「夢」の専門家Q&A 一覧(25ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「夢」を含むQ&A

1,859件が該当しました

1,859件中 1201~1250件目

新築戸建て、個人様が売主の保証は?

近日中に、新築の戸建を購入予定です。10年保証について、ご質問です。不動産取引にお詳しい方、お教え下さい。私が購入予定の物件の売主さんは、「個人」の方だそうです。その方が販売をお任せしている宅建業者がいらっしゃいます。「販売代理?」とおっしっていました。このような場合、私が購入した新築戸建ての「10年保証」はどなたが保証して頂けるのでしょうか?個人の売主さん?販売代理の業者さん?お詳…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • はむはむさん ( 神奈川県 /36歳 /男性 )
  • 2008/09/25 12:24
  • 回答2件

仲介と売主

先週の土曜日に大阪近郊の建売物件を内見に行きました。仲介の不動産会社から紹介された物件ですが、現場見学の際に売主の方も立ち会っていただきました。そこで質問ですが、このようなケースにおいて、仲介手数料が不必要な売主さんにコンタクトを取り、直接購入することはルール違反でしょうか。

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • やまいさん ( 兵庫県 /37歳 /女性 )
  • 2008/09/24 12:15
  • 回答2件

家計診断をお願いします。

今後マンション購入予定のため、節約できるところは節約して貯金を早く貯めたいと考えています。今の家計管理の仕方で無駄な部分や節約できるところがあればご指摘願います。夫26歳 勤続3年目 月収21〜23万円(手取り・残業時間により上下する) ボーナス50万円×2回妻25歳 転職したばかり 月収16万円(手取り)【固定支出】家賃・管理費:66000円駐車場:10500円奨学金返済(二人分):21000円...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 凛♪さん ( 愛知県 /24歳 /女性 )
  • 2008/09/25 12:20
  • 回答5件

家計診断をお願いします

夫:手取り約26万(残業代含む)妻:専業主婦(求職中) 結婚3年目、子供なしの30歳前後の夫婦です。食費: 1.8万(夫の昼食代含む)日用品: 0.3万(クリーニング代含む)お米代: 0.4万ガソリン代: 0.5万家賃: 6.1万光熱費: 1.2万<水道0.2万、電気:平均0.5万、ガス(プロパン):0.5万前後>通信代: 1万強<固定電話+プロバイダ料=約0.6万、携帯2台:0.5万>保険料(掛...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • cookiecreamさん
  • 2008/09/25 11:47
  • 回答4件

収入に対するおすすめの支出割合

参考:独身、賃貸、会社員、29歳インターネットで情報を調べた限り、以下のような数値がありました。皆様のおすすめ(ここに無い項目も追加していただいて結構です。)を教えてください。・パターンA家賃 30%食費 20%生活費 20%-30%保険 10%貯蓄 10%-20%・パターンB家賃 30%食費 20%光熱費 10%雑費 4%保険 5%小遣 10%・パターンC...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 山田_さん
  • 2008/09/24 17:56
  • 回答3件

産休で収入が半減する場合のマネープラン

夫32歳・妻31歳です。来年から妻が1年の産休に入ります。産休で収入が半減するため、危機感を感じています。現状は、共同口座に決まった金額をいれ(半分ずつ負担)、残りは各自の小遣いとなっています。(昼食費・携帯代・服飾費など)【収入】(手取り)夫:34万円(月)55万円×2(ボーナス)妻:32万円(月)50万円×2(ボーナス)【支出】住宅ローン:9万円(月)14万円×2(ボーナス)管理費・修繕積立金.…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • riricoさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2008/09/22 13:02
  • 回答3件

中古マンションのデメリット

こんにちは。引越しにあたり、中古マンションの購入も視野に入れています。築が20年とか30年とかたっているマンションで「大規模修繕済」という物件を見かけます。このレベルのかなり古いマンションを買う場合、どのようなリスクとメリットを考えたらよいでしょうか?ちなみに中古で購入した場合にはリノベーションを考えています。

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • ジプシーキングさん ( 兵庫県 /34歳 /男性 )
  • 2008/09/20 23:06
  • 回答1件

登記までに売主倒産の場合

新築分譲の契約をして今、銀行の事前審査OKが出ている状態なのですが、売主の会社が今月末で不渡りを出すと言う噂を聞きました。物件は立地も間取りもとても気に入っているのでどうしても購入したいのですが、もし登記が済むまでに倒産になったりしたらどうなるのでしょうか?不渡りを出すとゆうのはあくまで噂なのですが、大きな買い物だけに心配です。名義を一日でも早くこちらに移す方法とかはないでしょ…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • シオマナカイさん ( 愛知県 /34歳 /男性 )
  • 2008/09/21 20:09
  • 回答1件

3人の子供と新築の家 二つの夢は実現可能ですか?

夫(31才) 公務員 年収400万妻(30才) 主婦長男3才 次男0才 (2才違い)貯金 1400万円現在、月4万5千円の職員住宅に住んでいます。現在は月々6万円を貯金しています。3年後に2500万円くらいの新築一戸建て購入を検討しています。妻は持病がありますが、子供の手が離れればパート程度の仕事なら可能だと思われます。3人目の子供を持つことは可能でしょうか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ミミとサブロウさん
  • 2008/09/20 11:27
  • 回答7件

モチベーションアップと離職防止のための研修

従業員数200名ほどの企業の管理部門におります。一般社員と管理職を対象に、社員研修を行いたいと考えています。モチベーションをアップさせ、離職防止につなげるのが目的です。効果に結びつけるためには、どのような研修スタイルが有効でしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/06/26 11:52
  • 回答7件

隣地の購入方法について

隣地(隣家)なのですが、お互いの出入り口が反対の通りに面しているため、つき合いが一切ないお宅です。そのお宅ですが、1年ほど前から人の住んでいる気配がありません。隣地ですので、もし利用しないのであれば、土地の一部分だけでも購入したいと思うのですが、連絡先もわかりませんし、下手に動いて相手の気分を害しては元も子もありません。今が好機だと思うのですが、どのように動いたら良いのでしょ…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • あきじいさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2008/09/18 23:23
  • 回答1件

転職理由とその会社に対しての質問

はじめまして。新卒で保育園の栄養士で3年目になりますが、広告の仕事をしたく転職活動を行っています。転職理由としては、人と話す機会がなく視野を広げ、より人と出会える機会のある新しい環境に挑戦したいということと、広告を通して人に役立つ情報・人の人生を左右する仕事に関わる仕事として大変興味を持っているからなんですが、これだけでは自分の中でもまだあいまいな理由としか納得できません。こ…

回答者
松山 淳
経営コンサルタント
松山 淳
  • たいやきさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2008/03/11 23:17
  • 回答3件

保険の加入、家計の見直しについて教えてください。

結婚2ヶ月(夫33歳、妻29歳)、共働きの主婦です。現在、医療保険・生命保険などは二人とも加入しておりません。万が一の事故や入院に備えて保険に加入しようと考えているのですがどの様な種類の保険がいいでしょうか?また、現在の家計の状況ですが収入(手取り) 夫40万 妻22万 ボーナス夫150万 妻90万支出 家賃・駐車場 15万 光熱水費 2万 通信費 9千 食費 5万 雑費 1万 貯金 夫と妻10万...

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • つちこさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2008/09/18 21:22
  • 回答3件

マンション購入(現在仮契約中)

はじめまして。不安を少しでも和らげたくて、ご質問させていただきます。3020万円のマンションを、頭金100万円で購入しようとしております。30年ローンで、繰上げ返済繰上げ返済で、20年で完済を目標にしています。夫は現在40才、年収は約870万円です。子供が一人、小学四年生です。月々の支払いは約67000円程度、ボーナス払い約32万円を年2回の予定にしています。ボーナスは年間約200万円です。繰上げ...

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • ピグマリオンさん ( 福岡県 /36歳 /女性 )
  • 2008/09/18 16:15
  • 回答2件

住宅ローンについて

現在注文住宅を計画中です。注文住宅の資金計画書で建て延べ26坪の3階建て、1980万の建物という内容がプロデュース会社から出ていたので、それを元に次の内容で事前審査を受けました。この時点で建物の図面は無く、計画書のみです。住宅ローンの事前審査で、土地1330万、建物1980万、合計3310万。自己資金250万。建て延べ26坪の3階建て。借り入れ希望額3060万。この内容で審査…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • はるけいさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2008/09/16 00:55
  • 回答2件

住宅購入は可能でしょうか?

はじめまして。現在、夫(31歳)年収450万円(税込)妻(34歳)年収240万(税込)子供1人(1歳)再来年には、もう1人出産と考えております。(上の子と3歳差で)東京23区現在の家賃が 11.3万   駐車場  1.2万12.5万を毎月支払っていること、1LDKなので第2子が生まれたら狭い、今の家の環境で今より広い部屋を借りるとしても今の家賃と変わらないなどで、住宅購入と考えているのですが、気に...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 千秋さん
  • 2008/09/16 15:04
  • 回答6件

家計診断お願いします。

家計診断お願いします。夫42才、妻44才、子供小5、小1の4人家族です。夫手取り22万5千円、妻9万。ボーナス130万夫の手取りは貯金2万、車ローン等2万5千円が引かれたものです。ローンの中には今までの赤字補填がはいっています。ケーブルTV2,500円NHK1,300円固定電話3,000円携帯15,000円光熱水費17,000円ガソリン代35,000円保険(夫17,000円 妻…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • メイっyさん ( 岡山県 /44歳 /女性 )
  • 2008/09/16 21:08
  • 回答4件

セルフイメージの変え方は?

セルフイメージを変えることで、自分の可能性を広げることができると聞きました。セルフイメージとは、具体的にどのようなものなのでしょうか?また、それを変えることは、できるのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
小倉 美紀
パーソナルコーチ
小倉 美紀
  • All About ProFileさん
  • 2008/09/11 11:37
  • 回答3件

未経験・・・

転職のことについて御相談があります。今私はアニメーション関係の仕事をやっているのですが来年で25歳になるのですがちょっと将来が見えなくて不安です。まだ今の会社に入社して今年の12月で1年目になるので転職は叶わないですが、それに向けて何か行動を起こさねばと思い最近興味が出てきた「セラピスト」になるための学校などに通うことを模索中です。そこで質問なのですが・・・「セラピスト」に転…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • eir2さん ( 東京都 /24歳 /女性 )
  • 2008/09/16 17:27
  • 回答2件

新卒採用は、会社がどのくらいの規模になれば可能か?

社員10名ほどの会社で新卒採用は可能でしょうか?インターネットサービスの会社として5年ほど経営をしているのですが、それなりに業績も安定し、ここ2年は連続して黒字が出るようになりました。ここで社内に活気を得るため、また若い力で業務を拡大させるために新しい風を呼び込みたいと思っているのですが、社員10名程度の規模でも新卒採用というのは可能なのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前…

回答者
田邉 康雄
経営コンサルタント
田邉 康雄
  • All About ProFileさん
  • 2008/04/24 11:32
  • 回答5件

売主の倒産?

今契約中の建売住宅ですが、嫌な噂を聞き、どうしたらいいか不安です。倒産の危機にあるというものです。契約は済ませてしまいました。手付10万円も払いました。もうすぐ本審査へ行くところです。この状態で解約はできるのでしょうか?出来ずに購入となる場合、何に気をつければいいのでしょうか?ネットなどで見る限り、本当にありそうです。本申込の日が近いので早急にお答えいただければありがたいです。…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • パリpariさん ( 三重県 /43歳 /女性 )
  • 2008/09/16 17:47
  • 回答1件

35歳公立小学校教員 転職したいのですが

日本語教師にチャレンジしたいと考えています。そのため、専門学校に通い、1年か2年後には退職する予定です。現在は月給30万円(手取りで)ほどですが、転職した際の生活、将来の年金も非常に心配です。また現在一人暮らしで、家賃58000円、駐車場代9500円を給料の中から支払っています。さらに、大変恥ずかしいことに貯金は300万円程度しかないので、ここから少し節約に努め、貯金を増やしてい…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • centpaciさん ( 静岡県 /35歳 /女性 )
  • 2008/09/15 12:24
  • 回答5件

結婚後の働き方

来年5月に結婚する者です。今まで看護師として3交代勤務で働いていたため、結婚後は住む場所から通うのは厳しいので一旦退職いたしました。結婚後は今後の事を考えて、働こうかと思っているのですが・・いつかは子供も欲しいと思っているので、なかなか正社員として働くのはどうか・・と思っています。彼(26歳)も手取り25万ほどで今後の事と考えると、今のうちに少しでも貯金をした方がいいのかと思ってい…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • りぃりぃさん ( 大阪府 /24歳 /女性 )
  • 2008/09/15 11:50
  • 回答3件

漠然と不安になっています。

他の方の内容を見てわからないことが多すぎて不安になりました。2か月前に結婚し、貯金もなく、どんな保険に入ればいいのかもわかりません。夫(34歳)自営業 手取り15万(年金、保険、税金支払い後)妻(29歳)会社員 手取り17万(年収300万)家賃    ¥66.000光熱費   ¥15.000〜20.000携帯(2人)¥20.000保険 夫  ガン保険(3千)生命保険(1万)車…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ワン1さん
  • 2008/09/12 08:55
  • 回答11件

購入できる物件の価格を教えてください。

夫(33歳)妻(30歳)子供(5歳、2歳)です。下の子供が小学校に入学する前までに住宅購入を考えています。現在の貯蓄300万円収入 月(手取り)80万円 ボーナスは不定期支出 家賃 20万円   夫こづかい(交通費昼食費含む)10万円   食費 5万円   水道光熱費 2万円   通信費 3万円   外食、レジャー費 8万円   こども(幼稚園、習い事など) 6万円   保険 3万円    書…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • へなそうるさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2008/09/15 02:05
  • 回答4件

貯蓄運用について

こんにちは。来月結婚する者です。自身の貯金運用と、今後の財産形成にご助言をいただければと思います。現貯金:定期預金:A銀行 250万(0.35%/年(税引き前))     B銀行 200万(0.35%/年(税引き前))普通預金:C銀行 155万(うち結納金残り85万)外貨預金:D銀行 270万(USD200万、EURO35万、NZD30万、JPY普通、5万)日本株 :    75万南ア、ランド債:...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • わわんさん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
  • 2008/09/14 02:18
  • 回答5件

今後のライフプランについて

こんにちは。今後のライフプランに関して相談させてください。現在は某大手企業で研究職をしております。勤続10年を迎え、自分としてはある程度形のある結果が残せてきたと感じております。今後、私的な事情もあり実家に戻り自営で商売をしたいと考えております。まずは専門知識をつけるため専門学校に通い、数年間は修行を積むつもりです。安定な正社員が持て囃される中、全く逆行した決心ですが、ただ安…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 風呂屋さん ( 愛媛県 /34歳 /女性 )
  • 2008/09/12 23:23
  • 回答8件

将来のための貯蓄、保険について

2年前に結婚した40歳の夫婦2人です。今後のお金の貯め方を迷っています。主人は転職して団体職員。年収400万。妻の私は契約社員で年収190万。貯蓄は260万です。賃貸4万で日々節約しています。私は今は職場の厚生年金ですが、以前は国民年金です。若い頃に画家を目指して夢を追っていた時代があり国民年金を4年未納して免除を6年しています。あと2年で私の生命保険(郵便局の養老保険)が満期になります。…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • みよこさん ( 北海道 /40歳 /女性 )
  • 2008/09/12 15:46
  • 回答6件

家計診断をお願いします。

何度かこちらでも相談させていただいておりますが今回初めてFPの方にそうだんしました。いろいろお話した上でシミュレーションを作成することになったのですがそれが適当で・・・こちらが用意した資料の数字と全く違う上にもちろん・・・料金も発生して。。。。ただ今の状況のまま子供ができた時どうすればいいかを知りたかっただけなのに。。。アドバイスいただく上で何が必要か教えていただければ幸いです。

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • Ryo*さん ( 栃木県 /26歳 /女性 )
  • 2008/09/12 21:42
  • 回答5件

書類の氏名の変更

初めてのマンション購入で、わからない事だらけなので、質問させてください。今年初めに、まだ建築中のマンションを購入する手続きをしたのですが、そのときのローン審査に主人の名前では通らなかったので、主人の父の名義でローン契約しました。ですが、今月(9月)になって、再度、住宅ローンにダメもとで申し込んだところ主人の名義でローンが承認されたので、主人名義の契約に切り替えるのですが、最初に…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • いおんちゃんさん ( 兵庫県 /37歳 /女性 )
  • 2008/09/13 12:53
  • 回答2件

保険料の未払いと利息についての質問

専門家の皆様、アドバイスをお願い致します。37歳女性で求職中、夫と幼児1人の3人暮らしです。25歳時(平成7年)に、終身保険(55歳払い込満了/80歳特約満了)(一時金500万/5日目からの入院給付金付き)に加入し13年目になります。保険料は年払いで6万4千円程です。実は、自身に2年分の(12万8千円程)の未払いがありました。家計のやりくりが出来ないまま6年間「保険料立て替え精算額」…

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • スマイルさんさん ( 北海道 /37歳 /女性 )
  • 2008/09/12 02:17
  • 回答3件

隣地基礎部分の侵入について

現況更地で地下車庫を造成後の土地を購入予定の者です。造成の為隣地側の土地を掘削して頂いたところ、隣地の基礎部分がこちらの土地に30cm程侵入していることがわかり、造成計画の見直しを迫られております。隣地側に階段を寄せる計画が40cm程更に隣地から離れた場所に階段を作ることになりました。これにより建物(請負契約済)の計画も変更が必要となりました。庭のスペースが大幅に減り、道路・北側…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • aaa2000さん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2008/09/11 01:00
  • 回答1件

住宅購入は可能でしょうか?

昨年の9月に入籍し、今年の1月に式を挙げました。現在の貯蓄は250万円です。夫が賃貸を嫌い、可能な限り早く住宅を購入したいと言っています。【収入】夫:手取り25〜27万円(月)、ボーナス:50万円(年間)妻:手取り27万円(月)、ボーナス:なし【支出】家賃:10万4000円(月)光熱費&食費&雑費:9万6千円(月)貯蓄:15万円(月)&20万×2(年)帰省:20万円(年2回)ほか、家電や家具などの...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ヒトヨシさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2008/09/05 20:17
  • 回答6件

賃貸更新と新居引越しのタイミング

現在住んでいるアパートを更新するかどうかを悩んでいます。更新日が10月19日なので8月末時点で管理会社には『更新する』旨連絡しています。この度気に入った物件が見つかり契約に至りました。そしてスケジュールを確認したところ遅くとも10月10日には残額決済をして引渡しとなるとのことでした。まだローンの仮審査・本審査も受けていませんが、不動産屋さんが言うには何も問題ないので審査は通るだろうとの…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • あかあおきいろさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/09/11 09:28
  • 回答2件

転勤のため持家売却し、新居購入のリスクは?

土地を現金で購入し、建物のローン2300万程残債があります。広島から大阪へ転勤のため現宅を売却したほうが良いか、借家にするか、単身赴任にするか迷っています。大阪には夫の実家がありますので、単身の場合はそこから通ってもらえますが、転居した場合は狭いのでアパート住まいとなります。会社からの補助はありません。新築3年でとても快適でしたし、荷物も多いので新居購入したいのですが、、、どのよ…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • こみみ1さん ( 広島県 /33歳 /女性 )
  • 2008/09/10 22:09
  • 回答3件

物件内を見る

中古戸建て購入を考えています。一つの物件に対して、取扱いの住宅販売会社が2件ありました。A社に中の案内をお願いしましたが”空家”と言われたのに実際は”居住中”だったり、他にも事実と違う点があり信用できなくなりました。そこで、B社に「中を見たい」とお願いしたところ「再度見るのは、最初に案内を受けた所にお願いする決まりなので・・」との返答でした。素人なので”決まり”はわかりませんが、購入…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • 蒼空さん ( 愛知県 /39歳 /女性 )
  • 2008/09/10 09:48
  • 回答1件

毎月貯金をしたいのですが、

夫からの生活費 80万、長男の学費と生活費35万、保険15万、食費12万、長女、次女の教育費10万、光熱費3万、残り5万で日用品、洋服代,本代、ガソリン代など。ローンなし、ボーナス年150万は貯金できますが、車の買い替え家のメンテナンス、交際費などで減ってしまいます。長男が東京で学生生活をしていますが少なくともあと4年は大学があり、これから娘たちも大学が控えています。学資保険…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 2350fuさん ( 青森県 /47歳 /女性 )
  • 2008/09/08 20:07
  • 回答6件

住宅購入後から引渡しまでについて

新築マンションを購入しました。ローンの契約が済んで、いざ鍵の引渡しという時になった時、?入居してからの配管の高圧洗浄を3年おきに20万円前後で行なう必要があり、それをしなくてもいいように除去フィルター取り付けで38万円。?フローリングが低品質のワックスでしかコーティングしていないので、高品質のものでやり直す事を勧められた。?壁紙のコーティングをすべきである。?カビ防止で水周りをフッ素加…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • 明太子さん
  • 2008/09/09 09:55
  • 回答2件

2項道路に接道の土地の購入

現在戸建の賃貸に入居しています。大家さんがその土地と建物を売却したいと申し出てくれ、家賃等を鑑みても是非購入したいと思いました。購入に際し銀行にローンの申請をしたところ、この物件は2項道路(片側のみセットバック済み)にのみ接していて、公道に接していない為融資を断られてしまいました。また、隣の方は持分を譲ってくれません。他の銀行では2項道路の接道でも融資は可能と言ってくれたので…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • magumaguさん ( 埼玉県 /48歳 /男性 )
  • 2008/09/09 10:44
  • 回答1件

家計診断お願いします

東京都在住、30歳女性(独身)、派遣社員です。物欲による借金のため、毎月の貯金が全くできていません。現在の支出は下記のとおりです。【収入】手取り 250,000円【支出】家賃 71,000円(共益・プロバイダ込)光熱費・水道 10,000円借金返済(キャッシング) 30,000円    (カードローン) 20,000円携帯電話 8,000円交通費 15,000円(自腹・定期)食費 40,000円小...

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • じんとにっくさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2008/09/08 00:22
  • 回答7件

マンション売買における用途地域について

こんにちは。お世話になります。現在、新築マンションの購入を考えております。現時点では、15〜20年後には売却をして主人の実家に戻る、と考えているのですが。そんな時、購入予定近くの別のモデルルームに足を運んだ際、土地の「用途地域」について熱弁されました。私たちが購入を考えているマンションの土地は「商業地域」のため、今後何か建つかわからない、自分の会社のマンションは「第一種住居地…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • あかごさん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
  • 2008/09/07 19:42
  • 回答3件

離婚によるローン残金及び名義変更

初めてご質問させていただきます。中古マンションを5年前に購入。ローン残金500万。名義→夫(会社員) 未離婚。私(準社員)、子供1人主人は離婚し売却益で新しいマンションを購入したい。私は子供の学校があるため今のマンションに住みたい。これは同じ意見なのですが最低限の出費で抑えたいので夫→妻へ贈与するのではなく名義変更をしたい?名義変更を夫→私にしたい場合それにはどのような書類などいるの…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • 夢太郎さん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2008/09/07 14:49
  • 回答2件

保険代わりの貯蓄金額について教えて下さい。

夫は38歳自営業をしていて、私は36歳で出産のため休職中です。3年くらい前に夫がうつ病にかかってしまい、保険には入っていません。病気が病気だけに保険に入れないのは理解できますが、保障がないのは、やはり心配ですので、どのくらいの貯蓄を考えておけばいいのでしょうか?夫の年収は1500万円、子供はもう一人をと考えています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • オレンジペコーさん ( 静岡県 /36歳 /女性 )
  • 2008/09/07 16:45
  • 回答5件

現実と程遠いキャリアの夢、あきらめたほうが懸命ですか。

こんにちは。34歳の男性(独身)です。大手メーカーに就職して12年となりますが、営業や総務など、数年毎に部署移動をしてきたため、自分の強みやコアとなるスキルがありません。独立したり、マネージャーに昇進したりといった学生時代の同期の華々しい話が最近続いており、正直焦りを感じています。将来的には、コンサルティング会社を経て、経営コンサルタントとして独立したいという夢はありますが、現在…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • All About ProFileさん
  • 2008/08/14 11:50
  • 回答2件

自分の家計管理に不安があります。

家計診断と指導をお願いします。夫 手取り20万円 ボーナスなし妻 手取り20万円 ボーナス130万円子ども1人 2歳半住宅ローン 7万5千円保育園代 5万円食費 3万5千円外食・遊興費4万円(1万/週くらい)夫小遣い 2万5千円妻お稽古代 1万5千円ガソリン・カード代 4万円光熱費(電気・ガス・水道)2万くらい通信費(固定電話・インターネット・ケーブルテレビ)1万...

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • ひままさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2008/09/05 11:44
  • 回答4件

家計診断お願いします

こんにちは。遅いときの子供・持ち家がない・老後の心配等をしております。転勤族です。夫41歳・妻34歳・子供(男)4歳の三人家族です。月給(手取り)       350000円児童手当           5000円ボーナス一年分(手取り)  750000円家賃(会社負担9万円)     29,000円生命保険(年金・保険)     20,000円食費              40,000円雑費(...

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • なな05さん ( 兵庫県 /34歳 /女性 )
  • 2008/09/03 11:14
  • 回答7件

契約手付金の返還は可能ですか?

先日、マンション契約をして手付金を支払いましたが、その後、近くの空き地が葬儀会館の所有地だとわかりました。不動産屋に聞いたときは、“まだ何が立つかわかりません”とのことでしたが、これから本当に葬儀会館ができるとマンションの価値も下がるのではないかと思います。不動産屋が本当に知らなかったのか、わざと言わなかったのかはわかりませんが、もし契約解除を希望したときに手付金の返還は可能な…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • iceさん ( 大阪府 /36歳 /男性 )
  • 2008/09/06 08:06
  • 回答2件

融資の件ですが、

融資が希望していた条件と違っていました。解約できますか?重要事項には、銀行名と融資金額、特約の期日、融資年数、金利が書かれています。しかし、契約書には、銀行名、金額、期日しか書かれていません。重要事項には、特約のことが書かれています。どれか一つでも条件が違っていれば、解約できるのですか?

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • 黄色かぼちゃさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2008/09/05 19:02
  • 回答2件

実家に隣接した土地の購入について

質問させていただきたいと思います。私は年収430万のサラリーマンです。現在は一人暮らし、賃貸住宅に住んでいます。この度、実家の隣人が土地を売却する事になり、両親から購入を勧められています。間には不動産屋も入るようです。ただ、更地になっていて、土地の南側にはフタをしただけの井戸があり、迷っています。2000万という金額がおよそで出ているようなのですが、現在私にそこまでの貯金があ…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • カワカミ。さん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2008/09/04 16:49
  • 回答3件

結婚資金のため方

私は就職して5年目の25歳です。毎月の定期貯金の結果、今年度末には350万円の貯金ができそうです。しかし、彼は26歳。就職して3年目なのですが、貯金は100万円もたまっていません。最初の1年半はまったく貯金をしていなかったのです。結婚したいしたいと彼は言うのですが、実際結婚資金等が貯まらないわけにはそうもいきません。彼に実際の支出を見てみるよう、家計簿をつけさせたところ、収入…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • マグマグさん
  • 2008/09/03 14:22
  • 回答6件

1,859件中 1201~1250件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索