「引っ越し」の専門家コラム 一覧(15ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月01日更新

「引っ越し」を含むコラム・事例

799件が該当しました

799件中 701~750件目

【No. 1】私が会社を辞めた理由

若狭 喜弘です。「Yoshi(よし)」です。 最初に、Yoshiの人となりをお伝えします。 職場での経験、辞めるのに至った経緯を明らかにしてから、『「お宝」 社員発掘』の話に入っていきましょう。 余談を一つ。 2000年~2009年の名称が決まっていないそうですね。なかなか適当な 名称が見つからないのだとか。 その話を聞いて、自分の2000年からの10年間のことを振り返っていま した...(続きを読む

若狭 喜弘
若狭 喜弘
(パーソナルコーチ)

矯正装置を着けて4-5ヶ月、転居のため転院、費用はいくら? 分割?

(質問) 矯正治療中なのですが、転居のため転院先を探しています。 先月まで横浜おり現在は山口県在住なのですが、数ヶ月後にまた大阪へ引っ越し予定のため、 数ヶ月間は遠距離通院を覚悟の上、大阪の転院を希望しています。 矯正装置を着けて4-5ヶ月位になります。また転院先へ持って行くようにと資料や模型を頂いています。 そこで、まず転院を受け入れて下さることは可能でしょうか?可能であれば、ご相談に伺いたく...(続きを読む

山本 治
山本 治
(歯科医師)
2010/06/29 17:10

車庫証明

車庫証明書の正式名称は「自動車保管場所証明書」といい、 新車・中古車を購入したときや、引っ越し等で住所等が変更したときに、 運輸支局へ提出する必要があります。 なお、地域によっては、車庫証明書の提出が必要ない地域があります。 たとえば、東京都の場合では… 桧原村、利島村、新島村、神津島村、三宅村、御蔵島村、青ヶ島村、小笠原村 が「適用除外地域」となっています。 自動車保管場所は、...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
2010/06/20 13:31

敷金が返ってこない………

3月は引っ越しのシーズン。 この季節に良くある相談として、 「敷金が戻ってこないので、どうにかなりませんか………」 と、いったもの。 ところで、国土交通省が「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」というものを出しているのをご存じですか? このガイドラインによれば、 原状回復とは……… 「賃借人の居住、使用により発生した建物価値の減少のうち、賃借人の故意・過失、善管注意義務違反...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
2010/06/20 12:47

定期借家契約を普及しましょう! 空室対策;不動産クリニック

定期借家契約を普及しましょう!! 定期借家契約を普及しましょう! 『定期借家契約』という言葉を聞いて みなさんはどんなイメージをお持ちですか?  『再契約可能型 定期賃貸借契約』を導入することのメリット ■滞納があれば、期間満了と同時に退去させられるので、  何年も滞納・・・なんて事態にはなりにくい。 ■素行不良者は長く居続けることができないため、次第に善良な入居者 が増え、空室率低下...(続きを読む

鈴木 豪一郎
鈴木 豪一郎
(宅地建物取引士)

エレガントモダンなインテリア

+i.style マイインテリアレッスン 先週 突然のメールを頂きました。 お引っ越しが間近に迫っているのですが、どうしてもご自分スタイルのインテリアが決められない 【エレガントモダン】の大好きなインテリアで暮らしたい でも、どうしたらいいかしら? そんな時に +i.style マイインテリアレッスンに辿り着きました。といううれしいメール ところがお引っ越し予定は、もう来週 そうなると、私...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)

新規スタッフを募集しています

私の主催しているKEIZO ARCHITECT OFFICEでは、業務体制強化を計るために、家の設計経験のあるスタッフを募集いたします。当社で一緒に設計、設計監理をやってみたい!と思う方、お待ちしています。ご興味のある方はメールくださいね。  ●スタッフの条件  ・広島市南区近郊にお住いの方、また引っ越して来ることが可能な方  ・木造住宅の設計経験のある方  ・2級建築士、もしくは1級建...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)

低金利の今、住宅ローンを考える

最近、住宅ローンの事前審査での通過率が5割を切っていると聞きました。昨今の低金利の関係で借入額の割には毎月の返済額が抑えられる関係から安易に不動産屋に言われるまま住宅購入に踏み切る方が増えたのも原因の1つと考えられます。会社倒産、失業、賃金カット病気等もあれば、取引先の倒産などに因る他の要因からの収入の減少等もあり、ある日突然何が起こるか分からない世の中になってきましたね。 又、仮に景気が回復し...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)

インターオフィスのオープニングパーティー

輸入高級オフィス家具のインターオフィスが、 五反田から青山に引っ越したとのことで、 そのオープニングイベントに伺ってきました。 青山フォーラムビルディング 移転した先が、建築家谷口吉生氏設計の 青山フォーラムビルディングと聞いて、 建物見たさにイベントに伺ってきました。 内部は展示用のショールームではないので、 オフィス空間をそのままオープンしているイ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2010/03/11 16:05

かわいらしいタペストリー

先日、「恵比寿の住宅」にお客さんを案内するのにお邪魔しました。 引っ越ししてから、少しずつ彼らの生活が彩られていきます。 この住宅のカーテンはちょっと変わっていて、カーテンの生地をたたむのではなく、そのままスライドさせてタペストリーのように部屋に飾ります。 カーテンのきれいな柄が、住宅にまた彩りを加えました。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2010/03/11 10:00

完成検査が終了しました

昨日2月21日に「趣味とライフスタイルをエンジョイする家M邸」の当社における 完成検査を行いました。夕方から、建て主のMさんと一緒に、家の細部までチェックを して行きました。 引っ越しをされるまでに、細かな手直しをほぼ終えることが出来そうです。 育てた娘が旅立っていくような感じで、ちょっぴり寂しいですが、Mさんたちと共に 愛情たっぷりに育っていくのが楽しみでもあります。(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2010/02/22 13:53

Y様体験談と高断熱高気密FP工法・オール電化光熱費

金曜日は1年目の定期巡回サービスを兼ねて、平成20年11月にお引き渡しをさせていただきました Y様邸へお引っ越し後1年のお住まいの感想を伺いに参りました。 Y様は、以前はお近くの分譲マンションにお住まいでした。 土地を買われてお住まいを建てられた方です。 土地購入以前から、弊社の現場見学会に何度も足を運んで下さっておりました。 マンションからのお買い替えですが、結構なエネルギーと時間が必要である...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2010/02/15 11:46

竣工検査

「日立の2世帯住宅」の竣工検査を行いました。 外構工事も重なり、最後がなぜかドタバタで、まともな竣工検査になりませんでした。 今回は、大きなところの確認にして、次回オープンハウスの時に残りの検査をすることにしました。 担当の滝沢君の目も光ります。 それにしても、こいつでかいなあ。 スケールが狂っちゃうよ。 引っ越しまでには、きちんとしないとね。 豊田さん、お...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2010/02/11 10:00

ひとしくんのビジネス日記1−2

<お店探しを始めよう!> でも待てよ。 僕がお店にしちゃっても大丈夫なところに引っ越してもいいかもね。 ネットで調べてみよう!   どれどれ 今より私鉄の駅に近い方にいくと、9畳1間の木造アパートの1階 って物件があるぞ。 でも古いなあ。大して家賃も変わらないし、一度見てこようっと。   (見に行く) 不動産屋さん、この物件、見せてほしいんですけど。 お店を始めたいんですよ。できれば...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2010/01/26 10:21

練馬区平和台3丁目/外構工事の事前立会いをしました

外部の足場もはずれて外回りがすっきりしたので、今日は午後から外構工事の立会を 現場でI様と行いました。 階段の位置を確認したり、車庫の土間コンクリート位置を確認したり、図面では 感じがつかみにくかった外部の様子をチェックし、御客様にも確認して戴きます。 完成は2月末の予定です。 3月の初旬にはお引っ越し出来る旨も本日お伝え致しました。 ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2010/01/22 20:00

紙の壁紙・沖縄/月桃紙の会社の方がみえました

今日は、午前中 沖縄の月桃紙の会社の碓井さんが見えました。(写真左) 月桃紙は、月桃の茎の部分の繊維を利用してつくる紙の壁紙です。 調湿効果の期待できるコーティングなしのものもありますが 表面にコーティングがしてあるものもあり、 紙でありながら拭くことができます。 以前に月桃紙をご紹介したブログ↓↓ http://blog.goo.ne.jp/assetfor/...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2010/01/14 20:00

御客様のご要望もあり電球型LEDランプを使いました

先月29日に完成見学会をさせていただいた板橋区大山西町T様邸。 本日お引っ越しをされています。 今日は、T様邸の照明についてご紹介いたします。 こちらがLEDランプです。E26という普通電球と同じ口金です。(写真左) この夏に発売されたシャープのものです。 LEDランプの照明はたくさんでておりますが まだ値段が高いものが多くこれまで解っていても使えま...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/12/06 18:24

先日お引き渡しをさせて戴いたお住まいの外観ご紹介

先日お引き渡しをさせていただき、この前の土日にはお引っ越しをされたU様。 見学会をご覧戴かなかった方もいらっしゃると思いますので 今日は外観を少しご紹介申し上げます。 玄関ドアは、トステムのディクシードという断熱玄関ドア。(写真左) K値=2の断熱ドアです。 スナッグウオールナットという明るい木目調柄をご選定戴きました。 木目は本物でなく、印刷、プリントですがト...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/12/04 20:00

子供の住環境を考える会IN広島を開催しました

11月12日(木)の午前中に、広島市内で「子供の住環境を考える会」を開催しました。今回は平日の開催ということで、主婦の方が多いかな〜、と思っていたのですが、7割が仕事的にも興味がある分野ということで参加された方が多かったです。 質疑応答に関しては、  ・家を引っ越すにあたって、子供の部屋割りをどのように考えていけばいいか?   (お兄ちゃんと妹二人の部屋割りは?)  ・小4の...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2009/11/12 20:43

ゲンキノミナモト

昨年、一昨年とNGOさんとご一緒にワールドツアーと称して アフリカ、南米、ヨーロッパ、アジアを1ヶ月半で廻る研修ツアーを行わせて頂きました テーマは「武士道をベースとしたリーダーシップ」 両年ともバナーを持参して、参加して頂いた方々にサインをお願いしました これは私の宝物になっています 8月に引っ越したのをきっかけに、友人かつトレーナー仲間のOさん...(続きを読む

中村 泰彦
中村 泰彦
(研修講師)
2009/11/12 06:00

オット・カエル

週末はいつも怒涛のように過ぎ、 実は月曜日は一番疲れている日だったりしました。 なぜかというと、 単身赴任中の夫が、帰ってきて、 お互いに家庭サービスをしまくり、 月曜の早朝にまた赴任先に出発するからでした。 でも、いよいよそんな生活とはおさらば〜。 実は、12月末で夫は会社を退職することに決め、 家族で生活することができるようになるのです!...(続きを読む

冨永 のむ子
冨永 のむ子
(パーソナルコーチ)
2009/11/08 21:48

「小学五年生」「小学六年生」休刊と逆に急成長の企業

小学館の学習雑誌「小学五年生」「小学六年生」を休刊すると発表しましたよね。  http://www.asahi.com/culture/update/1026/TKY200910260317.html ちょっと衝撃でした。 なんと言っても、この小学○年生シリーズは、 そもそも「小学五年生」「小学六年生」からスタートしていて 好調だったので、以後に1年から6年まで揃えたシリーズもの。 他...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/10/28 01:10

よく見てるなあ。

先日、「府中の住宅」のクライアントに引っ越し後の食事会に誘って頂きました。 たくさんの美味しい料理に、家族の笑顔。 旦那さんは自慢のオーディオルームに案内してくれました。完璧でした! 絵に描いたような幸せな家族がありました。 自分達が設計した住宅で、こんなに楽しんで生活しているかと思うと、まさに設計者冥利に尽きます。 食事会の最後に、下の子が描いた似顔絵をくれました...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/09/02 10:00

練馬区栄町/35組のご来場・完成見学会終了しました

本日は35組のお客様にご来場いただきました。 暑い中、たくさんの方にご来場いただき 心より御礼申し上げます。 ありがとうございました。 玄関を入るとひんやり涼しい家に皆様驚かれていらっしゃいました。 素足でいらしたお客様も多かったのですが 見学していただいてしばらくすると足が冷たくなるほど。 床は無垢のフローリングですから、空気の温度が下がるとその温度を蓄熱してく...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/08/23 20:32

人に共感すれば人の協力を得られる

自分の話で大変恐縮なのですが・・・。 私自身は、学歴も専門知識もなく、人並み〔或いは平均以下?〕の能力しかない主婦です。 でも、意外に、これまで自分が欲しい成果〔実現したいこと〕はほとんど手に入れてきました。 それはなぜか?  周りの皆様からのご協力をいただくことができたからだと思います。 私自身が能力不足でも、やりたいことをちゃんと手伝ってくださる方々が周り...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2009/08/11 10:37

住宅ローンを組む場合の留意点

こんにちは、ファイナンシャル・プランナーの渡辺です。 住宅ローンの相談を受けていて少々心配になる点として、相談される方の多くが自分の年収で住宅ローンを返済していくことができるかどうかという点だけで、住宅ローンを組もうとしていることです。 例えば、お子様がいるご家庭の場合、住宅ローンを組んだ当初は子ども費用もそれほどかかることはなく、住宅ローンの返済もある程度余裕があったとしても...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)
2009/08/10 10:39

お引っ越し間近、オシャレに可愛く納まったブラインド

<本日は弊社の小池がご案内させていただきます。> 7月26日に完成見学会をさせていただいた、 平和台3丁目のK邸が、お引越し間近です。 子供部屋に、カーテンや、ブラインドがつきました。 上部にたくしあげると、リボンのようになり、とてもかわいらしいです。(写真左) ベランダへも出やすいように、縦型の布ブラインドにされました。 ビビッドな赤です。とても気...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/08/08 20:00

お引っ越し間近、オシャレに可愛く納まったブラインド

<本日は弊社の小池がご案内させていただきます。> 7月26日に完成見学会をさせていただいた、 平和台3丁目のK邸が、お引越し間近です。 子供部屋に、カーテンや、ブラインドがつきました。 上部にたくしあげると、リボンのようになり、とてもかわいらしいです。(写真左) ベランダへも出やすいように、縦型の布ブラインドにされました。 ビビッドな赤です。とても気...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/08/08 20:00

働くことと生活することと。

結婚して、引っ越しをしてから激変した生活に、 夫婦そろって疲れが出てきました。 自分一人で生活していたころは、 仕事のことを中心に考え、生活は自分一人のものなので 適当に後回しにできたり、融通が効いていましたが、 「誰かと生活する」ということはとても大変なことだと 改めて今、実感しています。 働くことと生活することを切り離せない。 慶応大学の高橋俊...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2009/08/04 00:00

ペルソナを作ってみよう〜活用編〜

続:ペルソナを使うメリットって? 〜導入編〜について ペルソナのメリットはわかったけど、 じゃあどうやって作ればいいの? と疑問が浮かぶことかと思います。 今回は、いくつもペルソナを作ってきた経験から導いた、 簡単に作れるフレームワークをご紹介します。 それは大きく以下の3つの柱から構成されています。 (1)個人的背景   その人が普段行っていること、趣味、その人の仕事内容、仕事に関係する...(続きを読む

本間 卓哉
本間 卓哉
(ITコンサルタント)
2009/08/03 16:44

■築年数名簿リスト2 ロジック詳細

以下は、世帯主名簿リストから築年数を推定してリフォーム営業を行うコンサルティングに関しての資料の一部です。(資料2の内容の一部です) 主にリフォーム業、工務店等の建築工事業の方向けの資料です。一般的なリフォーム(キッチン、風呂、トイレ、屋根等)にも対応していますが、耐震リフォームや介護リフォームにも対応しています。 「築年数推定の方法」というのは、個人宅の世帯主名簿リストから、...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/08/01 07:00

■築年数名簿リスト2 全国対応化

以下は、世帯主名簿リストから築年数を推定してリフォーム営業を行うコンサルティングに関しての資料の一部です。(資料2の内容の一部です) 主にリフォーム業、工務店等の建築工事業の方向けの資料です。一般的なリフォーム(キッチン、風呂、トイレ、屋根等)にも対応していますが、耐震リフォームや介護リフォームにも対応しています。 「築年数推定の方法」というのは、個人宅の世帯主名簿リストから、例えば築15年以...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/07/31 07:00

ご縁の深い、運命の人と出逢おう

異業種交流会やセミナーに参加すると、実にさまざまな業界・業種の方々と出逢えて刺激的だし、勉強になることも多々あります。 また、たくさん名刺交換をすると、なんだかそれだけで人脈が広がったような気になったものです。 ところが、実際、いくら何百人、何千人の人と出逢ったとしても、その後、関わりを持ち続けていける人はほんのわずか。 ましてやいっしょに仕事や活動をするとなると、本当にごくわず...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2009/07/26 07:28

これまで来た道

あなたは今までの自分の軌跡というか 道のりを振り返る機会はあるでしょうか。 記憶があるころから、どんなことがあって、 何を思い、どんな行動をして、何を成し遂げて きましたか? 年齢ごとでもいいですから、年表みたいにして 紙などに書き出して振り返ってみると、 思っているよりもずっとたくさんのことを 成し遂げてきたと改めてわかるはず。 私たちの多く...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2009/07/23 18:00

不景気で住宅ローンが払えず、任意売却の選択が急増中

不況による収入減で住宅ローンの支払いが滞り、 自宅が競売にかけられるケースが増えている。 そうした中、競売を回避し、住宅を少しでも高く売って 残債務を減らそうと、不動産業者が仲介する 「任意売却」を選択する人が目立ってきた。 引っ越し代を捻出(ねんしゅつ)できるケースも多いが、 所有者の弱みにつけ込んで 手数料だけを先に取る悪質な業者もいるという。 ...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/07/17 10:46

平成21年消費者向け電子商取引の実態調査のこと

こんにちは。山内です。 暑いですね・・・。 いよいよ来月には新居に引っ越し。 エアコンが壊れてしまって、暑すぎる部屋ともお別れです。 さて、経済産業省で 「平成21年消費者向け電子商取引の実態調査」 なるものが始まっているようです。 簡単にいうと、 どんな会社が、どのくらい、どんなインターネット取引をしてるのか。 ということを統計的に把握しましょうということのようです。 さまざまなご意見が...(続きを読む

山内 真一
山内 真一
(経営コンサルタント)
2009/07/16 09:33

■築年数名簿リスト ライバルにやられたいですか?

以下は、世帯主名簿リストから築年数を推定してリフォーム営業を行うコンサルティングに関しての資料の一部です。 主にリフォーム業、工務店等の建築工事業の方向けの資料です。一般的なリフォーム(キッチン、風呂、トイレ、屋根等)にも対応していますが、耐震リフォームや介護リフォームにも対応しています。 「築年数推定の方法」というのは、個人宅の世帯主名簿リストから、例えば築15年以上、25年以下の個人宅を判...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/07/09 07:00

■築年数名簿リスト 肝の部分

以下は、世帯主名簿リストから築年数を推定してリフォーム営業を行うコンサルティングに関しての資料の一部です。 主にリフォーム業、工務店等の建築工事業の方向けの資料です。一般的なリフォーム(キッチン、風呂、トイレ、屋根等)にも対応していますが、耐震リフォームや介護リフォームにも対応しています。 「築年数推定の方法」というのは、個人宅の世帯主名簿リストから、例えば築15年以上、25年以下の個人宅を判...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/07/02 07:00

個性的な空間が創れる、壁厚利用のニッチや飾り棚

今日は、壁ニッチや飾り棚の施工例をご紹介します。 左の写真の壁ニッチは、建て主様がお引っ越しされたあと お伺いし撮影したものですので調度品がすでに並べられております。 このニッチには、設計段階ですでに写真の絵皿を飾ることはお話にでておりましたので 皿の大きさを測り、絵皿の色合いに合わせ、バックのクロスの色や柄も考えました。 皿が納まって、完成するニッチです。 趣...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/06/27 19:20

僕にはたくさんの【メンター】の皆さんがいます。

1) まずは <<6/20に関西へ引っ越しした>>H.H(旧姓H.Y)サンです。 中澤社長の載っている誌面拝見しました!かっこいいですねー! カバン持ち、私の場合はすごく楽しい一日で お仕事という感じではなかったですね。 あいだみつをの展示を観たり、 セミナーに参加させていただいたり…。 そういう貴重な経験をさせていただけるのは (2004年当時)学生の特権ですね! カバン持ちやらせてい...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)

コンテナで暮らすという発想

今は昔のお話です。 ますいいリビングカンパニーではコンテナを改装して住もう、という実験住宅を作りました。 其処には二人のスタッフが住みました。自分達で間仕切りを作り、床板を張って、壁を張って、塗装も自分達で行いました。もともとあった物置の上に作ったので、2階にあがるためのデッキも作りました。もちろん全部自分達の力で作り上げました。当社のスタッフですから、皆設計はできます。でも職人さんではあ...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/05/24 00:00

もしも8歳の僕に出会ったら伝えてあげたいこと

8歳のしゅうりん君へ あなたは、いつもコンプレックスを感じてますよね。 名前も変わってるし、引っ越しも多かったら幼馴染の友達いないし 親の躾も厳しくて、まっすぐ家に帰って友達と遊べないし テレビだって見せてもらったことがないし。 でも、あなたは、そんな両親と同じ道を歩むことになるんだよ。 他の家族と比較して、...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/05/23 00:33

家・夢工房の新しいショールーム訪問

昨年より建築家として登録させてもらっている、 建築家プロデュース・ハウジングプロデュース会社、 「家・夢工房」の新しい事務所兼ショールームを 訪問してきました。 家・夢工房 家・夢工房は東京を中心に、クライアント側に立って、 建築家を紹介しながら、家づくりを''サポート''・''プロデュース''する会社です。 テレビでも紹介された面白い住宅や、''二世帯住...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/05/11 18:16

夫婦で力を合わせてまずは100万円貯めよう!

GW、いかがお過ごしですか? 春から初夏にかけて、結婚式シーズン。 引き出物の袋を持って 幸せな宴の余韻を漂わせている人も 多くみかけます。 先日お会いした人は、3月に結婚したけれど 引っ越し後の片づけがまだ終わっていないので GW中に部屋を整えると話されていました。 そして、この機会に家計の見直しもしたいとのことでした。 連休の半...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2009/05/04 12:00

縁(えにし)という潮目の移り変わりについて

僕は物心がついた小さい頃から「自分は何者なんだろう」 などと、自我の在り様について考えたりする、可笑しな 子どもでした。 それから、ずぅっと今日に至るまで、自分のあるべき姿、 いるべき場所を、追い求めているような気がします。 学生の頃は学生なりに、社会人になれば社会人なりに、 居所を探しあぐねているのが(内面的には)常でした。 本来、純粋で熱くなりがちな僕のことですから、ここが 僕の場所だ、...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2009/04/27 07:00

お世話になりました。

毎回、住宅の引き渡しの前に竣工写真の撮影をさせていただきます。 ただ今回の「板橋の住宅」は、竣工から引き渡しまでの時間があまり取れなかったため、クライアントの了解を得て、引っ越し後に撮影をさせて頂きました。 ですから、通常の建築写真は、家具が入っていないため生活感のないガランとした写真が多いのですが、今回は家具が入っているので、生活のイメージがしやすい竣工写真に仕上がりました。...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/04/20 16:00

夢の仕事で輝こう【第17号】

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆    夢の仕事で輝こう 第17号「地域に貢献するということ」                                      2009年4月15日 不定期発行                ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆   皆様、こんにちは。      最近の私は伊豆...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2009/04/16 00:00

夢の仕事で輝こう【第16号】

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆    夢の仕事で輝こう 第16号「 結婚と引っ越し報告です」                                      2009年4月14日 不定期発行                ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆   皆様、こんに...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2009/04/15 00:00

自分の力を信じて

あなたがとても私には出来そうにないな、と 思うことはどんなことですか? それから、突然ふって湧いた困難な状況や 怖いこと、悲しいこと、怒りたいこと、とても 耐え切れそうもない、許せなさそうと思ったり することもあります。 が、不思議なことに、出来なさそうと思うことが できるようになったり、とても耐えられそうもないと 思っていたことが、時間が経てば、なんと...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2009/04/06 14:45

家具の使い方を変えたい時

時々受ける依頼に、「今使っている状態から使い勝手を変えたいのですがそのようなことは可能でしょうか。」というものがあります。 具体的には、 この収納の扉は使いづらいので、引き出しに変えたい。 no.o-03 「家具の仕様変更」 横浜 S邸 とか、 今まで使っていた家具が転居先に入らないので別のものに作り替えたい。 no.b-75 「生まれ変わる」 鶴川...(続きを読む

今井 大輔
今井 大輔
(インテリアデザイナー)

799件中 701~750 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索