対象:ペットの医療・健康
我が家で飼っているトイプードル(1歳と9カ月)は3度目のヒートを迎えました。今まではなかった症状に 心配しております。
それは おしっこを部屋のトイレ以外の場所でしてしまうのです。それまで おしっこは何があってもトイレでしていたので、今回の失敗に驚いております。おしっこをトイレまで誘導しても、トイレ付近の床でしてしまいます。
これは ヒート中によくあることなのでしょうか?ヒートが終われば 以前のようにトイレでするようになるのでしょうか?
シュシュママさん ( 東京都 / 女性 / 27歳 )
回答:1件

RE:犬のヒート時のおしっこについて
犬によっては発情期に排尿の回数が増えるため、トイレに間に合わず漏らしてしまう場合があります。この場合は発情が終われば徐々に落ち着いてくると思います。ただ、トイレを失敗した時に大きな声で慌てたり叱ったりすることで、犬に混乱を招くことになりトイレを失敗し続けてしまうこともあるため注意が必要です。
また犬が突然トイレを失敗するようになった原因として、家庭内での環境の変化やトイレの位置や種類の変更、来客、他の動物との同居などが考えられます。発情以外にもきっかけとなるような原因がなかったか、もう一度確認をした方が良いと思います。
もし、原因が分からずトイレの失敗が続くようであれば病気が原因である可能性があります。その場合はかかりつけの獣医師に早めに相談することをお勧めします。
評価・お礼

シュシュママさん
回答ありがうございます。
ヒート中の行動だとわかり ほっとしております。
また 環境の変化として 我が家に子供が産まれた事が考えられ、これに関しては 慣れていってもらうしかないのかな と思っております。
ヒートもそろそろ終わる時期なので 様子を見て続くようであればかかりつけの獣医さんに相談したいと思います。
ありがとうございました。
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング