「医師」の専門家Q&A 一覧(23ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「医師」を含むQ&A

2,185件が該当しました

2,185件中 1101~1150件目

【緊急】ご飯をたべない

はじめまして3歳半になるコーギーを飼っております。10/5〜10/12までコーギーを知り合いの家に預かってもらいました。10/12に迎えに行ってきて、家に戻ってから食欲がなくなり、最近ではほとんどご飯を食べてくれません。食欲がなくなってしまった為体力が落ちてしまい、散歩にも行けなくなり、しまいには立っている事が出来なくすぐに座ってしまうようになりました。病院に連れて行って検査をしてもらったと…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ひめ&はなさん ( 千葉県 /32歳 /女性 )
  • 2009/10/23 15:20
  • 回答2件

当直は労働時間にはいるか?

病院勤務の事務職が週に44時間勤務をしているが、それとは別に当直勤務を約3週間に一度(手当9500円)18:00〜8:00に行っている。この時間は週の44時間に含めるべきではないのか、もしくは過勤務となり、残業代をもらえるのではないかと話していました。病院はいろいろな適用除外があり、医師、看護師はそれに当てはまるのではと思いますが、事務職も該当するのでしょうか。よろしくお教えください。

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • naoiwaさん ( 鹿児島県 /41歳 /男性 )
  • 2009/10/29 13:58
  • 回答1件

歯の悩み

こんにちは。歯の悩みです。教えてください。1年前、1本インプラントをする羽目になり、以後、歯磨きをしっかりしていたら、(自分では無駄な力を入れないよう気をつけていたつもりだったのですが)前歯周辺のエナメル層がはがれてきたようでざらざらになって、おまけに最近では透け感がでてきたように思います。痛み、ひりひり感はまだありません。今気になっているのは歯周病、虫歯、エナメル層の強化、…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • natsukoさん ( 福岡県 /34歳 /女性 )
  • 2009/10/24 15:02
  • 回答2件

虫歯治療した歯の詰め物(銀色)がとれました

虫歯の歯の詰め物(銀色)がとれ、虫歯になっています。(38歳女性)今後の治療について悩んでいます。自分の歯を長く使いたいので、歯にとって最善の治療をしたいです。「保険治療」と「自由診療」のどちらがベストでしょうか?【保険治療】削る→詰める(レジンor金属の詰め物)【自由診療】ラバーダム使用・顕微鏡を使って削る→消毒→(セラミック等)詰め物 と解釈しております。保険治療では詰める前に消…

回答者
小川 朗子
歯科医師
小川 朗子
  • moetmoetさん ( 千葉県 /38歳 /女性 )
  • 2009/10/27 05:06
  • 回答3件

健康保険加入期間と傷病手当金について

健康保険加入期間と傷病手当金について3年前に入社して1年ほど前に体調を崩しました。医師にはうつ病と診断され、通院中です。21年10月(今月)には退職予定で、すでに退職届を出しました。会社の健康管理室から、傷病手当金の申請をすすめられたのですが健康保険の加入は21年2月からという事実が判明し、加入期間は1年を満たしていません。総務部に22年2月までの勤務期間延長を申し出ましたと…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • chatmonkeyさん ( 埼玉県 /31歳 /男性 )
  • 2009/10/21 20:44
  • 回答1件

犬のヒート時のおしっこについて

我が家で飼っているトイプードル(1歳と9カ月)は3度目のヒートを迎えました。今まではなかった症状に 心配しております。それは おしっこを部屋のトイレ以外の場所でしてしまうのです。それまで おしっこは何があってもトイレでしていたので、今回の失敗に驚いております。おしっこをトイレまで誘導しても、トイレ付近の床でしてしまいます。これは ヒート中によくあることなのでしょうか?ヒートが…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • シュシュママさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2009/10/20 11:22
  • 回答1件

加入出来る保険について

私の息子が生後1日目にくも膜下出血を起こし手術をしました。現在5年が経過し来年3月で丸6年が経過します。しかしながら約6月に1度の割合で経過観察をしています。現在5歳で今後生命保険には一生入れないと保険会社から通告されました。本当に無いのでしょうか? 息子の今後が心配です。宜しくお願いします。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • はや&はるパパさん ( 大阪府 /37歳 /男性 )
  • 2009/10/21 19:52
  • 回答4件

足の長さの差

長男10歳で左右の足の長さが1cmほど違い併せて足の表面温度が明らかに違いがあります。幼児期に左右足の表面温度に違いがある事に気が付き気になっておりましたが、一過性のものではないかと思っておりました。最近になり足の(靴)サイズの変化が早く、気がつくと足のサイズが1cm違ってました。足幅も明らかに違いがあり小さな足側が、一方より明らかに冷たい感じです。これに気になり、近所の整形外科…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • rakuさん ( 埼玉県 /42歳 /男性 )
  • 2009/10/22 22:46
  • 回答1件

親不知の抜歯時期について

親不知の抜歯を考えています。月経中やその前後は、抜歯を避けたほうがよいのでしょうか?避けたほうがよいとしたら、その理由をお教えいただけますでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • てんぷらさん ( 埼玉県 /25歳 /女性 )
  • 2009/10/20 11:32
  • 回答3件

母の薬が多すぎるような気がしています。

77歳の母(一人暮らし)がうつ病を患っています。現在の精神科には4年通院しています。最近認知症にも似た症状がみられるので、とても不安です。医師は認知症ではなく、うつ病からきていると言います。循環器などの医師からは、年齢の割に処方されている薬があまりに多すぎると言われています。朝は アモキサン10mg。夜は レスリン錠25mg、サイレース錠2mg、マイスリー錠10mg、ピレチア錠…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • takatsukiloveさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2009/10/19 00:17
  • 回答1件

うつ病で在職中ですが出来る手続きを教えてください.

45歳,半年契約の更新で4年働いています.扶養家族は子供二人です.収入は月6万前後です.若い頃からうつ病で今は治療を放置しています.自分でも育児や家事,仕事をこなさないといけないとわかっていてももう精神的にも体が動かなくなってきました.更新時期になるといつも上司から休みが多い事で今度こそ契約出来ないと言われてきています.職場でもいじめがあった時期もありヒヤヒヤしながら今に至ります…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • 花田さん ( 三重県 /42歳 /女性 )
  • 2009/10/18 01:40
  • 回答1件

台風をはじめとした自然災害について

先日の台風18号での報道で、住宅の壁がまるごと吹き飛んだ事例をみました。壁の一部に何かが当たって穴が開いたり、一番外側が吹き飛んだり、というのは常識的にありそうに思うのですが、まるごと吹き飛ぶとは思いませんでした。どこのハウスメーカーなのか、工務店なのか、ということはもちろん、台風で吹き飛ぶ建築はそもそもありなのか…とても気になるニュースでした。台風に限らず自然災害でこういう被害…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • jkaさん ( 京都府 /34歳 /女性 )
  • 2009/10/14 11:54
  • 回答4件

抜歯とインプラントを勧められましたが…

6年前、上の右前から4、5番目の歯を神経を抜いてクラウンにしましたが、違和感が残り、歯ぎしりの元でした。治療した歯科医師はクラウンが高価だからと高さの調節をしてくれず、通うのをやめました。2軒目の歯科医で高さ調節をしてもらいましたが、院長の入院で閉院、放置していました。この1ヵ月でその歯茎が疼き出したので、新しい近所の歯科医をネットで探し受診しました。レントゲン撮影の結果、片…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • 馬酔木さん ( 東京都 /46歳 /女性 )
  • 2009/10/19 00:01
  • 回答3件

身長と歯の生え変わり時期は関係するのですか?

小学校2年の息子は身長は小さい方(骨格もシャープ)なのに、歯の抜けかわりが身長の高い子よりも早いので何が原因か知りたいです。これから身長が伸びないとか、成長に関係してくるのか心配です。宜しくお願いします。

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • srsrさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2009/10/19 14:12
  • 回答2件

膀胱結石で手術を控えている犬

10歳になるMIX雄が膀胱結石で手術をします。最初は結石の種類がわからず抗生物質をのんでいましたが、3回目の尿検査でシュウ酸カルシウム結晶と判明しました。尿データは9月11日と10月10日では比重1,015→1,020 PH8,0→6,5 赤血球50−100→0−1になりました。2日間の入院ということですが、一般に結石を全部除去する事は困難ではないのでしょうか?また、うちの犬は病院に入ると全身恐怖...

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • mackywanwanさん ( 大阪府 /28歳 /男性 )
  • 2009/10/11 23:44
  • 回答1件

犬の病気について。

2匹のオスのプードルを飼っています。先住犬は4歳で、もう一匹は3歳です。先住犬は去勢済みです。一ヶ月前位から先住犬の方が、おなかがギュルギュルなっていています。えさは普通に食べていますが、夜になると水を多量に飲みます。おしっこも便も普通です。何回もふせをするような、のびるような体勢でおしりを高くつきあげています。同じ場所をぐるぐる回ったりしています。精神的な事なんでしょうか?

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • moaさん ( 青森県 /27歳 /女性 )
  • 2009/10/07 11:32
  • 回答1件

13歳のメス犬が腫瘍摘出の手術をしました。

お腹と肛門付近の2箇所を切っての手術だったのですが排泄後どのように汚れを取ってあげたらよいのか教えていただきたいのです。縫った所と肛門が近いせいで拭かれるのを嫌がるのですがそのままだと不潔なような気がします。宜しくお願い致します。

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • chimachaさん ( 北海道 /22歳 /女性 )
  • 2009/10/12 03:14
  • 回答1件

歯ぐきに内出血

7ヶ月の子供がいます。今日、ベビーベッドで遊んでいるときにこけてしまい、口から少し血が出ていました。出血はすぐにおさまったのですが、少し経ってから口を見てみると、上の歯ぐきが内出血を起こしたように黒くなっていました・・・授乳もしっかりとできているので大丈夫かなとは思うのですが、まだ乳歯が歯ぐきの中にあると思うとちゃんと生えてくるのか心配です。病院で診てもらった方がいいのでしょうか…

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • rinrin36さん ( 兵庫県 /26歳 /女性 )
  • 2009/10/16 21:28
  • 回答2件

歯列矯正で引っ込んだ顎が治せるか

12歳の娘です。歯並びと顎が引いているのが気になって、横顔のEラインが整えばと、1年前に歯列矯正を始めました。歯並びはそれなりに良くなっているのですが、気になっていた顎があまり改善されているように思いません。歯の方はあと半年くらいで終わると言われましたが、顎は「オトガイ筋が強いのでそちらのトレーニングで…」と言われました。私としてはもう少しましになると思っていて、先生も最初はある…

回答者
河合 悟
歯科医師
河合 悟
  • annmamaさん ( 三重県 /46歳 /女性 )
  • 2009/10/07 16:35
  • 回答6件

躁うつ病で障害基礎年金を受けたい

47才主婦です。昨年の6月にうつ病と診断され、入院せず自宅療養中です。現在の自分の状態ですが、自宅に殆ど一日中居て寝ています。食事はたまに家族の分を作れる程度です。しかし遠方の母が余命宣告されているため、ここ4ヶ月で2回一週間程一人で飛行機に乗り行きましたが、帰ってくると寝たきりになり、また動き出せるようになるのに5日ほどかかります。家の中が一番落ち着く状態です。治療して下さる…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • ながぐつさん ( 神奈川県 /47歳 /女性 )
  • 2009/10/15 11:16
  • 回答1件

国際基準の資格を持つカイロプラクター

カイロプラクターにもいろいろあると聞きました。母が転倒からくる腰の痛みで夜も眠れず痛み止めを飲んで寝ている状態ですが、群馬県伊勢崎市近辺で信頼できる施術をしてくれるカイロプラクターまたは整体院はありますでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • michi0113さん ( 岐阜県 /42歳 /女性 )
  • 2009/10/14 22:26
  • 回答1件

虫歯ではないのに歯が痛い。

一周間ほど前、就寝時に歯の痛みで目が覚めました。右上奥歯の痛み、激痛です。とりあえず我慢していたら痛みは和らぎ又眠りにつけました。その日から毎日その歯の痛みが襲ってきます。常に痛いと言う訳ではなく痛くなっては和らぎと周期的に激痛が襲って来ます。間隔はまちまちです。鎮痛剤(バファリン)を飲んでも全く効かなく痛みに耐える事しかできないです。最初は右上奥歯の痛みでしたがだんだん痛む…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • o-menさん ( 愛知県 /32歳 /男性 )
  • 2009/10/12 16:22
  • 回答3件

奥歯が縦に半分折れた

奥歯が縦に半分ほど折れてしまいました永久歯です。。。折れたというより割れたみたいな感じです半分は残っています全然痛くないのですが。。。神経は死んでいるのでしょうか?治療すれば元のようになりますか?大変心配です。。。あと治療費はどのくらい?割れた歯は歯医者さんに持って行ったほうがいいですか?

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • かずしいさん ( 広島県 /13歳 /男性 )
  • 2009/10/10 12:54
  • 回答3件

犬の腎不全

10歳のフラットコーテットレトリバーを、飼っています。4日前より 急に食欲が、なくなり 散歩も行きたがらなくなりました。昨日 血液検査をしたところ、血中尿素窒素が121.3 クレアチニン 4 という数値で、腎機能停止寸前と言われました。皮下点滴を行いましたが、様態がよくなりません。以前のように元気になるのでしょうか?昨日より心配で涙が止まりません。

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ジンギスカン鍋さん ( 北海道 /44歳 /女性 )
  • 2009/10/04 11:14
  • 回答1件

保険が失効。うつ病で治療中でも復活できますか?

保険に加入していましたが、経済的な理由で自動貸し付けにしておりました。メールにて保険会社より通知があり、10日ほど前に自動貸し付けが出来なくなり失効した旨の連絡が失効後にありました。以前来たメールには通常通りの自動貸し付けの内容と、よくよくしっかりと確認出来ないくらい小さな文字で、失効の旨が書かれていました。保険会社の担当者は「失効通知」を送ったと言っていましたが、届いており…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • moguzoさん ( 埼玉県 /40歳 /男性 )
  • 2009/10/11 15:14
  • 回答2件

再就職の際の不安事項

現在26歳、女性です。大学の建築学科を卒業後、希望の設計の仕事に就くことが出来ました。しかしメンタル的に弱い部分があったことと、OJTがうまくいかなかったことが原因で、入社半年で休職し1年後復帰したもののその後再び体調を崩し退職しました。社会人として未熟であったことは私自身自覚しており、とても反省しております。今は体調もよくなり、医師からも再就職活動をしてもよいと言われ、現在は企業…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • incryksさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2009/10/10 01:39
  • 回答1件

噛み締め圧迫症候群とは?

強いストレスがあり、犬歯から奥の歯が上下左右すべて、乳歯が抜け落ちる前のぐらぐらの状態のようになっています。歯の生え際の根っこがでてしまい、歯茎もやせているようです。歯周病ではないと歯科医から言われました。噛み締め圧迫症候群という疾患はありますか?どのような治療が必要ですか?

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • み代さん ( 愛知県 /42歳 /女性 )
  • 2009/10/07 09:14
  • 回答3件

診療内科を受診したほうがいいのでしょうか?

私は幼少期に同年代の友人に性的なイタズラ?をされました。また別の人に襲われたこともあります。どちらともその前の記憶はあるんですが、それからの記憶や、その日どう過ごしたかなどの記憶が全くありませんそのせいか同年代の男性に対して恐怖心があります急に話しかけられたりすると頭が真っ白になったりして、上手く話せませんまた、急に不安になったりして胸が苦しくなったり、急に手足の体温が下がっ…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • hasuhaさん ( 宮崎県 /18歳 /女性 )
  • 2009/10/07 21:42
  • 回答1件

薬の説明を聞きたい

P&U0595と言う薬について詳細な説明を知りたい。

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • kawaiihinaさん ( 東京都 /53歳 /男性 )
  • 2009/10/04 22:00
  • 回答1件

神経を抜いた歯の治療

1年前に神経を抜いた歯が痛むようになり、現在かぶせものを外して歯の根の消毒のような治療を3カ月以上続けています。しかし、未だに堅いものを噛むと痛みがあります。先日、先生に「これ以上痛みがあるようなら抜歯しかない」と言われました。まだ30代ですので、自分の歯を失うのは嫌なんです。次回治療に行って、未だ痛みがあると言ったら抜歯されるのではないかと思うと、怖くて病院に行けません。病院を…

回答者
山本 治
歯科医師
山本 治
  • シーママさん ( 富山県 /33歳 /女性 )
  • 2009/10/05 12:57
  • 回答4件

医療保険の加入審査

医療保険への加入を希望しており、先日告知義務について質問させて頂きました者です。ある会社に申し込むべく告知したところ、昨年末に肺炎で2ヶ月強、診察と投薬を受けていたために加入不可との回答でした(肺炎は治癒まで1ヶ月以上かかるとその会社ではNGとのことです)。他の候補の会社にも問い合わせたところ同じ結果になりそうです。そこで各社の告知書を比較したところ、「アフラックの新Ever」は…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • mimingaさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2009/10/04 15:46
  • 回答3件

ブリッジ?インプラント?入れ歯?

私は子供のころの虫歯で、上の奥歯が1本ありません。今までブリッジをいれて両側の2本の歯で固定していた状態なのですが、最近歯が痛み出し、ブリッジをはずしました。どうやら1本は虫歯になっていたらしく、もう1本は揺れる気がすると言われました。歯ぐきの骨?が下がってきているらしいです。歯をたたくと痛いし、奥歯で食べるのが少し痛みます。虫歯は早く直したかったのですが、ブリッジを入れたりする…

回答者
福島 一隆
歯科医師
福島 一隆
  • あいすのんさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
  • 2009/10/02 23:12
  • 回答4件

犬のフィラリア検査方法についての質問

5月24日生まれのチワワを8月より自宅で飼い始めました。購入したペットショップの方にワクチン接種で価格の安い病院を紹介していただいたため、紹介された動物病院へ行きました。病院に行くとフィラリアのお薬の事を聞かれ、なにも検査をしていなかった為、予防接種のその日にフィラリアの検査をしていただきました。インターネットで検査方法を調べると、ほとんどが血液検査で掲載されていますが、今回行っ…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • mamiroさん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
  • 2009/09/03 21:26
  • 回答1件

子供の歯ぎしり

小学4年生の女の子ですが、夜、歯ぎしりをしています。まだ乳歯も残っている段階です。歯ぎしりは気にしなくてよいものなのでしょうか?毎日、必ずと言っていいほど、歯ぎしりをしています。どのような状態の歯ぎしりの場合、病院に行ったらいいのでしょうか?アドバイスをお願いしますm(__)m

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • ま〜ちゃんさん ( 京都府 /25歳 /女性 )
  • 2009/09/25 10:05
  • 回答4件

家を購入したい。保険に入りたい。

はじめまして。家を購入したいと思い相談をさせていただきます。私17歳にネフローゼになり現在も月1回の通院をしております。ネフローゼの中でも再発がしやすく17歳〜23歳ぐらいまでに7回ほど入院をしました。28歳で結婚して子供(現在2歳)も産まれマイホームを購入したいと思い無理を承知で団信の仮審査をしてみました。もちろんのこと団信は無理でしたとの回答です。そこで現在は死亡保険に入れるか手当た…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • gonta_1031さん ( 大阪府 /31歳 /男性 )
  • 2009/10/01 17:46
  • 回答5件

歯の着色

こんにちは。これは、私の友人のことなんですが、歯の着色汚れで悩んでいます。その友人は虫歯もなく、歯並びもきれいで、歯磨きもきちんとしているし、コーヒーを飲みすぎてるとか、ワインなどを飲むとかステインを過剰摂取しているとかないと思うのですが、ホワイトニングして1〜2ヶ月ほど経つと、歯がものすごく茶色くなるんです。今通っている歯医者さんによると、歯垢が付着しやすい体質らしいのです…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • じゅnさん ( 兵庫県 /20歳 /女性 )
  • 2009/09/28 10:07
  • 回答4件

虫歯がとてもひどい・・・抜かなきゃダメ?

こんにちわ。私は、上の前歯2本がひどい虫歯なのですが、一本は3年前くらいに治療しました。ですが、そこの歯医者さんがあまり上手ではなく、行きたくなくなって、もう一本は放置したままなのです・・・かなりひどくて、もうすぐ後ろから前まで貫通するんじゃないかと思うほど・・・でも全く痛みはありません。(叩いても)ただ、治療したはずのもう一本の前歯がいまだに痛みます。(叩いたり、圧力をかけ…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • じゅnさん ( 兵庫県 /20歳 /女性 )
  • 2009/09/25 11:29
  • 回答3件

医療保険加入について 

30歳女性です。今回結婚を機に保険加入を考えています。しかし加入にあたりきになる点が3つあります。1.3年前胸が苦しくなる、除脈になる等の症状あり、心電図(十二誘導、ホルター心電図)をとっています。医師からは特別気にすることもないと言われ、抗不安薬を処方されました。診断名はわかりません。その後は症状もなく現在まで受診していません。2.1年前胃痛が続いたため胃カメラ検査をしています…

回答者
清水 光彦
ファイナンシャルプランナー
清水 光彦
  • ひでみさん ( 長野県 /30歳 /女性 )
  • 2009/09/23 13:37
  • 回答3件

歯周病の手術後

先日色々とアドバイスもらったものです。その節はお世話になりました。結局歯周病の外科手術をしたのですがその時は一旦歯茎の痛みやうずきは治まりました。しかし一ヶ月もするとまた同じように痛み・うずきが再発しました。再発することはよくあることですか?また手術後に再発した場合は次は一般的にどのような治療法が優先されてますか?

回答者
福島 一隆
歯科医師
福島 一隆
  • あざらしあざさん ( 広島県 /33歳 /女性 )
  • 2009/09/20 23:57
  • 回答2件

猫が食事をしません

昨日日愛猫が便秘がひどくなり近所の動物病院に行きました最初肝臓疾患があるため麻酔はしない方法で便を除去しようとしたのですが、かなり猫が激怒し、暴れたため、やむをえず軽い麻酔をし処置をしました。 ところが、麻酔から覚めたとたん激怒し、病院の方も近づけない状態に・・。現在は落ち着いていますが、ほんの少ししか食事をしません。(現在丸1.5日経過です) どうすればよいのでしょうか?また、病…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • masahanabuさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2009/09/03 09:02
  • 回答2件

妄想と攻撃のひどい妻について

46歳の妻についてご相談です。4年前にパニック障害を発症し、通院治療を続けていますが、パニック発作は治まったものの、最近攻撃性が激しく、隣の家の新築工事に際し、言いがかりとしかいえない内容で、建築会社の担当者に怒鳴りつけるなど、隣家の建築関係者や、監督官庁にたびたび怒鳴りつけました。そのうち、隣家のご主人から「文句があるなら、直接言いに来るように、それにけんか腰はやめるように奥さ…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • ゴマフアザラシさん ( 東京都 /48歳 /男性 )
  • 2009/09/22 06:43
  • 回答1件

犬の腎機能障害について

ラブラドール メス 10歳ですが、尿検査で、SGが1.010、PHが、7.5、NITが+ 、WBCが2+ 、PROが-、CREが50mg/dl、P:Cが300mgで、異常域と診断されました。しかし、数値は前後しますが、この状態が、3年以上続いています。医師から、慢性腎臓病と診断されています。これは、かなり深刻なのでしょうか?改善の方法として、どのようなことをすればよいのでしょうか?

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • lucky0204さん ( 京都府 /54歳 /男性 )
  • 2009/09/15 14:46
  • 回答1件

精神的な病気は本当に治るのでしょうか

放任主義の家庭で育ち、中学時代に登校拒否、その間に兄の家庭内暴力に晒され、両親はみないフリ、高校を中退し、鬱のようになり死ぬ事を考えてました。兄の暴力を忘れていた時期があり、ある日夢にみて思い出してからは頻繁に思い出すようになり、なぜか自分が傷を負っていなければならないという固定観念に縛られ、毎日自分の体を殴りつけ痣をつくっていました。22歳で初めて精神科に行き、回避性人格障害…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • イワユルさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/09/19 23:15
  • 回答1件

ネコの肝数値が高い

よろしくお願いします。8歳オス(去勢済み)です。去年の7月に原因不明の激しい嘔吐と食欲不振があり点滴と注射で症状は10日ほどで改善されましたが、その後からこれまで平常値だったGPTが200台に上がり2種類の薬やサプリメントを試しましたが、下がっても150台とあまり効果がなく今年に入ってプレドニゾロンを2ヶ月ほど投薬したところ、一気に63まで下がりました。しかし2ヶ月ほど投薬を辞め…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • にゃん太さん ( 北海道 /45歳 /女性 )
  • 2009/09/06 03:26
  • 回答1件

医療保険加入の際の不妊治療履歴の告知について

近日中に、夫婦ともに医療保険へ新規加入予定です。過去の不妊治療についてどのように告知するのが良いか、アドバイスを頂ければ幸いです。保険会社はまだ決めておりません(ソニー生命・東京海上日動あんしん生命・損保ジャパンひまわり生命・オリックス生命・三井住友海上きらめき生命 のいずれかです)。私達夫婦は、3年近く前に不妊検査を経て体外受精を受け、2年前に正常分娩で出産しました。分娩の際…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • mimingaさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2009/09/15 23:34
  • 回答5件

前歯を強打した際の治療について

7歳の息子が、5日前に遊具で前歯を強打しました。前歯の上の歯茎を5針縫う怪我でしたが、幸い前歯自体に損傷はなく、ぐらつきもありません。治療をして下さった先生のお話によると、レントゲンで見ている限りでは異常はないが、神経が傷ついている可能性があるので、長期的に診ていきましょうとの事でした。神経が死んだ場合、歯の色が変わると聞きました。前歯はすでに永久歯ですし、この段階で何か治療…

回答者
米田 成位
歯科医師
米田 成位
  • けいりょんさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2009/09/12 19:45
  • 回答5件

歯科 再診時のレントゲン

先日、約1年半ぶりに近所の歯医者を受診しました。1年半前の同歯医者受診時にレントゲンを撮られてはいましたが、今回も患部だけでなく、全体のレントゲンを撮られました。わずか一年半あけるだけでレントゲンは撮りなおすものなのでしょうか?宜しくお願いします。

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • さぬきうどんさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2009/09/03 20:42
  • 回答3件

犬の膀胱結石摘出手術について

今年の5月に膀胱結石で投薬を受けその後phが正常になったということでしたが6月下旬ごろに尿が出なくなり6月28日に膀胱結石の除去手術を受けました。結果は成功でしたと言う事でしたが 二日後退院してきて その二日後に散歩をしていて動かなくなりました。動物病院に連れて行きましたが術後で暑さと首輪がきついのではということで帰されました。その頃には愛犬も自立できていたのでそうなのかなと思いまし…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ジェフのおとうさん ( 山形県 /51歳 /男性 )
  • 2009/09/04 13:32
  • 回答1件

左上腕骨外顆骨折(過去に手術)肘の痛みについて

過去に(幼稚園、当時4才)左上腕骨外顆骨折の手術を受けた事がある、現在中学1年生の男児です。つい、最近からですが肘の曲げ伸ばし時に肘の痛みを訴えます。手術当時に、医師からお子さんが大きくなった時、成長期等に肘の痛みを訴えたら、整形外科の先生に診てもらって下さい、とのお話があった事を思い出しました。現在の痛みは、成長期によるものでしょうか?また、治療は手術等が必要になるのでしょ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • えーママさん ( 長野県 /40歳 /女性 )
  • 2009/09/13 10:05
  • 回答1件

あごの痛み

顎関節ではなく、6歳臼歯の下・顎下腺の上あたりの右あごがたまに、つーんと痛みます。その他にも周辺の歯茎あたりや歯が痛むこともあります。2ヶ月ほど前から、歯の深部からあごにかけての痛みで悩んでおり、大学病院の歯科医に診ていただいても原因はわからないとのことでした。レントゲンでも、異常はなく、また右側に親知らずが存在していないので親知らずが原因ということもないようです。また、歯軋…

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • pippinさん ( 神奈川県 /19歳 /女性 )
  • 2009/08/29 14:40
  • 回答4件

2,185件中 1101~1150件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索