月2日)しか出来ないそうです。全額返済ならいつでもいいそうなので、今ある定期預金を解約して払った方が良いか、考えています。残額は10/2の支払後の時点で1688万で、今後の金利は2.575%です。銀行の方1本で借りているので、他にかかっている費用はありません。自分で思いつくケースを下記に列記いたしました。どの…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • ここここ789さん ( 埼玉県 /47歳 /女性 )
  • 2009/09/07 12:46
  • 回答2件

就職できず社会人になれません

去年に公認会計士試験に合格した者です。大手監査法人に行きたいと思ったので実務補習所という公認会計士協会の研修所に行きながら就職浪人をしたところ今年はもう大手どころか中小法人にも求人がないです。一般企業も新卒でないことや面接が監査法人よりも厳しいことからよけいに難しくなっています。そして私には残念ながらコミュニケーション能力が著しく不足していてそれを克服しようとバイトの面接を受…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • kawamuraさん ( 東京都 /26歳 /男性 )
  • 2009/09/06 01:26
  • 回答2件

住宅ローンについて

現在、3600万・35年・10年固定金利2.1%で返済中です。残り33年ほどです。この度、南側にあった空家(平屋建て)が取り壊され、500万弱で売りに出されることになりました。日当たり等の関係でどうしても購入し、余裕があれば外構まで行いたいのですが、ローンを使う場合どのような方法(ローンの種類等)があるのですか?ご教授ください。収入は夫ローン開始時480万→現在500万、妻開始時0→現在専門職パート…

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • めた坊さん ( 福岡県 /30歳 /男性 )
  • 2009/09/03 16:41
  • 回答5件

不動産投資ローンの借換

いつも参考にさせていただいています。現在、以下のような状況でローンの借り換え(金利を下げる、もしくは固定金利へ)をしたいと思っています。物件:2003年築都内駅近ワンルーム×2件ローン残高:約3400万円(1800万+1600万)金利:変動金利4.1%収支(2件合計):家賃収入-ローン返済=▲2万円超/月       固定資産税など=7.5万、所得税・住民税での還付=14-5万円売却せず、なんとか...

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • オニオンさん ( 三重県 /36歳 /女性 )
  • 2009/09/03 15:06
  • 回答2件

モーゲージバンク(フラット35)の審査 

先日、不動産経由でモーゲージバンク(フラット35)の事前審査に通りました。現在、本審査(機構)の書類を提出して結果待ちです。そこで幾つか不安要素があり下記の状態で審査が通るか教えてください。今回購入予定の物件が新築、土地込で3800万円で100%融資で審査に出しました。現在、自営業をしておりまして課税所得が20年 1200万円19年 850万円18年 400万円です。今年の1月より事業資金300万...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • フウライオンさん ( 愛知県 /33歳 /男性 )
  • 2009/08/31 21:45
  • 回答4件

住宅ローンについて

結婚するにあたり、新築マンションの購入を検討しています。現在の収入は、私(24歳)が勤続3年目で年収320万円で婚約者(24歳)が勤続3年目で年収400万円です。資金は二人で約600万円ほどです。お互いの職場の近辺かつ新築という条件で検討したところ、良さそうな物件がありましたが、以下の物件価格でした。物件価格?:5000万円物件価格?:5590万円私自身住宅ローン等の知識が乏しいのですが、上記の条...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ともももさん ( 東京都 /24歳 /男性 )
  • 2009/08/29 15:03
  • 回答4件

遺産相続が上手くいかず困っております。

母が他界して3年経ちますが、未だ遺産を兄に支払ってもらえません。遺言状に書かれている内容を守ってくれない兄。折角仲が良かったのに、今は絶縁状態に・・・母が3年前に他界(父も他界)。今まで母が住んでいた家&土地が遺産となりました。遺言状には、兄と私で折半と書いてあります。そして、この母が住んでいた家は私の名義で、独身時代から母と二人で住宅ローンを払い切った家です。その間に兄も仕…

回答者
平 仁
税理士
平 仁
  • yuzuneさん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
  • 2009/08/27 23:14
  • 回答1件

住宅ローンとライフプラン

半年前から本格的にマイホームを考えはじめ、よい条件の土地が見つかりました。土地700万、建築費(手数料諸費用込)1600万の合計2300万を全額ローンを組む予定です。(月8万円未満の返済予定)夫 32歳 年収330万(勤続6年)私 29歳 年収160万(派遣社員)子供 予定なし月収入(支出)30万現在の貯蓄 50万《現在の家計》家賃    4万水道光熱費 1.5万電話・ネット  1.5万車維持費等...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • よもぎTBさん ( 宮崎県 /29歳 /女性 )
  • 2009/08/26 10:51
  • 回答5件

住宅ローンを2つ組めるかどうか?

現在、前妻と共有で購入した家の住宅ローンの名義が私のままになっております。離婚後、所有権は前妻に全て移管しましたが彼女が起業してまだ2年半のためローンを組めず、債務者の変更は来春まで待って欲しいと言われてます。それで今年再婚し、新たにマンションを購入したいと思ってるのですが、新たに住宅ローンは組めるでしょうか?今回も妻と共有でと思ってます。実際、妻も収入があり一緒にローンを払…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • THE SMITHさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2009/08/25 20:34
  • 回答3件

三大疾病保証付きローンで悩んでます

サラリーマン50才。この度3400万円のマンション購入を決めました。そこで銀行との最終契約の直前で大いに悩んでます。それは、三大疾病保証付きにするか否かです。住友信託銀行で私の年齢でも受け付けておりますが、特にガン家系でもありません。ただ、万が一ガンになった際は、色々な生命保険、ガン保険には入っているもののガンで入院したら入院保険は出るものの、ローンは払えず、個人破産やマンシ…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ササパパさん ( 神奈川県 /50歳 /男性 )
  • 2009/08/20 14:29
  • 回答2件

住宅ローンの団信について

住宅ローンの契約を来週に控えている者です。本日銀行で金消契約を行った際に、団信の申し込みに関して不安な点がでてきました。今から10日ほど前、皮膚科にて腹部のしこり除去を行ったところだったのです。特別痛みがあるわけではなかったのですが、気になったので通院しました。そして切って検査しますかとのことだったので2cmほど切ってもらいました。担当医の言うところでは、除去した部位を見る限り悪性…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • tiさん ( 兵庫県 /35歳 /男性 )
  • 2009/08/18 17:52
  • 回答3件

Googleの検索結果で出てきません…。

あるサイトを立ち上げ時に、yahoo!、Googleなどのサイト登録申請はじめ、最低限のSEO対策をしました。現在yahoo!は検索結果で1ページ目に表示されています。Googleでも、「site:URL」では表示されるので、インデックス登録は完了していると思われます。スパムではねられたのかと思っていますが、いかがでしょうか?また、どうように改善策をとれば良いでしょうか?よろしくお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 黒王さん ( 大阪府 /29歳 /男性 )
  • 2009/08/07 11:52
  • 回答6件

懲戒処分・損害賠償請求について

不正行為をしてしまいました。処分についての質問です。営業をしています。成績のノルマがきつく自分の売上を伸ばすために行いました。顧客の名前を使用し、実際は自分で購入し支払も自分でしていました。現在通常業務をしながら、処分を待っています。待機中に不祥事を起こしたら即解雇と言われ1週間がたちます。退職願いを出そうと思ったのですが、部署の上司に返事を待ったほうがいいと言われました。解…

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志
  • ミュウさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2009/08/07 20:57
  • 回答1件

賃貸かマンション購入か、悩んでます

こんにちは。43才の女性で母と犬(1匹)と暮らしています。今、現在の年収入は480万円(税込み)母には年金の支給がありません。今、管理費込みで70,000円の賃貸に住んでいますが、この先このまま賃貸で住むか、一人になったときにマンションを購入するか迷っています。貯金は、約500万円ほどありますが、年齢のこともあり、いつまで仕事が出来るか不安もあります。母は、2年前に脳梗塞になり現在デイサービ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ななタンさん ( 千葉県 /43歳 /女性 )
  • 2009/08/04 16:57
  • 回答7件

親戚の大工さんに依頼するとき

マイホーム計画中です。 農振地域 調整区域なため 着工できるのは1年以上先の話ですが、先日 主人の父が造成の見積りのことなど親戚の大工に相談に行きました。 「大工に相談に行くと建築も頼まないと角が立つ」「若いお前らだから 好きな業者でたてたらいい」と言ってくれ義父もギリギリ行かなかったのですが、ついに行ってしまったようです。 すると、案の定「やらせてほしい」と言われ、義父も遠…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • えりいなさん
  • 2009/08/05 10:05
  • 回答4件

貯金1400万円を活かし、なんとか家がほしいのですが。

夫38歳、妻36歳、子供なしです。近年中に子供を1人欲しいと思っています。来月より私(妻)が派遣業務を辞め、パートで働くことになりました。(パートの収入は当面扶養内に収めたいと思っています。)夫は今年より残業代を全額カットされ、収入が月4万ほどダウンしました。私の通勤に電車を使わなくなることもあり、引越しを検討しています。現在貯蓄は1400万円程度あります。また、私の両親が1000万円を低利…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ちーたまさん ( 兵庫県 /36歳 /女性 )
  • 2009/08/01 14:20
  • 回答6件

ライフプランをたてたい!!

現在同棲中で、来春結婚する予定です。マンション購入、教育資金、老後までのライフプランをご提案いただけないでしょうか。私29才、彼女24歳。現在彼女は働いていますが、結婚後すぐ子供が欲しいようです。私も将来的には欲しいとは思いますが金銭的には1人が限界だと思っています。■現在の支出平均/月[家賃]   72,000円(駐車場込み)[光熱費]  12,000円[生活費]  40,000円 (食費、雑費...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • tery1980さん ( 神奈川県 /29歳 /男性 )
  • 2009/07/30 16:21
  • 回答5件

中古住宅の支払い、住宅ローンか親ローンか?

主人32歳会社員年収650万、妻(私)32歳アルバイト年収60万円、子供5歳、3歳、1歳。2500万円の新築を検討していましたが、築3年の中古物件が出たので、税込み980万円で契約しました。中古住宅業者へは司法書士費用などを含めると1000万円程度の支払いになりそうです。この他に家具の購入などを考えると150〜200万円程度はかかりそうかな。と感じています。トータルで1150〜1200万円程度のお...

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • migoさん ( 静岡県 /32歳 /女性 )
  • 2009/07/28 01:08
  • 回答4件

更に購入するべきか?

国内ETF(日経225・電気・銀行)を株価が18000円の時に総額で300万円購入しました。その後は誰もが知る事態ではありますが、老後資金として上がるのを待って売るつもりです。そうすると、今の株価は大層安く感じられ、ちょうど、満期をむかえる300万があり、追加で買っておくか?と、思うのですが、一抹の不安があり、どのようにすべきなのか分かりません。買えないならば、先のETFも始…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 西東子さん ( 東京都 /47歳 /女性 )
  • 2009/07/22 21:03
  • 回答8件

投資マンションを売りたい

昨年、ワンルームマンションを2件 購入してしまいました。今後の見通しを考えると、本当に良かったのかと、不安に思う毎日です。早急に、痛手も少なく手放したいと考えるようになりましたが、どういう人に転売の相談を持っていったらよいのかアドバイスをいただきたい。購入先に転売の相談をするべきか、別の不動産屋がよいのか 教えてください。

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ふじがおさん ( 愛知県 /43歳 /男性 )
  • 2009/07/21 23:53
  • 回答2件

仮審査でOK、本審査の結果待ちです。

2000年に自己破産をしております。家の近所にマンションが出来、モデルルームへ行くまでは購入の予定はなかったのですが、モデルルームへ行ってみたらとても気に入って業者さんに自己破産のことなども相談し、只今仮審査が通ったのでフラット35で住宅ローンの本審査を申し込んでいます。個人情報を確認したところ、全銀協以外はすべてクリアでした。業者さんからは、本審査はNGになるかもしれませんとの…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • さくさくパンダさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2009/07/15 17:59
  • 回答3件

書類選考で落とされて困ってます

初めまして。私は、現在35歳で一部上場のメーカーでエンジニアをしています。今の仕事は、ひたすら画面をクリックするだけというバカでも出来る仕事で毎日ストレスが溜まり、そして遣り甲斐も感じることが出来ないので現在、LSI設計職を目指して転職活動しています。が悉く書類選考で落とされ苦戦を強いられています。考えられる理由としては、LSI開発職から離れて8年経ってる。また、LSI開発の仕事に従事し…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • つちつちさん ( 埼玉県 /35歳 /男性 )
  • 2009/07/14 20:13
  • 回答1件

二人目希望

こんにちは。夫(会社員)34歳、妻(パート)29歳、子(幼稚園年長)5才バツイチ同士の再婚して今の家族構成になりました。、新たに子供を授かりたいと思っておりますが、今の家計でやっていけるか心配です。収入 計415,000夫 手取り32万妻    9万児童手当 5千円支出家賃 77,200光熱費 平均 17,000携帯電話2台(固定電話なし) 14,000食費・生活費・雑費・レジャー 70,000ガ...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • かめちるさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2009/07/14 12:09
  • 回答8件

今後のキャリアについて

40代後半の女性です(子1人/10年前離婚)今後のことで、ご相談させて下さい。現在、秘書(1年以上)をしておりますが、5〜6年を目処に、東京へ移ることを考えております(子供の大学進学時)その頃には、50歳前半となり東京で仕事が見つかるのか不安に思っております。英語は業務上使用しておりますが、改めて秘書検定や英語検定等の修得も考えております。秘書検定(1級)だと有利に働くのでしょうか?秘書…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • ぷにまるさん ( 大阪府 /46歳 /女性 )
  • 2009/07/12 15:57
  • 回答3件

家のリフォームしても良いものでしょうか?

アパートが併設された(壁がくっついています)一軒家をリフォームし、2世帯で住んでいます(築15年)。親名義の建物で、私たちが入居する際のリフォーム費用も親が負担しました。しかしながら、ローンは親子ローン(父→長女=私)で組まれていて、現在父親は私に負担をかけまいと仕事を続けていますが、まだ7000万以上も残債があります。ただ、私の子どもが3人になり、かなり手狭になっています。いろいろと…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • さち丸さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2009/07/09 12:31
  • 回答6件

保険の選び方について

はじめまして2年ほど前に保険の見直しを行い現在に至っております。主人33歳会社員、妻34歳契約社員で、子供はおらず可能であれば欲しいと思っています。●主人オリックス生命 生命保険500万(60歳払) :月額7800円アクサ生命 医療保険60日型5000円(終身払い) :年額32000円 生活習慣病+120日、先進医療特約、無事故により保険料が減額日本興亜生命 ガン保険入院1万+診断給付金100万 ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ミストさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2009/07/03 17:15
  • 回答6件

パートで産休後、確実に復帰したい

現在妊娠中、年末に出産を控えたパート勤務の31歳です。営業のアシスタントをしています。産休について上司に相談した所「産休中に現在の人員で乗り切れるのであれば、その間、席は空けて待っている」「もし人員の補充をした場合、代替の人を辞めさせる事は出来ないので、あなたはパートだし復帰の保障は出来ない」との返答を頂きました。正社員であれば、必ず復帰できるそうですが、パートという立場がネッ…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • mihokoさん ( 宮城県 /31歳 /女性 )
  • 2009/07/04 10:08
  • 回答1件

歯並びに

6歳の子供の歯についてですが、下顎Aが左右ともぬけましたが、1番が2本とも後ろのほうに萌出しています。小児歯科医に相談したところ、下顎左右Bを今のうちに抜いてしまえば1番はきちんとしたところに移動するといわれましたが、今の段階でBを抜くのが納得いきません何か良い方法があればアドバイスお願いします。

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明
  • キラランさん ( 富山県 /40歳 /女性 )
  • 2009/06/26 06:14
  • 回答7件

急 心配

 今年3月14日に、交流を目的とするサイトにおいて知り得た相手と交流していた最中にその相手の家に招かれました。そこで、直接ではない性行為をさせられました。 また、相手が、「部屋が乾燥しているから、紅茶飲む?」と言っていたので味の薄い紅茶を貰い、また、「加湿するために、お香(or葉巻)を点ける。」と言って、部屋中にバニラっぽい匂いを充満していましたが、煙はありません。5分くらいす…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • toki66さん
  • 2009/06/30 11:51
  • 回答1件

住宅ローンの仮審査が通らない

宜しくお願いします。主人の事ですが4月に仮審査(銀行)の申込をして1回目の回答が返済比率オーバーで他に債務があるためと言われました。内容は他の債務を完済できますか?という事で170万あった債務を完済しました。(自動車ローンと消費者金融2件)延滞は自動車であったと言うことでしたが、連絡を頂いてからすぐに支払いをしたそうです。完済をすれば大丈夫だろうと言われ住宅も着工しました。それから…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • はるさめさん ( 秋田県 /34歳 /女性 )
  • 2009/06/30 10:07
  • 回答3件

麻酔で気分が悪くなりました

先日、抜歯をする際に麻酔をしました。その際、軽い動悸がしましたが、その時はあまり気にしていませんでした。麻酔が終わって麻酔が効くまで少し待っているように言われました。その頃から今までに経験した事のない程の動悸が始まり、息苦しさと気持ち悪さが増してきました。すぐに先生が気が付いてくれて、処置をしてくださりました。先生の呼びかけに反応するのもやっとでしたが、しばらくして何とか落ち…

回答者
米田 成位
歯科医師
米田 成位
  • ちゃっきーさん ( 静岡県 /33歳 /女性 )
  • 2009/06/29 20:12
  • 回答6件

保険料金とその負担について!

前にも1度質問させていただいたんですが、またお願いします!大阪市在住です。今結婚した後の保険について悩んでるんですが彼は正社員(飲食業・個人店)で働いてます。私はアルバイト(飲食業)をしています。彼の職場は保険に入っていません。オーナーさんも個人で保険に入ってるらしく、ゆくゆくは社会保険に入るとゆってるみたいなんですがいつになるか全くわかりません!結婚を考えてるんですが、社会…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • メアリーさん
  • 2009/06/27 00:18
  • 回答3件

住宅ローンについて

現在妊娠6ヶ月です。建築費用の8割(1800万円程)の住宅ローンを組もうと思い、一度とある金融機関へ行き相談した時に、口頭でも書面でも名義は私で、現在妊娠していること、産休育休を取ることを伝えました。勤務年数や年収からいって借りられるというお話で、返済シュミレーションまで出してもらたりしたのですが、最近になって妊婦であることで、私名義では駄目だと言われました。既にローンが組めるめど…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • たえひろさん ( 長野県 /34歳 /女性 )
  • 2009/06/26 15:24
  • 回答3件

どうやってキャリアプランニングすれば?

私は31歳で、新卒で入社したメーカーに10年勤めています。6年間は営業、その後マーケティング3年、現在は品質保証などを担当する部署におります。これから、どんな仕事をしていくか、していきたいかというのがわからなくなりご相談させていただきました。今までちょっとした資格を取ったり、TOEICを受験したりいつかは約に立つかもと勉強してきたことはありますが、それをどのように活かしたらよいのでしょう…

回答者
齋藤 めぐみ
キャリアカウンセラー
齋藤 めぐみ
  • Salonさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/06/25 21:55
  • 回答3件

旗竿地の隣合う竿部分に塀・門を建てられるか?

京都市に家を建てようと建築条件付土地を購入しようとしているのですが、その土地は、竿の部分が隣あった旗竿地のひとつです。つまり、小生の購入しようとする土地はL字型でL字の縦の部分が竿です。隣の土地は」字型で、ここも」字の縦の部分が竿であり、お互い、その竿同士が隣接しています。(隣の敷地と小生の敷地とを合わせると逆T字型になります。)竿の幅は小生側、お隣側、各々2.5Mあり6Mの道路…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • 小心者の購入者さん ( 京都府 /52歳 /男性 )
  • 2009/06/21 00:39
  • 回答2件

仕事をあきらめるタイミングについて

はじめまして。私は現在求職中の一児の母です。(娘は1歳8ヶ月です)3月の中頃に娘の保育園入園が決まり、4月から働ける状態なのですがなかなか仕事が決まりません。出産前は派遣で働いており、最初は複数の派遣会社に登録し仕事の紹介を待ったり、エントリーをしていたのですがやっと紹介&面接までいっても採用までいきません。不採用の理由について教えていただいたものでは、大半が小さい子供がいるから…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • @ももママさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2009/06/21 17:10
  • 回答1件

離婚後の住宅の所有権について

これから離婚する予定です。6年前に2800万円の住宅ローンを35年ローンで主人が組みました。現在の残債は2400万円弱です。名義は、夫10分の9、妻10分の1です。離婚後、この家に、妻と子が住み、名義もローンも妻にしたいと考えております。妻は現時点では、新規に住宅ローンを組むなら750万円を融資出来る、あと1年半後には現職の勤続年数が3年を超えるため2,000万円を融資出来ると、現在ローンを組んで.…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • asdfjkl;さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2009/06/20 20:52
  • 回答2件

923件中 501~550件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索